× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

小林駅(阪急今津線)の口コミ一覧


小林駅の総合評価 (ユーザー62人・302件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

302

ユーザー投票平均

小林駅の口コミ一覧

  • 62 人 の口コミがあります。
  • 62 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 小林駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 運転頻度は高く余程のことでは待たない、近くにもスーパーがある
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや公民館、図書館があり生活に困ることはない
飲食店の充実
4
メリット スーパー、ドラッグストアなどある程度揃っていて困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 運転頻度は高いので困ることはなく、保育園も近くにあるので子育てにはよい
治安
3
メリット 近所付き合いが近くて人情を感じやすく、住みやすい
コストパフォーマンス
3
メリット 都会からほどよい距離で住みやすく、そこまで高くはない

2024年5月 小林駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 今津線全体にいえることですが、電車の本数が多いためあまり待ち時間を気にせず利用できます。西宮北口方面・宝塚方面両方に改札があるため、利用しやすいと思います。タクシー乗り場もあります。利用客も時間帯によりますが、そこまで混雑することはないと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー、薬局、医療テナントも近隣にあり、生活上必要施設はそろっていると思います。5分ほど離れたところにイズミヤ小林店があり大きめの商業なので利便性はあります。昔ながらの商店街もあり、地元のひとたちの人と人との交流もよく見られます。
飲食店の充実
3
メリット 個人が営業している居酒屋飲食店、利用しやすいチェーン店はマクドナルド、ミスタードーナツ、鳥貴族などがある。イズミヤ小林店には人気のスイーツ店(りくろーおじさんなど)が期間限定で臨時営業していることもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺には私立保育園や指定施設保育ルームもあり、働くお母さんにとっても利用しやすいと思います。近隣には宝塚市立西公民館があり、中に併設されている西図書館は市内でも2番目に大きく、蔵書数も多いため利用者も多いです。市民グループの活動も活発に行われています。
治安
3
メリット 西口と東口に分かれ、西口は住宅街方面のためから少し離れると閑静な場所です。大きな事件の話もあまり聞いたことがありません。東口は商店街飲み屋があり、にぎやかな雰囲気はありますが、ほどほどのにぎやかさで、特に治安が悪いと思いません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は市内でも比較的安価で、近でもそこまで高くないです。土地も同じくだと思います。商店も多く、住宅街は静かで住みやすさのバランスも良いと思います。物価もそこまで高くなく、イズミヤスーパーや少し離れたところには業務スーパーもありリーズナブルな価格で食品の購入ができます。

2024年5月 小林駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 西宮と宝塚、それと準急で大阪までは電車一本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイズミヤなどのスーパーがあり、ホームセンターもある。
飲食店の充実
4
メリット ロイヤルホスト、バーミヤン、ガスト、スシロー、くら寿司、マクドナルドなどが近くにある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校、塾、幼稚園保育園などが近くにある。
治安
5
メリット 非常に治安が良く、国内でも県内でも、治安がいい方。
コストパフォーマンス
5
メリット とてもコストはいい。都会でもないので、物も安い。

2024年4月 小林駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宝塚と西宮北口の間に位置するなので大阪にも神戸にもアクセスしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパー、八百屋さん、ケーキ屋さん飲食店など多数あり、お買い物困らないです。美容院も多いです
飲食店の充実
5
メリット 飲食店多いです!どのお店もとても魅力的で美味しいのでお店選びに困るぐらいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩圏内に保育園、幼稚園小学校中学校、があるのは良い点だと思います
治安
5
メリット は古き良きという感じです。阪急電車という映画に出てきたです。
コストパフォーマンス
5
メリット いい意味で気取らない街という感じなので賃貸の物件もコスパ良く種類も豊富に選ぶことができそうです。

2024年3月 小林駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪へも神戸へも同じくらいの時間で行けます。西宮北口へも電車で10分です。自転車置き場もあります。
コンビニはありませんが、改札を出て東側すぐにスーパーがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 役所病院スーパー全て徒歩圏内です。大きな公園もあります。
飲食店の充実
4
メリット ファストフードも、てその他テイクアウト、店内飲食できるところは多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園保育園、多くあります。
にもスロープ、エレベーターあります。
治安
3
メリット 前近くに交番はあります。
基本的には静かな土地です。
コストパフォーマンス
4
メリット 高いところが多いと思われがちですが、意外と安いところもあります。

2024年1月 小林駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数は10分に1本はある。あまり混雑はしない。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに買い物(食料品店やドラッグストア)ができるところがある。割と活発。
飲食店の充実
4
メリット まあまあ色んなお店がある。カレーの美味しい店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園チカに1つある。学校は少し歩けば私立と公立の学校あり。西宮北口行きのホームへは短いスロープを歩けば着く。
治安
3
メリット の近くに交番がある。も人通りはまあまあある。
コストパフォーマンス
4
メリット に行けば宝塚方面と西宮北口方面に行けるので便利。まあまあ住みやすい

2023年12月 小林駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西宮北口と宝塚に15分以内に着く。終電は0時半まであるので助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーと薬局とクリニックが近くにあり、飲み屋も多い。
飲食店の充実
5
メリット カレー屋さんや焼き鳥やケーキ屋やカフェも少しあるけばあり
さまざまな飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園から近くにあり、西図書館もある。
治安
3
メリット 交番が近くにあり、日中は治安は悪くないと思われる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も比較的安いとこが多く、住みやすい

2023年11月 小林駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 1本で宝塚、または西宮北口に出られます。
西宮北口で1回乗り換えをすれば、神戸三宮か梅田にも出る事ができるので、便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 小さなですがドラッグストア、スーパーコンビニ飲食店、カフェ、100均、美容室などの生活に必要な店舗はほとんど揃っており、地元民として不便を感じた事はありません。
最近「イノタウン」という、小ぶりながらもお洒落なお店が集まるエリアができたので、そちらも楽しめます。
飲食店の充実
4
メリット 個人経営の居酒屋、カフェなどから大手チェーン店まで、割と多種多様なお店があると感じます。
パン屋さんやケーキ屋さんも複数あり、個人的おすすめはケーキ→「シンゴウキ」さん、パン→「パンネル」さんです!
シンゴウキさんは新しいお店ですが、どのケーキも美味しいです!見た目から食材の組み合わせまでお洒落で、センスを感じます。
パンネルさんはここが本店で、食パンがとても有名です。小麦の旨み+むっちり感がとても美味しいですよ!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、幼稚園小学校が複数あります。公園も多いので、遊ぶ所にもあまり困らないのでは?と思います。
にはエレベーター、スロープがあり、お手洗いも最近きれいになったので、使いやすいと思います。
有料(1日100円)ですが、のすぐ近くに駐輪場もありますので、自転車も停めておけます。
治安
5
メリット 子ども、お年寄りのどちらもたくさん見かけますが、不審者、事件や事故などの情報はほぼ見ません。
女性や、学生さんでも(塾などの行き帰りで)に出歩いているのを見かけます。
の近くに交番もあります(ただ、無人のことも多いです)
コストパフォーマンス
5
メリット 便利にどこにでも出やすい割に、半都会半田舎という感じでそこまで高級住宅街でもなく、とても住みやすいのではないかと思います。

2023年10月 小林駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット エレベーターが付いていて良心的。トイレもキレイになって使いやすくなった。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーや薬局など帰りに買い物できるから良い。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋は美味しいところが多い。友達と行くのに最適。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や幼稚園は多くあると思う。英語教育のある幼稚園もある。
治安
2
メリット 昼や夕方は、近くに私立の学校があることもあり、学生が多いイメージ。
コストパフォーマンス
3
メリット マンションが多く、最近一軒家も建ってきた。

2023年9月 小林駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪、三宮まで30分でいけるのは大きなメリット
生活利便施設の充実
3
メリット 薬局、美容院は多いので利用しやすいと思う
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋が多いので、軽く飲んで帰るにはよい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、公園はそこそこあるので便利である
治安
3
メリット 前に交番がある。山側は治安がいいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 阪急沿線にしては土地が安いので、お得に感じる

2023年8月 小林駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 混雑はそれほどしないなので、利用しやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニ商業施設徒歩5〜10分以内の距離にある。
飲食店の充実
4
メリット 少し歩けば飲食店飲み屋がいくらかある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園などはの近くにあり、また小学校もそれなりにある。そのため、生活はしやすいと思う。
治安
5
メリット 阪急沿線なので治安は良い方だと思う。静かな住宅街である。
コストパフォーマンス
4
メリット 阪急沿線の中では比較的、家賃が低いエリアだと思います。

