諫早駅(JR長崎本線)の口コミ一覧【2ページ目】
諫早駅の総合評価 (ユーザー108人・756件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
756ユーザー投票平均
諫早駅の口コミ一覧
- 108 人 の口コミがあります。
- 108 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年8月 諫早駅
藍さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速、特急電車が止まる。秋には、新幹線も止まる。バスターミナル、タクシー乗り場が併設されている。構内にホテル、マンション、カフェ、飲食店が入っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にスーパーが入る予定になっている。駅側には、大きな病院あり。銀行、ドラッグストアもあり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にスタバやミスド、飲食店が入っている。駅側には、美味しいイタリアンのお店あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、幼稚園が多く、多くの園がバスでの送迎をしてくれるので、助かる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は、秋の新幹線開業に伴い、新しく、綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 秋には新幹線が開業するので、新幹線での通勤、通学が可能。 |
2022年8月 諫早駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
長崎市、大村市、島原市各方面に乗り換えできる交通の要所です。 2022年9月には西九州新幹線も開通予定でますます利便性が高まりそうです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅舎内にはスターバックスやミスタードーナツ、ラーメン屋などがあります。 徒歩圏内にJCHO諫早総合病院もあり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅舎内にはスターバックスやミスタードーナツがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅舎が新しいのでエレベーターやエスカレーターがあり大変使いやすくなっています。 諫早総合運動公園や進学校である諫早高校も比較的近くにあるので子育てしやすい環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅周辺は再開発中で駅舎は特にきれいになっています。 交番もあるので治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃もそこまで高くないので普段の生活は諫早で暮らしながら、 特別な買い物のときは長崎市街まで行けるのでバランスがいい地域だと思います。 |
2022年7月 諫早駅
バナナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急、快速も含めて、全ての経由が停車する大きな駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ファミリーマートがあり、お土産も購入可能である。以外と、種類もあるので、便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
昔から諫早市民に親しまれてきた、駅そばに合った食堂が、新幹線工事で店をたたむことになったが、新しい駅となり、戻ってきた! カフェも充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
トイレが改札入った所だけでなく、改札外にもあるので、便利です。 しかも、いつも清潔です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は、とても治安が良い。駅構内は、駅員さんが清掃や声かけ等で、それを保つように努めてるように感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 色々な路線が停まるのに、家賃相場はそんなに高価ではないと感じます。 |
2022年7月 諫早駅
けんけんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗車人数が少ないので暑苦しくない。電車内が涼しい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 福祉施設についてはとても完備されていると思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ジョイフルなど飲食店の数が少ない分味が美味しく店員の対応が良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供の育成、高齢者収容施設はいいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 田舎なこともあってさほどゴミは目につかず、綺麗な方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃や土地は安い方だと思う。 3万もあればいい家が見つかる。 |
2022年7月 諫早駅
けんけんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
乗車人数が少なく席に座りやすい 電車内が涼しい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
一店舗一店舗の商品充実している 店員さんの対応がいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲み放題がついているところはいいと思う。 カラオケやジョイフルなど |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や幼稚園などの施設はしっかり完備してある。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常に穏やかで海、山もあり町自体に時間などもなく過ごしやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎っていうこともあって非常に住みやすい。人間関係良好。 |
2022年6月 諫早駅
姉吉さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスロータリーが目の前に移設してきたので前より近く便利になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に総合病院などもあり、他歯医者や皮膚科、産婦人科、精神病院など徒歩圏内には多いと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 以前は駅前にカフェなどなく、電車待ち時間を潰す所もなかったが今はカフェなどが出来てやっと可能に。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 以前に比べて綺麗になったのでバリアフリー化は進んで使いやすくなった。保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校はどれも大体徒歩20分以内にはある。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな混雑もなく、交番が駅前に出来たので何かあった時は安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くにマンションなども建設中ですので便利になって行くと思います。 |
2022年6月 諫早駅
ぽんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
西九州新幹線が2022年9月に開業するのに伴い駅周辺の再開発が行われているため、都市機能が再整備され、駅は建て替えできれいになり隣接してバスターミナルやホテルなども出来ている。 長崎中央エリアのメインの駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 諫早という街全体で見ると生活する上で不便はしない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くのエリアまで少し歩くと人気の居酒屋はある。たまにハシゴ飲みみたいな、チケットを最初に買って決められた店舗を食べて飲み歩くイベントがある。結構楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供を遊ばせる大きな公園や自然はあると思うが車は必須。 |
治安 |
4 |
メリット | 住みながら治安が悪いなーと思う場面はそんなにない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 長崎県の中央エリアだから、長崎市街地や大村、雲仙島原、佐世保、どこに行くにも行きやすい。ドライブであちこち行ける。 |
2022年6月 諫早駅
くまちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 諫早駅は、2022年5月~6月頃から島鉄バス・県営バスのバスターミナルが一体型になり、乗り継ぎが便利になりました。駐車場が近く、タクシー乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
コンビニ・コーヒー店その他飲食店が、複数店舗入り以前とは違う賑わいとなっています。 その他、歯科などもあり、案内掲示板にて近くの病院が確認できました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
有名なコーヒー店が2つ、地元の人気ラーメン屋、サッカー・バスケチームのグッズ店が駅に入っています。(お土産におすすめ) 歩いて行ける範囲に、居酒屋が多く、ホテルや(高級~リーズナブルな)旅館もあるので出張におすすめの駅です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には沢山トイレがあるので混んでも安心です。エレベーター、エスカレーターがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜出歩いたことがありますが、絡まれたことはないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅とマンションが一体型となっており、かなり便利です。 |
2022年6月 諫早駅
bbさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 2020年頃に駅が新しくなりました。新幹線、特急、快速、鈍行どれも停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 今マンションや商業施設が建設されているので、これから便利になりそうです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅構内に数店舗入っています。駅が新しくなる前から、近くで長年やっていた定食屋さんも入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | のびのびそだてやすい。新幹線、特急なども停まるので、学校が遠くても自宅から通える。 |
治安 |
4 |
メリット | もともとがのどかな田舎なので、そんなに悪い話は聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地は安くないが、周囲から野菜をいただいたり、気にかけてもらったりと田舎ならではの良さがある。 |
2022年6月 諫早駅
リンタリンタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 長崎県の中心にある駅で 移動には便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周りにもお店は多く 買い物や飲食には困る事はないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店も多く 昼から夜の飲み歩きまで 充実していると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 緑や公園も多く 子育てには 良い環境だと感じています。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は 良いと思います。そこまでの事故や事件はおきません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は都会に比べたら 安いと思います。空き物件も多いと思います。 |
2022年5月 諫早駅
なるはさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新幹線が開通することや、特急も定期的に止まるため、市街へのアクセスがしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニエンスストアやコーヒーショップ、お食事処など様々な施設が入っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 人気店やお食事処が多くあり、お店を選ぶことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校、中学校、高校と近くにあり、近場に公園もある。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅員さんの対応がいいので、基本的に駅内で困ることは無い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価も高くなく、歩いて行ける距離にお店もある。 |
2022年5月 諫早駅
リバーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | スタバ、ミスド、コンビニがあってフリーWiFiもあるー!時間潰せる! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 多くの時間で路線も充実しているので便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スターバックスコーヒーがあって落ち着けて過ごせます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 歯医者が新しくできたので学校帰りによることも出来る! |
治安 |
5 |
メリット | いい雰囲気で明るく活気があっていい感じです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周りにはマンションなどが多くあるので駅近でいいと思う |
2022年4月 諫早駅
わかざきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
イベントも多くあり新しい商業施設も集まっています。 バスターミナルも集約されるため、交通アクセスの拠点ともなります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | カフェなどが多くて待ち時間も気にならない。フリーWi-Fiもあるので安心です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックス、定食屋、イタリアンカフェ、ミスタードーナツなど飲食店は多めです |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
島原鉄道のホーム(電車観察だけなら無料)やスターバックスから電車が見える 電車好きな子供はいいと思います |
治安 |
4 |
メリット | 駅の表側敷地内に交番があるので何かあったときや、夜は安心です |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅徒歩5分県内は周辺の家賃は屋や高め。徒歩10分まで広げるとそうでもない。 |
2022年4月 諫早駅
いくちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 諫早駅は長崎県の中心にあるので 旅行の拠点として便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 諫早駅の周りにも商店や病院などありますが 少し足を伸ばせばたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にも 飲食店などありますが 少し離れたところに名店などあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校も公園もたくさんありますので いいところだと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安も良いと思います。遅くまで開いているお店もあるので人もそこそこいます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の便もいいし 住みやすいところだと思います。 |
2022年3月 諫早駅
【メリット】 最近綺麗になりお店も入り時間をつぶすことができるようになった。
諫早駅にはふうき
2022年3月 諫早駅
【メリット】 大村・佐世保方面、長崎市内方面、島原・小浜方面、そして佐賀県鹿島市方面に接続がある駅で、観
……続きを読む(残り170文字)
2022年2月 諫早駅
【メリット】 新しくなりけっこう利用しやすくなったと思います。
駅の中にコンビニやミスドなどが
2022年2月 諫早駅
【メリット】 出来たばかりで綺麗である。
まだ少ないが商業施設が入る予定なので、これからが楽し
2022年2月 諫早駅
【メリット】 諫早駅からは博多、長崎、佐世保などの観光地へのアクセスが整っています。駅構内には、スターバ
……続きを読む(残り137文字)
2022年2月 諫早駅
【メリット】 長く行ってない間に駅ががキレイになっていました。長崎に行くと毎回利用しているのでとても馴染
……続きを読む(残り157文字)
2022年2月 諫早駅
【メリット】 私が高校生の時くらいに建て替えていて駅が新しくなりました。前は駅に乗りなれてない方からする
……続きを読む(残り135文字)
2022年2月 諫早駅
【メリット】 去年新幹線開通のため、駅ホームが新しくなりました。ホーム内にスターバックスやコンビニ、ミス
……続きを読む(残り166文字)
2022年2月 諫早駅
【メリット】 諫早駅は、私が学生の頃を考えると、ここ数年でガラリと代わり、都会的な雰囲気になりました。<
……続きを読む(残り256文字)
2022年2月 諫早駅
【メリット】 諫早の中心地にある駅です。長崎の中で最も乗車人数か多い駅です。長崎方面、大村方面、島原方面
……続きを読む(残り132文字)
2022年2月 諫早駅
【メリット】 最近リニューアルして駅内はとても綺麗でおしゃれな雰囲気。以前にはなかったエスカレーターが出
……続きを読む(残り144文字)
2022年1月 諫早駅
【メリット】 できたばかりなのでとても綺麗です。これから色々な店舗も入るようなので楽しみです。表示も見や
……続きを読む(残り235文字)
2022年1月 諫早駅
【メリット】 付近や駅の開発が進んでいて、とても綺麗。
駅に隣接して商業施設(iisa)もでき
2022年1月 諫早駅
【メリット】 この駅はリニューアルされたばかりで長崎県では大きな駅となっています。もうすぐ新幹線も通る予
……続きを読む(残り243文字)
2022年1月 諫早駅
【メリット】 再開発や、新幹線のホーム建設による立替でとっても綺麗な駅舎になりました。スターバックスやミ
……続きを読む(残り158文字)
2022年1月 諫早駅
【メリット】 諫早駅周辺は、都市開発が進み、駅構内にコンビニエンスストアやホテルが隣接されており、以前と
……続きを読む(残り145文字)
2022年1月 諫早駅
【メリット】 駅が新しくなり、スターバックスやミスド、ファミマなど時間を潰したり軽食を食べれるところがで
……続きを読む(残り193文字)
2022年1月 諫早駅
【メリット】 特急が停車する。九州新幹線の工事に伴い、数年前に駅舎が改築されたばかりでのかなり綺麗な駅で
……続きを読む(残り213文字)
2021年12月 諫早駅
【メリット】 新幹線が開通されることに伴って駅が綺麗に改装されたり、新しい店舗がどんどん出店されてきてい
……続きを読む(残り173文字)
2021年12月 諫早駅
【メリット】 建物全体改装工事されたため施設内のトイレやフロアなどとても綺麗です。施設内にコンビニはファ
……続きを読む(残り153文字)
2021年11月 諫早駅
【メリット】 新幹線誘致に伴う、大規模改装が終わりとてもキレイになりました!改札前にはコンビニエンススト
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 諫早駅
【メリット】 JR諫早駅に隣接!すぐに乗り換えできます。JR諫早駅の改装に伴い島原鉄道の諫早駅も改装され
……続きを読む(残り139文字)
2021年11月 諫早駅
【メリット】 木造駅舎から新しくなりました。トイレ等もきれいになりとても快適です。
……続きを読む(残り181文字)
2021年11月 諫早駅
【メリット】 トイレがきれい、いつ利用しても気持ちよく使えてます。
全体的に清潔間あり、デザイ
2021年11月 諫早駅
【メリット】 諫早駅は長崎県の真ん中にあり 長崎県を観光するのに便利な駅です。長崎市内や大村方面 佐世保
……続きを読む(残り143文字)
2021年10月 諫早駅
【メリット】 最近新しく改装されたため、とても綺麗です。以前に比べてトイレの数も増え子供と行く時も安心し
……続きを読む(残り162文字)諫早駅の総合評価 (ユーザー108人・756件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 756 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。