西田原本駅(近鉄田原本線)の口コミ一覧
西田原本駅の総合評価 (ユーザー39人・278件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
278ユーザー投票平均
西田原本駅の口コミ一覧
- 39 人 の口コミがあります。
- 39 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 西田原本駅
暇人さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行の電車が止まり1本で京都駅に行けること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近くに駐輪場があり自転車で駅に来れ商店街もあること |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | コンビニが近くにあり乗り換えの際に利用しやすいこと |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 平坦な地形なので自転車や徒歩で移動しやすいこと |
治安 |
3 |
メリット | 街灯が多く朝と夜には高校生や出社する人たちなど人が多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃が安いところが多く最近マンションができて余計に住みやすくなった |
2024年6月 西田原本駅
しゅーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まるのが、田原本が最寄りの方からしたらとてもありがたい。近鉄橿原線には快速急行がないのでいつかできたらいいなとおもう |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近駅構内のトレイがリフォームされて、とても使い勝手のいい駅になった。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 少しだけ屋台系のお店がある。たこやき、居酒屋、焼き鳥などなど |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに、幼稚園、小学校、中学校、高等学校と、そろっているので朝は学生が多い |
治安 |
4 |
メリット | お昼の、治安はマシな方だと思う。お昼に不満を感じることはない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 旧家がおおく実家のような安心感がありとても落ち着ける、スーパーも、そこそこあるので便利 |
2024年4月 西田原本駅
Tekuteさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 橿原線と王寺までの西田原本線との乗り換え駅です。ゆっくり乗り換え出来るよう十分な接続時間があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 橿原線と乗り継ぎができ、ガチャガチャしたお店も無いので静かに暮らせると思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
コンビニとうどん屋さん、焼き鳥屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 昔の集落のような雰囲気です。昭和レトロが好きな方にはおすすめです。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜も開いているお店が少なく、昔からの住宅地なので特に悪い印象はありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 平均的だと思います。駅チカの物件は急行も止まる駅なので、それなりだと思います。 |
2024年2月 西田原本駅
Kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 王寺駅まで行けば大阪まで出やすく、田原本駅へ乗り換えれば京都のアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、病院などもあり、生活必需品も揃えられる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は駅周辺や商店街にいけばそれなりに充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校、幼稚園は駅周辺に多数あり、ある程度便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番があり、安心感はある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 急行停車駅でもあり、ある程度利便性が確保されているのでは。 |
2024年2月 西田原本駅
Kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が止まり、橿原神宮前から京都駅まではスムーズに移動できる。西田原本駅に乗り換えすれば王寺駅までいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近隣にスーパー、病院、飲食店あり、生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前には小さな飲食店あり、週末はキッチンカーがくることも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校、幼稚園等はそれなりに近く便利な立地。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅すぐ近くに交番あり、比較的良好な環境。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 急行停車駅のため、利便性は比較的良いと思われる。 |
2023年11月 西田原本駅
やまとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
田原本駅が近い 始発駅 ロータリーが綺麗なところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
コンビニが近くにある 銀行が近くにある 観光案内所がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
コンビニがある お好み焼き屋さんがすぐ近くにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ロータリーは広いので移動のしやすさはいいと思う |
治安 |
5 |
メリット |
日中は学生が多く 夜は静かでおちつきがある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
移動の利便性はいい方だと思う 乗り換えもすぐできるし |
2023年11月 西田原本駅
てらさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行、特急がとまる。奈良の中で便利な駅、王寺、八木まで1本でいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドラッグストア、郵便局やバイク屋さんなど近くにあるから不便しない |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 美味しいチェーン店がある通りにすぐ出れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校、小児科がすぐ目の前にあるので心配ないと思います |
治安 |
3 |
メリット | 目立ってどこにでもやばい人たちが居る感じはしない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んでたことがあるけど、駐車場2台、2LDKトイレ風呂別で6万5000とかで住めた |
2023年11月 西田原本駅
へいたくちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 王寺駅や京都駅など一本で行くことも可能で急行も停まるため、とても利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅から歩いて少し行くと万代やコスモスがあるが少し距離がある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 個人店の居酒屋などは数軒駅の周りにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅構内はスロープが多くなっているため、ベビーカーでの移動はしやすいように感じる。 |
治安 |
4 |
メリット | ロータリーに交番がある。駅西側のロータリーは夜明るいため女性でも歩きやすい印象を受ける。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 急行が停車する駅の近くにも関わらず、賃貸の値段は他の地域に比べて安いイメージ。 |
2023年10月 西田原本駅
しんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
近くの西田原本駅から王寺方面の方も利用でき、たくさんの人が毎日利用されています。とくに学生さんが多い印象です。駅前のロータリーもとても広くてほんとにほんとにほんとにつかいやすいです。いつもお世話になってます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前にはコンビニやスーパーをはじめ携帯ショップや服屋など日常生活で利用できるお店がおおく存在しています。近々駅前マンションもできるみたいなので、子育てなどにはさいこうの立地ではないでしょうか、 本屋が欲しいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 自転車置き場のよこには、一体型のうどん屋さんがあります。あとはインド料理?の店もあり、結構独特な所があります。飲み屋もあり、少し歩くと焼肉屋さんもあったりと、割と田舎にしては充実してる方ではないでしょうか |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前のに近々マンションができると言うことで、自分の知り合いの家族も赤ちゃんを連れて引っ越しを検討しているようです。大阪や京都へも割と行きやすい距離なので、また吉野の方へも行きやすいので、おすすめだと思います |
治安 |
5 |
メリット | 駅前にはすぐに交番があり、近くには警察署もあるため、割といい方かと思われます。ただ、磯城野高校生や田原本中の生徒が駅前ロータリーでよくたまっています。そんなに悪いことするこたちではないですが少しこわいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
土地の価値としては県内だと普通の方ではないかと思われます。駅から遠くなるに連れどんどんいなかになっていきます。そこら辺はとても安いですよ 歩いても30分ぐらいなので割と狙い目だったりします。新しくサッカー場もできるとか |
2023年10月 西田原本駅
さとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 田原本町に近鉄は4駅あります。田原本駅は急行も停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニは点在しているので、買い物しやすいです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 線路沿いにうどん屋や居酒屋、焼き鳥屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 総合病院があるので、子供が病気になっても安心です。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があります。大きな事件はありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 地代は低くいので、家を建てやすいです。新興住宅が点在しています。 |
2023年9月 西田原本駅
しんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行もとまる、田原本線への乗り換えができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 少し歩くが銀行、スーパー、病院があり便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋もあり、賑わっているようにも感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、小学校は近くて通いやすく、道も広い |
治安 |
3 |
メリット | 学生が多いので活気には溢れている。雰囲気が明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 急行が停まるし、土地の坪単価もそこまで高くはないので、コスパはよい |
2023年8月 西田原本駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 周りにタクシー乗り場や広い駐車場がある。ろーそんや最近はキッチンカーもででていてにぎわっているためとても便利でいい雰囲気である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 食べ物や屋台を出しているお店もあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても充実していておいしいものがたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレに赤ちゃんのオムツを変えたり荷物を開ける大きなベット?がある |
治安 |
5 |
メリット | まあまあ、なにもなければいいほうだとおもう |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | あまりわからないけどこうがくではないとおもう |
2023年7月 西田原本駅
nakanishi0120さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・急行が止まる ・近鉄西田原本線へ乗り換えができて、王寺方面へのアクセスが便利 ・西改札側には広いロータリーがあって便利、タクシーの利用もしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
・西改札側を出てすぐのところにローソンがある ・東改札側を出て少し歩いたところに南都銀行がある |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ・気軽に入れるようなお店やカフェなどは特にない |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ・西・東改札ともに、改札からプラットホームまではスロープがあるため、ベビーカーや車いすでも利用しやすいと思う |
治安 |
3 |
メリット |
・西改札側を出たところに交番がある ・西改札側は夜も明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・他の地域に比べて家賃相場が安く、アパートやハイツも多い |
2023年6月 西田原本駅
のほほんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ほとんどの駅にもあるだろうが、自動販売機でアイスや飲み物、カロリーメイトなどが販売しており、食べ物?が充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設はない。ただ、まわりにコンビニや花屋、ケーキ屋まであるので充実していると思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに、ピザ・ケーキ屋があり、そこのケーキがとてもおいしい。店員さんの人柄もよくて、個人的にはすごく素敵な場所。近くの焼き鳥屋さんも一本70円で美味しいのでおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 特に子育て施設は近くにない。ただトイレにおむつ替えシートがあった気がする。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は佳い。駅自体は普通。綺麗とも言えないしきたないともいえない。駅の周りには交番がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の周りに結構家があるので利便性がいいんだと思います。駅の周りに店などいっぱいあるので。 |
2023年5月 西田原本駅
すーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | まずは急行が止まる駅だということ。近くには高校もあり多くの学生や通勤客の方たちが使いやすい駅だということ。主要の駅に向かうのにとても使いやすい駅であること。タクシー乗り場もあるのでおじいさんおばあさんにはありがたいと思う。また昔の田原本駅は改札が片方にしかなく、反対のホームに行くときは階段を使わないといけなかったのが両方のホームに改札ができたため、とても利用しやすくなった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ロータリーがあり、中央にあるパーキングは最初の1時間までは無料であり、駅前のコンビニや商店街にあるお店や銀行などのちょっとした利用をするときにとても役に立つ。少し歩けばドラッグストアやスーパーもあるため、買い物にはとても便利な場所であること。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前には数はそこまでないが、居酒屋があったり、粉もん屋があったりと食べれる施設がそこそこの数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに昔からある幼稚園、小中学校がある。改札に入る際はスロープなので車いすの人やベビーカーも利用しやすい。近くに神社がある広い公園もあるので子供たちはよくそこで遊んでいる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番もあるので不良などは少ないと思う。利用する人も多いので道はキレイにしてることが多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前はとにかくマンションが多く、そこまで家賃も高くないので住みやすいところではある。もちろん駅に近いので利便性はバツグン。 |
2023年3月 西田原本駅
はるかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 王寺や京都や奈良へアクセス可能なので、意外に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に商店やスーパーやコンビニがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れて橿原市内まで行くと、飲食店が増えます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 落ち着いた古都らしい町並みで、子供からお年寄りまで安心して住めます。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かで奈良の郊外らしく、治安も良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は奈良県内では標準的で、コスパはやや良好です。 |
2023年1月 西田原本駅
メリーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 田舎だけど意外と悪くないです。急行も止まりますし、京都には乗換なしで行くこともできます。難波や日本橋など大阪へのアクセスも1回乗り換えるだけで済みますし、大和西大寺駅を経由するか大和八木駅を経由するか、時刻表を見て都合の良い方で行くことができます。どちらかの路線が遅延や運休になっていても、もう一方の路線を利用することで迂回できる場合も多くあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
田舎なので田原本駅周辺自体は結構寂しいです。スーパーやコンビニは一応ありますがこれと言ってあまり大きな施設もなく、個人病院はポツポツと何件かある感じです。 ただ、基本的に車社会の地域なので、車を使えば生活に不便はしません。八木の近鉄百貨店や橿原イオンモールも近いですし、県内唯一の運転免許センターの新ノ口へは自転車でも行けるぐらい近いです。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | あまり有名なお店はありません。しかも、新しいお店ができても潰れるのを繰り返しがちです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保健センターの建物に入っている子育て広場は綺麗で広く、おもちゃも充実していて子育て仲間の出会いの場にもなっています。また、唐古鍵遺跡の広場は数年前に綺麗に改修され、のびのびと子供を遊ばせることができます。バースデイの独立店舗があるのも強いなと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 田舎なので大きな事件はほとんど起きません。歓楽街などもないので、酔っぱらいが多いとかいうこともありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近隣の橿原市などに比べると家賃はそれほど高くありません。車を使えば生活には困らないので、住む所は都会じゃなくてもいいという人にはうってつけだと思います。 |
2022年9月 西田原本駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
こじんまりとした駅ですが、改札を出るとすぐにロータリーがあり迎えに来てもらうには田原本は便利。 急行が止まるので、京都いくのも早いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺には商店街、コンビニ、飲食店も充実しています。 個人病院も多く、印象としては整骨院、内科が多い町です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 田原本にしかない個人店(焼肉や居酒屋)を楽しむことができ、駅を出てすぐに立ち飲み屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
学校、幼稚園、保育園も多く、警察署その周辺にあります。 買い物も物価がそれほど高くないスーパーがあり、地域の方に親しまれています。 |
治安 |
3 |
メリット |
昼間はお年寄りも多いので比較的安心して過ごせる場所です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃相場は「並み」程度で、どちらかというと家族向けの賃貸が多い。 |
2022年9月 西田原本駅
ぷいぷいさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
自転車置き場が安い 24時間出し入れできる。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 見た目はきたないが、雰囲気のある立ち飲み屋が数軒ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
奈良県の中ほどに位置して 田舎だが少し車で走れば イオンなどにも行きやすい |
治安 |
5 |
メリット |
田舎なので治安は良いと思う 緑も多いし静かで良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
奈良県自体相場は安い その中でも更に安い様に感じます |
2022年4月 西田原本駅
huuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 西田原本駅で下車して改札を出でまっすぐ歩けば田原本駅にすぐ着いて,近鉄橿原線を利用することができるので便利だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西田原本駅から見えるぐらい近くにローソンがある。駅から徒歩5分のところにスーパーがあり,買い物はある程度できる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 西田原本駅から田原本駅まで歩き,橿原神宮前方面の改札口の前に粉もん屋八がある。美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに高校がある。10分ほど歩くと中学校がある。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅はまあまあ綺麗である。街灯もいくつかある。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 住みやすいとは思う。家賃は少し安いように感じる。 |
2022年2月 西田原本駅
【メリット】 通勤の時に乗り換えで使います。駅前にコンビニがあるところや、ホームにカロリーメイトなどの自
……続きを読む(残り146文字)
2022年2月 西田原本駅
【メリット】 周辺にたこ焼き屋さんがあって、テイクアウトもOK!!
駅の改札口から出てすぐのと
2022年2月 西田原本駅
【メリット】 コンビニ、スーパーが近くにある。
ATMが3銀行存在することでたわらもと住民にと
2022年2月 西田原本駅
【メリット】 ローソンやいろいろな店があり、とても便利です。また、急行も止まるので連絡がいいときはめちゃ
……続きを読む(残り162文字)
2022年1月 西田原本駅
【メリット】 駅周辺にロータリーがありコンビニもすぐにあり大変助かります。
ご飯も食べる所も近
2021年11月 西田原本駅
【メリット】 いつも通勤、通学に使っているのですが
ホームに行くまでに道が、長いスロープなので
2021年11月 西田原本駅
【メリット】 駅自体は狭いがとてもきれいに整備されていて良いと思う!自販機が何台もあり、その中で朝から帰
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 西田原本駅
2021年10月 西田原本駅
【メリット】 駅自体は大きくはありませんが、落ち着いた雰囲気の駅です。駅の周辺には、歯医者や美容院、ネイ
……続きを読む(残り203文字)
2021年10月 西田原本駅
【メリット】 学生時代によく使った路線で今もたまに利用させてもらっています。出発時にベルをならし少し遅れ
……続きを読む(残り114文字)
2021年9月 西田原本駅
【メリット】 コンビニや出店があり、程好く賑やかな活気づいたところがあります。イルミネーションを夜に楽し
……続きを読む(残り115文字)
2021年6月 西田原本駅
2020年4月 西田原本駅
【メリット】 駅の近くにはコンビニ、スーパーマーケットが有り、買い物には困りません。
交番もあ
2020年4月 西田原本駅
【メリット】 駅前は数年前に改装されており、田舎の駅にしては綺麗です。
また、タクシー乗り場も
2019年11月 西田原本駅
【メリット】 周囲には寺院が多く、田原本線の終着駅としまして、2019年に駅西側の整備が終わり、非常に新
……続きを読む(残り157文字)
2019年8月 西田原本駅
2019年7月 西田原本駅
【メリット】 駅周辺には複数のスーパーマーケットがある他、ドラッグストア・ホームセンターなどがあるので日
……続きを読む(残り125文字)
2019年3月 西田原本駅
【メリット】 急行が停車し、京都駅や大阪駅まで1時間ほどで行けます。(京都へは乗り換えも不要)
……続きを読む(残り188文字)
2018年10月 西田原本駅
【メリット】 周辺にはコンビニや飲食店がいくつかある。
駅を出るとすぐタクシー会社があり、ロー
2018年10月 西田原本駅
【メリット】 近鉄田原本線西田原本駅まで徒歩ですぐの距離なので、アクセス面で利便性が高いです。また周辺に
……続きを読む(残り124文字)西田原本駅の総合評価 (ユーザー39人・278件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 278 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。