× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

羽後本荘駅(由利高原鉄道)の口コミ一覧


羽後本荘駅の総合評価 (ユーザー39人・292件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

292

ユーザー投票平均

羽後本荘駅の口コミ一覧

  • 39 人 の口コミがあります。
  • 39 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 羽後本荘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場もあり、運行状況もわかりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット の近くに食べ物屋さんや、スーパーなどがあるのでいい
飲食店の充実
5
メリット 飲食店、カフェなども多くあり飽きがなくていい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、学校徒歩10分くらいのところにあるのはいい
治安
4
メリット の待合室やトイレも綺麗で使いやすいためいい。前に交番もある
コストパフォーマンス
3
メリット の近くにアパートが多めにあるのは便利だと思う

2024年9月 羽後本荘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 室内に沢山のくつろぎスペースがあるので、とても快適です!!!!
生活利便施設の充実
3
メリット 最近は近くに食べ物屋などが、増えていき、とてもいいです!
飲食店の充実
3
メリット 近くに有名で美味しいラーメン屋があり、地元の人にも愛されています
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに遊べる場所があり楽しみやすい所です!
治安
5
メリット 近くに警察署があり治安がとても良い街です!
コストパフォーマンス
5
メリット の近くには住宅などがあり、スーパーなどもあるので住みやすいです

2024年9月 羽後本荘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 室内に沢山のくつろぎスペースがあるので、とても快適です!!!!
生活利便施設の充実
3
メリット 最近は近くに食べ物屋などが、増えていき、とてもいいです!
飲食店の充実
3
メリット 近くに有名で美味しいラーメン屋があり、地元の人にも愛されています
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに遊べる場所があり楽しみやすい所です!
治安
5
メリット 近くに警察署があり治安がとても良い街です!
コストパフォーマンス
5
メリット の近くには住宅などがあり、スーパーなどもあるので住みやすいです

2024年8月 羽後本荘駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自販機や待合室もあるので過ごしやすい綺麗
生活利便施設の充実
5
メリット トイレも待合室も綺麗で居心地が良いと思う。
飲食店の充実
5
メリット の周辺に居酒屋や食べ物屋さんも多く、行きやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいても危ない場所があまりないのでいいと思う
治安
5
メリット 員さんも優しいので話しかけやすくていいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 学校帰りに行きやすいのでありがたいです。

2024年8月 羽後本荘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 由利本荘市の主要で、学生さんには必ず必要
生活利便施設の充実
3
メリット の近くに、内科と整形外科を専門としている病院があるので、電車で通院も可能
飲食店の充実
4
メリット 前にクレープ屋が最近オープンしてなかなか好評のよう
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 新しい建物になったので、バリアフリー等は充実している
治安
5
メリット 終電が10時台で、前をにウロウロしている人はほとんどいない
コストパフォーマンス
5
メリット そんなに騒音に困るところではないし、少し足を伸ばせば買い物も出来るところがある

2024年6月 羽後本荘駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット ロータリーが比較的大きく、タクシーも数台は常時停まっている。
生活利便施設の充実
2
メリット どちらかというと田舎であったかい雰囲気。近くに大きな商業施設があるわけではない。病院等もあるのでそういった面からして生活する分に不便はない。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋さんが多い。
味は非常にGood。値段も決して高くない。店舗によっては朝早くから営業しているので朝ラーメンも楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、学校については多すぎず少なすぎずといったところ。あと、歩道が割と整備されているため歩きやすい
治安
5
メリット いい。
にパトカーのサイレンが鳴っていることが少ない。警官もやさしい。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会に比べれば、コスパは非常に高い
食べ物は美味しいし、生活には困るほどのデメリットは無い。

2024年2月 羽後本荘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット この電車は四季折々の景色を楽しめる他、季節ごとの様々なイベントが開催されます。特に子供が楽しんで乗れるイベントが多く(お絵描き列等)通勤通学以外の面でも乗っていて楽しいと思うことが出来る列だと考えています。乗る機会があればぜひ楽しんで欲しいです。
生活利便施設の充実
5
メリット あまり便利なとこは無いけど住む分には苦労しません
飲食店の充実
2
メリット 飲食店は昔からのお店が大きい気がします。チェーン店なのではないのですが雰囲気のあるお店がおおいように感じました。地域の食材や特色についても詳しくしるこ斗ができます。特に鳥がとつつつてもおいしいですねり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あまり子供の数は多くないのですが暖かく見守ってくれる人がおおいです。
治安
5
メリット お年寄りの多い町なのでみんな穏やかで治安はいいです
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすい町田と思います。家賃も高くないし

2023年12月 羽後本荘駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット が新しく綺麗改札が分かりやすく迷子にならない。
生活利便施設の充実
3
メリット の裏に買い物ができる場所があるため、生活には困らないと思う。
飲食店の充実
3
メリット を出ると飲み屋が多い。近くに文化会館がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園もあれば、学校もある、の近くに公園もあるので周辺は子育てしやすい。
治安
4
メリット 治安はいいほうだと思う。基本生活なので変な人はいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安い方だと思う。場所にもよるが、スーパー近い場所が多いのでコスパは良い。

2023年11月 羽後本荘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 羽後本荘は最近新しくなりとっても綺麗になりました✨朝早い時間だと始発なっている時間もあり立って秋田までいかずにすみます!
生活利便施設の充実
3
メリット 由利組合病院という大きな病院があるので、急にどこか体調悪くなっても心配することはありません!!
飲食店の充実
4
メリット 付近には、いろはにほへとなどのチェーン店が並んでいて安心してご飯を食べることが出来ます!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はそれほど多くはありませんが、本荘東中学校や、新山小学校は改装工事をしたためとっても綺麗です!
治安
5
メリット 治安はとても良いです!掃除もされていて、どこに行っても綺麗環境が保たれています!
コストパフォーマンス
4
メリット ほとんど安い物件なので一人暮らしでもやっていけます!綺麗建物も沢山あるので最高です。

2023年11月 羽後本荘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 由利本荘市では1番大きなです。
数年前に建物綺麗になり、山形県、秋田市内への足として活躍するです。
生活利便施設の充実
3
メリット 前には居酒屋やお好み焼き屋、ラーメン屋など、秋田の食を堪能出来る
飲食店の充実
4
メリット 周辺にはとても美味しい飲食店が多い。
特にお酒が好きな人にはもってこいの居酒屋や、寿司屋等が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園も近くにあります。
高校等への通学にも使われている。
治安
5
メリット はとても静かです。
酔っぱらいが暴れたりということも聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺も大学近いこともあり、アパートの家賃もとても安いです。

2023年10月 羽後本荘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 工事されてからとても快適になって裏道からも行けるようになった
生活利便施設の充実
5
メリット ホテルに近いから観光する人もおすすめなところ
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店がたくさんあるところ結構近いところ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるので子連れの方やお祖父さんやお婆さんは楽ちん
治安
5
メリット 治安はとても良く怖い人はあまりいないかな
コストパフォーマンス
5
メリット とても良いと感じるからの時間が値段と合っている

2023年9月 羽後本荘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線が利用できる、タクシーがたくさん止まってる
生活利便施設の充実
3
メリット
 のまわりに図書館やイベントホールがある
飲食店の充実
1
メリット ラーメン屋さんがたくさんあるから選びやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがある、タクシーがたくさんある
治安
5
メリット 周辺がきれい、人が優しくて助け合いがある
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い駐輪場が多い
ホテルがあっていきやすい、

2023年8月 羽後本荘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がある
バスもある
乗りやすく使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット バスでイオンスーパーセンターまでいける。第1病院が近くにある
飲食店の充実
5
メリット ミクラマーチというおいしいオシャレなかふぇがある
ラーメン屋も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園から小学校高校もたくさんある
進路には困らない
治安
5
メリット はとてもきれいで、治安もとてもよい。前には交番があり安心出来る
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい、家賃は8万円ほど、近くにお店が沢山あるので困らない

2023年8月 羽後本荘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット エレベーターがあり、自転車の中を通り抜けれるのがとても便利だと思った。中もトイレも綺麗でいいと思った。
生活利便施設の充実
5
メリット お土産屋がある。組合総合病院がある
未来屋もあるため、充実していると思う
ラーメン屋が多い
飲食店の充実
5
メリット キッチンkaiはPayPayもつかえるし、ラーメンもおいしいのでとてもいいと思う
ラーメン屋が多い
高校生に人気なみくらまーちというカフェがあり、とても美味しくて好き
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 本荘公園はみんなが使っていて広いしきれいで、使いやすくていいと思う
本荘高校や由利高校、由利工業高校があり、選べていいと思う
治安
5
メリット のすぐ横に交番がある
街灯は多い
周辺もきれい治安も良い
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は8000程でからの距離やお店への行きやすや的に利便性はいいと思う

2023年8月 羽後本荘駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人が少ないので通勤ラッシュ以外あまり混まないこと。
生活利便施設の充実
1
メリット アイスを購入する自販機しかないのでお答え出来ないです。すみません。
飲食店の充実
2
メリット 回答が被りますがアイスを購入する自販機しかないです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 遊ぶ所はないですが、なまはげの顔パネルがある所です。
治安
5
メリット 新しくなって広くなりに行くと人が少ないので景色がよく見えて綺麗で解放感があって好きです。広くて穴場なのでSNSに載せたら人来そうです。
コストパフォーマンス
3
メリット 人が少ないので安い所を探せば安いと思います!はとても気持ちが良いし空気が綺麗なのでいいと思います。

2023年6月 羽後本荘駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット が新しくなりました
飲み屋近いですーーー!タクシーはいます。
生活利便施設の充実
1
メリット 近くに食べ物屋さんなどがいろいろあります
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋はあるスナックなどもある。
それ以外はファミレスかラーメン
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通量がすごく少ない
ジジババがなにかと親切
治安
5
メリット いいと思いますよー。
ジジババなどめっちゃ親切なので
コストパフォーマンス
3
メリット 物価が安いかな
アパートなども30000円代

2022年11月 羽後本荘駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 混雑はあまりしないので、快適に乗れる場合が多いと感じます。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近新しくなってかなり綺麗になったと思います。また、周辺も新しいお店が増えたので以前よりは時間を潰しやすいと思います。
飲食店の充実
3
メリット 最近できた吾愛郷グループのお弁当屋さんが安価で種類豊富で美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット これまで階段での上り下りを余儀なくされていましたが、新しくなってエレベーターが設置されたので足腰の弱い人でも安心して利用できると思います。
治安
3
メリット 前に交番があるので、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や土地の価格は他の町よりも安いと思います。

2022年10月 羽後本荘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 工事されてつかいやすくなっていると思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨やさんみたいなところがあるからいいと思う。
飲食店の充実
5
メリット かき氷などあるから、子供とかにはとてもいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にトイレがあって、とても使いやすいと思う
治安
5
メリット ごみとかちゃんとすてられているから、とてもいい
コストパフォーマンス
5
メリット 飲食店がいっぱいあって子供とかと食べに行ける

2022年9月 羽後本荘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新しいがとても綺麗で素晴らしい。乗りやすくなった
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに町の主要なものがあって歩いていける
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋が近くにたくさんあるのでよく食べる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新しいえきはバリアフリー完備がしっかりされている
治安
5
メリット 治安は悪く無いがとくに良いわけでも無い。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスは悪く無いが安くも無い

2022年8月 羽後本荘駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 今年の春に工事が終わり、エレベーターも有りますので利用し易くなりました。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに、多目的ホールの、カダーレが有り各種イベントや時々コンサートを催しています。
飲食店の充実
4
メリット 昔から有る喫茶店、薫。は上品なお店です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然がいっぱい。それがメリット!?なのでしょうか?
治安
3
メリット 横に交番が有ります。犯罪は皆無ですね。
コストパフォーマンス
1
メリット 日中もも、24時間静か住みやすい!?です。

2022年6月 羽後本荘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まったり、風景を見ながら電話の旅ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 終点には温泉もあり、ゆっくりしない時は便利
飲食店の充実
5
メリット 地元のラーメン屋さんや食堂が豊富!羽後本荘のラーメン屋さん美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子ども自然を見せるのにはもってこい。遊具もあり。
治安
5
メリット 田舎なので、治安はいい。各も普通に綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 1回で終点まで行けるので、のんびり旅にはいい。

2022年2月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 建物が新しくなり、内装はとても綺麗になっている。清掃している様子もよく見かけるため、衛生面

……続きを読む(残り159文字)

2022年1月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 昨年改修工事が終了し、待合室や構内など、全体がキレイになった。
特急いなほ号

……続きを読む(残り189文字)

2022年1月 羽後本荘駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 が新しくなったので前よりかは使いやすくなった。通路は広く、出入口は二手に分かれ裏と表、ど

……続きを読む(残り147文字)

2021年12月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 利用客層は、高校生が多い印象です。というのも、通学圏内に高校が複数あるため、通学に利用して

……続きを読む(残り141文字)

2021年11月 羽後本荘駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にラーメン屋さんや居酒屋などがあってランチ・ディナーに適していると思います!また、近く

……続きを読む(残り205文字)

2021年11月 羽後本荘駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 が改築されて、以前はなかった休憩スペースや、内のトイレが新たに設置されていて利用しやす

……続きを読む(残り190文字)

2021年10月 羽後本荘駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 とてもいい感じです
雰囲気がいいし空気が美味しいきがする
田舎だから人

……続きを読む(残り158文字)

2021年4月 羽後本荘駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 このの近くにスーパーなどがあり、買い物など帰り道にできる事がとてもいいと思います。後、街

……続きを読む(残り129文字)

2020年12月 羽後本荘駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 由利本荘市内にあるで県立大学最寄りのです。現在改修工事中です。ロータリーが広々としてい

……続きを読む(残り109文字)

2020年1月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・周辺にラーメン屋が結構ある。
が改装されて新しくなった。
・近

……続きを読む(残り172文字)

2019年4月 羽後本荘駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 由利本荘市の拠点となる。由利高原鉄道の終点でもあり、旧矢島町の人は多く利用する。また、

……続きを読む(残り235文字)

2019年3月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西口200mドン・キホーテ、由利本荘市文化交流館カダーレ、
東口200m国道10

……続きを読む(残り142文字)

2019年2月 羽後本荘駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 閑散としているので電車の待ち時間は夏は涼しく冬は暖かい室内の待合室で座って待つことができま

……続きを読む(残り188文字)

2019年2月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 田舎なので切符を買う時も、電車に乗るときも混雑することがない。なので必ず座席に座れる。また

……続きを読む(残り177文字)

2019年1月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 秋田県にあるです。 田舎にあるなので周辺がとても静かです。 を出ると商店街居酒屋

……続きを読む(残り126文字)

2018年7月 羽後本荘駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 利用者の割合は通勤2割、通学8割。その時間帯は非常に混む。にはみどりの窓口、売店があり利

……続きを読む(残り146文字)

2018年3月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 カダーレという文化交流施設(図書館併設)が近く便利飲食店徒歩圏にいくつかあるので、食事

……続きを読む(残り162文字)

2018年1月 羽後本荘駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 由利本荘市内のでは大きい方で、普通電車の他に、特急いなほの停にもなっています。また、

……続きを読む(残り258文字)

2017年12月 羽後本荘駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 秋田から45分ほど。特急も停まり、由利高原鉄道も走るターミナルです。秋田まで出れば新幹線

……続きを読む(残り126文字)

羽後本荘駅の総合評価 (ユーザー39人・292件)

総合評価 3.6 口コミ数 292
交通利便性 3.5 生活利便性 3.4 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 3.6 治安 4.0 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

由利高原鉄道のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます