× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

松山駅(JR予讃・内子線)の口コミ一覧


松山駅の総合評価 (ユーザー193人・1116件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,116

ユーザー投票平均

松山駅の口コミ一覧

  • 193 人 の口コミがあります。
  • 193 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 松山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まず、自体が広くバリアフリーにも
気遣われており、非常に使いやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 家が近くて助かるのは個人的なことで
近くにデパートや商店街もあります。
飲食店の充実
5
メリット その言っていた、商店街に多数あります。
美味しいです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット まぁまぁ気を使われてはいますが
ベビーカー持参は必須です
治安
5
メリット 悪くないしそこまで事件が起こったりしたことはないです
コストパフォーマンス
5
メリット 少し多めに持ってくることを勧めます。
商店街

2024年9月 松山駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 閑散ぐあいが田舎っぽくて良い
が走ってるのがさらに○
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに野菜が豊富な大きめのスーパーがある
飲食店の充実
2
メリット 小さいながらいろんなバリエーションの店舗がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット なんやかんや生活用品等近場でそろうおもう
治安
2
メリット 県民性もありきの話しで良いと想うしぐリニューアルされたらもっと綺麗になる思う
コストパフォーマンス
1
メリット ちかくに松山城もあり風情とかもあると思う

2024年8月 松山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 整備されてとても綺麗になっている。わりかし混雑しない
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は大きな施設もあり時間つぶしにはもってこい
飲食店の充実
5
メリット 周りにもたくさんの飲食店がある。マックもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット わりかし普通やとおもう。学校も多いし保育園も多い
治安
4
メリット 街の中心は明るい。真っ暗ってのは、ほとんど感じない
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺や中心部は家賃高いけど、ちょっと外れたら安い

2024年8月 松山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺の再開発により、これからより利便性が向上することを大きく期待しています!
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩圏内や路面電車の乗り換えでスムーズな、移動が可能である。
飲食店の充実
3
メリット 昔馴染みの店が多く、1人でも利用しやすいところが多いところ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 松山より市の方が栄えているので、今後の再開発期待したい。
治安
5
メリット 少し暗いところもあるが、治安が悪いと感じたことは一度もない。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車バスタクシーなど様々な選択肢があり、移動に便利なところである。

2024年8月 松山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット を降りてからすぐに市内電車に乗り換えられる(割と目の前にある)から便利
タクシー乗り場も目の前にあるのでこの点もGood。
生活利便施設の充実
5
メリット 目の前にキスケという複合施設がある点。個人的には温泉がおすすめ
飲食店の充実
4
メリット 近くに歩いていける飲食店があるので特に飲食店で困ることはない。
個人的にはを出て右側にあるステーキ屋さんがおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 味酒あたりに規模大きめな学校があり利便性はそこそこという点。
治安
5
メリット 周辺で特に事件など起こった噂を聞いたことはない点。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会に比べれば利便性の割には物価が安く感じる。

2024年8月 松山駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット から出るとすぐに、市内移動用の路面電車が20分に一本くらいは知っている
生活利便施設の充実
2
メリット 周りにいろんな遊び場があるのは良いと思う。
飲食店の充実
1
メリット あんまり飲食店ない…コンビニしかないのよね
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット まあ学校はそれなりにあるが、定期はバカ高い
治安
4
メリット 治安は全然いいと思います!!!
の人たちも優しいです!
コストパフォーマンス
3
メリット あまり近くに家はない。かな。?
観光できるところは色々あるけど

2024年8月 松山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急列が止まる愛媛県最大ので、素早く移動する事ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には大街道などがあり、たくさんの店舗があるためとても便利である
飲食店の充実
3
メリット カレー屋やマクドナルドと言った飲食店がある。
やすくておいしい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には小学校中学校、高校が沢山あるためかなり充実している
治安
5
メリット 不良などを見かけることがない
窃盗などで話題になっているのも見た事がない
コストパフォーマンス
4
メリット 他の地域とあまり変わりがなく物価はかなり低い

2024年7月 松山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新しくなります!
今後の発展がたのしみです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺に色々あり、とても便利です。
温泉があります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やマクドナルドが周辺にあります。。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 松山市は、とても子育てしやすいです。
よいです。
治安
4
メリット てとも、治安は、良い方だと、おもいます。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価や家賃はとても安く、一人暮らしなら最適です。

2024年7月 松山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR松山近いため、多くの交通機関が利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット ゲームセンターやファーストフード店が近くにあること。
飲食店の充実
4
メリット ひとつひとつの飲食店が比較的広く感じること。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子どもが楽しめる施設が多く、休憩スペースなどもあること。
治安
5
メリット JR松山の前なので人通りが多く、見通しがきいていること。
コストパフォーマンス
4
メリット 施設充実しているため、利便性はあること。

2024年6月 松山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 市内電車の本数は多いです。バス停もタクシー乗り場もあり、JRの電車もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 歩いて約15分ほどにフジグラン松山があり買い物には充実しており救急病院も松山市民病院があり近くにも病院もたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は、ラーメン屋とマクドナルドが付近にあります。の周辺にカレーやとカフェはあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の付近には多機能トイレはありいすが入る広さもあります。エレベーターはありませんがスロープはあります。
治安
5
メリット 付近に交番はあります。付近はとてもきれいです。街灯も多くて明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに学校があるため家賃は安い場所は安いです。電車バスがたくさん走っているため利便性は良いです。

2024年6月 松山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 愛媛県都心部の真ん中にあるであり、どこに行くにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きな商業施設もあり市電に乗ればすぐに市立病院にも行く事ができる。
距離も遠くないため負担にはならない。
飲食店の充実
5
メリット 周辺に飲食店多数あり、内にも何軒か飲食点があり、で食べる揚げたてのじゃこ天が美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 松山から徒歩3分ほどの場所に市電が止まるので市電に乗れば中学校や高校などたくさんあり、遠方から通う生徒にも負担は少ない
治安
5
メリット 前には交番がありよく警察官の姿を見る事が多いので安心する。
コストパフォーマンス
5
メリット 愛媛県の中心部だかあるので住みやすさや便利性がいい為それなりに家賃が高くても納得できる。
で30分も走れば大きいショッピングモールもあるのでとても魅力的

2024年5月 松山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急の本数も割とあり、みどりの窓口や売店もあるため旅行等の玄関口になっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 今秋の高架化が予定されているため今後の発展に期待できる。ダイソーがある。
飲食店の充実
2
メリット うどんやクッキーの店がある他、目の前にいくつか個人店がある
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 学校保育園などはないが、歩けなくはない範囲で城山公園がある
治安
4
メリット 特に歓楽街もなく悪いうわさは全く聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット そこまで高くない上に今後の発展が見込まれているので人気エリアと聞く

2024年5月 松山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要で特急は必ず停まってくれる。高速バス乗り場もあり、交通の便が良い。お土産売り場もあるのでの中で買い物を済ませられるところが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに高島屋や大街道もあり、買い物もできる。
飲食店の充実
5
メリット 大通り飲み屋やビジネスホテルがたくさんあり、飲食店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあり、万が一の時はオムツ交換ができる。
治安
5
メリット 治安が悪いとはあまり感じたことがないです。昼間は明るく、広々として見晴らしが良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は、松山の中心部なので高いと思う。

2024年4月 松山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 便利で一時間くらいで着くし。早いとおもう
生活利便施設の充実
5
メリット 降りたら、いろんな店があつて便利だとおもう
飲食店の充実
5
メリット いろんな店があり、買い物が買えるし、食べ物屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット はトイレもエスカレーターも便利すぎる、
治安
5
メリット はとてもきれい、特に時代もよいかもな。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいきれいな街、来てみたいと思う

2024年4月 松山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 松山の中心地にたたずむJR松山前,
現在は近郊の土地開発により、都市向けのに生まれ変わる。
生活利便施設の充実
3
メリット ある程度のものならば、近郊で遠出しなくてもそろう。
複合レジャー施設飲食店など。
飲食店の充実
3
メリット の真ん前の総合複合レジャー施設内にはマクドナルドや松山で有名なうどん屋かめや。
あとラーメン店も周りにちらほら。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 正直交通アクセスは良い方だと思う。
あと子育てには少し裏通りから歩きますが、公園

治安
5
メリット 前には交番もありますし、タクシーや光速バスの停留所もあり、治安は良いです
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさは快適だと思います。
交番アクセスも悪くないし最近は高層マンションの建売がよく目立ちます

2024年4月 松山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 松山の中心地にたたずむJR松山前,
現在は近郊の土地開発により、都市向けのに生まれ変わる。
生活利便施設の充実
3
メリット ある程度のものならば、近郊で遠出しなくてもそろう。
複合レジャー施設飲食店など。
飲食店の充実
3
メリット の真ん前の総合複合レジャー施設内にはマクドナルドや松山で有名なうどん屋かめや。
あとラーメン店も周りにちらほら。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 正直交通アクセスは良い方だと思う。
あと子育てには少し裏通りから歩きますが、公園

治安
5
メリット 前には交番もありますし、タクシーや光速バスの停留所もあり、治安は良いです
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさは快適だと思います。
交番アクセスも悪くないし最近は高層マンションの建売がよく目立ちます

2024年4月 松山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 愛媛では中心街になりますので交通手段は便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 病院商業施設など安定してありますので大丈夫です
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋街は安定して多々ありますので楽しく飲めます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット などバリアフリー化してますので安心に乗り降りできると思います
治安
5
メリット 特に治安など悪いとは思いませんでした!!
コストパフォーマンス
5
メリット 空きのアパートなどさまざまありますので選べます

2024年3月 松山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 松山市の中心地に行くにも徒歩10分くらいです。空港に行くリムジンバスも出ています。電車徒歩5分、の前には市内電車もあり、道後温泉に1本で行けます。市内電車は15分おきくらいで来ます。観光客がたくさん利用しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 歩いて10分から15分以内で大型スーパーや高島屋、市民病院があります。
飲食店の充実
3
メリット の周りに中華店や居酒屋、洋食屋など一通りはあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 再開発真っ只中で、来年が新しくなる予定です。綺麗もいいけど、坊ちゃんのイメージのレトロな舎がなくなるのは残念なので、新しくなる前に訪れてほしいです。通勤には便利です。
治安
4
メリット 治安が悪いと聞いたことはありませんが、交番などありません。の往来が多いので、暗くて怖いイメージはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 徒歩自転車県内でデパートやスーパー病院など利便性は良いです。物価や家賃も都会に比べれば安いです。

2024年3月 松山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 松山市中心部までのアクセスも大変よく、タクシーや公共交通機関への乗り換えも容易である。
生活利便施設の充実
5
メリット 学校飲食店商業施設などが近くにあるため何不自由することなく暮らすことができます。
飲食店の充実
4
メリット 高級店からリーズナブルなお店までセレクト可能で大変便利であると感じられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的近くに学校などもあり子育て世代の環境としては充実している。塾もたくさんあるのでセレクトできる。
治安
5
メリット 人でごった返しているため、悪さは感じられない。女性一人でも歩くことができる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的高いように感じられるのだが交通アクセスもよく、利便性高いため納得いく。

2024年3月 松山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR利用であれば主要なである点
四国最大都市の玄関口である点
生活利便施設の充実
3
メリット 家賃相場が安いと思われる
繁華街から遠く閑静である点
飲食店の充実
2
メリット 前に数店ある
美味しいと評判の餃子屋さんの最寄り
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てをするにあたり学区としては悪くないと思われる点
治安
4
メリット 良くも悪くも落ち着いた環境であると言える
コストパフォーマンス
3
メリット ただ安いだけという印象。そこまでメリットがあると思わない。

2024年3月 松山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 観光先に行くのにとても、便利だった。
生活利便施設の充実
5
メリット 通勤通学で利用しておりとても便利だった。
飲食店の充実
3
メリット 松山ならではの雰囲気の喫茶店などありほっこり出来る
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット まあまあ良いと思う、特別なことはないが。
治安
5
メリット 治安はよいほうだと思う。あんぜんな場所。
コストパフォーマンス
3
メリット よくもなく悪くもなく、田舎プライスだと思う

2024年2月 松山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利便性が非常に良いので全く問題ありません
生活利便施設の充実
5
メリット 付近の市前の再開発により充実している。
飲食店の充実
5
メリット 近くの市前や周辺にもたくさんある為満足です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校病院も近く子育てには良いと思います
治安
3
メリット 交番は多く街灯も多く道路が明るいので安心できる
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性の割には安いと思う。から少し離れれば安価です

2024年2月 松山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まり愛媛県の中での主要なので、松山市主要部へのアクセスもよく便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに大きな商業施設もあり、商店街もあるので買い物にも便利
飲食店の充実
4
メリット 飲食店も多く、レストランやカフェもあるので仕事帰りなど便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多く専門学校や高校も近くにたくさんあるので学生にも便利
治安
4
メリット の目の前に交番があるのでを利用する際も安心感がある
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに買い物行ける場所や飲食店もたくさんあるので住みやすい

2024年1月 松山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRから少し歩くとバス停(路線バスも高速バスも)があり、地下通路を歩くことになりますが、路面電車も近くどこに行くにもアクセスしやすいです。
構内にも飲食店コンビニもあり、愛媛の名物をこちらで食すこともできます。じゃこてんなど。
割と空いているので、混雑は気にせず切符を買ったり窓口並んだりもできます。
生活利便施設の充実
4
メリット 歩いていける範囲にグランフジがあり、ここに行けば食料品から衣料、雑貨本屋、ゲームセンターなど、何でも揃います。
のななめ向かいにキスケという施設があり、から見た感じはパチンコ屋ですが、それ以外にも温泉、サウナ、カラオケ、幼児から子どもが遊べるキットという施設もあります。
飲食店の充実
3
メリット コンビニがあり、ステラおばさんのクッキーのお店があります。愛媛の名物等もコンビニで売っているので、お土産も多少であればこちらで買えます。
少し歩きますが、近くに北斗というチェーン店があり、こちらは座敷もあり家族連れが多く利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 松山の大学等の中心部は、松山の近辺ではないので、路面電車での移動になりますが、JRから路面電車まで歩いて乗り換えできます。
エレベーターもありますし、線路も少ないので子連れでの移動はしやすいかと思います。
治安
4
メリット 交番すぐにあり、警察官の方もいらっしゃいます。松山のあたりは飲み屋も少なく、繁華街ではないので、は比較的静かです。路面電車、JRともに終電が日をまたがないので、終電が終われば電車も減ります。
コストパフォーマンス
3
メリット 松山が全体的に賃貸の費用は安いので、周辺であっても値段もお安く住みやすいかと思います。(賃貸の場合)
住みやすさで言うと、何でも揃うグランフジが近くにあり、路面電車も郊外電車もJRも近く、交通の便はとてもいいと思います。

2024年1月 松山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の主要
市電やバスも多数止まる
特急も止まる
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩圏内に総合ショッピングセンターのフジグランがある。
家電のエディオンも大型店舗がある。
飲食店の充実
4
メリット にカレー屋デリーやラーメンの麺小町、ステーキのフランクなどありそれほど混雑しないので気軽にランチを取れる。
すぐのレストラン北斗はちょっとさしたおもてなしにも使える。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット はトイレも含めて老朽化していて最近のバリアフリー化には対応しきれていない。
松山城公園には広い広場があり、天気が良いと気持ちよく遊べる。
治安
3
メリット の近くは繁華街から少し距離があり、それほど治安の悪さは感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 四国有数の大都市にも関わらず手の届く範囲の不動産価格のため非常に良いと思う

2023年12月 松山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット だいたいのところにいけるしかなりべんりではある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーコンビニがあるためちょっとした買い物便利
飲食店の充実
5
メリット ファミレスなどが近くにあり友達などとすぐにいける。

暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などは整備されてだいたいいつもきれい
治安
5
メリット 比較的に治安はよく事故や事件がすくない。
コストパフォーマンス
4
メリット マンションなどは高くて5階ぐらいなのですみやすい。

2023年12月 松山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても綺麗環境も整っていて非常に使いやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 病院も近くにあり、もしもの時にも対応することができます
飲食店の充実
5
メリット とても充実しており、何を食べようか迷うくらいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は少なく学校はかなり多いです
治安
5
メリット 環境が良くとても綺麗です治安はとてもいいです
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段も安く結構家も立っていますご近所抱き合いがいいです

2023年12月 松山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急が止まるため、利便性は良い。市内電車の近くにある
生活利便施設の充実
4
メリット の周りにはキスケという、商業施設があるのは便利
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やさくっと食べれるお店は何ヶ所かある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くのキスケには子どもが遊べる施設もあるため良い
治安
5
メリット 治安はとても良い。とくに時間も起こらず過ごしやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は全国でも安い方。かなり安くてびっくりした

2023年12月 松山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 愛媛県の鉄道の玄関口で特急列が多く発着している。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニや100円ショップが入居しているので、ちょっとした買い物便利。また、土産物店やパン屋もある。
飲食店の充実
4
メリット 近くのハルピンという中華料理店や、エビスという居酒屋が人気。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には小中学校が点在しており、図書館も近くにあるので便利
治安
4
メリット 都心ではないため、あまり犯罪が多いイメージはない。前に交番もある。
コストパフォーマンス
3
メリット 来年、の高架化が完成予定であるため、旧両基地エリアの西口側はきれいな住宅地になっている。

2023年11月 松山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 松山市は降りたところに、バス停やタクシー乗り場、ホテルがたくさんあり良いところだと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット いよてつ高島屋があり、大街道、銀天街があり、とても快適だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋や、小店、商店街があるから、たくさんの食べ物などの選択肢があって良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 聖カタリナ学園高等学校、工業高校、南高等学校、と高校はとても充実している。
治安
5
メリット とても綺麗で、また利用したいと思える場所です。
コストパフォーマンス
5
メリット が近くにあると、とても住みやすい交通の便が増えると登下校にも良いとおもう。

2023年11月 松山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要であるため複数路線利用ができ、アクセスがいい
生活利便施設の充実
5
メリット ゲームセンターやボーリング場(キスケ)が近くにあるため遊べる
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は近くに沢山あるため食事に困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の中はすごく広いので人の間隔を気にしなくてもいい
治安
5
メリット 愛媛自体が犯罪などが少ないため治安を悪いと感じたことがない
コストパフォーマンス
5
メリット 愛媛の中心なのに家賃や駐車場がとても安い

2023年11月 松山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急で香県や岡山県まで行くことができる。
生活利便施設の充実
2
メリット 自体に商業施設はほとんどないが、歩ける距離には病院商業施設もある。
飲食店の充実
5
メリット 様々な種類の飲食店がたくさんあってよい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターはある。
多目的トイレもある。
治安
4
メリット 前に交番があるし、街灯も多い。員さんも優しいので安心して利用できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 松山は土地の値段も安くてすみやすいと思う、

2023年11月 松山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット そんなにない...路面電車あるのでそっでいいです
生活利便施設の充実
5
メリット 都会なだけあっていろいろな施設がありアクセスにも優れています
飲食店の充実
5
メリット おいしいところがたくさんあります!探さなくてもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然建物がいい感じに多くて暮らしやすい
治安
5
メリット 非常によい、四国って平和なイメージあります
コストパフォーマンス
5
メリット やすい、本州と比べると安い。土地は高いかも

2023年10月 松山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 付近にコンビニ飲食店もあり、何かと便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが割と広く、土産物も販売しているので便利です。
飲食店の充実
3
メリット 和食の店や、弁当なども販売されていて気軽に立ち寄れると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も多く、広い公園などもあり、環境はいいと思います。
治安
4
メリット 観光客が多いですが、前に交番があり治安もいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部に比べると、家賃も低く間取りも少し広めの所に住めると思います。

2023年10月 松山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 松山市から愛媛県のいろいろな場所に行ける
生活利便施設の充実
2
メリット の周辺にビジネスホテルや、居酒屋がある
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋の周辺にあるので食事は問題なくできる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然が多く、大きな公園もあるので子育てはしやすい
治安
5
メリット 治安は良く、事件が起きたなどはあまり聞かない
コストパフォーマンス
3
メリット 都会と比べて物価が安いので断然暮らし安い

2023年10月 松山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット コンパクトで分かりやすい。現代では稀少な有人。レトロな雰囲気が味わえる。
生活利便施設の充実
3
メリット 少し歩けば大きな商業施設(フジ)がありなんでも揃う。
飲食店の充実
3
メリット パン屋が併設されているほか、向かいのキスケパオにマクドナルドがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 向かい側に私鉄があり、そちらを使えば市内移動が簡単。
治安
5
メリット 歓楽街から離れており荒れた様子はない。良くも悪くも飲み屋が少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 通勤でJR四国を使う人にとっては近でメリット大。

2023年9月 松山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換え先が豊富でいろいろなところに乗り換えて行ける
生活利便施設の充実
3
メリット 無印良品がある
お土産を買えるところも充実している
飲食店の充実
4
メリット 徒歩5分辺りにフジグランがあるのでたくさんの飲食店に行ける
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の目の前に地下道がある
ホームが広いので安全
治安
4
メリット 事件、事故が少ない。
酔っぱらいが現れることも
コストパフォーマンス
4
メリット 街中が近いので観光などに行くときに便利

2023年9月 松山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ガソリン代と比べてとても安く済む。
検代などの節約
生活利便施設の充実
3
メリット の中にセブンイレブンと100均一があるくらいであまり生活へのメリットはない
飲食店の充実
2
メリット どこの店もあまり混んでいないので待たずにすむ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 電車の利用客があまり多くないので大体の時間席に座ることができる。
治安
4
メリット 田舎なのであまりうるさくなくて治安は良い方だと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 自家用を維持するのにく比べるとはるかに安い

2023年8月 松山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 公共交通機関に加え、タクシーなどの料理も容易にできるため、大変便利です。また私鉄も多くべんりです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ飲食店などが連立しているため、生活する上でとても便利です。また病院をたくさんあり近くに学校商店街もあり不自由することはありません。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストランや居酒屋おしゃれなカフェなどたくさんあり、セレクトがたくさんあります。また、高級なお店からファミレスみたいな、そんなところまで幅広いラインナップです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設やオフィスが近いため、託児所や学校などもある程度多いです。また、公共施設には、バリアフリーが整ったところも多いのでその点は高く評価できると思います。
治安
4
メリット 平日の間でも、土日祝祭日でも女性や子供が間ある程度安心して歩けるほどの治安の良い面はあります。人通りが多いため。
コストパフォーマンス
4
メリット 一軒家マンションなどたくさんの物件から選ぶことができるので、その点はとても素晴らしいと思います。また、自分のライフスタイルに合わせた選択肢が幅広くあることもメリット。

2023年8月 松山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場やバス乗り場があるためつかいやすい
生活利便施設の充実
5
メリット どこに行くにもとてもちかいためべんりなところ
飲食店の充実
5
メリット ちかくにさまざまなカフェなどがありちかくで一休みしやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット たくさんのこうえんなどがあり小さい子供もあそびやすい
治安
5
メリット たくさんの交番などがありあんしんできる。
コストパフォーマンス
5
メリット おみせなどがたくさんあるためすみやすい。

松山駅の総合評価 (ユーザー193人・1116件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,116
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 4.1 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR予讃・内子線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR予讃・内子線

JR

伊予鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます