近鉄郡山駅(近鉄橿原線)の口コミ一覧
近鉄郡山駅の総合評価 (ユーザー55人・330件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
330ユーザー投票平均
近鉄郡山駅の口コミ一覧
- 55 人 の口コミがあります。
- 55 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年3月 近鉄郡山駅
俺さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都駅まで行くことができ、東海道新幹線に乗り換えることができるのでとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄郡山駅のすぐ近くにアスモがありとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近鉄郡山駅のすぐ近くにお弁当屋(ほっかほっか亭)があるので便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には車いす専用トイレやベビーシートなどのバリアフリー施設が完備されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の前には交番があり、治安もとても良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会と田舎のバランスがちょうどよくとても住みやすい。 |
2024年3月 近鉄郡山駅
さかなつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
急行・普通共に止まる。 急行なら主要駅、大和西大寺駅から1駅でいける。 西大寺方面or橿原神宮前方面の2つしかないのでわかりやすい。 明るい時間帯は10分程度で電車が来るので生活には困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
バスで郡山イオンへ行ける。 美味しいコロッケ屋やモス、本屋などがある。 西大寺側、橿原神宮前側どちらにもコンビニがある。 アスモという商業施設が近くにあり、便利。(文房具、食料品、ダイソーなど) |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | コロッケ屋、弁当屋、喫茶、フルーツサンド屋、モスバーガーなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | イオンに行けば大体揃うし、小学校も複数あり、駅に段差も無いので子育てはしやすい方だと思う。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番がある。 昼間はある程度賑わいもあり、ゴミが落ちていることもなく治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 橿原沿線では住みやすさトップクラスだと思う。都会ではないが田舎でもなく、生活には困らない。 |
2024年3月 近鉄郡山駅
よしださん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行がとまり橿原神宮前方面へのアクセスも良い。京都方面へも急行が出ているので1本で行けます。バス停から駅まで徒歩ですぐ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
イオンモールまでのバスが出ているのでイオンに行く方は便利です。 春にはお城に桜を見にお散歩もできます! |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅前のコロッケ屋さんが個人的におすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | お城を登っていけば公園があったり駄菓子屋さんがあったりします。 |
治安 |
5 |
メリット | 人も多く酔っ払いも少ないので治安はいい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーも近くにあり家賃もそれなりなので住みやすいと思います。 |
2024年1月 近鉄郡山駅
えーさまさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅の周りに、コンビニ(セブンイレブンとファミリーマート)がある。 駅の周りに揚げ物屋さんがあっていい匂いがする。 急行も止まる。 西大寺まで最短1本 天理行きと橿原神宮前行きとの分岐点だから、いっぱい電車が来る。 人も結構降りる。 駅の周りにコインパーキングが2~3個有る、 人を待つような場所がある。 自動販売機、セブンティーンアイスがある。 待合室もある。 歩いて、JR郡山に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにコンビニある。 コインパーキングもある。 バスで、郡山イオンにいける。 近くにアスモという場所があり、スーパー、服屋、薬局、百均(ダイソー)、本屋。がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
カフェ系が、少し歩けばある。(少し高め) ホットモットやモスがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
幼稚園は、1つぐらいある。 公園も数個ある。 |
治安 |
2 |
メリット |
駅前に交番がある 大通りは、夜8時位まで、人が結構いる。 |
2023年12月 近鉄郡山駅
ばくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 急行が停まるため、周辺に駅がないので停まるのがありがたい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近くにある惣菜コロッケ屋さんがおいしです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 古き良き居酒屋もあれば、ファストフードもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園の数はぼちぼち、市役所が近くにある |
治安 |
3 |
メリット | 駅の目の前に交番があるため、そこは安心できる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 一通の道があるため、そこに建っている家は安く感じる |
2023年12月 近鉄郡山駅
Aさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
近くにコンビニが2つある(ファミマとセブン) 近くにコロッケの林がある。(揚げ物屋さんやすいし美味しい。) 天理行きでも橿原神宮前行きでもとまる。 急行までとまる。 郡山イオンまでバスが出ている。 歩いてJR郡山に行ける。 待合室が2つある。(1番ホームも2番ホームも) 学生が多い。 商店街がある。(町並み綺麗だよ?歴史的で) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
スーパーがいっぱいある。 飲食店もいっぱいある。 コンビニもいっぱいある。 病院もまあまあある。 本屋、ある。 おしゃれな飲食店がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
おしゃれなフラッペチーノ?の店がある。 米のお店がある。(モリカ) 和食の店がある(季節料理店翁) モスバーガーがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
公園は知ってるだけで5個ある。 学校も結構多い |
治安 |
5 |
メリット |
両方治安いい。 綺麗やし、細い道いかないと酔っ払いはいない。 近くに交番もあるし、商店街もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
マンション多い。 家賃も高すぎない。 一軒家は縦にでかい。(高さじゃないよ) |
2023年10月 近鉄郡山駅
アオトヤタモさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
西大寺行きの電車が多く、5分に一回ほどで来るのでとても便利! 駅のすぐそこにコンビニもあるし…商店街まで!とっても便利です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | イオンモールは少し遠いですが、商店街が近くにあるので、ふらっと買い物に寄るのにはオススメです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | うなぎの店があり、とても美味しかったです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 高校が近くにあるので、高校生にはもってこいです |
治安 |
4 |
メリット | 基本的には紳士的な方が多いですね。あまりトラブルもなく過ごせております |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家自体はかなり多いですが、その分周囲の環境もしっかりしています |
2023年10月 近鉄郡山駅
けんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速急行が停まり駅から出てもすぐにコンビニエンスストアが2件あります❗️ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を下りたら何でも周りにあるかなっと思われます! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 徒歩県内で和食屋などモスバーガーもあります!コロッケ屋も駅前にあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くにはカトリック幼稚園と少し歩けば図書館もあります |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり治安はとても良いとおもいます |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃なども高くなく住みやすい所だとおもいます❗️買い物のスーパーも車があれば結構多いです |
2023年9月 近鉄郡山駅
ジュキさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
バス乗り場が近くて コンビニも目の前にある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
急行が30分おきに出てる 各駅停車も天理行きに分かれてる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
たこ焼きとコロッケ フルーツサンドを作ってるお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | バリアフリーになっていてベビーカーでの移動がしやすい |
治安 |
3 |
メリット |
朝は、駅前であいさつ運動をしていて 通勤が気持ちよくなる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
交通の利便性は、抜群によろしいので ほとんど心配はなし! |
2023年9月 近鉄郡山駅
りかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まります。西大寺方面、橿原方面とも電車の本数が多く便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 奈良県総合医療センターが近くにあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン屋やテイクアウトができるケーキ屋、パン屋が人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 車での移動になりますが、九条スポーツセンターでは体を動かして遊べます。 |
治安 |
4 |
メリット | 穏やかな街で、大人の目があるため治安は保たれています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | マンションが増えました。昔ながらの住宅街もあります。 |
2023年7月 近鉄郡山駅
ぱんださん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まり、ターミナル駅まで10分弱なので、比較的便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにこじんまりとしてはいますが、デパートがあり、大体の日用品は置いてあるので、生活に困らないと思います。少し歩けば、郡山イオンがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 付近にラーメン屋や、老舗のコロッケ店など、いろいろあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはスロープが設置してあり、ユニバーサルデザインになってます。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生がよく使う駅なので、そこまで治安が悪いと感じたことはありません。近くに交番もあるので、何かあっても安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は大阪や京都に比べては安いです。しかも、ターミナル駅にも簡単に出れるので、コスパは良いです。 |
2023年6月 近鉄郡山駅
たなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
準急電車が止まるところ。 電車の本数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
郡山高校がある。 バスで郡山イオンへのアクセスも可能。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 林のコロッケが有名で、とてもリーズナブルに値段である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
小学校は比較的多いと思う。 郡山高校へのアクセスも便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに交番があり、安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は奈良市よりも比較的安い方だと思う。 |
2023年4月 近鉄郡山駅
いっぽ2202さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急以外すべての電車が停車して、バスターミナルもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 郡山駅前商店街があって、穏やかな空気感で買い物ができます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 小さな個人店が多く、懐かしい味を楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周囲に市立図書館や郡山城があって、文化的な空気です。 |
治安 |
5 |
メリット | 寺や歴史的建造物があるせいか、とても穏やかです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ワンルームが3万円〜5万円と、格安に借りることができます。 |
2023年4月 近鉄郡山駅
さらりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が停まる。大和西大寺に近く大和八木にも行きやすい。タクシー乗り場は目の前。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院、診療所、買い物施設は充実している。駐車場も充分にある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 人気のコロッケ屋さんがある。カフェ、弁当屋、モンジャ焼き屋、ファストフード店もあり外食しやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、小学校は充実している。三の丸会館に曜日限定だが未就学児が遊べる教室がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番がある。酔っ払いはあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅徒歩圏内でも家賃は手頃。スーパーも多いので不便なく住みやすい。 |
2023年4月 近鉄郡山駅
日菜子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地上駅なので階段がありません。急行が止まる駅で本数が多めです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に総合病院や商業施設、昔ながらの本屋など商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | モスバーガーや昔ながらの喫茶店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公立の幼稚園や保育園、こども園が多く、費用の負担を抑えられます。 |
治安 |
3 |
メリット | 近鉄駅前が一番明るいです。街灯があっても暗いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通に便利なため、駅から離れていても自転車を利用する人が多いです。 |
2023年2月 近鉄郡山駅
ボブさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大和郡山駅は急行が止まる駅であり、京都へは乗り換え無しで行ける。大阪へのアクセスも悪くは無い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きい総合病院やスーパーもあり不便はしない。また奈良県下で2番目に大きなイオンモールもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は駅前にもあり、チェーン店などもあるので不便はしない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校もあり、公園の数も多い、特に大和郡山城下町は綺麗にしてある。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安についても良い、交番もあり、特に問題はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 分譲地やマンションも多い、県の大動脈の24号線もすぐ近く。 |
2022年10月 近鉄郡山駅
ゆうきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 自分の最寄り駅です。特急以外の急行、各駅停車のふたつが止まります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出ると直ぐに商店街があり、すぐ買い物できます |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 柿の葉寿司が売っているくらいです。美味しい寿司です |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大和郡山市は子育てに特化してる街なのでおすすめです |
治安 |
5 |
メリット | 特に静かで駅でも皆さん静かに待っています |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段は知らないけど、是非大和郡山市周辺に住んでも損はないと思います。大和西大寺駅までは各駅停車で7分くらいかかります。 |
2022年9月 近鉄郡山駅
エレガン都さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大和郡山市の市街地に位置する、大和郡山の中心駅であり、急行電車も停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には、商店街・スーパーやドラッグストアなどが入る複合型商業施設・銀行・病院・公民館・市役所などの生活インフラに必要な主要施設があり、生活上の利便性が高く、周辺は比較的賑わっています。大和郡山を代表する観光名所である郡山城跡や城下町の街並みエリアなども近いというのも特徴です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅から出てすぐのところに、昔ながらのカフェがあります。 また、駅から少し東に進んだところには最近、奈良・関西のローカルテレビ番組でも取り上げられた、老舗の雑穀店から生まれた「和カフェモリカ」があります。 それ以外には、和食・洋食のレストラン、ファーストフード店、居酒屋、弁当店などもあり、飲食関係の店舗はかなり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅から西に進んでいったところに、私立の認定こども園があります。駅周辺において、最近では「つながるひろば」という子供も遊びやすい広場が整備されました。そこでは、年に何度かマルシェのイベントがあります。 駅構内には多機能トイレがあり、昔ながらの構内踏切の駅ということで、改札とホームはスロープでの往来が可能です。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅の西側においては、マンションや住宅が立ち並ぶところなので、昼間は周辺住人の往来をよく見かけます。そして、夜でも明るいイメージがあります。 東側は、商店街のあるエリアで、夜も明るいイメージがあります。特に夜は、飲食店の利用者で賑わうこともあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
物件の相場は、急行停車駅ということもあり、近隣でいうと、奈良市の学園前や新大宮といったところとはあまり変わらないような感じがします。 駅周辺の生活インフラの充実度から考えると、住みよい環境は整っている感じには見えます。 |
2022年9月 近鉄郡山駅
けんすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
急行が止まるので本数は比較的多めです!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コロッケのはやしが近いため食に関して充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コロッケのはやしがあり、幅広い年代の人に人気 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多目的トイレありなので、小さい子供も安心! |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、治安もとてもいいとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の値段はそこまで高くなく、立地にあっています |
2022年8月 近鉄郡山駅
Chocolateさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・急行がとまる ・大和西大寺駅までは10分弱でいける⇒そこからのアクセスは大阪、京都ともに30分~1時間程度 ・バスは付近のイオンモールやJRの駅へも出ている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ・本屋、コンビニ、病院、スーパーなど生活するうえで困らない程度の施設はそろっている |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
・カレー屋さんやスムージ屋さんなどの比較的新しいお店ができはじめている 都心ほど混んでいない点もよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
・大病院が近くにあるので、なにかトラブルがあったときはすぐにいける ・内科や耳鼻科などのクリニックも数多くある |
治安 |
5 |
メリット | ・大きな事件もなく、夜もよっぱらいなども少ないため、騒音もなく静かな環境 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・駅近(徒歩3分くらい)の物件(マンション)でも、3000万、4000万くらいで購入できる |
2022年5月 近鉄郡山駅
ぐんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
普通以外に急行も止まります。 朝夕の急行は西ノ京に停車しないので西大寺からかなり早く着きます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに100円ショップ、ドラッグストア、スーパー、などが複合した小さなショッピングセンターがあり、買い物はそこで済ませることができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
コロッケ屋、喫茶店、たこ焼き屋など、小腹が空いた時にちょうどいい店がかなりあります。商店街も近いので、和菓子屋やうなぎもあります。 南側には飲み屋が連なっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに郡山城跡があるのでそこの広場で遊べます。郡山城関連の公園が駅周辺に点在しているので遊ぶ場所には困らないと思います。トイレも併設されています。 高校がかなり近くにあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 歴史ある城下街なので特に変な人はいません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は平均的な奈良の街といったところだと思います。 |
2022年5月 近鉄郡山駅
mikutyaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
快速が止まる。 タクシー乗り場がある。 JRの駅までわりと近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
目の前に地元名物「コロッケのハヤシ」がある。 やなぎまち商店街が至近。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
目前に「コロッケのハヤシ」がある。 商店街には洋食・和食・モスバーガー・スイーツ・居酒屋など一通りそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
手すりやスロープはある。エレベーターは必要ない。 学校や保育園などは充実している方。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯が多く、周辺は夜でも明るい。居酒屋などもあるが、外では酔っ払いなどは見ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
金銭的にはバランスが良い部類。 電車を中心に都市へ行き来するなら、かなりお勧めできる。 |
2022年5月 近鉄郡山駅
ぐんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が停車し、大和西大寺方面、天理方面、橿原神宮前方面と様々な方面へ行くのに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに郡山高校、総合病院が1つ、小さめですが商業施設も1つ、本屋が1つ、銀行は徒歩5分圏内に複数あります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前すぐにかなり昔からやっているコロッケ屋さんがあります。学生や地元の方に長年愛されています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は駅近くにはありません。強いて言うなら、数年前に広場?のようなものができました。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良い街だと思います。駅前すぐに交番がある安心感もあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性も高いということで最近地価が上がってきているとの噂です。 |
2022年2月 近鉄郡山駅
【メリット】 駅を降りるとすぐに商店街につながり、
フルーツサンド、たこ焼き、もんじゃ焼き等の
2022年2月 近鉄郡山駅
【メリット】 気軽に使えるし駅間の移動がすごく楽。
周りの店なども充実していて電車に乗る前に何
2022年2月 近鉄郡山駅
【メリット】 近鉄郡山駅から出るとすぐ商店街が広がっておりスーパー、銀行、本屋など一通りのものは揃えられ
……続きを読む(残り176文字)
2022年2月 近鉄郡山駅
【メリット】 改札から商店街へ繋がっている。交番が目の前である。大阪梅田まで1時間。難波まで45分。京都
……続きを読む(残り257文字)
2022年1月 近鉄郡山駅
【メリット】 近鉄郡山駅は階段等なく、フラットな作りです。改札は西側と東側に2箇所あり、ホームへは西側か
……続きを読む(残り170文字)
2022年1月 近鉄郡山駅
【メリット】 商店街の先にある駅です。近隣には総合病院やスーパー、図書館、銀行、市役所など生活に必要なも
……続きを読む(残り189文字)
2021年12月 近鉄郡山駅
【メリット】 比較的綺麗で乗ってくる人達も良い人そうでした。
定期の販売もすぐに対応してくれる
2021年10月 近鉄郡山駅
【メリット】 駅の付近にファミリーマートや揚げ物屋がある。
少し歩けばバス停もある。タクシーも
2021年10月 近鉄郡山駅
【メリット】 人は少なく混雑していません。
電車の本数は少ないですが、空いてるのは、いいことで
2021年10月 近鉄郡山駅
【メリット】 大和郡山市の中心に位置し、周りには商店街やスーパーがあり、お買い物にも便利です。また学校や
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 近鉄郡山駅
【メリット】 金魚の町・大和郡山の中心にある近鉄郡山駅。
駅自体は古くて余り綺麗では無い、どこ
2021年10月 近鉄郡山駅
【メリット】 商店街が近く、昔ながらの街の雰囲気が味わえる。東側の踏切近くのコロッケ屋さんが安くて美味し
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 近鉄郡山駅
【メリット】 駅は2線路にわかれているだけなのでわかりやすく急行まとまるため西大寺や八木にもでやすく本数
……続きを読む(残り130文字)
2020年4月 近鉄郡山駅
【メリット】 近鉄郡山駅のメリットは、周辺施設にはコンビニやスーパーや病院があるのでひと通りも多く安全で
……続きを読む(残り107文字)
2020年3月 近鉄郡山駅
【メリット】 近鉄西大寺駅から3駅乗ったところにある急行も止まってくれる比較的大きな街の真ん中に位置する
……続きを読む(残り162文字)
2020年2月 近鉄郡山駅
【メリット】 急行が止まる駅なので、行先によって、普通か急行を乗るかを選べることが一番便利です。あと、駅
……続きを読む(残り134文字)
2020年1月 近鉄郡山駅
【メリット】 駅前には、昔ながらのコロッケ屋さんやたこ焼き屋さんがあり食べ歩きが楽しめます。駅前には大手
……続きを読む(残り210文字)近鉄郡山駅の総合評価 (ユーザー55人・330件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 330 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。