× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

行橋駅(平成筑豊鉄道)の口コミ一覧


行橋駅の総合評価 (ユーザー81人・416件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

416

ユーザー投票平均

行橋駅の口コミ一覧

  • 81 人 の口コミがあります。
  • 81 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 行橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急もとまり、平成筑豊鉄道へ乗り換えもできるのでよい
生活利便施設の充実
3
メリット ドラッグストア、100均は徒歩圏内にある
飲食店の充実
4
メリット 個人経営の居酒屋が多くどこもレベルが高い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は何ヶ所かあるようで待機児童は聞いたことがない
治安
2
メリット 前に交番がある。地元の人が見回りもしている
コストパフォーマンス
5
メリット から少し離れれば広い部屋に安く住むことができる

2024年9月 行橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット あまり利用することはないがソニックなどもあり、早い時間で着くのが魅力的
生活利便施設の充実
3
メリット 少し通りに出るとたくさん買い物できる場所があるため、利便性がよい。
飲食店の充実
4
メリット の周りにはたくさんの飲屋街もあり、ランチが美味しいお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園の待機児童が、他の県や市に比べて少ない。
治安
4
メリット 治安は悪くないと思う。飲屋街も悪酔いの人も見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地、家賃は他の県や市に比べて比較的安いと思う。

2024年9月 行橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 毎朝混み合うことが少なく、とても使用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット とても買い物や自分の趣味のものが多いので使用出来る
飲食店の充実
4
メリット とても人気な店が多く朝から並んでいる人も多く見受けられる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などには全てトイレと多目的トイレがあり利用しやすい
治安
4
メリット 朝から夕方までは警察がよくパトロールをしており良いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット お金相応に住みやすくなっており近所での付き合いも良い

2024年9月 行橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要である小倉に近く、バス乗り場やタクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ飲食店もあり、昼食をとったり軽い買い物ができる。
飲食店の充実
4
メリット コンビニ飲食店があり、昼食や軽食を購入することができる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エスカレーターが設置されており、階段を使用しなくてもよい。
治安
4
メリット 前に交番があり、何かあった際はすぐに相談できる。
コストパフォーマンス
3
メリット からは少し離れるが、家賃の安いアパートも多い。

2024年9月 行橋駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新幹線がとまる。
バスタクシー乗り場がたくさんある。
構内に、お店がいくつかある。
・外にベンチがたくさんあるので休むのに便利
・ロータリーが広い。
・平成筑豊鉄道という電車があって、ゆったり田舎の風景を楽しむことができる。
・東口の広場がお洒落
生活利便施設の充実
3
メリット 構内にファミリーマートがある。
構内に八百屋さんがある。
飲食店の充実
2
メリット 構内にケンタッキーがある。
構内にトランドールがある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット ・田舎のだが、きちんとエレベーターとエスカレーターが完備されているのは嬉しい。
治安
3
メリット ・比較的ひらけているなので、おかしな人がいたらすぐに目がつきやすい。
・人のコミュニケーションが活発なイメージがある。
コストパフォーマンス
3
メリット の周りにタクシー乗り場や、バス停があるので、利便性はいい方だと思う。

2024年9月 行橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小倉や博多まで短時間で行けるので利便性は良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット ゆめタウンやGUはま寿司など様々な施設が付近にあるので充実しています。
飲食店の充実
5
メリット はま寿司やサイゼリヤ、ハンバーガー店やラーメン屋など飲食店の種類は豊富にあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に行橋中学校や行橋高校があるので通わせやすいです。
治安
4
メリット 周辺は清潔に保たれています。歓楽店もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 周囲に飲食店、服屋、病院があるので住みやすいと思います。

2024年8月 行橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット アクセスするのにもバスがあったり
利便性はとても良い
生活利便施設の充実
4
メリット いくつか店舗も入っており
結構賑わっている
飲食店の充実
4
メリット 近には飲食店も結構あり
栄えている。
チェーン店も多数入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学校が固まってありいくつかの中から選べそう
治安
3
メリット 昼間は治安は良いと思う
家族連れなどもよくみかける
コストパフォーマンス
3
メリット 近はマンションが多い
アパートなどは少し離れた場所だが
多数ある

2024年5月 行橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急列が止まる、タクシー乗り場、バス停がある。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニエンスストアや家電屋さんや薬局が近くにある。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーマートやパン屋さん、ケンタッキー、セリアがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーター、多目的トイレ、手すりがある。
治安
5
メリット 街頭は多く、交番が近くにある。きれい
コストパフォーマンス
5
メリット 都心(小倉)まで30分で行くことができ、家賃がそこまで高くない。

2024年4月 行橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット がすごく綺麗でにぎやか!
電車の本数はまあぼちぼち
生活利便施設の充実
5
メリット パン屋さんケンタッキーお惣菜屋さんetc...たくさんあります
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんのパンがすごくおいしいのでおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーにも配慮していてすごくいいと思う
治安
5
メリット 酔っぱらいは少ない。街灯が多くでも明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安い方だと思う。家賃も安い方だと思う。

2024年3月 行橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 子供を連れてよく乗ってる。
行橋バスタクシーも乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 行橋はゆめタウンや
コスタ、スパイシーモールもある。
飲食店の充実
3
メリット 行橋から
徒歩で5分くらいのところに
美味しいラーメン屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 行橋から30分くらいのところに
総合公園という大きい公園がある。
治安
4
メリット 行橋は治安がいいほうだと思う。
綺麗になってる。前に交番もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 場所によっては店が沢山あり
メリットしかない

2024年1月 行橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場ある、筑豊鉄道に乗れる、特急電車止まる
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設病院コンビニ飲食店、ケーキ屋、薬局、田舎だけど徒歩で行けるし、揃ってます。
飲食店の充実
4
メリット カフェ、ベーカリー、牛丼屋、焼肉屋、カレー店、ケーキ屋、ほか弁、有ります!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット コスタは、スーパー、ダイソー、グッデー、山田電気、ドンキホーテ、充実してます。
治安
5
メリット 治安は良いです!交番も有ります。見通しも良いし明るいです!
コストパフォーマンス
4
メリット から離れた場所に良い物件は多いと思います。家賃もバランス良いと思います。

2023年11月 行橋駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速と特急が止まること。
日豊本線以外にも路線がある。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニはファミマがあって降りてすぐに何か買うことが出来る。
飲食店の充実
3
メリット ケンタッキーが入っていてケンタッキーが好きな人にはありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はそこそこ多い。
小学校からそこそこ歩いたつく距離。
治安
3
メリット 治安はそれなりに良い。
犯罪も少ない方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎なので家賃はそこそこ低い方だと思う。郊外に出ればだいぶ安くなる

2023年10月 行橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ソニックや快速が止まるので便利が良いと思います。また、平成筑豊鉄道への乗り換えが可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内には、コンビニや歯医者などがあり、徒歩圏内には、ドラッグストアや家電量販店などがございます。
飲食店の充実
5
メリット 構内に、パン屋さんやお弁当屋さんがございます。周辺は居酒屋や焼肉など食は豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやエスカレーターはあります。
治安
4
メリット 前に交番ができており、外に喫煙スペースが設けられたのがありがたいです。
コストパフォーマンス
4
メリット コンビニやドラッグストア、病院なども揃っているため利便性はあると思う

2023年10月 行橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速や特急が止まるので、小倉方面へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 市内に大型商業施設等もあり、生活に必要なものが全て揃う。
飲食店の充実
5
メリット 周辺に飲食店が多いので、好みの料理や雰囲気のお店が見つかる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 生活利便性施設が、充実しており、買い物や食事に、困らない
治安
4
メリット 前に交番があり、周辺に防犯カメラも設置されている。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便が良く、福岡市へのアクセスも良いです。

2023年10月 行橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々なところに行きやすい
小倉まで1本で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット ゆめタウンなどの施設があり買い物がしやすい
飲食店の充実
5
メリット の周辺には比較的飲食店が多く
とても賑やかと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園が多いし、
エレベーターもあるので椅子や
お年寄りの人に便利
治安
5
メリット 周辺は綺麗であり
コンビニ設備されている
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが沢山あって比較的住みやすく、立地もいいと思う

2023年8月 行橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急がとまるため利用しやすい。小倉までも普通列で約30分、特急列で15分程度と利便性高い
生活利便施設の充実
3
メリット 前にコンビニはあるため電車で出かけることを想定すれば便利
飲食店の充実
2
メリット ファストフード店が1つあるので食べる物を選ばなければすぐに使えて便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から近くはないが小学校中学校は何校かある。塾も周辺にあるため便利と思う。
治安
5
メリット 前に交番があるため大きな事件は少ないと思う。そもそもの人口が少ないため事件や事故の発生は少ない印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 駐車場が安いためでの生活は困らないと思う。物価もそこまで高い印象はない。

2023年7月 行橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小倉に近い。始発も多いので朝は確実に座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット ゆめタウン、ドン・キホーテがある。北九州にも近いので便利
飲食店の充実
5
メリット 名物の味噌おでんがから徒歩圏内にある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 一般的な地方都市なので、可もなく不可もなく。
治安
2
メリット 都会と比べるとマイルドな人が多い印象だね
コストパフォーマンス
4
メリット 北九州からの通勤圏内なので家賃も安くて便利

2023年6月 行橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の乗り場がわかりやすく乗る時に便利だと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 内にコンビニがあり忙しい朝に便利だとおもう
飲食店の充実
3
メリット 飲食店があちらこちらにあり、とても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校小学校から高校まで多くあり、子育てしやすい
治安
5
メリット きれい治安が悪いと感じたことはあまりない
コストパフォーマンス
5
メリット 治安が良く住みやすいと感じる
の近くにマンションもある

2023年5月 行橋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周りに比べて少し大きくて切符売り場など分かりやすい
生活利便施設の充実
2
メリット 改装されてトイレが綺麗になっているし員が配置されている
飲食店の充実
3
メリット ケンタッキーやコンビニ等が配置されていて飲食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレーターが配置されていてその点に関しては良いと思う
治安
3
メリット 清掃員がしっかりいて綺麗な時は十分に綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット 近くには居酒屋やご飯屋さんが多くて良いと思う

2023年3月 行橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 構内がきれいで、場所がわかりやすい。大きすぎず小さすぎず使いやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 早朝から開いているパン屋さんや、コンビニエンスストアがあるので便利
飲食店の充実
4
メリット 行橋市内にここしかないケンタッキー・フライド・チキンの店舗が入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが整備されている。いすやベビーカーが十分通れるスペースは確保されている。内が広すぎないため、移動がしやすい。
治安
5
メリット の前に交番がある。街灯も多く、明るく開けていて見通しが良い。治安の悪い噂などは聞いたことがなく、利用しやすい。ゴミも少なく周辺は清潔に保たれている。
コストパフォーマンス
3
メリット までの道がきれいに整備されているので利便性は良い。物価は高すぎることもなく住みやすい

2023年2月 行橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まる電車の本数は普通。タクシーのりば、バスもある。
生活利便施設の充実
5
メリット の中に飲食店、総菜店、コンビニがある。近くに病院もある。
飲食店の充実
2
メリット 近くにケンタッキーがあり、混雑しているくらい人気店。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園があり、トイレもある。エレベーターもある。
治安
5
メリット 綺麗で大きい。出口によっては人気があるのとないのとがある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会でもなく田舎でもないので住みやすそう。

2022年12月 行橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 郊外にある中堅都市。ベッドタウンに位置しており快速なども停。乗り換えの主要となっている。
生活利便施設の充実
4
メリット から出ると東西に商店街やドラッグストア、少しあるくとセブンイレブンや100円均一ショップがある。生活雑貨の買い物には便利
飲食店の充実
3
メリット テイクアウトして小腹を満たすには十分な店舗ラインナップがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から数百メートル離れた場所にいくつか公園があり、アスレチック遊具がある。散歩や親子でのレクリエーションに向いている。
治安
4
メリット の西口には新たに交番が設置されており、治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにマンション物件が近年増加しており、生活の利便性も年々向上してきている。このため将来的なコストパフォーマンスは上がることが期待されている。

2022年9月 行橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット を降りたら、ゆめタウンが近くにあるので、買い物便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ゆめタウンのほかに、西松屋なども近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット 近くに居酒屋とかもあります。日中なら、ゆめタウンで食べるのもよいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小倉にもアクセスが良いです。特急がとまるので、オススメの一つです。
治安
5
メリット 特に大きな事件があることもなく、平和だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住むにも、仕事や学校に通うにもアクセスいいと思います。新行橋病院も近くにあるのもよいです。

2022年9月 行橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 行橋ら辺の地域の中でいちばん大きい。特急がとまる、平筑がある、コンビニがある。
生活利便施設の充実
3
メリット 小倉方面の電車の本数は少しある。電車の本数は少ないがないよりマシ。
飲食店の充実
5
メリット の近くなので居酒屋が多くある。学生にはラーメン屋とお好み焼きのお店が近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット まあまあ育てやすいのでは?治安が悪いのでなんとも言えないが…
治安
2
メリット いいとは言えない。変な輩が多い気がする。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いと思う。ド田舎だし、騒音が凄いから。

2022年9月 行橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 混雑が少なくが広い!
綺麗
の中のパン屋さんがおいしいです。
生活利便施設の充実
3
メリット を降りて約5分くらいあるけば洋服店があります!
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店はすごくおいしいです。
値段もそんなに高くはなく満足できます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、学校は都会の所にくらべると少ないかもしれませんが全然気にならず公園もそれなりにあり環境もいいと思います!
治安
4
メリット ここ数年ですごくよくなったと思います。
前には交番もあり街中でのもめ事も少なくなりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会に比べてとめちゃくちゃいいと思います!!

2022年8月 行橋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急が止まるであるため、小倉までの移動に利便がいい。
生活利便施設の充実
3
メリット から少し移動すれば大体の施設があるので、そんなに困ることはない。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店が多いため、飲食に時間を掛けたくない人や安定したものが食べたい人にはお勧め。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーターやスロープがあり、暮らしに配慮していると見える
治安
3
メリット 周辺は比較的綺麗で、歓楽街もない。前に交番があるため安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 総合的に考えて住みやすいと思います。物価高くないですし、今現在施設飲食店スーパーなど様々なものが増えている状況です。

2022年8月 行橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ソニックが停するので便利です。平成筑豊鉄道も利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはいろんなお店があって便利てます!
飲食店の充実
3
メリット お好み焼き屋さん。ラーメン屋さん。焼肉屋さん。があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園もあり、エレベーター、多目的トイレなどなある
治安
5
メリット の裏に交番があり治安は比較的良いきがする
コストパフォーマンス
5
メリット 土地代は安いと思います。ベットタウンな感じです

2022年7月 行橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても綺麗で、員さんの対応も最高です。僕は、スタンプ集めのために旅してるみたいなものですが、行橋はとても綺麗なスタンプでした。また、の周りも整備されており、田舎ならではの風景が立ち並んでいます。
行橋最高!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにリブリオという複合図書館があること。
飲食店の充実
5
メリット 近くにラーメン屋さんなど沢山の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに前述の通り、リブリオという図書館があります。
治安
5
メリット 治安は悪くないです。全くと言っていいほど、安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 僕は、行橋市の蓑島というところに住んでいますが、蓑島は豊かで、綺麗、牡蠣が有名です。

2022年3月 行橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 内にコンビニやパン屋さんKFCがありおなかがすいたときに何か食べれる。
特急が

……続きを読む(残り151文字)

2022年2月 行橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 員さんの対応がとても良かった。
最近の内装が少し変わって綺麗になった。 ……続きを読む(残り183文字)

2022年2月 行橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 自体が大きく、特急電車も止まるため、利便性が良い。の中にコンビニやパン屋、お弁当屋など

……続きを読む(残り133文字)

2022年2月 行橋駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小倉までのアクセスがよく、買い物に大変便利。また特急ソニックも停するので旅行に行きやす

……続きを読む(残り146文字)

2022年2月 行橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 みどりの窓口もあり、新幹線の切符を買うのにも便利です。構内にはファミリーマートをはじ

……続きを読む(残り122文字)

2022年1月 行橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 きれいで、いつもいったら本当に地方のか?と思うほどに、設備充実してますし、JRもとおっ

……続きを読む(残り130文字)

2021年11月 行橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 主要都市にちかくの近くには飲食店などが多いです。またの中にはコンビニやパン屋などがあっ

……続きを読む(残り120文字)

2021年11月 行橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 まず、福岡県の大分寄りの外れの市であるのに、小倉よりも北九州空港から近く、特急が小倉

……続きを読む(残り339文字)

2021年11月 行橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の中にコンビニとKFC 店があって、便利です。服とお土産屋も野菜屋があります。が広いし

……続きを読む(残り137文字)

2021年10月 行橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 専門学校時代に通学で利用させてもらっていました。広々としていて、きれいです。行橋に遊び

……続きを読む(残り103文字)

2021年10月 行橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 特急が止まるので博多から乗り換えせずに1時間で来ることが出来るのが魅力的

……続きを読む(残り295文字)

2021年10月 行橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 メリットはの周辺に八百屋さんやマツモトキヨシ、セリア、FamilyMartとかのしせつが

……続きを読む(残り194文字)

行橋駅の総合評価 (ユーザー81人・416件)

総合評価 3.9 口コミ数 416
交通利便性 4.0 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

平成筑豊鉄道のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

平成筑豊鉄道

JR

北九州高速鉄道

平成筑豊鉄道

甘木鉄道

福岡市交通局

筑豊電気鉄道

西鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます