× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

宇都宮駅東口駅(宇都宮芳賀ライトレール線)の口コミ一覧【4ページ目】


宇都宮駅東口駅の総合評価 (ユーザー581人・3620件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,620

ユーザー投票平均

宇都宮駅東口駅の口コミ一覧

  • 581 人 の口コミがあります。
  • 581 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮から都心までのアクセス便利です。改札までの距離も近く、道に迷うことがありません。混雑状況がわかりやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設充実していて、雑貨屋を見るのが好きです。本屋や飲食店充実しているので、歩いているだけでも楽しいです。
飲食店の充実
5
メリット カフェからきちんとした食事が取れるお店まで揃っていて、何を食べようか迷ってしまうほどです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあり、体の不自由な方からお子様がいる方まで、利用しやすいと思います。
治安
5
メリット 構内も外も治安が良いと思います。酔っ払いや宗教勧誘も比較的少ないと感じました。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の価格や物価などのバランスは比較的良いと思います。

2023年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで行く時などに非常に便利でわかりやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々なお土産屋さんがある。色々なお店がはいっている。
飲食店の充実
5
メリット 様々なジャンルのお店がありとても楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレなどの設備が設置されている。
治安
5
メリット がとても綺麗で、交番が近くにあり安心する。
コストパフォーマンス
5
メリット あまり安くはないが別に高くもないような値段。

2023年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線や宇都宮線始発として、停時間が雀宮や石橋、小金井よりも多い
生活利便施設の充実
5
メリット 隣接の商業施設が3棟あり、多くのテナントが入っている
飲食店の充実
4
メリット ビルの中に多くの飲食店が入っていることで、多くの客を捌ける
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレには声でもトイレ案内がされている
治安
4
メリット 全体的に治安は良いと感じるが、たまに変なおっさんがいる
コストパフォーマンス
4
メリット の近くには不動産屋があり、家賃は安い方だと感じる

2023年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで一本の電車で行けるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内で薬・アクセサリー・カフェ・洋服などなんでも手に入る
飲食店の充実
5
メリット 餃子やタピオカ、スターバックスなどなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット おむつ替えシートがあり、手洗い場もたくさんある
治安
5
メリット 東京ほど混むことがないのでトラブルが少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 家族で住める間取りで6万程度で住めるので安価

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので都心へ行くのにとても楽なのとのすぐ外にバス乗り場がたくさんあるので時間をそこまで気にしなくて良いので。
生活利便施設の充実
5
メリット から徒歩圏内にドンキがあったり病院もあるのですごく助かっています。
飲食店の充実
5
メリット 内には美味しいお店が沢山あり、外にも居酒屋がたくさんあるのでとても最高です。特に内のパン屋さんのミニクロワッサンが絶品です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレが広めになってはいるので、子供と一緒に入れたり余裕はあると思います
治安
3
メリット のお店が多いのでとても明るいし、人も多いので静か暗くて怖いなーとかはいっさいありません。
コストパフォーマンス
3
メリット それなりの家賃だとは思っています。都会よりは全然安い方なので少ない収入でもやっていけます。

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 昔と比べて非常に進化してきただと思います。宇都宮テラスの登場により、買い物目的でもを利用することができます
生活利便施設の充実
3
メリット 栃木のほかのと比べたらまだましなほうだと思います
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮テラスの登場により、とても充実したと思います
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット まあまあだと思います。危険なところはありますが、あくまでそういったお店が並んでいるところなので、最初から立ち入らなければいい話
治安
2
メリット 朝~昼の治安は問題ないと思います。通勤などがほとんど
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はまあ妥当といったところだと思います。

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで行く時始発だから最初から座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット の向かい側にララスクエアがあるのでなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット 新幹線乗り場の方のカフェのミルクティーが美味しかった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレあり
スロープあり【トイレ⠀】
治安
4
メリット 昼間は結構人が多い。治安もいいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 結構どこにでも行けるので立地はいいほう。

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発であるため座れます。また都心までは約2時間ほどです。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルも充実してきて、東口にも商業施設ができました。
飲食店の充実
5
メリット の1階にパン屋や珈琲屋などが新しくできて充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近いたるところにベビールームができました。
治安
5
メリット 古いですが、ごみなどなく綺麗交番もあるため治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 前は少々家賃高いですが、新幹線を使えば都市部まで約50分ですのでコスパ良いと思います。

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで新幹線で1時間ほどで行ける。
周辺だけでも一日中楽しめる。
生活利便施設の充実
5
メリット 一日中周辺だけでも買い物ができて楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット ゴンチャが学生のお財布に優しい。
誰でも気軽に休めるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新しくできたエリアは誰にでも対応している。
治安
5
メリット 特別綺麗でも汚くもないが、通路が広くて動きやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は人が多く治安はいいと思われるよ。

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停がわかりやすいです。
表示が大きくて見やすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが近くにあったり、無印や洋服が売っていて便利
飲食店の充実
5
メリット 近くにショッピングモールがあり、サイゼは財布に優しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校から近かったり、数が多く通いやすいです。
治安
5
メリット 街灯が多くでも明るいので安全に利用できます。
コストパフォーマンス
5
メリット に近かったり、学校近いのでとても便利です。

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 栃木の主要なアクセスでき、東京へ一本で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートもあり、コンビニもあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮餃子が美味しいお店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 施設充実していて、子育てをしながら暮らしやすいと思います。
治安
5
メリット 周辺は都会のような騒がしさはなく、良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺のコストパフォーマンスは良いと思います。

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り遅れても、次の電車がすぐ来るのがよいです
生活利便施設の充実
5
メリット 施設がたくさんあって良いです。いろんな種類の建物があります
飲食店の充実
5
メリット とても美味しい食べ物がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても良い道が整備されていて、安全に生活できます
治安
5
メリット そこまで時間はないと思いますみんないい人です。

コストパフォーマンス
5
メリット 建てる場所によっては普通に生活できます。。

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東口の施設が新しくなり、ヨークベニマル等がテナントに。仕事帰りの買い物に合うよう少量パックが豊富で便利
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は豊富にある。
スーパーから本屋、アパレルも複数あり便利
飲食店の充実
4
メリット 餃子が有名な街なので、エキチカや西口に集中しており、色々な味を楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から徒歩10分ほどでマンションがあり、暮らしやすさはありそう。LRTもでき、シニア層も安心できるイメージ。
治安
4
メリット 治安は比較的良好で警察沙汰も少ないイメージ
コストパフォーマンス
4
メリット 物価と土地の値段は上昇しており、首都圏で働く方には良い環境

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮はJRのため、どこにでも行けるのが便利
生活利便施設の充実
5
メリット 家電屋や百均、スーパーなどの色んなお店があり便利
飲食店の充実
5
メリット ノリのいい店員さんが多く、お客さん同士でも仲良くなれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が遊べるところがたくさんあり、小さい子が多いため教育にも良い
治安
5
メリット 街中は特に治安悪いとよく聞くことがあります
コストパフォーマンス
5
メリット 設備が整っていてとても住みやすい環境です

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すごくホームが整っていてとても乗りやすいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット とても綺麗なので使っていて気持ちが良い。
飲食店の充実
5
メリット 色々な種類のお店があっていいと感じています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人通りも多いため、安心して行けると思う。
治安
5
メリット 大人の方が多いため、治安は、良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット よく分からないけど近くにおうちが有るのでいいと思う

2023年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線や快速が止まります。
東口側にLRT(路面電車)も開通し、清原工業団地までの利便性が増しました。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に大きな病院が複数あります。
前の再開発により、商業施設・会議室・広場スペースが新設されました。
飲食店の充実
4
メリット 周辺というよりは、エキナカから西口をメインに飲食店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 託児施設学校公園などは周辺に複数あり。
もほぼバリアフリー化しています。
治安
3
メリット 前に交番があります。
街灯が多いので道路も明るく、また歩道も広いです。
コストパフォーマンス
5
メリット LRT自体の料金は非常に安いので、チカだけでなく、LRT停の近くであれば非常に便利
近くにデザイナーズマンションあり。
近隣のFKD周辺であれば、商業施設・電気屋・病院・衣料品店・飲食店などが揃っている。

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 在来線も新幹線も止まる。
のそばには買い物できる場所もたくさん!
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物できる場所がたくさんある!
ギョーザもお酒も最高!
飲食店の充実
5
メリット ギョーザもお酒のお店もたくさんあって最高!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近に学校保育園も幼稚園もたくさんあるのでいいと思います!
治安
5
メリット には交番が付いているので、何かあれば駆け込めばいいと思います!
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いかもしれませんが、立地がいいので文句はありません!

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京などの都心に安く、すぐ行ける。色んなところに安値で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット の隣に大型の店舗があるため、基本的にはなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット かなり沢山の店舗があり、充実している。カフェなどもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープなどが多く設置されており、高齢者などへのきずかいがいい。
治安
5
メリット 穏やかで、あまり事件、事故なども起こらない。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多く、住む場所の選択肢は多い。

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 美味しいご飯屋がたくさんある!
わかりやすいホーム
生活利便施設の充実
5
メリット ご飯屋がたくさんあるので
食べに行くだけでもいい
飲食店の充実
5
メリット サイゼリアなどの若者が好きなご飯屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターがあるのでよい
治安
5
メリット お巡りさんが順しているので
安心していける
コストパフォーマンス
5
メリット 近だとかなり住みやすいとおもわれます。

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場などがすぐ分かりやすくなっていて良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店などがすぐにあるのであまり歩かなくても直ぐに食べられる。
飲食店の充実
5
メリット 食べたいと思った物の店が沢山点在している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 結構過ごしやすい環境化ではあると思います。
治安
5
メリット 治安の方は良い場所も多々あると思いますが住みやすい場所もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はそこそこ安いと思います。
良い物件も多々あります。

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 湘南新宿ライン、上野東京ラインが出ており、都市の方に行くにはとても使いやすいです。新幹線も出ているので何処にでも行きやすいだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット とても充実しています。改札を出るとすぐお土産を買えるコーナーがあったり、東口に出れば大きな病院、宇都宮テラスもあり過ごしやすい空間です。
飲食店の充実
5
メリット とても充実しています。エスカレーターで降りれば宇都宮の餃子が食べれるお店があってでもご飯を食べやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は東口を出て少し歩くとあります。広くてが多いのでとても気持ちよく遊べます。
治安
5
メリット エスカレーターを降りると交番があります。賑わっているのでに怖いと思う時はなかなかないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいと思います。交通便利を持っていなくても出かけられる安心感があります。

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車だけではなくタクシーバス・一般自動など交通に関してここで全てがすむ
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーはないが、周りに家電や雑貨などを売る商業施設が多い
飲食店の充実
5
メリット 構内に様々な店舗があってとても便利
有名なチェーン店からローカルまで様々
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 栃木県のメインのなのでバリアフリーや障害者向けのサポートも充実している
治安
5
メリット 構内は平和そのもの、とくに問題になりえることもない。
コストパフォーマンス
3
メリット 宇都宮からバスタクシーが出ているのでどこにでも行こうと思えばいける

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 時間より前に到着するので汽の中で座って待つことが出来る
生活利便施設の充実
5
メリット 電車だとすぐなので便利病院もあり便利です!!
飲食店の充実
5
メリット ふらっと遊べるところが多く、飲食店が多いので便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校までのバスが出ているためとても便利
治安
2
メリット 昼間は学生も多く、楽しい雰囲気です!!!!!
コストパフォーマンス
5
メリット 近くなので飲食店が豊富で食べ物には困らないと思います!

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東北新幹線も乗り合わせているので、長距離移動もしやすい。時間はかかるが、都内へ買い物も行ける距離。
生活利便施設の充実
4
メリット 前は居酒屋飲食店も多く、また商店街もあるので飲み会や飲食には困らない
飲食店の充実
4
メリット 餃子の街なので、おいしい餃子屋さんがたくさんある。いろんな店をはしごするのも楽しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校数は多い印象。自然公園や動物園などもあるので、があれば市内で体を動かして遊べる施設が多くある。
治安
4
メリット の中に交番がある。日をまたいで騒いでいる人をあまり見かけないので、治安はそこまで悪くないと感じる。眠らない街ではない。
コストパフォーマンス
4
メリット 環状線の外に出れば、一気に家賃が安くなる。駐車場代込みの物件が多いので、があるなら環状線の外がおすすめ

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内まで一本で行ける点や、新幹線が通っている点、バスターミナルが大きく、市内のどこへ行くにしてもアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット に併設されているパセオでは、洋服、本屋、雑貨屋、スーパーなどのお店が充実してしている。また、周辺には大きな病院や、眼科もあり、生活利便性も良い。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮なので、餃子のお店が充実していてとてもいい。餃子以外にも、サイゼリヤや、しゃぶ葉など、学生も利用者しやすい飲食店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 基本的にエレベーターはどこにでもある。大きな商業施設には、多目的トイレや、子供用のカートがあったりする。幼稚園の送迎バスが多い。公園も、住宅街には近くに1つ基本ある。
治安
5
メリット 東口を出てすぐのところに交番がある。また、最近できた商業施設があり、全体的にとても綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 物価高いとは思わないし、商業施設がすごく充実している。コンビニも各所に結構あるので、の急な買い物なんかにも対応できる。

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東北に行くのに利用するのも良し!東京や関東に行くのも良し!特に東京に行く際には乗り換え不要で行けるのが良い点だと思います!
生活利便施設の充実
5
メリット 構内には多数のお店があり、特に東口には若者に人気なお店がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット の東口も西口も構内も多数の美味しいお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット の中にはキッズスペースがあるため便利
治安
3
メリット 家族世帯なども多いため、比較的安全だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット があるため、お店もたくさんあり、バス電車も多いため住みやすい

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札をでると栃木ならではのお土産が並んでいます。ゴンチャやスタバ、ロッテリアもあり休憩にも最適です。
ゴンチャ前のクロワッサンがとてもおいしいです。改札から離れると、服やスーパーなどお店もあるので社会人にとっては良さそうだなと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札近いところにはお土産品がならび、ケーキやプリンなどもあります。さらに離れると無印良品やPLAZAなどの雑貨屋からおかしのまちおかやスーパーまで多くのお店が存在してます。本屋とかもあるので、たまに行く分には飽きないです
飲食店の充実
5
メリット ゴンチャもカフェもスーパーもクロワッサンもプリンも、たくさんあります。お土産系などのとても栃木を感じられるお店もあります。毎回食べたくなります。人気なお店が多くて良いです。とくにゴンチャが嬉しいです。。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の中のトイレは個数が少ないと思いますが、綺麗ではあります。公園などの広場はまあ多いと思うので良いです。
治安
4
メリット の中はゴミ箱も設置されていて、治安は良いと思いす。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は普通だと思う。物価スーパーとかお店によって違うので、見つけるのが大変です。

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都市まで乗り換え無しで行けるのはありがたい。
生活利便施設の充実
3
メリット 東口は開発が進み、商業施設が増えた。大きな病院スーパーもできて便利になった。出来て
飲食店の充実
4
メリット なんと言っても餃子の美味しいお店が数多いこと。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校がある。駐輪場も東西にあり、高校生など利用している人は多い。
治安
5
メリット 交番が構内にある。路上ライブやパフォーマンスをしている人も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 程よく田舎、程よく都会で住みやすい。ライトレールの利便性や今後の街開発が期待できる。

2023年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 構内にあるお店の種類が多く、暇つぶしになる
生活利便施設の充実
3
メリット 正直インターパークとベルモールしか行く所が無い。可もなく不可も無く。
飲食店の充実
3
メリット 餃子がおいしい店が多い。宇都宮までいけばだいたいなんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 宇都宮は子育てに向いている環境だという情報をテレビ番組で見たことがある。
治安
4
メリット 悪い方では無い。都心部にしては比較的穏やかだと感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京などと比べるとそれなりに安い方だとは思う。

2023年6月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内近郊に行きやすい。周辺も商業施設が多くいろんなものが揃い便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が近くにある。ビル内も充実している。
飲食店の充実
5
メリット 西には観光客向けの飲食店がたくさんある。東には地元の人が利用できるスーパーがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改札内に多機能トイレがある。スロープがある。
治安
3
メリット 内、周辺が綺麗。ホームレスはいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 通勤通学便利。比較的電車がたくさん来る。

2023年6月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北へも都会へも行け、新幹線も止まる大きな
生活利便施設の充実
5
メリット ビルが豊富で、買い物には困らないと思う。
飲食店の充実
5
メリット オシャレなカフェや餃子屋さんが多い。サイゼなどもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てにはいいかと。年少から高校大学までずっと愛用する
治安
5
メリット 近辺は都会的だが、治安はかなりいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 土地や物価は都会に比べ安くコスパは良いと感じる

2023年6月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで1時間以内、大宮までは30分以内にある。
生活利便施設の充実
5
メリット 新しく商業施設ができて、飲食店が増えた。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮だけじゃなく、栃木県内のグルメを味わう事ができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスでちょっと行ったところに、無料の遊び場があり、雨でも暑すぎても、問題なく遊ぶことができる。
治安
5
メリット の近くには交番があるし、昼は学生も多く平和。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションも多く、交通費を払っても、都内に住むより家賃は安いと思う。

2023年6月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京方面と東北方面の中間になっている所がメリットです。
生活利便施設の充実
4
メリット 栃木県の中で施設が一番充実していてのんびりと日常生活が出来る所がメリットです。
飲食店の充実
4
メリット やはり餃子の街と言うイメージがありますが、様々な工夫をして生活の一部になっている所が魅力的な所です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的何でも揃っていて日常生活をしやすい印象があります。
治安
4
メリット 特に不満な点は無く、日常生活をゆっくりと出来る所が魅力的です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も高いわけでは無くて、日常生活を落ち着いて住む事が出来るのがメリットです。

2023年6月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速止まる、東京まで45分、LRT開通する
生活利便施設の充実
5
メリット 東口には商業施設ができた。LRTが開通するので発展に期待できる
飲食店の充実
5
メリット カフェが東口にできた。西口にも新しいビルができるのでメリットにはなる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トナリエ内に子供の遊び場がある。ビルに多機能トイレがある
治安
4
メリット 前に交番があり安心。東口に歓楽街があるが、から程よく離れているので良い
コストパフォーマンス
4
メリット 近くは家賃が高いが、少し離れれば安くなるので良い。LRTがうまく使えれば良い

2023年6月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット でお買い物が出来ることが嬉しい。
路線が沢山ある
生活利便施設の充実
3
メリット 近いところにベルモールがあって家族買い物に行きやすい
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がたくさんあって選べるから嬉しいと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学生が利用しやすいように近くに図書館があると嬉しい
治安
5
メリット 近くに塾や本屋もあり、昼間は小学生でも安全に歩けるが、飲食店が開くし狭い路地もあるので、不安はある
前に交番があるのは良い
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさのバランスは価格にもよると思うがでも比較的静か環境で過ごせる街だと思う。

2023年6月 宇都宮駅東口駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 快速はありますが、本数が少ないです。あっても1時間に2、3本です。湘南新宿ラインで都心まで1時間半ほど。宇都宮からなら座れることが多いです。
生活利便施設の充実
2
メリット の1階に小さいスーパーや惣菜屋さん、マツモトキヨシや成城石井などが入っています。2階にはお土産物(食べ物)があります。
飲食店の充実
3
メリット ささっと入れるお店が多いです。ラーメンやうどん、たこ焼き、スタバなどがあります。リーズナブルです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園学校は多いと思います。宇都宮周辺ならたくさんあり、クラス数も2、3クラスはあります。
治安
3
メリット 治安はいいと思います。の量が多いのででも治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃は安いです。家も一軒家が多くも多いです。

2023年6月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる主要です。
都心部までの本数は通勤時間に多く、快速も定期的に運行しています。
入り口は西口と東口の2つあります。
改札に到着するまでにかかる時間は、徒歩の速さにもよりますが、西口からはだいたい2分程度、東口からはだいたい3、4分程度で通路や案内もわかりやすくスムーズに行くことができます。
タクシー乗り場があり、ほぼ混雑なく乗ることができます。
今年の夏、宇都宮を中心に市内の東西をLRT(路面電車)が開通するので、から市内各地への移動の利便性が更に良くなることが予想されます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー飲食店、雑貨店、衣料品店、ドラッグストア、本屋がビルや向かいのビルに入っており、生活で必要なものは一通り揃うようになっています。
また、東口が新しく開発された為、景観が綺麗になり、様々な商業施設が入りました。
飲食店の充実
5
メリット 餃子店やお土産店など、宇都宮ならではの食べ物を食することができます。
フードコートやファーストフード、専門店などジャンルも様々です。
テイクアウト食品も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット には多機能トイレがあります。

西口から西へ大通りを進んでいくと、子どもが自由に遊べる無料の施設が入ったビルがあります。
市と連携して運営しており、子ども一時預かりなども行っています。
治安
4
メリット 西口の中に交番があり、利用者をよく見かけます。
周辺は比較的綺麗です。
ゴミなどもあまり見かけたことがありません。
昼間は西口、東口共に穏やかな雰囲気です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心勤務の方は、快速や新幹線での通勤がしやすいので、ベッドタウンとして都会の喧騒から少し離れた所に住みたい、という方には丁度よい立地かと思います。

2023年5月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスタクシーの乗り場が充実しているためから遠くに行くことが簡単です。
生活利便施設の充実
5
メリット NEWDAISというコンビニ改札の中や外にたくさんあるためものすごく便利です
飲食店の充実
5
メリット スターバックスや近くにマックがあったりと定番の店やラーメン屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色々な高校へのルートがあるので行きやすいです。
治安
5
メリット 前に交番があるのはすごく便利治安も維持できていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット サイゼリアのような低コストでも食べれるお店があります。

2023年5月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が停まり複数の路線が利用できます。タクシー乗り場、バス停あります。LRTも開通予定。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には商業施設がたくさんありショッピングが楽しめます。医療施設もあります。
飲食店の充実
5
メリット たくさん飲食店があり観光客には餃子が人気です。学生でも気軽に利用できるお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット よりバスや、自転車通学する学生がたくさんいます。エレベーター、エスカレーターあります。
治安
4
メリット 交番があります。歓楽街もある賑やかです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃高めですが利便性はよく周辺で買い物とか済む。

2023年5月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線や在来線の発着が多く、都心に向かう時も便利で使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設(近くに電気店)や直結のデパートがあるところ
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮名物である餃子店も、何店舗かあり美味しい餃子が食べられる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターなどもあるので、お子さん連れの方も利用はし易い
治安
5
メリット 昼間の治安は問題なく良い。人通りが多く構内に交番もあるので安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物や生活をする上では、非常に立地もよく良いと思う

宇都宮駅東口駅の総合評価 (ユーザー581人・3620件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,620
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

宇都宮芳賀ライトレール線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

宇都宮芳賀ライトレール線

JR

わたらせ渓谷鐵道

宇都宮ライトレール

東武鉄道

真岡鐵道

野岩鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます