長瀬駅(近鉄大阪線)の口コミ一覧
長瀬駅の総合評価 (ユーザー90人・390件)
ユーザー評点
3.5




口コミ数
390ユーザー投票平均
長瀬駅の口コミ一覧
- 90 人 の口コミがあります。
- 90 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年8月 長瀬駅
ゆーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
ホームが広いかつ綺麗、改札も広くてスロープになっているので人が多くても通行しやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 病院、学校が近辺にあるので利便性は高いと思います。また飲食店も充実しています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 学生向けの飲食店、駅近に薬局やスーパーがあるので困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 改札を出てから反対側に行く際に踏切を渡らずに階段で地下を渡ることができるので時間短縮になります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学生が多く、昼も夜も人気は途切れないので女性でも夜怖くない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スーパーや飲食店も比較的安かったりチェーン点が多いためリーズナブルな値段です。 |
2024年4月 長瀬駅
ごうさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 徒歩10分程でJR長瀬駅にもアクセス可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近くにダイソーラッキー長瀬店があります。また、整骨院や歯医者などもあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 大学が近くにあるため、学生向けの比較的安いお店が沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学校、病院、ドラッグストア等が多くあるので、便利だと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前に交番があり、巡回もよくしているので安心できます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 学生町のため全体的に比較的安いと思います。 |
2024年4月 長瀬駅
たかしさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
JR長瀬駅が近くにあり、近鉄とJR両方利用できる。 鶴橋駅まで10分、大阪難波までは20分とアクセスは良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット |
スーパーや100円ショップがすぐそこにある。 病院も複数近くにある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
学生向けの飲食店が多く、値段が安い。 居酒屋なども夜中まで空いている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
駅の近くに公園がある。 改札までにスロープがある。 近畿大学の付属高校などがある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット |
昼夜問わずにぎわっている。 駅のすぐそばに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
家賃は非常に安い。 物価もそこまでである。 |
2024年4月 長瀬駅
はこさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
改札まですぐです。 難波などの都心部へは鶴橋や大阪上本町など一度きりの乗り換えで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 特別何かの商業施設がある訳ではありませんが、アイスクリームの自動販売機があります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅を出てすぐ王将やケーキ屋さん(シュークリームが絶品)、唐揚げ専門店等々さまざまな飲食店があります |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅構内ではありませんが、駅を出てすぐの所に中規模のドラッグストアがあるので、子育てをする方はそこで必要なものを買えると思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
駅前に交番があります。 また夜でも街灯は多く明るいですね。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
個人的に家賃などは安いと思います。 利便性はまぁまぁかと。 |
2023年12月 長瀬駅
ar3qusさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大学からのアクセスがしやすいので便利である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 大学が近くにあるので、大学に通っている人には良い |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ラーメン屋が多いのと、学生のための安めの弁当屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学校が多いので将来的に子育てにいい場所である |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前に交番があるので、住人は安心して生活できる |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 家賃は学生が多いため安めに設定されている |
2023年12月 長瀬駅
Hollyさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
ICOCA定期更新する機械がある 布施まで近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
近畿大学・付属高校がある ダイソーや、接骨院ある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
近畿大学が近いので居酒屋がいくつかやまぜそば、お好み焼き専門店ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
保育園は自転車で10分以内にある 小学校もある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅前に交番がある 汚いところはないので使うのは嫌では無い |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
団地が近くにあって周りが気にならないならいいと思った 卓球場ある1時間500円 |
2023年11月 長瀬駅
cnafnさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近畿大学への最寄駅。小さい駅だがATMもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパー、コンビニ、ドラッグストアはある。病院も大きいところ、小さいところ両方ある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 安く食べれる店が多い。また夜遅くまでやっている店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近くに近畿大学系列の学校が集まっている。公園も各所にある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 夜遅くでも駅周辺は明るい。24時間空いている店も多く、いつも人通りはある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近畿大学に通う一人暮らしの学生にとってはお手頃な金額で住める。 |
2023年11月 長瀬駅
ゆさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
乗り場が分かりやすく、改札の目の前にホームがある為、迷うことなく電車に乗ることができる。また、少し遅く来たりする為、ギリギリでも乗ることができる。 そして、トイレがとても綺麗綺麗で両サイドのホームに付いている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | すぐ近くにコンビニ、スーパーがあり利便性が良い。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 美味しそうな手羽先屋さんやケーキ屋さんなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 学校が多く、学生が多い駅であり、幼稚園も多い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 酔っ払った人や面倒な人が居ないので絡まれることがない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | スーパー等価格帯が低い為、かなり住みやすくなっている |
2023年7月 長瀬駅
りんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 駅も比較的綺麗なので、トイレも綺麗で便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅前にはダイソーやココカラファイン、居酒屋などがある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前は鳥貴族などのチェーン店の居酒屋もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 大阪方面に向かうホームのトイレはとても綺麗で数も多い |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 居酒屋が多いが、酔っ払いなどの人はあまりいない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ダイソーやココカラファイン、郵便局などが駅前にある |
2023年7月 長瀬駅
モコさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 電車の本数は他の線と比べると多い方だと感じる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大きな総合病院がないため、病院を探すことが大変だと思う。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大学が近くにあるため飲食店が多くあること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 公園は何個かあるため、小さいお子さんがいる家庭に良いと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | また、学生マンションなども多いため安心して生活出来ると思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 家賃が安い物件も何件があるため、要望が少なければ安くなると思う。 |
2023年7月 長瀬駅
ねむねむさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
改札からホームまでは近い。 また、踏切の下を通れるようになっているので信号を気にせず移動できる点は便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近畿大学の大学通りに面しているため、近くに飲食店やコンビニ、スーパー、ドラッグストア等が多い。買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
飲食店は多く、テレビ等の取材で取り上げられたことのあるお店が多い。 傾向としては、ラーメン屋が多いと感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
大学の最寄り駅になっている。 近くに公園がある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | どの時間帯でも人通りが全くない、ということはない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
大学が近いため、それなりの値段で住める物件は多いように感じる。 スーパーやドラッグストア、コンビニも多く買い物には困らない。 |
2023年7月 長瀬駅
りょりょりょさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 昼間はとても空いていて、人が少ないのでスムーズにに乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 近畿大学が近くにあるので、通っている人からしたら便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ラーメン屋やまぜそば屋などが多く充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近くに小さな公園がある。スロープが着いている。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅自体は綺麗だと思う。近くに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 大阪の中では安い方だとは思う。飲食店には困らない。 |
2023年6月 長瀬駅
東大阪民さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 本数が多く、10分で主要駅である鶴橋駅に行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大学に近いこともあり、飲食店やコンビニ、薬局やダイソーなどがある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店は充実している。コスパも悪くない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 学校は近い。駅にはスロープがある。公園も少し歩くとある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前に交番がある。学生が多い時間は騒がしいが、治安は守られている。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 利便性を考えると適当である。騒がしさなどが気にならなければ住みやすい。 |
2023年6月 長瀬駅
せつなさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 大学から近く、通いやすい。近くに美味しい店がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅内に買い物出来るところは無い。外に出れば百均やスーパーなどがある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近大通りに食べ物は多くある。人気な所はめちゃくちゃ並ぶ |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | エレベーターなどはない。トイレも小さめ。こじんまりしてて良い雰囲気 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ほとんど、学生なのでそこそこ良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 周りに飲食店が多いので住みやすいとは思う。 |
2023年5月 長瀬駅
ちーちくさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 高架下を通れば踏切を待たずに改札へ行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大阪駅や難波駅までのアクセス時間があまりかからない。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
改札を出ると王将や松屋など1人でも入れるところがある。 松屋の隣のケーキやさんにあるプチシューがお手軽価格で購入でき、美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
コンビニ、スーパー、100均など 比較的なんでもあるので買い物には困らない。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
・駅を出るとすぐに交番がある。 ・街灯が多い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 交通の便がいい。またファミリー向けの賃貸マンションの家賃もリーズナブルだと思う。 |
2023年4月 長瀬駅
バードさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ホームの見晴らしが良く、利便性も良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近畿大学の最寄り駅の為、商店街等があって、生活利便性が充実しています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学生向けの安くて美味しいお店が複数あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大学まで揃っていて、子育て環境には合っているエリアです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 以前より治安は良くなっていて、問題は少なくなっています。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東大阪市内ではコスパは標準的で、大きな問題はないです。 |
2023年4月 長瀬駅
りずさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ホームが広く、駅を出ると学生向けの飲食店が多いため楽しめる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 飲食店が多く、簡単に済ませられる店も多いのが魅力 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | たくさんの学生向けの飲食店が豊富にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅には多機能トイレがあり何度か利用したことがある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 夜は酔っ払いが多い通りがあるが、そこを通らなければそこまで治安は悪くないように思う |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から近いのに家賃は安いので助かっている。 |
2023年1月 長瀬駅
akkiさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 今や日本一人数が多い近畿大学の最寄り駅でコンビニや飲食店が付近に充実している。数年前に改修工事が行われ、ホームが広く、待合室とトイレがきれいになった。地下道も用意されており、踏切が閉まっていても向こう側に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 生協病院が近くにあり、コンビニや飲食店も多い。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 有名チェーン店は基本的にそろっている。居酒屋も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近くに源氏ケ丘幼稚園があり、ほかにも保育園がある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 閑静な住宅地といった感じで普段は良い場所である。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 高級住宅街が近くにあり、治安がいい。学生マンションも多く選択肢が多い。 |
2022年10月 長瀬駅
ぴさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 布施や鶴橋など、利便性の高い駅が近いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大きな病院、スーパー、近大通りもあり飲食店も十分です |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近大通りがあり、飲食店がたくさんあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 遊具のある公園がたくさんあり、よく子供が遊んでいるのを見かけます |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅付近に交番があり、安心できると思います |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 生活環境が整っているので住みやすく、家賃も釣り合っていると思います |
2022年9月 長瀬駅
ふみふみさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近鉄大阪線ですが、鶴橋から4駅で到着するので何かと便利な位置にあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近畿大学前の駅ですので、色々と施設で賑わっております。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近畿大学前の駅ですので、学生向けの安い飲食店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近畿大学前の駅ですので、学生も多いし、環境的にはグッドです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 学生街ですが、治安に関しましては問題はないと存じます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 鶴橋まで4駅と近く、学生街でもありますので、家賃はやや低めの設定です。 |
2022年7月 長瀬駅
ベイラーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近畿大学最寄りの駅で開かずの踏切があることでも有名だが、長瀬から俊徳道に向かう際、高架を電車が登るのを踏切待ちでみれるのがレア。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東大阪の中心部の布施駅に二駅と利便性抜群。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近畿大学最寄りの駅なのでランチを提供する店は多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近隣に公園も多く駅と隣接する長瀬川沿いは桜の名所。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 地元の方が多いので、公園など安全な施設も多い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スーパーの単価は極めて安く、暮らしやすさも抜群。 |
2022年7月 長瀬駅
一般人さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
改札が近いため、すぐに乗車できます。 近鉄特急の特急券を販売している自動発券機があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
大学の最寄り駅で、商店街や、夜遅くまで開いている飲食店、コンビニ、カラオケなどが多くあります。 病院や公園もあります。 駅にアマゾンの受取BOXがあり、配達物を受け取ることができます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
カフェや居酒屋、弁当屋、カラオケなど様々な店が多くあります。 チェーン店や個人経営の店など多岐にわたっています。 多くは学生向けなので比較的リーズナブルです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
幼稚園や保育園は多いと思います。 駅の近くには公園もあり、改札内は階段がなく、スロープのみです。 駅のすぐ隣に交番があります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 夜も活気があり、交番もあるため人の目自体は届きやすいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅から近く、かつ大学からも近い割に家賃は安いです。マンションの比較的高層階でも10万以下で住むことができます。激安スーパーや24時間営業のスーパー、コンビニ、飲食店などが揃っているので慣れてしまえば住みやすいです。 ゴミの分別も厳しくありません。 |
2022年5月 長瀬駅
ちぁさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
難波や梅田、天王寺などの都市部へのアクセスがそこそこ良好。 1時間以内には到着する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
近くにはコンビニも2軒あり、飲み屋も多い。 学生街なので割と店の種類は豊富。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
飲み屋が多い。 弁当屋や牛丼屋など種類は割と豊富。 色んなジャンルから選ぶことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
幼稚園は徒歩圏内にある。 エレベーター等はないが、段差も特にないので必要ない。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅前に交番がある。 周囲には街灯が多いので夜でも多少は歩きやすい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 大学の近くなので、土地の値段は良いと思う。 |
2022年5月 長瀬駅
hempmanさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大阪難波へは直通で15分ほどで行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大学が近隣にあるので、学生が買い物できるようにスーパーなども近隣にあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 大学が近隣にあるので、学生用の飲食店は充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅の西側には公園が豊富にあり、子育てはしやすいと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 人通りが多くなって人目がつきやすいため、夜遅くでも歩きやすいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近隣と比較しても家賃は安めに設定されていて、コストパフォーマンスは良いと思います。 |
2022年4月 長瀬駅
みんみさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 近大のオープンキャンパスなどのイベントの時だけ準急など止まる時がある、終電は高安方面は比較遅い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパーやコンビニは結構ある方だと思う。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近大通りは色んなジャンルのお店が沢山あり充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 基本人通りがあるので人通りが少ない事があまり無い、学校は小学校から大学まで沢山ある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 普段使っていて駅が汚いと感じた事はあまり無い、街灯はそこそこある |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近大の近くのマンションなどは学生向けマンションが多い事もあり家賃が高くないマンションなどもたくさんある |
2022年2月 長瀬駅





【メリット】 近畿大学が近くにあり、通学に関することは昔から長年の課題だったと思うが、駅のホームの拡張や
……続きを読む(残り144文字)
2022年2月 長瀬駅





【メリット】 近畿大学が近くにある為、近大通りは結構安くてボリュームがあり美味しいお店が並んでいます。例
……続きを読む(残り464文字)
2022年2月 長瀬駅





2022年2月 長瀬駅





【メリット】 近鉄長瀬駅は学生の駅。徒歩10分のところに近畿大学がある。飲食店が軒を連ねえ、値段もリーズ
……続きを読む(残り140文字)
2022年2月 長瀬駅





【メリット】 近畿大学の最寄り駅で学生さんが増えたので駅も広く改装されました。
踏み切りが開か
2022年1月 長瀬駅





【メリット】 道に迷ったとき、そこのスタッフがとても熱心に道を教えてくれました。 駅のスタッフはみんな熱
……続きを読む(残り265文字)
2022年1月 長瀬駅





【メリット】 近畿大学の最寄りの駅になっている。その影響で、飲食店が駅周辺に非常にたくさんある。またジョ
……続きを読む(残り161文字)
2022年1月 長瀬駅





【メリット】 近畿大学の最寄駅になっており、駅から大学まで様々なお店が並んでいる。大学生でなくても利用で
……続きを読む(残り191文字)
2021年12月 長瀬駅





【メリット】 近鉄大阪線長瀬駅は日本でも有数の学生数を誇る近畿大学の最寄り駅になります。駅から大学までは
……続きを読む(残り148文字)
2021年12月 長瀬駅





【メリット】 ここ5年以内で駅構内の工事がありホームが広くなりました。トイレも広くて綺麗です。駅近くには
……続きを読む(残り154文字)
2021年12月 長瀬駅





【メリット】 大阪の中心部である難波や梅田や天王寺までそれぞれ鶴橋の乗り換えで30分〜1時間程度で行けて
……続きを読む(残り158文字)
2021年12月 長瀬駅





【メリット】 近畿大学が近いので近畿大学通りには飲食店が多々あります。松屋が近畿大学にたどり着くまでに二
……続きを読む(残り324文字)
2021年11月 長瀬駅





【メリット】 駅を出ると近畿大学までの道のりに通称近大通りがあり、唐揚げや薬局、コンビニ、ラーメン屋、銀
……続きを読む(残り327文字)
2021年11月 長瀬駅





【メリット】 近畿大学にアクセスしやすい点。
また、学生街なだけあって、飲食店の数も非常に多い
2021年11月 長瀬駅





【メリット】 近畿大学が近くにあるので、近大通りと呼ばれる道路には数多くの飲食店があります。
長瀬駅の総合評価 (ユーザー90人・390件)
総合評価 | 3.5 | 口コミ数 | 390 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.3 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.4 | 治安 | 3.3 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。