稲野駅(阪急伊丹線)の口コミ一覧
稲野駅の総合評価 (ユーザー43人・232件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
232ユーザー投票平均
稲野駅の口コミ一覧
- 43 人 の口コミがあります。
- 43 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年7月 稲野駅
たかしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数が少なくないため、時間に追われてストレスを抱えることなくいつでも使えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにショッピングモールがあるため、大変利用しやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 目の前にあるインド系料理店はとても美味しくてよく利用しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 手すりつきの階段や、滑らかな坂があるため、利用しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に大きな揉め事などは見た事がないため、いいほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | すごく高いなどの家があまりない為、安く住みやすい家が買えると思う。 |
2024年6月 稲野駅
たーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
稲野駅から少し歩くけどJR猪名寺駅もあります。 一駅行くと大阪方面と神戸方面の路線があるので利便性はそれほど悪くないと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
つかしんが近くにあるので、買い物やショッピングができますし、湯の華廊やグンゼスポーツクラブもあるので温泉や運動も楽しめます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
つかしんに多くの飲食店が集約している印象があります。 敷地が広いので、結構お店の数も多く選びやすい点が良いところだと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
スロープは確かあった気がします。 道もあまり広くないので、車があまり通らないため騒がしくない印象はあります。 昔すぐ近くに大手前大学があったり、どちらかと言うと住宅街の中にある小さい駅の割に栄えていた印象もあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
歓楽街がなく静かだし、駅周辺も特に汚いと感じないの で割と安心できると感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
阪急塚口駅寄りだと家賃が抑えめだと感じます。稲野駅、JRや塚口駅、武庫之荘駅の間辺りは安く住めて色々な駅に出られるので良いと思います。 |
2024年5月 稲野駅
ひつじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 梅田まで15分、三ノ宮まで30分。非常に便利で速いし、本数も多い。圧倒的な利便性である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には小さな商店街があるだけ。しかし、徒歩7分くらいに巨大ショッピングモール「つかしん」があり、文字通りなんでもそろう。このエリア住民の生命線である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 徒歩7分くらいにある巨大ショッピングモール「つかしん」には飲食店も非常に充実している。そこに行けば、食べたいものがないということはない。和洋中、ファストフード、なんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が多く、子供や住民がいつも遊んでいるのを見かける。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に静かな住宅街であり、問題に感じたことは少ない。伊丹市が見守りカメラというものを電柱に設置しており、治安の維持に力を入れられている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪近郊ながら、そこまで高くはなく、バランス良い生活ができると思う。ショッピングモール「つかしん」には安い店もたくさんある。 |
2024年1月 稲野駅
もいもいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 住宅街にある小さな駅なので、治安は悪くないです、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩すぐのところに大型ショッピングモールつかしんがあります! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前のケーキ屋さんレジェールさん、お値段もお手ごろで美味しいです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
つかしんの近くに保育園あります。 つかしん内に室内公園あり。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街にある小さな駅なので、変な人がたむろすることも少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はピンキリですから何ともいえませんが、色んな施設もありますし住みやすさは高いと思います。 |
2023年11月 稲野駅
りんどさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅内いつも綺麗です。改札も小さい駅ながらに3台あります。塚口方面行きのホームには冷暖房完備の待合室もあります。明るくて、乗車する方々もマナーを守り、わいわいとうるさい人たちを見たことがありません。静かな駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにつかしんがあり、お買い物するにはちょうど良い距離です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | つかしんまで歩いて5分かかりますが、そこにはマクドナルドや美味しい店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 暮らすにはとても環境も良く、配慮された街だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良いです。浮浪者や溜まり場などになるコンビニもないので、安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し高いです。あと一つの価格が広いように感じます。 |
2023年9月 稲野駅
ぼうずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 梅田、西宮、三宮へのアクセスも時間がかからない。2駅で伊丹駅で伊丹空港へのアクセスも便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
つかしんが近い。歯科、内科は複数あり選択可能。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | インド料理の「スビマハル」は人気あり。美味しいのに安価! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育所はいくつかあります。どこも最近あたらしくなり綺麗です。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋さんが少ない分、酔っ払いとかはみかけたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅のある伊丹市は、物価、家賃相場、土地が周囲と比べると安い方かと。 |
2023年6月 稲野駅
neiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前にローターリーがあり一応タクシー乗り場が完備されているうえ、バス停も近いので交通の利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | つかしんにエディオンが近いので大型商業施設がものすごく近いです。そして近年大型の商業マンションもできるのでにぎわうと思えます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は、つかしん側に行けば飲食街があり、タウンモールという飲食店街がありますので、選び放題です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校及び病院が近くになり、病院についても大きい病院があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 午前とお昼はとても閑静な住宅地で駅周辺はとても静かです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃については、駅前であるにもかかわらず安いうえ、狭いながらもある程度自転車やバイクなどのツールを使用できる賃貸が意外に多いです。 |
2023年5月 稲野駅
こうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
単線の駅になります。便利な塚口駅までは、一応は徒歩圏内20分弱 電車の間隔は10〜15分以内。 単線の割に間隔は狭くいつもすいているため座れたなかった事は1度もない。JR猪名寺まで徒歩圏内のため乗り継ぎができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 少し歩くと、つかしんがある。内科外科も近くにある。夜は駅にたこ焼き屋さんがトラックで来てること多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ほぼない。ケーキ屋居酒屋があるくらい。インドの方が作ってるカレー屋はナンが美味しく昼はナン食べ放題(かなり大きくお代わりしたことがない)味も美味しく結構有名。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 伊丹なのか、尼崎なのかと言う感じの場所。つかしんは尼崎市。隣の自転車公園は伊丹市。どちらかの市になるかで子育ての環境は変わると思います。大型施設のつかしんがあり便利。内科、外科が近くにある。 |
治安 |
5 |
メリット | どちらの市にしても治安は良い感じで落ち着いている。街頭が少しあるが暗め少し進むと街頭は皆無かも。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くに特にコンビニもないので、それほど高くないと思う。阪急JR徒歩圏内で、梅田三宮も通える。 |
2023年4月 稲野駅
meruhuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | アクセスは地元の人から見たら助かってると思う。混雑はない。改札までは近い。あながちどの時間帯にも電車は来る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 少し歩くと大きなショッピングモールがある。近くにおいしいカレー屋さんがある、 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにデパートがあるので、そこまで歩けばいくらでもある。とてもおいしいカレー屋さんとハンバーガー屋さんがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育所はデパートの横にあるので、買い物もしやすいし子供も預けやすい |
治安 |
5 |
メリット | 関西なので、あまりいいとは言えないが、比較的民度はよく、酔っ払いもあまり見ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 関西で駅も近いとなると、物件にもよるが、築年数積み重ねてる所ならお買い得かも。 |
2023年2月 稲野駅
ぐっちぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | つかしんにとても近いから便利な気がする。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに花屋さんとケーキ屋さんがあるのでいい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ケーキ屋さんがあったり銀行もあったりする。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 梅田にも行きやすいのでベッドタウンとしていいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 普通にそこら辺の住民ばかりなので治安はいい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 他のところと全然変わらないと思う気がする。 |
2022年11月 稲野駅
きょうにしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
タクシーはあまり来ていないが、神戸や大阪に行くのにも乗り換えが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大型店舗があり、周りが静かでくらしやすい。大阪までも、15分で行ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
大型店舗に行くとかなりたくさんの店がある、そのほかの買い物にもこまらない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
周りが静かで、買い物にも便利、小学校も中学も近くにあるので、生活に困らない。 |
治安 |
4 |
メリット | 出口による違いはない。気の周りにはあまり店がないので、酔っぱらなどはあまり見ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は割と安く、学校からも近いので、住みやすいと思う。電信柱ごとに、子供の「ミマモルメ」がついているので、安心。 |
2022年9月 稲野駅
ちぃさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
塚口ー伊丹間のローカル線でありながら、本数は比較的多いです。 通勤退勤ラッシュは多少混雑しますが、それ以外の時間は基本座れるくらいの空き具合です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の東側に、ショッピングモールのつかしんがあり、買い物はそこに行けば完結します。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前のカレー・ナンのお店は美味しいです。つかしん内にはファミレスやフードコートがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園はかなり多いです。空き地ではなく、遊具があるタイプの公園なのが嬉しいです。高齢者も多いですが、子どもも多いエリアです。 駅構内はスロープがあるので、ベビーカーでも乗り込みやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街のため、治安はかなりいいと思います。街頭も多いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安の良さとショッピングモールがある便利さが魅力的です。 |
2022年8月 稲野駅
UriEさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 最寄り駅でショッピングセンターがあり便利✧︎ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分に電気屋とつかしんがあって便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | つかしん内のフードコートとか専門店街があり好きなものが食べれる♡ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | つかしん近いし、自分家から近いからめっちゃ助かります♡ |
治安 |
5 |
メリット | この辺りで事件事故が起こった事象を知らないから比較的安全だと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | コスパは…家賃とかは分からないけど、塚口から近くてつかしんも近いから住みやすいとは思う |
2022年8月 稲野駅
マミーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 伊丹方面、大阪梅田方面、神戸三宮方面へのアクセスがしやすい。ローカル線なのでラッシュ時間帯以外は余裕で座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにつかしん、スーパー銭湯があり、この付近に住むとなんでも揃う。つかしんにはファストファッションのショップや子ども向けの遊戯施設や服屋さん、スポーツクラブもあり、子育て世代にはこの上ない環境。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前のカレー屋さん(スビマハル)が美味。つかしん内のカフェやレストランも充実している。土地柄、全体的に安価な印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が充実している。また、つかしんがベビー、キッズ向けの施設やショップが多いため、子持ち家庭にはかなり暮らしやすい。駅前には100台以上停められる駐輪場もあり、ママチャリを置いて通勤するのに便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街が立ち並ぶ駅のため、ガヤガヤした雰囲気は一切ない。高齢者が若い家族層を温かい目で見守ってくれており、街全体が平和。近所付き合いも程よくあり声かけも頻繁にある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近年阪急線沿いの地価は上がりつつあるが、生活単価が安いためランニングコストで考えるとコスパは良い。(つかしん内のスーパーや食品店が安い)生活に必要なものが一通り揃い、何かを買う時に選択肢も多いことが魅力。 |
2022年8月 稲野駅
るあんごさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
ローカル線なのでいつでも空いてます。本線まで一駅なので乗車時間は2分程です。電車に乗り遅れそうになっても数秒ならドアを開けて待ってくれます。 安定の阪急電車なので車内は清潔で安心して乗れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
すぐ側に商業施設もあります。 銀行のATMもあります。 生活に必要なものは大抵揃っている場所です。 閑静な住宅街にある小さな駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設があるのでかなり充実したしていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
目の前に保育園があります。少し歩けばこども園もあります。 小中も徒歩圏内です。 |
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街ですので治安も悪くありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近ですし、家賃は少し高いかもしれません。でも見合っていると思います。 |
2022年8月 稲野駅
ワイワイなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 空いているが意外に頻繁に電車の本数はおおくて梅田へも近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | さびしいえきですが、ショッピングセンターにちかく案外便利な面もある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ショッピングセンターに行けばそれなりにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ショッピングセンターが全て。温泉施設もあり。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生が多かったがだいがくが無くなったので静かになるだろう |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 学生ようのワンルームがたくさんあり、安いところもある。 |
2022年2月 稲野駅
【メリット】 複合施設のショッピングモールの【つかしん】が近くにあり子供が遊べる場所も多いと思う。
……続きを読む(残り186文字)
2022年2月 稲野駅
【メリット】 駅を降りるとすぐ小さなロータリーがある可愛い駅です。近くにはつかしんという商業施設があり、
……続きを読む(残り186文字)
2021年12月 稲野駅
【メリット】 近いところにあり手軽にいくことができるのと付近に大きな建物がたくさんあり賑わっているまた乗
……続きを読む(残り134文字)
2021年10月 稲野駅
【メリット】 実家の最寄り駅で利用しています。稲野駅の近くには、大きな大学があるので学生が多く利用してい
……続きを読む(残り387文字)
2021年10月 稲野駅
【メリット】 老舗が多いので、特定の人にとっては立地条件が良いですが、レジャー施設等があまりにも少ないの
……続きを読む(残り113文字)
2020年5月 稲野駅
【メリット】 駅から徒歩2分で、グンゼタウンセンターつかしんというショッピングモールがあります。マクドナ
……続きを読む(残り296文字)
2020年4月 稲野駅
【メリット】 飲食店からアパレル、スーパーまで数多くの店舗が入っている「つかしん」までは、駅から徒歩10
……続きを読む(残り130文字)
2020年2月 稲野駅
【メリット】 駅周辺は閑静な住宅街でありながら、学区としては伊丹市内でも人気の南学区です。また、近くには
……続きを読む(残り167文字)
2020年2月 稲野駅
【メリット】 駅周辺には非常にたくさんの飲食店やお店が立ち並んでいますので、仕事帰りの会社員やOLさん、
……続きを読む(残り126文字)
2020年1月 稲野駅
【メリット】 閑静な住宅街の割に阪急沿線なので環境は良いです。幹線道路や高速道路の出入口が近いので電車・
……続きを読む(残り137文字)
2020年1月 稲野駅
【メリット】 尼崎市と隣接していて、少し歩けばつかしんがある、そこで食材や衣類等のお買い物、グンゼがして
……続きを読む(残り141文字)
2019年12月 稲野駅
【メリット】 歩いて10分ぐらいのところに平和堂があり、かなり大きなショッピングモールがあります。混雑は
……続きを読む(残り123文字)
2019年12月 稲野駅
【メリット】 駅近くにグンゼタウンセンターつかしんという大型ショッピングモールがあり、衣料品店や飲食店、
……続きを読む(残り108文字)
2019年11月 稲野駅
【メリット】 典型的なベッドタウンの駅で、駅周辺にコンビニや個人商店、飲食店が点在しています。大阪梅田、
……続きを読む(残り178文字)
2019年10月 稲野駅
【メリット】 駅から徒歩圏内に大規模な商業施設がある。スポーツ施設もあり休日に限らず平日も子供連れで賑わ
……続きを読む(残り112文字)
2019年6月 稲野駅
【メリット】 総合ショッピングセンター「つかしん」があるので、普段使いのものは一通りそろえることができる
……続きを読む(残り139文字)
2019年5月 稲野駅
【メリット】 駅前に郵便局、あと1件の銀行、2件のATMがありますし、駅前には大きな新しい保育園がありま
……続きを読む(残り148文字)
2019年3月 稲野駅
【メリット】 ローカルな線なので静かです。近隣には古びた商業施設がありますが、利用する気にはなりません。
……続きを読む(残り128文字)
2019年2月 稲野駅
【メリット】 駅を出て少し歩いたところに「つかしん」というショッピングモールがあり、スーパーはもちろん服
……続きを読む(残り112文字)
2019年1月 稲野駅
【メリット】 最寄り駅周辺にはインド料理屋があり人気です。また保育園(認可)も2園あり子育て世帯にもとて
……続きを読む(残り119文字)
2019年1月 稲野駅
【メリット】 駅の東に徒歩5分ほどのところに「つかしん」があり、ここには「アル・プラザ」をはじめとして、
……続きを読む(残り181文字)
2018年8月 稲野駅
【メリット】 「つかしん」という商業施設が徒歩10分ほどであります。
休日や仕事帰りに食事をし
2018年8月 稲野駅
【メリット】 つかしんという商業施設があります。スーパーやスポーツジム、スーパー温泉が揃っています。めず
……続きを読む(残り123文字)
2018年8月 稲野駅
【メリット】 常に駅員さんがいるため、トラブルが起きた際でもすぐに対処してくれます。また、早朝でも伊丹駅
……続きを読む(残り154文字)稲野駅の総合評価 (ユーザー43人・232件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 232 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.2 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。