2023年5月 小林駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宝塚〜西宮北口の真ん中にあって、宝塚にも西宮北口にも8分少々で着くので、アクセスが非常に良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にスーパーが2軒あり、お年寄りが暮らしやすい土地柄です。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋充実しています。
それ以外では、マクドナルドもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安がよく、子育てしやすい環境です。
構内に多目的トイレあります。
治安
5
メリット とても穏やかな土地柄なので、安心して生活できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価などは普通です。の周辺に安い精肉屋があります。

2023年3月 小林駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 日中でも10分に1本電車がくる。
朝、夕ラッシュ時は少し増発する。
生活利便施設の充実
2
メリット の近くにはイズミヤやフレスコ、商店街がある。
飲食店の充実
1
メリット 少し歩けばチェーン店がある。
前にネスカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 教育施設の数はそこそこある。
にはスロープやエレベーターがある。
治安
5
メリット 治安はとても良い。
繁華街などもなく、一日中安心して過ごせる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃と住みやすさのバランスが取れている。

2022年11月 小林駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 10分ごとに電車が来ます。映画に出てくるです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街がかなりいいです。100均やドラック、スーパーも複数あります。
飲食店の充実
5
メリット コスパのいい店が多いです。カレー屋さん魚屋さんなど。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が複数あります。公園も多い。図書館もあります。
治安
2
メリット なんだかおじいちゃんおばあちゃんに優しい人が多いです。子連れだと良く声をかけられます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い。物価も安い。住みやすくはある。

2022年9月 小林駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 春になるとツバメが巣を作りますが、その掲示ポスターがかわいらしいです。員さんの優しさがよくわかります。映画『阪急電車』で描かれていたエピソードそのままです。
生活利便施設の充実
3
メリット イズミヤが前にあるので、最低限のものはすべてそろうと思います。駐車場も広いので買い物には便利です。クリニックも各診療科でそろっていると思います。
飲食店の充実
4
メリット 新しいお店なども増えてきて、飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 図書館なども近く、子供が遊べる環境も整っていると思います。
治安
4
メリット 周辺には交番もあり安心して過ごせます。街灯もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 市内でも家賃などは安めなイメージがあります。高層ではありませんが、マンションも増えてきて住民も増えているのではないでしょうか。

2022年9月 小林駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急電車小林
主要の宝塚や西宮北口までどちらも10分程度。
そのどちらかへ行くと乗り換えてJRに乗ることも可能です。
大阪市街へも神戸市街へも比較的交通の便は良いかと。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きなお店はありませんがスーパーなどの食料品店は充実しており生活には困らないです。
飲食店の充実
5
メリット からすぐにお店がたくさん並んでいる道がありは賑わっていると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺にも保育園や幼稚園小学校があります。また図書館もあるので教育的には良いのではないでしょうか。
治安
4
メリット 高齢者の姿もあり、人の目は必ずあるので治安はそう悪くないと思います。昼での雰囲気の違いもあまりないので穏やかな街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 現状コスパは良いですね。からもそう遠くないし、都会へも行きやすいので便利な街です。

2022年8月 小林駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝は梅田まで直通の通勤特急があり、便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー病院など多くの店がある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋をはじめとする店が多くあり、美味しい天ぷら屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が近くに何軒かあり、小さな広場、図書館が近くにある
治安
5
メリット 自治会の人が綺麗に保ってくれている。人の目が多くあり、治安はいい
コストパフォーマンス
4
メリット 山側は高い側は普通の賃料。住みやすい

2022年8月 小林駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット すごく田舎を感じ、昔ながらのって感じです。
生活利便施設の充実
1
メリット 田舎だけどコンビニなどは結構あるのでその点は利便性があります。
飲食店の充実
3
メリット 周辺に居酒屋はあり、焼き鳥屋は異常にたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 平地は、保育所や、小学校公園などたくさんあります。
治安
3
メリット 大通りは比較的明るくも通ってるので治安は大丈夫です。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は小林は安いほうだと思います。物価も比較的安いスーパーとかもあるので宝塚の中でも背伸びしなくて住めるところです。

2022年5月 小林駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝は5分に一本くらい、昼間は10に一本くらいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物便利で、個人商店がたくさんあるのでお店を開くのもおすすめです。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい飲食店が多いです。インドカレー屋が2つあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くの小学校は少人数で、あっとホーマです。
治安
5
メリット 子供が外で、遊べる程度には治安がいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 地価も物価もすごく安いので、いいと思います。

2022年5月 小林駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札まですぐで良い
始発も早いので助かります
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーがあり良い
ドラッグストアもあるので便利
飲食店の充実
5
メリット ご飯屋さんがたくさんあるので嬉しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー層でのどかなのですみやすいと思います
治安
2
メリット 比較的静かなのでとても住みやすいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット ファミリー層でスーパーなども多いので良いと思います

2022年2月 小林駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 降りてすぐにスーパーマーケットがある。またドラッグストアや八百屋などもあり、帰宅するまで

……続きを読む(残り145文字)

2022年2月 小林駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 朝の時間は電車の本数が多いので、一本乗り越しても、西宮北口行きや、宝塚行きの電車が間隔短く

……続きを読む(残り203文字)

2022年2月 小林駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は下町感が在りますが、それがまた昔ながらな感じがして素敵です。も小さめでそこまで人が

……続きを読む(残り147文字)

2022年1月 小林駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 物価の安い街です。前にスーパーとニシイチ薬局があり、宝塚市立図書館は約2分。から約5分

……続きを読む(残り366文字)

2022年1月 小林駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩圏内に大きな図書館や、フラワーガーデン、薬局や小さなスーパーがあり、フラワーガーデンか

……続きを読む(残り218文字)

2021年12月 小林駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前のスーパーは24時まで開いている。
大阪や神戸まで1時間かからないので通勤

……続きを読む(残り166文字)

2021年11月 小林駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街なので始発から終電まで人が多く利用する。
西宮北口までは沿線一本で行

……続きを読む(残り178文字)

2021年11月 小林駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 飲食店スーパー駐輪場などもありとても便利です。特にの横のフレスコは遅くまでしてるので

……続きを読む(残り135文字)

2021年10月 小林駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 のすぐ近くにスーパーがあり、少し歩くと美容院や、ミスドやマクドの入った商業施設、ダイソー

……続きを読む(残り144文字)

2021年10月 小林駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 トイレが最近きれいになった
コーヒーShopやスーパーマーケットが前にあり帰宅

……続きを読む(残り146文字)

2020年8月 小林駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 今津北線は平時10分間隔で宝塚-西宮北口間を電車が走っています。西宮北口で神戸本線に乗り換

……続きを読む(残り161文字)

2020年4月 小林駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街で教育レベルが高く子育て環境に適しています。周辺には飲食店が多く美味しいお

……続きを読む(残り118文字)

2020年3月 小林駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 美容院がとても多い。を出るとすぐにスーパーと薬局とケーキ屋がある。少し歩くとイズミヤがあ

……続きを読む(残り119文字)

2020年3月 小林駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にが入ることができないので、まずは安全に乗り降りをすることができます。

……続きを読む(残り173文字)

2020年3月 小林駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはコンビニスーパー等もあるので、仕事帰りの会社員やOLさんには買い物などもでき、

……続きを読む(残り108文字)

2020年3月 小林駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前にはフレスコやイズミヤがあります。コンビニやディスカウントショップなどもあるので便利

……続きを読む(残り120文字)

2020年2月 小林駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 のすぐ近くに24時まで開いているいるスーパーがあります。梅田・三宮どちらへのアクセスも3

……続きを読む(残り262文字)

2020年2月 小林駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 からの道のりは両サイドに飲食店があり、空きテナントはほとんどなくて色んなお店が楽しめます

……続きを読む(残り124文字)

2020年2月 小林駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 には毎年春になるとツバメが巣を作りにやってくるので、のどかな空気感と自然を感じることがで

……続きを読む(残り242文字)

2020年1月 小林駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 宝塚方面、西宮北口方面どちらにもいくことが出来ますし、梅田、三宮へも電車で30分で行くこと

……続きを読む(残り121文字)

小林駅の総合評価 (ユーザー62人・302件)

総合評価 3.6 口コミ数 302
交通利便性 3.5 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.7 治安 3.6 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪急今津線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪急今津線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます