× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

紙屋町西駅(広電江波線)の口コミ一覧


紙屋町西駅の総合評価 (ユーザー10人・70件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

70

ユーザー投票平均

紙屋町西駅の口コミ一覧

  • 10 人 の口コミがあります。
  • 10 人中、 1 10 人目を表示します。

2023年1月 紙屋町西駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停やタクシーも停まっているところです。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きな商業施設や、家電量販店があります。
飲食店の充実
4
メリット カフェやうどん屋さん、居酒屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 商業施設などもあり、トイレは多いかなと思います。
治安
3
メリット 周辺は綺麗で、かなりにぎやかだと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット お店があるので、利便性高いと思います。

2022年11月 紙屋町西駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島市の中心部の主要、デパートと商店街へ続く道の真ん中にありとても便利である
生活利便施設の充実
5
メリット 自体に店舗はないがからあるけばすぐ近くに何でもある
飲食店の充実
5
メリット から続く通りにはカフェやラーメン屋、レストランとそろっている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット はやや狭いが、きちんと手すりと腰掛が備え付けられており年配の方にも配慮されている
治安
5
メリット 周辺はいつもきれいにしてあるし、治安はいい方
コストパフォーマンス
3
メリット 市内中心地のため何でもそろっていて不便が無い

2022年10月 紙屋町西駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がら近くにあります。
乗り場にあまり一緒に待つ人がいません
生活利便施設の充実
5
メリット セブンイレブン、携帯ショップ、百貨店、駐車場病院がある
飲食店の充実
5
メリット 百貨店、カフェ、居酒屋など格安なお店が沢山あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 平らな横断歩道の近くなので、ベビーカーも押しやすい
治安
5
メリット 交通量が多い場所で朝から中までが多いから、怖い場所ではない
コストパフォーマンス
5
メリット 基本的に本当に便利が良い場所なので近くに借りたい

2022年9月 紙屋町西駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広島からも横からも出てるのはすごい便利
生活利便施設の充実
5
メリット そごうとか大きい百貨店からもすぐに市電は乗れて便利
飲食店の充実
5
メリット 江波線からでも歩いていける美味しい飲食店がたくさんある!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最新の建物はバリアフリー化してるなって感じる
治安
5
メリット コンビニ交番近くにあるところが多い気がする
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい街だとは思う、乗り物も多くて子育てもしやすそう

2022年6月 紙屋町西駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  広電市内線と広電宇品線が分岐する地点のすぐそばにあり、隣接する「紙屋町東」電停とともに広電各路線の主要な結節点である。通勤通学時間帯以外も1時間に5本以上通っており混みあってなければほぼ確実に乗可能。市内各社の路線バスも補完するように運行されており、利便性では群を抜いている。
 また、電停の真下は地下街「シャレオ」が形成されており、徒歩でも付近を広範囲にわたって行き来することができる。
生活利便施設の充実
5
メリット  電停のある紙屋町は、前述の地下街「シャレオ」の他、デパート、家電量販店、アーケード街などがあり、まず買い物に困ることはない。また、地下を通っていけば少し離れた位置にある行政機関、総合病院にもアクセスすることができ、市内の数ある繁華街の中でも利便性は群を抜いている。
飲食店の充実
5
メリット  地下街「シャレオ」、デパート「広島そごう」のレストラン街(広島センター街含む)、アーケード街の「広島本通り商店街」やその付近に集中しており、うどん屋、ラーメン屋、ファストフード店、カフェ・喫茶店、イタリアン、居酒屋などジャンルも店舗数も中心市街地ならではのスケールである。かなり広範囲にわたる分布である。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット  公衆トイレは地上にもいくつかあり、地下街「シャレオ」にも広範囲に分布している。中には多機能トイレが併設されているのでどの世代でも利用できるようになっている。
治安
3
メリット  電灯はいたるところに設置されており昼問わず明るい印象。また、「紙屋町西」からは結構離れているが「新天地交番」やその周辺の交番配属の警官が巡回に回っている。
コストパフォーマンス
4
メリット  100円ショップなど意外と安価で買い物ができる店舗はあるので、利便性高い。特に「本通り」の食器類を販売する店舗で思わぬ掘り出し物も見つかったりということもあるので、是非。

2022年2月 紙屋町西駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 広島市内の中心地にあるです。路面電車ですが、が地下街に直結しているので乗り降り時に

……続きを読む(残り191文字)

2022年2月 紙屋町西駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 雨が降っている日もシャレオという地下街から濡れずにホームに行くことができるのがメリットだと

……続きを読む(残り151文字)

2022年2月 紙屋町西駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 紙屋町西からは、宇品線(広島港方面)や、江波方面、広電本社前方面などなど乗り換え線がたくさ

……続きを読む(残り186文字)

2022年1月 紙屋町西駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 市内の本当に真ん中辺りにあるので、割とどこのお店にも近くてアクセスがいいです。はほとんど

……続きを読む(残り171文字)

2022年1月 紙屋町西駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 目の前には、そごう広島店があり、隣接にはパセーラ、地下にはシャレオというショッピング施設

……続きを読む(残り143文字)

紙屋町西駅の総合評価 (ユーザー10人・70件)

総合評価 4.4 口コミ数 70
交通利便性 4.6 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.6
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

広電江波線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

広電江波線

JR

スカイレールサービス

井原鉄道

広島電鉄

広島高速交通

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます