行橋駅(平成筑豊鉄道)の口コミ一覧【2ページ目】
行橋駅の総合評価 (ユーザー81人・416件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
416ユーザー投票平均
行橋駅の口コミ一覧
- 81 人 の口コミがあります。
- 81 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年10月 行橋駅
【メリット】 駅の中にコンビニやパン屋、ファーストフード店などがあり充実している。
特急電車も
2021年10月 行橋駅
【メリット】 駅内にはファミリーマートやケンタッキーがあり、駅周辺にもセブンイレブンやラーメン屋、居酒屋
……続きを読む(残り171文字)
2021年10月 行橋駅
【メリット】 駅内にファミリーマートやケンタッキー、駅外(歩いて1分もかからずに着く)にはカフェ、セブン
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 行橋駅
【メリット】 行橋駅周辺には、歩いて15分でゆめタウンが有り、他にもエディオンやベスト電器ヤマダ電機など
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 行橋駅
【メリット】 近場の駅より大きく、行橋の象徴と言っても過言ではありません。特急電車や快速電車も止まるため
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 行橋駅
【メリット】 通勤時間帯の運行本数は多い方なので、平成筑豊鉄道があるから行橋まで出てこれるのはありがたい
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 行橋駅
【メリット】 駅周辺は飲食店街が徒歩数分で行けるとこにある。
スーパー、コンビニもあるので便利
2021年10月 行橋駅
ぞうみーさんさん
1件投稿【メリット】 駅周辺はコンビニもいくつかあり便利。駐車場もたくさんあり、最大料金も1日500円前後でとて
……続きを読む(残り305文字)
2021年10月 行橋駅
【メリット】 大きすぎず小さすぎず、ごちゃごちゃしていなくて利用するにはとても分かりやすい駅。それにいつ
……続きを読む(残り139文字)
2021年10月 行橋駅
【メリット】 駅の前から伸びる道沿いに商店街がある。駅の前にはドラッグストアやラーメン屋やセリアなどお店
……続きを読む(残り131文字)
2021年8月 行橋駅
【メリット】 通勤で毎日利用しているのですが、いつも綺麗に清掃されていて利用しやすい環境なのが気持ちいい
……続きを読む(残り184文字)
2021年6月 行橋駅
【メリット】 とても綺麗な駅です、ホームも自販機の周りに虫がすごいのですが(特に夏場)いつも綺麗にされて
……続きを読む(残り136文字)
2020年12月 行橋駅
【メリット】 小倉のベッドタウンとして栄える行橋市の主要駅である。特急電車もとまるので、週末には旅行客が
……続きを読む(残り114文字)
2020年4月 行橋駅
【メリット】 福岡県行橋市の中心部となる駅。特急電車のソニックが停まるので、博多や大分、別府へのアクセス
……続きを読む(残り144文字)
2020年4月 行橋駅
【メリット】 10年前とは一変しました。最近ではロードサイド店はもちろんですが、駅周辺にもお店がたくさん
……続きを読む(残り122文字)
2020年4月 行橋駅
【メリット】 ・博多駅への特急電車の停車駅であるため非常にかんたんに博多天神までアクセスが可能。
……続きを読む(残り224文字)
2020年3月 行橋駅
【メリット】 ・ゆめタウン 、コスタ行橋と商業施設は多く役所関係、地方銀行もあります。
・小倉
2020年2月 行橋駅
【メリット】 今川周辺の河川敷には桜の木が植えられており、春には桜、夏には河川敷の風景や花火、秋にはコス
……続きを読む(残り152文字)
2020年2月 行橋駅
【メリット】 すぐ下にパン屋やお弁当屋さん。
お土産やさんが何店舗かあり、帰省した際にお土産や
2020年1月 行橋駅
【メリット】 ・少し離れておりますが駅西側にはゆめタウンがあり充実したショッピングが楽しめます。
……続きを読む(残り173文字)
2020年1月 行橋駅
【メリット】 北九州市・福岡市へのアクセスが良いのにも関わらずラッシュ時に多少の混雑はあるが気になるレベ
……続きを読む(残り153文字)
2019年12月 行橋駅
【メリット】 特急、快速、寝台特急の停車駅になっている。
北九州小倉駅まで特急で15分、車で1
2019年10月 行橋駅
【メリット】 駅が改装されとてもきれい。特急が止まる駅のため、小倉、博多などへの仕事でのアクセスをしやす
……続きを読む(残り250文字)
2019年10月 行橋駅
【メリット】 行橋自体は田舎ではあるが、ちゃんと特急が停まるし駅構内にコンビニやパン屋さんなどのお店があ
……続きを読む(残り135文字)
2019年7月 行橋駅
【メリット】 特急も快速もとまるので遠方に出掛けることが多い人には便利です。駅構内にコンビニやケンタッキ
……続きを読む(残り135文字)
2019年7月 行橋駅
【メリット】 行橋駅は、快速電車、普通電車だけでなく特急電車も停車する駅なので、急いでいる時などは特急電
……続きを読む(残り164文字)
2019年3月 行橋駅
【メリット】 JR行橋駅は小倉駅から鹿児島中央駅までを結ぶ日豊本線の主要駅であり、北九州の中心部である小
……続きを読む(残り298文字)
2019年2月 行橋駅
【メリット】 1kmほど離れたところにゆめタウンがあり、周辺にロードサイド型の量販店が多く、日常生活には
……続きを読む(残り207文字)
2019年2月 行橋駅
【メリット】 【最寄駅周辺の商業施設】ゆめタウン行橋 ※徒歩10~15分 コスタ行橋 ※徒歩20分
……続きを読む(残り366文字)
2019年1月 行橋駅
【メリット】 駅と繋がっている店舗には、コンビニ、パン屋、美容院、クリーニング店等があります。
……続きを読む(残り259文字)
2019年1月 行橋駅
【メリット】 駅構内にはケンタッキー、コンビニがある。
歩いて数分以内にドラッグストア、ゆめマ
2018年11月 行橋駅
【メリット】 福岡県内でも田舎よりですが、駅は比較的広くきれいです。
駅から徒歩5分の場所にス
2018年11月 行橋駅
2018年7月 行橋駅
【メリット】 北九州市の小倉まで電車で、乗り換えなしで30分で行くことができる。行橋駅から一番近いショッ
……続きを読む(残り144文字)
2018年6月 行橋駅
【メリット】 駅周辺に飲食店や、飲み屋などが豊富で飲み会などではとても便利なところです。タクシーもすぐに
……続きを読む(残り120文字)
2018年6月 行橋駅
【メリット】 駅周辺には居酒屋が多く、平日でも賑わっています。飲食代も他の地方都市に比べると安く済みます
……続きを読む(残り114文字)
2018年5月 行橋駅
【メリット】 北九州の都心部小倉駅から特急で1駅で20分かからないぐらいです。駅の周辺では居酒屋さんなど
……続きを読む(残り218文字)
2018年5月 行橋駅
【メリット】 徒歩20分圏内に、ショッピングモールやカラオケ店やご飯屋さんがそろっていて、地方の駅ながら
……続きを読む(残り130文字)
2017年12月 行橋駅
【メリット】 交通事情はかなり良いです。道路がよく整備されていて通行しやすく、電車も主要駅の小倉駅まで乗
……続きを読む(残り189文字)
2017年11月 行橋駅
【メリット】 北九州の中心である小倉まで乗り換えなく40分ぐらいで行けます。また、行橋駅周辺は近年、開発
……続きを読む(残り110文字)行橋駅の総合評価 (ユーザー81人・416件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 416 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。