× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

野田阪神駅(大阪メトロ千日前線)の口コミ一覧【4ページ目】


野田阪神駅の総合評価 (ユーザー172人・805件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

805

ユーザー投票平均

野田阪神駅の口コミ一覧

  • 172 人 の口コミがあります。
  • 172 人中、 121 160 人目を表示します。

2019年10月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 交通の便がとてもいいです。
大阪メトロ千日前線が通っているのでなんばなどの繁華街

……続きを読む(残り156文字)

2019年10月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪神野田周辺にはたくさんのお店が立ち並んでいます。また、目の前には大きな国道もあり交通

……続きを読む(残り109文字)

2019年9月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 千日前線の始発ですし、JR東西線の老江や阪神本線の野田とも隣接していますから、交通

……続きを読む(残り197文字)

2019年6月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 のすぐそばにイオン野田阪神店があり、買い物便利です。
北新地まで4分で梅田

……続きを読む(残り173文字)

2019年6月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにイオン野田阪神店があり、買い物便利です。始発なので、ラッシュ時でも座れる確率が高

……続きを読む(残り169文字)

2019年6月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪神本線とあって大阪梅田まであと二で着きます。また、特急は停まりませんが急行が停まりま

……続きを読む(残り125文字)

2019年5月 野田阪神駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 梅田までは2で、5分もかからない近さです。自転車でも行けるくらいです。
前に

……続きを読む(残り154文字)

2019年5月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 仕事の関係で近畿一円へ出掛けることが多かったので、正直、このアクセスには助かりました。

……続きを読む(残り140文字)

2019年4月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 からすぐのところに区役所警察署などがまとめて設置されています。図書館も入っており、そん

……続きを読む(残り118文字)

2019年4月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にはウイステ(イオン系列の大きなショッピングモール)があります。また、夏に開催される淀

……続きを読む(残り130文字)

2019年4月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最寄にイオンや商店街飲食店など買い物場所がいろいろとあります。
商店街には生鮮

……続きを読む(残り168文字)

2019年4月 野田阪神駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 Osaka Metro千日前線の野田阪神、JR東西線の老江が近く、多方面へのアクセス

……続きを読む(残り134文字)

2019年4月 野田阪神駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 阪神線、JR東西線につながっており、乗り換えに便利。イオンモールやヤマダ電気が近くにあり、

……続きを読む(残り109文字)

2019年4月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪神線、大阪メトロ千日前線のにつながっており、乗り換えに便利。梅田まで徒歩5分の「JR北

……続きを読む(残り122文字)

2019年3月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 区間特急や急行が停まる。から直結のイオンがあり、とても便利。雨が降っていても濡れずに買い

……続きを読む(残り123文字)

2019年3月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 終点のなので、寝過ごす心配がない。また、始発でもあるので、比較的座れることが多い。阪神

……続きを読む(残り119文字)

2019年3月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周りがそんなにガチャガチャしていなくて居心地が良く、住みやすい電車はそこそこ混むが、大

……続きを読む(残り121文字)

2019年3月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 梅田、難波に10分以内で行くことができるので抜群のアクセスです。イオンやダイコクドラッグが

……続きを読む(残り110文字)

2019年3月 野田阪神駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くにイオンや飲食店商店街があり、とても賑わっています。生活するのに本当に困りません。ま

……続きを読む(残り171文字)

2019年2月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大阪の中心地にとても近いです。淀が近くに流れているので自然も豊かで、運動などに適した環

……続きを読む(残り118文字)

2019年2月 野田阪神駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 大阪メトロの「野田阪神」にも直結していますが、かなりの距離を地下道で歩くことになります。

……続きを読む(残り169文字)

2019年2月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 千日前線の最端のとなりますので、通勤ラッシュ時でも座って乗ることが可能です。周辺は大き

……続きを読む(残り140文字)

2019年2月 野田阪神駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 そばにイオンやヤマダ電機もあり、下町風情の商店街もあるので、買い物にとても便利です。また

……続きを読む(残り141文字)

2019年1月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前には深まで開いているスーパーマーケットがある他、商店街もあり買い物で困ることはありま

……続きを読む(残り125文字)

2018年12月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札入る手前に立ち食いうどんがある。改札を降りればすぐ本屋があり、向かいにはベーカリーを楽

……続きを読む(残り210文字)

2018年11月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪神野田・JR東西線老江も利用が可能。大阪メトロ千日前線は始発で、座れる事がほとん

……続きを読む(残り189文字)

2018年9月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪神電車、JR東西線、千日前線、JR環状線が近くにあり、梅田へ出るのもなんばへ行くのもどこ

……続きを読む(残り199文字)

2018年7月 野田阪神駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 直結でイオンがあり遅くまで開いているので日々の買い物便利。古くからある小さな商店街

……続きを読む(残り199文字)

2018年7月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 直結のイオンが24時まで開いており、食料に困ることはまずありません。阪神電車の急行までし

……続きを読む(残り149文字)

2018年7月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 梅田に直接アクセスできるので、便利です。乗料金も安いので助かっています。電車も昼間は混雑

……続きを読む(残り127文字)

2018年7月 野田阪神駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 三田方面に直接行けるので、すごく便利です。の中も綺麗で通路も広々としています。前には、

……続きを読む(残り144文字)

2018年7月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の近くにイオンモールがあるので、帰りに買い物をして帰れるので便利です。前を少しあるくと

……続きを読む(残り121文字)

2018年7月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 野田は大阪の梅田までとても近い好立地が一番のメリットです。梅田で終電を逃しても歩いて帰

……続きを読む(残り110文字)

2018年6月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR老名と、地下鉄千日前線と連結している為、神戸や難波方面へのアクセスも良く、交通の利

……続きを読む(残り136文字)

2018年6月 野田阪神駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、大きな電気屋さんぐらいしか商業施設はありません。5分ほど地下を通って歩くとイオ

……続きを読む(残り132文字)

2018年6月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 に直結したイオンがありますので、お買い物には不自由しないです。また、近くに商店街もありま

……続きを読む(残り153文字)

2018年3月 野田阪神駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、コンビニスーパーファミリーレストランなどを降りてすぐにアクセス可能な施設

……続きを読む(残り138文字)

2018年3月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前に大型商業施設があり、大体のものは揃います。他にも商店街飲食店コンビニなど軒を連ね

……続きを読む(残り118文字)

2018年2月 野田阪神駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は飲食店が乱立しており、種類も多種多様なので、食事をする場所にはまず困りません。コン

……続きを読む(残り166文字)

2017年12月 野田阪神駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 梅田周辺までたったの二で、自転車でも行ける。 近くに大きなスーパーがあり、コンビニも複

……続きを読む(残り135文字)

野田阪神駅の総合評価 (ユーザー172人・805件)

総合評価 4.3 口コミ数 805
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

大阪メトロ千日前線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

大阪メトロ千日前線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます