× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

上越妙高駅(えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン)の口コミ一覧


上越妙高駅の総合評価 (ユーザー49人・301件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

301

ユーザー投票平均

上越妙高駅の口コミ一覧

  • 49 人 の口コミがあります。
  • 49 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 上越妙高駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がとまること。改札までの距離も遠すぎず、エレベーターもあるため便利
生活利便施設の充実
4
メリット 都会ほどではないがの中にはコンビニ地域ならではの商品が帰るショップなどが入っておりとても便利
飲食店の充実
4
メリット 周辺にはコメダ珈琲店や大戸屋などがあり、時間つぶしや待ち時間にとても便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的新しいのためユニバーサルデザインが施されている箇所が多い。手すりや休憩できるベンチがの中にある。
治安
5
メリット 街頭が多く、を真っ直ぐ行くと大通りに出るので交通量も多く安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 新しい綺麗な家、アパートが多い。近のためかなり住みやすいと思う。

2024年8月 上越妙高駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線乗り入れであり、タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩5分以内に温泉施設があり、飲食店もある。
飲食店の充実
3
メリット 徒歩5分以内に美味しいラーメン店や居酒屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内に遺跡や広場があり、頻繁にイベントを行っている。
治安
5
メリット 前に交番があり、設立から目立った犯罪はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 徒歩圏内にマンションがあり、周辺店舗も手頃な価格。

2024年7月 上越妙高駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで乗り継ぎなしで行くことができるところ。30%オフの切符があるところ
生活利便施設の充実
1
メリット アパホテルなど、有名な宿泊施設があるのは助かる。温泉施設も好印象
飲食店の充実
3
メリット コメダ珈琲店は高ポイント。コンテナに店を構えた施設が固まっているのも面白い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 側に大きな球場。公園もあるので、子供が遊ぶには良いかも
治安
3
メリット 田舎特有の人口の少なさで、犯罪も起きず平和
コストパフォーマンス
3
メリット 騒音とはほぼ無縁のような土地+山に近いので、近の物件よりも家賃が半分も違う場所もある

2024年3月 上越妙高駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が通り遠方へ出掛けることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに休憩ができるコメダがある。
お土産屋さんも豊富
飲食店の充実
5
メリット 食事するコメダや大戸屋があり結構な頻度で利用している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターなどバリアフリーに充実
治安
5
メリット とても落ち着いている。
トイレも綺麗に清掃されており使いやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット まぁまぁ妥当な家賃なのかなと感じる。少しいけば妙高など自然豊かな場所がある。

2024年2月 上越妙高駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 住宅地に近いので通学には良い。
また、近くには大戸屋やコメダ珈琲など飲食店もある。宿泊施設も完備。
生活利便施設の充実
2
メリット 一応、周りに飲食店はあるがほぼ無いようなもの。
飲食店の充実
1
メリット まぁコメダ珈琲があるのはいいでしょう。ほかはないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット これに関してはいいですね。保育園も小学校中学校も近くにあります。田舎ですが割と住みやすいです
治安
5
メリット 治安は良いです。前に交番がありますし、そもそも飲食店が近くにないので酔っ払いが出ることはそうそう無いです
コストパフォーマンス
4
メリット かなり住みやすいです。地価もそこまで高くないので、安心して家を建てられます。

2023年12月 上越妙高駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上越はつの新幹線で、構内は大きくとてもきれいです。
生活利便施設の充実
4
メリット お土産屋や食事、居酒屋、ビジネスホテル等はあります。
飲食店の充実
4
メリット 裏に飲食があり、ランチ等はそこで済ませることが多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 内は新しいのでトイレもきれいですし清潔感あります。
治安
5
メリット 前に交番あり。繁華街はないので静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 裏からは、上越市を代表する山々が見られ、景色がいいです。

2023年12月 上越妙高駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 比較的新しい中も綺麗で地場産のお土産屋もあり、新幹線も止まるので旅行に行きたい人達には便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット の周辺は静かな住宅地で囲まれていて、小中高と学校が近くではないのですが歩いて行ける距離にあり、通学するにはには便利だと思います。
飲食店の充実
2
メリット 中の食べ物屋が中が綺麗でいつも空いているので待つことなく入店できます。価格もリ-ズナブルで料理も美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺は静かな住宅地で、治安もよくて子育て世代の家族には安心出来る場所だと思います。
治安
3
メリット 治安は良くてを利用する人も痛勤通学する子供達も安心して通えると思います。住宅地で周りの見晴らしがいいので犯罪率はかなり低いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 雪が沢山降る冬は大変ですが、春先からはとても自然豊かな場所にあるので住み心地は良いと思います。土地の値段もそんなに高価ではなく、新築の家が沢山立ち並んでいます。

2023年10月 上越妙高駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の中がすごく綺麗清潔感があります。安全対策もしっかりされており、ゲートがピンクなのでトキをイメージさせる色で全体が明るいです。何度か利用したことがありますが新幹線が近くで見られるので入場券だけ払って利用される親子もたくさんいて運転手さんが子供に手を振っていて好印象でした。
生活利便施設の充実
4
メリット 少しずつ周辺にお店が出来てきて最初の頃に比べたら充実してきたと思います。の中に地元のおみやげや上杉謙信のグッズなども揃っており手軽に買いやすいと思います。の外に出るとフルサットという商業施設があるので十分楽しめます。
飲食店の充実
4
メリット 外に出て少し歩くと飲食店があります。徒歩圏内なので気軽に利用できて、居酒屋もあるのでたのしてるとおもいます。その建物の下にはパン屋さんがあって他にはないオリジナル商品が売っていてすごくおいしかったです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット が出来てからどんどん新しい家が建ち一面田んぼだったところが綺麗な住宅地になりました。そのおかげでコンビニスーパーも増え、近くに公園もあるので子育て世代も住みやすい環境だと思います。お散歩してる方も多いので周りの目があって安心です。
治安
4
メリット の近くに住んだことないのでわからないですが、新幹線の開通しているなので遅くまで明るくて人通りが多いので周りの目がたくさんあり安全かと思います。の外には交番があるのでなにかったらすぐ行けるのもいいところです。
コストパフォーマンス
5
メリット の近くなので家賃は周りに比べたら高めですが、新しい住宅地なのでどこも築年数が浅く綺麗な物件が多いのでコストパフォーマンスで考えたらいい方だと思います。土地の値段は少しずつ上がってきている印象なので買うなら早めがいいと思います。

2023年10月 上越妙高駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きめのでさらに、新しくできたので綺麗です。
生活利便施設の充実
5
メリット ご当地ならではのおみやげが購入できるとおもう、
飲食店の充実
5
メリット 小さな食べ物屋さんがある。おいしかった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あまりみたことがないので分からないがエレベーターは子供でも利用しやすいと思う。
治安
5
メリット 綺麗環境だし治安はすごくいいとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット 利用しやすい価格で良いとおもいます!!!、

2023年9月 上越妙高駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京から金沢まで新幹線で繋がっているところ。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺の美味しいご飯屋さんやホテルが増えたと感じる。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいラーメン屋さんやカフェがある。チェーン店も近くにあり気軽に利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット は広いのでベビーカーの使用はしやすいです。
治安
5
メリット 落ち着いた雰囲気で酔っ払いなどもあまり見ません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いと感じます。住宅街が近くにあるためスーパーなどには困らないと思います。

2023年9月 上越妙高駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北陸新幹線で東京から約2時間で上越妙高に到着するので利便性がいいです。JR線も通っているので長野方面や糸魚、新潟方面にも行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット の周辺は、飲食店が増えてきていて宿泊施設「アパリゾート」「東横INN」がありレンタカーも借りられます。
飲食店の充実
4
メリット 前に、人気の蟹専門店「かまた丸」があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット には、エレベーターがあります。幼稚園保育園の数、学校の多さは平均的で不便はないです。
治安
5
メリット 前に交番があり安心ですし、の構内はキレイです。人通りもになると静かなので安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット の西側には、歩いて1分の近くにマンションや賃貸のアパートが新しく立ち並んでいるので家賃も高くなく利便性がいいです。

2023年6月 上越妙高駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上越新幹線が止まるで、おみやげを購入したり食事をするのに適したです。
生活利便施設の充実
3
メリット 七つのおもてなしという飲食&土産店が構内にあり、新潟の酒や菓子など、珍しい物が揃います。また、前には上杉謙信像があり、ロータリーはを暫く止められるスペースが豊富です。
飲食店の充実
4
メリット 七つのおもてなしという飲食店&土産店で弁当が購入でき、またかんずり、タレカツ丼等のご当地料理が味わえます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市民の人口50,000人程度で周りは水田だらけなので、スローライフな感じがします。
治安
4
メリット 閑静で地元の方が大半みたいな感じでした。危険はないと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 住むにはがないとどうにもなりませんが、その分家賃は都会に比べ安価みたいです。

2023年4月 上越妙高駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京までのアクセスがしやすく、金沢等も行きやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに温泉や商業施設、大きいスーパーがあり便利
飲食店の充実
3
メリット 周辺に飲食店は多くないが困らない程度には充実している。お惣菜やパン屋等は困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 見晴らしの良い広めな道路のため街が綺麗にみえる。コインランドリーや公園充実している
治安
5
メリット 近くに交番があり、閑静な住宅街もあるので犯罪がほとんどない
コストパフォーマンス
5
メリット 新潟県の中でも土地がわりとあまっていてコスパは良い

2023年4月 上越妙高駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 在来線、新幹線あり、タクシー乗り場、バス停もあるので利便性高いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 周囲にはコンビニや薬局、ホテル、飲食店などがあり旅行者でも一通りの買い物には困らないはず。
飲食店の充実
3
メリット 裏にフルサットなる飲食店があります。ランチなど良いかもしれません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校保育園などは遠くない。多機能トイレはある。
治安
5
メリット すぐ近くに交番があります。困りごとがあっても安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット ワンルームなら5〜6万円ほどだったかと思います。

2023年2月 上越妙高駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地方へのアクセスがとてもしやすくいことです
生活利便施設の充実
5
メリット 食事屋さんもあり、非常に便利です。とても居心地が良い
飲食店の充実
5
メリット 手軽に食べれる、軽食などのお店があり便利です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターがあり、やさしい設計です。
治安
5
メリット とても治安が良いです。事件も聞いたことがないです。
コストパフォーマンス
2
メリット アクセスがとても良いので、値段以上のコスパです。

2023年1月 上越妙高駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 富山方面又は東京方面へ新幹線で行くことが出来る。
生活利便施設の充実
3
メリット 付近に買い物施設はまだないが、内は土産物店などがある。
飲食店の充実
3
メリット とほぼ同時に上コンテナを利用した飲食店施設「FURUSATTO – フルサット」がある。
その中に居酒屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には関根学園という高校がある。保育園や小学校は、徒歩圏内ではないけどある。
のトイレは多機能トイレ。まだ出来たばかりで綺麗
治安
4
メリット もともとは田んぼだけが広がる田舎だったので治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 新幹線の開通によって多少地代は上がったと思うが、
家賃は相場より安いと思う。

2022年10月 上越妙高駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線と在来線とが利用でき、乗り換えしやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店はあるが、それ以外の店舗が少ないからきつい
飲食店の充実
4
メリット を少し出ると、以外に飲食店ができるようになり良かった
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の構内は歩きやすい。周辺には子育てしせつはない
治安
4
メリット 出口近くに交番があり、何かあらばすぐ来てくれそう
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場はそんなぬ高くなさそうだが、住むには悩む

2022年10月 上越妙高駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット このができてから東京まで新幹線で行けるのはかなり便利になったと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット お土産屋の内に入っているので遠方の友人に手土産を内で買って会いに行ける。
飲食店の充実
3
メリット 外だが何店舗か飲食店があるのは良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 構内はかなり広いので混雑時もそこまで人があふれるみたいなことはなさそう。
治安
4
メリット 構内も外も静かでとても綺麗なので全く問題ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃の相場は正直わからないが、東京行きの新幹線も通っていて電車も通っていてで近で住めるのならありだと思う。

2022年8月 上越妙高駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット は広くてきれい。トイレも広いしきれいに入るまではエレベーター、エスカレーター共にどちらの出口にもあるためそこは便利
生活利便施設の充実
3
メリット 交番近いのでわりかし治安はいいかな。交通量も少なめなので渋滞もさほどない。バイパスが近いので比較的どの方面も行きやすい。
飲食店の充実
2
メリット 地場料理や特産品が食べられるお店が多い。チェーン店が少ないので面白い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 静かなので、子供が騒音で起きるなんてことはない。比較的のどか。近くに学校もあるし、には多機能トイレもある。ガラス張りで景色がいいので、子供を連れてにお散歩も全然あり!
治安
5
メリット 交番が近くにあるので治安はいい。
たむろしている不良なども少ない。というかあんまりいないかな。治安はかなりいい。ホームレスもいない。
コストパフォーマンス
1
メリット 比較的新しい建物や家が多いので外観はそんなに悪くない。
住みやすやはそこそこ。でちょっと行けばドラッグストアもスーパーもガソリンスタンドも病院コンビニもある。周辺道路も交通量が少なめで静か

2022年6月 上越妙高駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が乗り入れてから首都圏との往来が便利になり、東京への日帰り旅行も楽しめるようになりました。同様に北陸へもアクセスが良いので金沢への旅行客が増えた様子です。
生活利便施設の充実
4
メリット ができてしばらくは閑散としていましたが、宿泊施設飲食店などが前に増えて賑やかになりました。目の前には釜蓋遺跡公園と交流施設があり子供の勉強の場にもなっています。
飲食店の充実
4
メリット コメダ、大戸屋ができて便利になりました。コンテナタイプの店が数件ありオリジナルな飲食を展開しておりお酒もいただけて楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内に大和保育園と大和小学校があります。一離れますが中学校や高校もいくつかあり通学には苦労は少ないと思います。電車通学の生徒も多いです。
治安
3
メリット 田舎なのでさほど目立った騒がしさはありません。周辺はきれいに整備され清潔です。
コストパフォーマンス
4
メリット 富裕層と庶民、様々な生活レベルの世帯が混在している地域になりましたが、それぞれがバランスを崩すことなく自分達のスタイルで暮らしていく分には住みやすいと思います。公営アパートなど安い家賃のまま変わらないところは変わりません。

2022年5月 上越妙高駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上越では待望の東京まで新幹線が通るということが最大のメリット。
生活利便施設の充実
1
メリット 土産屋にはたくさんのお土産が売っているのが唯一の利点。
飲食店の充実
1
メリット NewDaysがあるので軽食の調達には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがあり、大きさも良いのでなかなか重宝されている。
治安
5
メリット 田んぼのど真ん中にあるので酔っぱらいに絡まれることはまずない。
コストパフォーマンス
3
メリット 空気はまずキレイであるから住み心地は良いはず。

2022年2月 上越妙高駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 上越地方の人が東京まで一本で行くことが可能になった事が最大の魅力なです。広々として清潔

……続きを読む(残り180文字)

2022年1月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 内が綺麗で、広いこと。照明が明るいこと。周りにお店があること。とにかく内が綺麗で、休憩

……続きを読む(残り128文字)

2022年1月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 富山が最寄りのです。今はまだ改装中ですが、北口と南口が繋がったり、お土産や商業施設にア

……続きを読む(残り155文字)

2022年1月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 構内は比較的新しいためとても綺麗です。
地元のお土産が買えるお店もありとても良

……続きを読む(残り146文字)

2022年1月 上越妙高駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新たに開通された北陸新幹線が通るで、ここから都心部へ利用してみたが快適だった。構内も奇麗

……続きを読む(残り228文字)

2021年11月 上越妙高駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 の中にあるお土産やさんには地元のものが売っているし、の階段を降りたところには地元の日本

……続きを読む(残り150文字)

2021年11月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の周辺にはカフェやご飯屋さん、飲み屋さんがあり、そして中にも美味しいご飯屋さんがあります

……続きを読む(残り191文字)

2021年11月 上越妙高駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線が乗り継げて便利
新幹線ホームまでは行くのが大変だったり遠かったりもするこ

……続きを読む(残り161文字)

2021年10月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 修学旅行で使ったことあるんですがやっぱり新幹線は良いですね。
途中に商店やらあっ

……続きを読む(残り134文字)

2021年10月 上越妙高駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 たてものが新しくとてもキレイです。2階新幹線口からは大きなガラス張りがあり、雪がかかった妙

……続きを読む(残り170文字)

2021年10月 上越妙高駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に大型施設などはありませんが、自然豊かなので空気が美味しいです。近くにホテルがあるで

……続きを読む(残り115文字)

2021年10月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 今住んでいる新潟県と、私の実家を繋いでくれる新幹線のがあります。そして、2人の息子の大好

……続きを読む(残り189文字)

2021年10月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線が通るだけあり、周辺にはビジネスホテル、飲食店、レンタカー、コンビニなどあり利便性

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最近できた路線で、はとても綺麗です。また、中には地元の特産品を豊富に扱ったお店があるので

……続きを読む(残り114文字)

2021年10月 上越妙高駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 できたばかりなので建物が大変綺麗である。トイレもとても広くて大きいキャリーケースを持ってい

……続きを読む(残り155文字)

2021年10月 上越妙高駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 内が綺麗で利用しやすい。トイレも綺麗で利用しやすい。駐車場も料金が安く、利用しやすくてい

……続きを読む(残り132文字)

2019年12月 上越妙高駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新潟県の上越地方に住んでいる人には非常に便利ができた。
東京まで新幹線1本

……続きを読む(残り214文字)

2019年12月 上越妙高駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 何よりも東京まで電車1本で行ける。
田舎にできた新幹線の

……続きを読む(残り225文字)

2019年9月 上越妙高駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 上越妙高は全体的にキレイで利用しやすいで、他のとのアクセスもそれなりに良いですし、東

……続きを読む(残り185文字)

上越妙高駅の総合評価 (ユーザー49人・301件)

総合評価 3.9 口コミ数 301
交通利便性 4.0 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.9 治安 4.2 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインのその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます