× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

恵那駅(明知鉄道)の口コミ一覧


恵那駅の総合評価 (ユーザー63人・362件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

362

ユーザー投票平均

恵那駅の口コミ一覧

  • 63 人 の口コミがあります。
  • 63 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 恵那駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 歩いて5分くらいのところにスーパーマーケットバローがあるため便利
料金が安い!
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩5分程度のところにスーパーマーケットバローがある
飲食店の充実
4
メリット の近くにおいしい五平餅などの飲食店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレがある エレベータがある。
治安
4
メリット 街灯が多く の前に交番があるため治安はいいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の物価は個人店などが多いので価格の安い印象がある

2024年8月 恵那駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ローカル線の明智線の接続です。また、各バス路線ターミナルが有り市街地なら大体行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット 市街地には、バロー、カネスエ、ゲンキー、コスモスがあり、日用品は買い物が出来ます。
飲食店の充実
3
メリット 大体の食種のお店はあるので、気分で選ぶ事が出来ます。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 市街地ほ、市役所、図書館、公民館などの施設が一通りあるので暮らしやすいと思います。
治安
1
メリット 前は、明るく近くに交番もあるので歩いていても安心感はあります。
コストパフォーマンス
1
メリット 市街地はバス路線があるのでに行くには困りません。

2024年7月 恵那駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 隣接する立体駐車場がある事はメリット。安い青空駐車場もある
生活利便施設の充実
4
メリット お土産は買えるところが近くにある事はメリット
飲食店の充実
1
メリット から徒歩5分以内で、喫茶店、五平餅屋はある
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーターがやっとできたことは良かったと思う
治安
3
メリット 間無人になるということは治安が良い証拠かと。

2024年5月 恵那駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線でも珍しく有人であり観光地とあって季節によって多くの利用者がいます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺は観光地とあって人は多く、少し距離がありますが家電量販店やホテル、飲食店などいくつかあります。
飲食店の充実
3
メリット 恵那は観光地のでもあって観光地に向かう途中に飲食店がいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は観光地がメインですが地元住宅街にはバリアフリーも備え利用しやすいです。
治安
5
メリット は有人であり周辺は人通りも多いので治安不安はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部から離れたであり物価家賃は相当低く助かります。

2024年1月 恵那駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 自然綺麗であるため、都会からのお客さんは楽しいとおもう。
生活利便施設の充実
2
メリット スタバが少し歩くとあるので、よいとおもいます。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋が多いので良いと思いますね。また、中華がよい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然がたくさんあるので、遊ぶことができるとおもいます。
治安
3
メリット 治安は比較的良く、の外出も出来ると思います、
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安いと思います。また、とちがやすい。

2024年1月 恵那駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 基本的に混雑が少なく最近発展し始めてる恵那
生活利便施設の充実
4
メリット から少し遠いがアクロスプラザができたことにより、いろいろな買い物はそこで出来る。
飲食店の充実
4
メリット 前には、なにがしという天ぷらの飲み屋オススメ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最近中央公園が新しくされて子供も遊びやすい環境になった!
治安
5
メリット 特に治安悪くは無いと思う。そんなにたむろったりするところがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃安いところは、安いと思う。住みやすいと思う。

2023年12月 恵那駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周囲のに比べて電車の本数が多く、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにドン・キホーテなどがあり、買物には不便しないです。
飲食店の充実
5
メリット 焼肉屋が多いために行くのがオススメです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには高校などもあり、子育てには向いています。
治安
5
メリット 街灯の数が思ったよりも多いため、でもあんしんです。
コストパフォーマンス
5
メリット 飲食店スーパーなどが近くに沢山あり利用しやすいです。

2023年11月 恵那駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス電車の本数が多くて利便性がとてもいいです
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんの食べ物お店があるので嬉しいです
飲食店の充実
5
メリット とても人気で美味しいお店があるので嬉しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレや手すりがあっていいと思います
治安
5
メリット 交番があるのでとても安心できると思います
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はとてもいいのでとても住みやすいです

2023年7月 恵那駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 田舎の割に結構発達してるし、員さんが優しい方が多い
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーがあって少しあるけばドンキもある
飲食店の充実
3
メリット 穴場スポットもあるし、かわいいカフェも探せばある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 支援的な面だと住みやすいと思う。生活には困らない程度に暮らせる
治安
3
メリット 昼間は結構良いと思う。高校生居ないしね。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いとこもあってその時に合ったところに行ける

2023年7月 恵那駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRを使えば名古屋まで乗り換えなし約1時間程度でアクセスでき、通勤通学便利
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩10分圏内にスーパーや医療機関がある。少し郊外(徒歩20分圏内)まで行けば、大型のショッピングセンターやホームセンターがあり日常生活で困ることはない。
飲食店の充実
3
メリット から徒歩20分圏内であれば、多くの飲食店があり選択肢が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 恵那に隣接するところに市営駐車場があり安価に利用できて便利
治安
4
メリット 基本的に田舎なので間は人通りが少なく治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット ここ数年で郊外に店舗が増え、買い物利便性は非常に良い。

2023年7月 恵那駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 明智鉄道乗り換えであり、タクシー乗り場もあり。
生活利便施設の充実
3
メリット 食料品及び日用品の買い物には、ある程度徒歩でまかなえる。
飲食店の充実
2
メリット 間に開いているお店が少なく、逆に比較的治安が良いと思われる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが設置されている店が、体の不自由な方にはありがたい。
治安
5
メリット 前に交番があり、治安は良いかと思われます。
コストパフォーマンス
4
メリット 慣れてしまえば、生活費にお金をかけず十分に楽しめると思います。

2023年6月 恵那駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 周りのは無人が多いですが恵那は有人です。
生活利便施設の充実
3
メリット 前には様々な店舗があり買い物がしやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 前が昔商店街だった為飲食店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前の公園が最近リニューアルされました。
治安
3
メリット ロータリーの反対に交番があり安心できます
コストパフォーマンス
4
メリット 田舎ゆえなのかわかりませんが土地は安い印象があります

2023年6月 恵那駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場がある
待合室が広々としている。
生活利便施設の充実
2
メリット 徒歩圏内にスーパーコンビニがあって買い物困らない
飲食店の充実
3
メリット 前におしゃれなカフェや昔ながらの喫茶店がある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット から少し歩いたところに広場とトイレが設置されている
治安
3
メリット 自転車屋や眼鏡屋などがあり、人の往来もそれなりにある
コストパフォーマンス
3
メリット 前にも関わらず家賃が安いのは魅力的と感じる

2023年6月 恵那駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きなで使いやすい。あんしんできるので、いい。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街近いので、にぎやかではあると思います。
飲食店の充実
3
メリット 商店街近いので、にぎやかで、はとてもにぎやかです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スペースが広いので、広くてとても景色がいいです。
治安
4
メリット 広いので、安心して使えるだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット バランスがいいと思います。とても、景色がいいです。

2023年6月 恵那駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋行きの快速が停まる。また、明知鉄道線への乗り換えでもある。改札までの距離が近く便利
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺には、大型のバローがあり買い物便利
飲食店の充実
3
メリット 近くのバローではフードコートでスガキヤなどが食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内にはエレベーターが設置されている。
治安
5
メリット 前の道は整備されていて、いつもきれいな状態。周辺は大通で危なそうな道はほとんどない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は普通で、徒歩買い物も済ませられる。

2023年6月 恵那駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 一本で名古屋まで行けます。特急も止まるため最低限のビジネスアクセスは確保できています。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺は近年いろいろなお店や公共施設ができたり新装開店したりしています。そのため賑わいを取り戻しています。
飲食店の充実
3
メリット 大きな市営駐車場があり飲み歩くには便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は最近の少子化で数は減ったものの現代にマッチした遊具等取り揃えられています。市営トイレも大通りにあり、きれいに保たれています。
治安
4
メリット 周辺は特別危険個所や、悪そうな人がたむろするようなスポットはありません。に派出所もあり治安は悪くありません。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は高めではありますが、土地相応の部類だと思います。

2023年6月 恵那駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット JR中央線のため名古屋まで電車1本で行くことができます。明知鉄道の始発でもあり、地元の人の貴重な交通手段になっています。前のロータリーも広めででのアクセスは良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩15分程度で、国道19号に出ることもできます。国道沿いにはスーパーや、ドラッグストア、ファミレスなどもあり生活に必要なものはそろいます。
飲食店の充実
2
メリット 近に五平餅の名店の あまから恵那本店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 田舎なのでのんびりした雰囲気が良いです。から徒歩10分程度の恵那高校や中学校などもあり、子育てはしやすい環境
役所から徒歩圏内にあります
治安
4
メリット 周辺も落ち着いた雰囲気で治安は悪くありません。歓楽街などもないため、の出歩きも安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安めで生活費は都心で住むよりも、安くできます。

2023年4月 恵那駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急は一部停し、明知鉄道が乗り入れています。
タクシーバス前ロータリーに集まっており乗り換えしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に交番、5分歩けばスーパーマーケットのバロー、ダイソー、市役所があり、さらに10分程歩けばスーパーマーケットバロー、カーマホームセンター、本屋の三洋堂、恵那警察署があります。
飲食店の充実
3
メリット から10分程歩くと国道19号線があるので、道路沿いにはマクドナルドやすき家、吉野家があります。
直近は昔ながらの商店街なので定食屋かあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くには小学校中学校、高校があります。
にはエレベーターがあるので移動は楽です。
治安
5
メリット 前に交番があり、徒歩10分程で恵那警察署に行けます。
周辺は整備されたばかりですので明るくて綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット で行ける市内には温泉や市営のスポーツ施設があり、特にスポーツ施設設備や種類が充実しています。

2023年3月 恵那駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 高校生も多く遅くまで走っているのでかなり便利
生活利便施設の充実
1
メリット 近くにバローがあって待ち時間にちょうどいい
飲食店の充実
2
メリット 近くに飲み屋がたくさんあるのでかなりいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園もたくさんあったり公園もあっていいと思う
治安
5
メリット 特になにもおきずに平和だと思う、周りの人もやさしい
コストパフォーマンス
4
メリット 広い土地があるので住みやすい環境がいい

2022年10月 恵那駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 隣に、恵那テラスという恵那の物産店が併設されています。
生活利便施設の充実
3
メリット バローショッピングセンターが5分以内にある。
飲食店の充実
3
メリット 物産店や栗菓子のお店があるので、観光客にはいい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 内には、エレベーターがある。多目的トイレがある。
治安
5
メリット 内も、周辺もゴミが落ちていない。治安はいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎だが、必要最低限のものは、恵那市内にあるので事足りる。

2022年8月 恵那駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット は無人となり、改札口で混む事がない。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を抜けて正面の大きな道を道なりに進むとスーパーやドラッグストアなど、生活に必要な物が揃う。
飲食店の充実
5
メリット 前に居酒屋が何軒かあるのと、東地方らしい喫茶店も何店かある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内にエレベーターもあり、椅子やベビーカーの利用も可能。
治安
5
メリット 前に交番があり、24時間警備している為、安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 前のわりには家賃や土地価格は安い方だと思う。

2022年7月 恵那駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まり名古屋まで1本で行けるから便利
生活利便施設の充実
3
メリット 線路の数が少なく分かりやすくつかいやすい
飲食店の充実
3
メリット にはキヨスクがあり周りにも色んな店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の中にはエレベーターがありいいと思った
治安
3
メリット 治安はめちゃくちゃよく不良とかもいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安く土地も安いと思うだいぶ住みやすいと思う

2022年5月 恵那駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 名古屋方面に向かう場合は、基本的に椅子に座ることができます。利用者もそれほど多くないため、混雑することは滅多にないです。
生活利便施設の充実
3
メリット キオスクや自販機があるため必要最低限の飲食は可能です。
飲食店の充実
2
メリット 基本的にこだわらなければ飲食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多機能トイレとエレベーターがせっちされています。
治安
5
メリット 基本的に高齢者が多いため、喧嘩などは一切ありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 基本的に生活に必要な店はあるため、遠くに買い物にいく必要はありません

2022年5月 恵那駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット すぐ近くに名古屋まで行けるJRが通っているため、都会にもすぐ遊びに行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 少し歩けばスーパーもありますし、ナカにはコンビニもあります。
飲食店の充実
3
メリット 珈琲屋さんや居酒屋さんなどが近くにあり、終電ギリギリまで遊ぶことができます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スロープもありますし、多機能トイレも近くにあります。
治安
5
メリット 人通りも多く開けているため治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 空気も美味しいですし、ある程度お店はあるため不便はないと思います。

2022年5月 恵那駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット キオスクなどのどのにもある売店の他、えなてらすのような地域の特色が表れた店もあり、とても楽しめるです!
線路を跨いでかかっている歩道橋はどこか昭和のような風情とノスタルジーを感じさせます。名古屋などの主要都市にもアクセスしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット バローなどの標準的な商業施設や、地域の温かみを感じる商店街が立ち並んでいます。
飲食店の充実
5
メリット 天ぷらが美味しいお店や、色々な料理と美味しいお酒が楽しめる居酒屋など、子供から大人まで楽しめる店が充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校はとても多くあります。幼稚園保育園も各地域に点在しており、子育てにはピッタリの街だと思います。
治安
4
メリット とても良いです!地域の人々は皆暖かく、街灯も多く交番近いため、事件や事故は滅多に起きません!
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃に見合った暮らしを体感することが出来ると思います!

2022年2月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 トイレとコインロッカーがあり、清潔に保たれているので気分がいいです。両内も最近新しくなり

……続きを読む(残り130文字)

2022年2月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにあるえなてらすで地元のお土産が買えます。野菜や果物、秋には栗きんとんも並びます。<

……続きを読む(残り166文字)

2022年2月 恵那駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 このの近くに住んでいる友達を訪ねていました。 これは、同じルート上の他のよりも大きく見

……続きを読む(残り142文字)

2022年2月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 とても綺麗ゴミなどが一切なくてを出るとバスターミナルがすぐ近くにあってとても移動が

……続きを読む(残り140文字)

2022年1月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 すぐ横にパーキングがあり、台数もたくさん停めやすい。また、前には店がたくさんあるので、時

……続きを読む(残り124文字)

2022年1月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 全体の雰囲気は、綺麗で時間帯によって賑わいがある。田舎だが、古びた感じはしない。周辺は

……続きを読む(残り133文字)

2022年1月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 比較的大きいだと思います。中津の2個手前なのですがやはり美濃坂本と比べると綺麗です。

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 恵那駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 から徒歩2分程度の場所に居酒屋の入ったビルがいくつかあり、は賑わっています。それ以外に

……続きを読む(残り133文字)

2022年1月 恵那駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駐車場は、1日1000円で停められる。自転車は無料です停められるのがいい。近くで時間を

……続きを読む(残り142文字)

2021年12月 恵那駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 歴史好きからすると東西の要衝のイメージが強いがホームは6番までと意外と少なめ。の規模はそ

……続きを読む(残り322文字)

2021年10月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 開放感やがあるので見栄えが良い。温度計が地味に便利。市営駐車場が近くて、屋根が続いている

……続きを読む(残り142文字)

2021年10月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 あまりごちゃごちゃしてなくて分かりやすい
がとても広いので使いやすいし待ち時間

……続きを読む(残り120文字)

2021年10月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR東線と明知鉄道が乗り入れるです。静かでのどかな場所に位置しており市の中心にある

……続きを読む(残り144文字)

2021年9月 恵那駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 JR中央線と明知鉄道が乗り入れたのどかな静かなローカルです。は大きくありませんが周辺

……続きを読む(残り125文字)

2020年4月 恵那駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 恵那周辺には総合スーパーやドラッグストア、飲食店、衣料品店などが多くあります。
……続きを読む(残り139文字)

恵那駅の総合評価 (ユーザー63人・362件)

総合評価 3.6 口コミ数 362
交通利便性 3.5 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.4
暮らし・子育て 3.5 治安 3.8 コスパ 3.6

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

明知鉄道のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます