× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

赤池駅(名古屋市営地下鉄鶴舞線)の口コミ一覧【2ページ目】


赤池駅の総合評価 (ユーザー177人・1077件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,077

ユーザー投票平均

赤池駅の口コミ一覧

  • 177 人 の口コミがあります。
  • 177 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年6月 赤池駅

総合評価:1.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 近にすぐバス停があり良いなと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット 近場にモール、銀行がありとても便利です。
飲食店の充実
3
メリット マックがバス停の隣にあり時間潰しには良い。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 人通りが少なくガランとしてるので静かに過ごしたいかたには良い
治安
1
メリット 混雑するのが苦手なかたには良い場所なと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット モール近くだから便利だし銀行も近くにあるから緊急時よい

2023年5月 赤池駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ここから地下鉄になるので運賃が安くなる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにショッピングセンターがありなんでもそろう
飲食店の充実
5
メリット すぐにさちかくにマクドナルドがありべんり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いなかでもなくとかいでもないのでちょうどいい
治安
5
メリット へんなひともいないのでちあんはいいとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット ちかてつになるのでちんたいがすこしたかい

2023年5月 赤池駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 伏見まで25分(乗り換えなし)、名古屋まで30分((乗り換え1回)。JRへの乗り継ぎは鶴舞で可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパー(ピアゴ)があります。プライムツリー赤池というショッピングモールがありますので、買い物はとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット プライムツリ-赤池内に飲食できる場所は沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人気のあかいけ箕ノ手保育園やmemorytree梅森台保育園があります。養育施設数は多いと思います。
治安
4
メリット 治安は良いと思います。閑静な住宅街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 1Rで6万円程度。3LDKで8-10万程度で賃貸は借りられます。家賃相場は安いとおもいます。

2023年5月 赤池駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにまっくやプライムツリー赤池などがあります
生活利便施設の充実
5
メリット まっくとぷらいむつりーあかいけがあります。
飲食店の充実
5
メリット マックとプライムツリー赤いけ、お好み焼きや?がありますので結構あるかと
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住んでいないのでわかりませんが悪くはないかと
治安
4
メリット まあ学生が多いのでそんな悪くないのではないかな
コストパフォーマンス
4
メリット も乗り換えしやすいとこにあるしでかいスーパーもあるしいいかと

2023年5月 赤池駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 伏見までは乗り換えなしで25分、名古屋までは乗り換え1回で30分ほどです。JRへの乗り継ぎは鶴舞で可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー前にピアゴがあります。また2017年にプライムツリー 赤池という複合型施設ができましたので、買い物はとても便利です。歯医者や内科も近にありますし、隣(平針)に大きな総合病院もあります。
飲食店の充実
4
メリット プライムツリー 赤池という複合型施設内に飲食できる場所は沢山あるので、飲食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、小学校中学校もありますので、養育施設には困りません。人気のあかいけ箕ノ手保育園やmemorytree梅森台保育園もあります。
治安
4
メリット 閑静な住宅街ですので、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸は1Rで5-6万円。3LDKで7-10万程度です。古い物件を探せばお安く借りられますので、名古屋へのアクセルを考えると家賃相場は安いとおもいます。

2023年4月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄豊田線と繋がっており、豊田までいける。また、いくつかの大学のシャトルバスが赤池から出ている為、便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 赤池周辺にはプライムツリー赤池(映画館、本屋、セブンイレブン、GU、ユニクロ、100均など)やマクドナルドなど暇つぶしに最適なお店がいくつかあるので割と好き。
飲食店の充実
5
メリット プライムツリー赤池にお弁当屋さんもコンビニもカフェもオシャレなご飯屋さんも色々あるからめちゃくちゃ満足
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 赤池付近は小学校中学校も高校もある。公園もそこら中にあるし子育て支援もあるみたいだから子育て環境充実してると思う。実際に私も姪っ子とよくその辺の色んな公園に遊びに行ってます。
治安
5
メリット 近くに大学がある訳でもオフィス街があるわけでも居酒屋いっぱいあるわけでもないので治安はかなり良い。
コストパフォーマンス
5
メリット どんどんマンションやら建設されてて綺麗だしおすすめだと思う。

2023年3月 赤池駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 鶴舞線の終点でもあり名鉄豊田線への乗り換えが可能。前にはロータリーがありタクシーを一時的に停めれる場所あり。バスの停留所もあり周辺の東郷へのアクセスも可能。
生活利便施設の充実
5
メリット チカにプライムツリー赤池という大型商業施設がありショッピングには最適。駐輪場もあり空いていないということはない。
飲食店の充実
4
メリット 前にマクドナルドがあり周辺にも居酒屋などの飲食店が並んでいます。プライムツリー赤池の中にも多くの飲食店があるので充実し過ぎているかもしれない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には子供だけではなく大人も楽しめるような多目的公園がある。テニスコートや体育館、遊具等もあり充実しています。
治安
4
メリット 昔は悪かったが今は周辺の整備が整い綺麗治安も良くなっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の開発が現段階でも進んでおり住居スペースが増えているため住みやすさは文句がないと思う。

2023年3月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐそばにプライムツリーというお店があり、お買い物ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにプライムツリーがあり、何でも揃う。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな飲食店が豊富で悩んでしまうほどある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子ども向けのお店、テナントがたくさんあり良い。
治安
5
メリット 人が集まるところなので治安はそこそこだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット ちかなのでとても住みやすい場所であると思う。

2023年2月 赤池駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発なので、豊田方面に行くにも上小田井方面に行くにも使いやすいです。通勤時も座りやすいです。
前ロータリーが広く作られているため、での送迎も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ピアゴがすぐそばにあるので仕事帰りに買い物へ行けます。徒歩10分ほどの位置に大型商業施設である赤池プライムツリーがあり、施設内でお買い物も楽しめますし、レストランなども充実、小さな子供が遊べるコーナーもあるのでこの点は魅力としてかなり大きいです。
飲食店の充実
5
メリット の目の前にマックがあるのは魅力です。マックが前にあると安心します。待ち合わせもしやすい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット から徒歩10分程度の位置に赤池小学校、西部保育園があります。から2、3分ほどのところに中島公園があり、小さな公園ですがトイレもありますしブランコや滑り台等の遊具、芝生ではなくグラウンドのような広場の部分もあり、小さいお子さんから小・中学生まで遊べる公園だと思います。
治安
5
メリット 特に治安の悪さは感じたことがありません。前にマックやファミマがあるので基本的に24時間明るいところはありますし、飲食店居酒屋なども少ないため、前は静かです。
コストパフォーマンス
3
メリット 高層マンションが次々に建てられて、開発中の土地もたくさんあるためこれから住宅だけではなく商業施設や医療機関などどんどん増えていきそうです。新築の一軒家も次々と建てられ引っ越してくる方も多いです。プライムツリーがあるおかげで住みやすくはあります。

2023年2月 赤池駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 鶴舞線始発終点のです
朝だと席が空いているので座って目的地まで行くことができます。
また名鉄豊田線へ移行することも可能です。
近くには有料ですがセキュリティのしっかりした駐輪場(バイクも可能)がありますので安心できます。
前には飲み屋も少しありますので、困ることはありません。
生活利便施設の充実
4
メリット 地上に上がるとマクドナルドがあり、少し離れたところには大型のショッピングセンターもありますので、快適です。
飲食店の充実
3
メリット お店は多くありませんが、お店の前に駐車場は必ずありますのでで寄ることが可能です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、小学校はとても近くにあります。
歩道も広くて安心です。
毎朝近隣住民の交通旗を持ったボランティアの人も見かけるので治安がいいと思います
治安
5
メリット 前述の通り治安はかなりいい方かと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も高くなく、名古屋市の手前なので総合的に素晴らしい場所だと思います

2023年1月 赤池駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 豊田市に行く名鉄線を始め、名古屋市内を走る名古屋市営地下鉄鶴舞線、鶴舞線経由で名鉄線へ行く犬山行きと多様な行き方ができるところ。また、近くの学校のスクールバス、名鉄バス、空港行きバスの乗場もあるため多くの人が利用している。
生活利便施設の充実
3
メリット ロータリー周りや徒歩15分圏内にはスーパーを始めコンビニ、マクドナルド、郵便局など生活に必要施設が一通り揃っているため不便はない。
飲食店の充実
5
メリット パン屋、マクドナルド、寿司屋、喫茶店などがあり充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープ、エレベーター、エスカレーター、多機能トイレなど利用者に優しいである。
治安
5
メリット お店も多くあり、は多くの人が利用しているため治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 豊田市や名古屋市へ行きやすいという利便性はある。

2023年1月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス電車が多く、とても良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニが多くあり、生活にとても適している。
飲食店の充実
5
メリット とても充実していて大変便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても安全、平和、施設充実いいところばかりです。
治安
5
メリット 比較的安全だと思います。一部を除きますけど。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的安いお店が多く、とても便利だと思います。

2022年12月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスがある
タクシー乗り場がある
終電が遅い
生活利便施設の充実
5
メリット マクドナルドとコンビニが近くにあって良い
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が沢山あって良い
プライムツリーが近くにあって良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあって良い
手すりなどがあって良い
治安
5
メリット 酔っ払いは少なくて良い
周辺はキレイで良い
コストパフォーマンス
5
メリット 薬局や大きなスーパーがあって住みやすいです

2022年12月 赤池駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終電にもなるし、豊田方面にも開通しているので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 降りたところにマクドナルドやコンビニ、少し歩けば大型ショッピングモールもあるので便利です。
飲食店の充実
3
メリット 最近できたミツはっちゃんの屋台が人気で自分もよく口にします。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに赤池小学校が出来たので子供にもやさしくなったと感じます。
治安
5
メリット 昔から、大きなエンジンやバイクなどなど治安に苦しんだことはない。
コストパフォーマンス
1
メリット マンションもでき物価の高騰が激しいので売値が高い

2022年12月 赤池駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋市営地下鉄で名古屋方面に出るには便利が良いと思います。地下鉄の本数も5分おきくらいで結構多いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 赤池プライムツリーまで歩いて10分かからないくらいで行けます。前にはあまり大きくないですがスーパーマーケットのピアゴが1件あります。
飲食店の充実
2
メリット 前ロータリーのタクシー乗り場の横にマクドナルドがあります。ちょっとマックのコーヒーを飲みながら休憩するには良いロケーションです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターがわかりやすいところにありますので、ベビーカーでも問題なく利用できます。
治安
5
メリット 前ロータリーはよく整備されていて、前は比較的きれいだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋へ通勤される方でしたら、利便性も良いですし、家賃も比較的手ごろだと思います。

2022年11月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので座れる。八事や御器所などは直通で行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット プライムツリー赤池が便利です。ユニクロもGUも無印も入っていて、スーパーも併設で何でも揃う。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には飲み屋などいくつかあります。困ったらプライムツリー赤池に行けばいいので十分。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット レトロでんしゃ館がある。入場料無料で、電車好きのこどもは楽しめると思います。
治安
5
メリット 周辺は町並みもずいぶんキレイになりました。プライムツリー赤池が出来て人も増えました。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸は比較的安いところが多い。から離れれば分譲も、都心に比べれば安い。

2022年11月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 豊田線に乗り換え可能。
比較的座りやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット なんといってもプライムツリーがあること。
レトロでんしゃ館も子供を遊ばせられる。
飲食店の充実
5
メリット プライムツリーに行けば和洋中なんでも食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット レトロでんしゃ館。
予約が必要だか小学生の子供までなら大喜び。
治安
5
メリット の周辺はキレイだし明るい。タクシーもつかまえやすいように思う。
コストパフォーマンス
5
メリット プライムツリーが徒歩圏内であれば利便性高くまだまだ買い。

2022年11月 赤池駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄の始発でもあるので、赤池発の電車には100%座れる。
近くにショッピングモールがあり便利
前のロータリーが広く送迎がしやすい。
周辺に駐車場が沢山あり、しかも安い。
生活利便施設の充実
5
メリット を出てスーパーもすぐあり、映画館も入っているショッピングモールも歩いて5分圏内にあるのでとても便利
病院も一通りはあると思う。
周辺の駐車場もかなり沢山ある。
マンションや住宅がどんどん建ち始めて
住む方にはかなり便利になっている。
飲食店の充実
4
メリット 大型ショッピングモール内にいろんな飲食店があるのと、周辺の少ないが居酒屋など揃っている。
前のマクドナルドがやはり1番便利かもしれない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校幼稚園、など揃っていると思う。公園もあるし、雨の日にはショッピングモール内に有料遊び施設があるので
親子で一日楽しめる。
トイレや子供専用トイレ、授乳室など充実している。
治安
4
メリット 歓楽街ではないので、そんなにガヤガヤはしていない。
コストパフォーマンス
4
メリット 地下鉄の運賃がこのまで安いので、
地下鉄区間ならこのまでが得だと思う。
その先はコスパ利便性が一気に落ちてしまうので。

2022年11月 赤池駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 赤池発の電車があるので、いつも座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット にはコンビニや、歩いて行ける距離にプライムツリーがあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 周辺のプライムツリーにはたくさん飲食店があるのでおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園のバスが多く通っているイメージです。
治安
4
メリット 昼は多くの人が使用しているイメージです。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋市に行くのもそこまで遠くないので、家賃も安いですしおすすめです。

2022年10月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 生前父が28年ほど前、仕事に通う電車は何がなんでも座って通勤したいと、終点赤池に家を買いました

28年前はまだまだ人が少なく、どうにも住みにくい場所でしたが、人が増え、町が出来、学校が出来て若い人がかなり増え、田舎にしては活気があり、誰かに勧めたくなる町になったと思います
生活利便施設の充実
5
メリット プライムツリーが出来て、買い物病院に困る事がなくなった
安心して暮らせると思います
飲食店の充実
5
メリット プライムツリーが出来て今風な店もあるので、何ら困る事はないです
中までピアゴが開いてるし、独身さんでも大丈夫だと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット プライムツリーの中に子供が遊ぶ施設もあるし、問題ないと思います
治安
5
メリット 結構警察中も見回りしてくれるので、割と安心出来てます
コストパフォーマンス
5
メリット すくそこから名古屋という場所なので、土地代も名古屋より安く、すぐ名古屋に行けます

2022年10月 赤池駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄と直通運転しているので、乗り換えないで、名鉄に移るのでとても楽に豊田に行くことができる。また、電車の本数が多くて嬉しいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにプライムツリー赤池があり、帰りに買い物をしていけるのでとても便利です。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドがあるので、とても便利で使いやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあって誰でも使いやすい設計になっている。
治安
4
メリット ゴミがほぼ周囲に落ちていないので、とてもいい気分で毎朝電車に乗ることができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋市と比べると、地価が安いので住みやすいと思います。

2022年9月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋市営地下鉄と名鉄豊田線のです。名古屋方面へはこのからの始発が出てるので座れます
生活利便施設の充実
5
メリット 赤池周辺はピアゴや映画館も併設されてるプライムツリー赤池があり便利です
飲食店の充実
5
メリット 周辺のため、飲み屋さんもあります。色んなものを食べたかったらプライムツリー赤池に行くのもヨシ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、小学校も近く便利です。
富裕層が多いのでレベルは高めです
治安
5
メリット 程よい住宅環境なので、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋市内、豊田市へも通勤通学便利です

2022年9月 赤池駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の近くにマックやコンビニがあるので、行きや帰りに寄り道できるのが、メリットです。あとは、の中にトイレがあります。男と女用のトイレと男女共有の所があるので、たまににトイレが無いところがありますが、そこに比べたらいい方です。
生活利便施設の充実
3
メリット の近くにマックやコンビニスーパー飲食店と色々揃っていて、いいと思います。少し歩いた所にプライムツリー赤池もあるので、バイトしやすいです。コンビニも商品の数がおおいとおもいます。飲食店以外にもお花屋さんとかもありました。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はいっぱいある方だと思います。焼き鳥屋さんや、マック、コンビニ、カフェ等あったと思います。少し離れた所にプライムツリー赤池が、あるので、そこに行けば全てそろうと思います。あとはの近くにピアゴがあるのですが、1度も行ったことないので様子が分かりません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地上からの中に入るエレベーター改札口からのホームまでのエレベーターが、あります。トイレも椅子用のトイレがあります。あとはの近くに小さい公園があったと思います。遊具もあったと思います。ただ、最近は遊具の撤去が多いので今はどうなってるか分かりません。
治安
4
メリット 酔っぱらいはいないです。けど、前に交番があったかどうかは分かりません。街灯も結構あって、暗いなと思ったことはないです。バスの運転手さんがバスから降りて、バスの横に立っていたので、とても安心しました。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすはいいと思います。大型スーパーもありますし、騒音もあまり感じたことがありません。物の値段もそんなに高くないと思います。の近くにアパマンショップがあったと思うのですが、そこに行って相談できます。

2022年9月 赤池駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄の始発であり、豊田線直通の電車でなければ、名古屋方面に行く際は座ることができます。本数も10分に、1本以上あり便利
生活利便施設の充実
4
メリット プライムツリーがあるため、基本的な買い物はできます。前に遅くまでやっている小さなスーパーもあるため寄ることもでき、便利です。
宅地開発が進んでおり、病院等も増えてくるのではないかと予想されます。
飲食店の充実
3
メリット プライムツリーに行けばひと通りの飲食店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 赤池小学校は新しくきれい学校でした。
新しくマンションや家が建ち、子供の多いエリアだと思います。
治安
4
メリット 特に治安が悪いと気になった点はないです。利用者もバスに乗る学生や、近辺に住んでいる住民が多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋市内の物件よりは賃貸物件の価格帯は安く、落ち着いた雰囲気もあり、住みやすいと思います。

2022年9月 赤池駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 豊田まで行ける電車もあるのでとても便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット プライムツリー赤池があるので買い物もできるからいい。
飲食店の充実
5
メリット プライムツリー赤池があるから、ご飯屋さんはなんでもある。
降りたらすぐにマックもあるから最高。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や小学校から歩いて10分くらいのところにある。
治安
2
メリット 出口が三箇所くらいあるから便利
街灯も多いから安心
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は少し高いイメージがあるが、近くにコンビニとかあるので住みやすいと思う。

2022年9月 赤池駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄豊田線と地下鉄鶴舞線の2つの路線を利用することができるのでとても便利です。また、地下鉄鶴舞線の始発でもあるのでたくさんのホームがあって良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはプライムツリーという大型ショッピングモールがあり、ホームを出てすぐ近くにファミリーマートやマクドナルドなどがあります。
飲食店の充実
2
メリット 近くのプライムツリー内にはコンビニ、衣服店、電気屋、飲食店、ゲームセンターなど何でもあります。徒歩だと10分程度かかりますが信号は2つのみで両方スクランブル交差点なので行きやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は近くには無いですが、20分くらい歩けば中学校小学校あります。公園は小規模の公園がいくつかあります。のトイレはキレイです。
治安
3
メリット 街灯は多く、近くの道は交通量も多く人通りも多いので、でも安心して行くことができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 道路も整備されていて交通の便がとても良いため自分はとても住みやすいかと思いました。

2022年8月 赤池駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 始発に乗れること、豊田、犬山まで行けること
生活利便施設の充実
2
メリット プライムツリー赤池が近いため、買い物しに降りれること。
飲食店の充実
2
メリット プライムツリー赤池の飲食店に食べに行ける。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園はそこそこある。道路も狭くないのであまり交通にも困らない
治安
5
メリット 痴漢注意の看板はあるが、私が知る中では犯罪が起きた話は聞いたことがない。治安に関しては安心して利用出来る。
コストパフォーマンス
3
メリット プライムツリー赤池が出来たことで少しずつ発展していっているため、地価は高い

2022年8月 赤池駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発なので、座れる。乗り換えはあるものの、30分ほどで名古屋に行ける。大学バスの停留場でもあるので、学生にとってもいいかも。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設のプライムツリーやララポートが出来たので、とても住みやすくなった。集客にもつながっていて良い!
飲食店の充実
2
メリット プライムツリーが出来たので、飲食店は以前よりも多くなった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパー商業施設があるので、買い物しやすい。大学バスの停留場にもなっているので、子育てにも良い。
治安
5
メリット 郊外なので、治安はとても良い!
バスタクシーもあるので良い!
コストパフォーマンス
4
メリット 治安が良く、とても住みやすい
名古屋に比べると土地代はまだ安い。

2022年7月 赤池駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄鶴舞線の始発のため、出勤や通学時に椅子に座れる可能性が高い
商業施設「赤池プライムツリー」まで徒歩5分。
乗り継ぎは必要だが名古屋まで30分ほどで到着できる。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩1分の位置にスーパーがあり、さらに徒歩5分で「赤池プライムツリー」に行けるため、基本的にはなんでも揃う。
飲食店の充実
4
メリット 徒歩3分圏内に寿司、居酒屋、手羽先の有名店があり、選択肢には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内に保育園が3ヶ所、小学校は1ヶ所。
エレベーターは1つ。
治安
5
メリット 周辺も綺麗治安も良い。歓楽街も無いため、酔っ払いなどもほとんど見ない。
コストパフォーマンス
3
メリット がなくても都市部にすぐ出られるため、利便性高い

2022年7月 赤池駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄終点ですがそのまま名鉄線に繋がるダイヤもあります。近くにコインパーキングが沢山あり赤池までで来て利用される人も多いです。タクシー乗り場もあり常時待機しています。
生活利便施設の充実
4
メリット 映画館もある大型スーパー「プライムツリー」、銀行、郵便局、病院飲食店近くに揃っています。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、風来坊を始め複数の居酒屋、中華料理、プライムツリーにはかなりのテナントがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターあり。徒歩圏内にトイレのある公園もあります。
治安
4
メリット バス乗り場やタクシー乗り場もあるのでも明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は地下鉄徒歩圏内の中ではお値打ちだと思います。

2022年7月 赤池駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 豊田方面から名古屋方面に行くのに欠かせない
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型の複合施設もあるし住みやすい気はする
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はまあまあ数がありそうだしあさくまがあるので強い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近い公園も多少あるので子育てとかにも強そう
治安
5
メリット 周辺は平日休日関係なく人が適度に居る気がするのでいい事もある
コストパフォーマンス
5
メリット かなりコスパ高いと思います。オススメです

2022年6月 赤池駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄豊田線と鶴舞線の始発で座りやすい。タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
4
メリット 前にコンビニやマックあり。内科や銀行も多く便利である
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋なども何軒があり、マックやコンビニも近くにいくつかある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に保育園や認可外の保育園や幼稚園、福祉施設、小さい公園などもある
治安
4
メリット 街灯なども比較的多くて治安はいい感じがする
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにプライムツリー赤池があり、子育て施設も多く住みやすい

2022年5月 赤池駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最終なので全ての電車が止まります。ロータリーは10台以上はが横付けできるのででの送り迎えが可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット プライムツリー赤池【大規模商業施設】が近くにできたので生活品から映画館までなんでも揃ってます。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドが近くにあるので小腹がすいた際はすぐに立ち寄れます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 内に多機能トイレがあるので障害がある方でも安心できます。
治安
5
メリット 周辺はでも明るく、ゴミ等もほとんど落ちていないため綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋まで30分程度で行くことができます。

2022年4月 赤池駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 赤池発の電車があるため座ることができる
改札出てすぐバス停があり、スーパーなどもある
生活利便施設の充実
5
メリット プライムツリー赤池が徒歩圏内にある
ファミリーマートやマクドナルドがすぐある
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やほっともっとなどが徒歩圏内にある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が近くにあり、公園もよく見かけるので子供が遊ぶ場になると思う。
治安
3
メリット はとてもきれい清潔感のある感じだと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋に行きやすいけど家賃は名古屋より全然安いのでいいと思った。
名古屋にも豊田にも行きやすい立地

2022年4月 赤池駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスの乗り換えや名鉄線への乗り換えがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にマクドナルドやスーパーコンビニ充実している。また徒歩10分圏内にプライムツリーがある。
飲食店の充実
5
メリット ここ数年で徒歩10分圏内にプライムツリー(商業施設)ができ、映画なども見ることができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園や塾などもあるので学生さんにも良いと思います。
治安
4
メリット の周りも明るくほどほどに人通りがあるので安心だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにショップやご飯屋さんがあるため生活には向いていると思います。

2022年2月 赤池駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 赤池発の電車に乗れば、始発なので朝など座って行けるため、妊娠中などはとても助かった。プラ

……続きを読む(残り157文字)

2022年2月 赤池駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名鉄と名古屋市営地下鉄の連絡で伏見方面の始発に乗れ、ほぼ座席に座れることができます。

……続きを読む(残り179文字)

2022年2月 赤池駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にコンビニとマクドナルド、スーパーがあり、最低限の買い物や待ち合わせには困りません。少

……続きを読む(残り160文字)

2022年2月 赤池駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 豊田方面から名古屋などに向かうときによく使います。
最近はの近くにプライムツ

……続きを読む(残り243文字)

2022年2月 赤池駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 鶴舞線始発のため、朝の通学通勤時間帯でも座席に座れます。また、前にはピアゴ、ファミリー

……続きを読む(残り136文字)

赤池駅の総合評価 (ユーザー177人・1077件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,077
交通利便性 4.1 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄鶴舞線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄鶴舞線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます