× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

宇都宮駅東口駅(宇都宮芳賀ライトレール線)の口コミ一覧【6ページ目】


宇都宮駅東口駅の総合評価 (ユーザー581人・3620件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,620

ユーザー投票平均

宇都宮駅東口駅の口コミ一覧

  • 581 人 の口コミがあります。
  • 581 人中、 201 240 人目を表示します。

2022年11月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も止まるため利用しやすいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 新しくビルも出来て、買い物は以前よりしやすくなった。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮ならではの餃子店も多く、活気がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もしっかり整備されているところがおおい。
治安
4
メリット 周辺は以前よりも治安は良い気はします。
コストパフォーマンス
5
メリット 子育てのしやすさ、買い物もしやすいと思う

2022年11月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRに関しては色々な線が通っており利便性が良いです。また、かなり離れていますが東武線もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的に何でも近くにあると思います。ご存じかとは思いますが、餃子好きにはたまらない、お店が多数あります。
飲食店の充実
5
メリット みんみん(餃子屋)
政嗣の餃子
竜鳳(焼き鳥屋)
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 有名な公園がいくつかある。有名な私立校も多数ある。
治安
3
メリット 東口の最も治安が悪いと言われる東口が開発等により良くなったと言われている。
コストパフォーマンス
3
メリット JRの線の数が多いです。また、バスの本数も多い。

2022年10月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内まで1時間以内のため、遠すぎることはない
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にちょっとしたお店があり、買い物もできる
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店やラーメンなどの飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーのため利便性が向上し快適になった
治安
5
メリット 住宅街であるため非常に静かなため住みやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 東京、渋谷などのあくせすが良いためコスパ高い

2022年10月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が複数ある。
新幹線も止まる。
バスタクシーもあり便利
生活利便施設の充実
3
メリット 病院は市内に住んでいる分には困らない
インターパークへ行けば全て揃う。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店、個人店ともにそこそこ数がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園もそこそこ数がある。
公園も規模が小さいものも大きいものもたくさんある。
治安
5
メリット 比較的治安は良い。宇都宮市でもファミリー層が多く住む場所は、交番があったり街灯もあり安心
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い。都内と比較しても、広いところに確実に住める。駐車場も併設で付いているところが大半。

2022年10月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内方面にも東北方面に行くのもとても便利な場所にあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 栃木でも有数の都会でほとんど宇都宮内で揃っているのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 栃木県内では間違いなく飲食店はダントツで多いのでいろいろ食べ歩きは楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もとても多くて、栃木県内では間違いなく上位の高校も揃ってるのでいい環境だと思います。
治安
5
メリット 前などはかなり人混みも多いので、治安はとてもいい場所です。困っていても誰かが助けてくれる環境があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 住む分にはとても便利な場所で、都内方面で住むには安くて交通の便はいいと思います。

2022年10月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要・新幹線が停まる・始発タクシー乗り場、バス乗り場がある
生活利便施設の充実
4
メリット 東口に新たに商業施設が建設中。
ホテルやその他の商業施設が入る予定。またLRTが近々開通予定。
飲食店の充実
4
メリット 構内に「銀だこ」や「さぼてん」や「タリーズ」などがあり、サクッと入って食べるファストフード店も多数あり。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に小学校がある。
周辺に公園もちらほらある。
には多機能トイレがある。
治安
5
メリット 宇都宮の東口と西口に一つづつ交番がある。いつも警官が前に立っていて、治安はとても良い方だと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の価格は周辺で、相応だと感じる。良くも悪くも田舎なので、これから都市開発が進むかもしれないので、期待はできると思う。

2022年10月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西口及び東口にタクシー乗り場があり、沢山タクシーが停まっているので、利用する人は待つことなくすぐに乗れます。ロータリーも広いので送迎も停まることができます。新幹線もありますので、東京にも45分程で着くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット ベルモールというショッピングモールには、洋服屋(メンズ・レディース・婦人服、子供服)、お土産屋、飲食店スーパーが入っているので、買い物に困ることはありません。また、歯医者が多いので急な治療が必要でもどこかしら予約が空いているので困ることがありません。
飲食店の充実
5
メリット 東口から徒歩10分の場所に、「ペニーレイン」というパン屋があります。種類が豊富ですし、店内で飲食もできます。店内は高級感があって、少しリッチな気分でモーニングやランチを楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園はとても多いです。近くに大きい公園3つありますし、自宅付近の徒歩圏内でも7つ程あります。に囲まれていて子供たちにはとても良い環境だと思います。赤ちゃんのという外出中に授乳やオムツ替えができる場所もあります。登録すれば緊急でも赤ちゃんのの看板があるお店や施設を利用して授乳やオムツ替えができます。
治安
5
メリット 西口東口どちらにも交番があり、よく警察官が立っているので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は普通だと思います。家賃も、築年数にこだわらなければ悪くはないです。

2022年10月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 宇都宮は東北新幹線や東北本線が停するなので都心や東北方面へ向かうのに便利です。また、湘南新宿ラインを使えば鎌倉方面にも一本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺が開発されているため、年々充実しているように感じます。
飲食店の充実
4
メリット 構内やビルにはテイクアウトができる飲食店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 一通りの食料品や雑貨、医薬品が周辺で購入できるため生活しやすいです。また、各方面へ行くバスが多いため、通学には便利です。
治安
5
メリット 構内も周辺も綺麗で整備されているため治安が悪い印象はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の物価は郊外と大して変わらないため生活費が高いというイメージはありません。

2022年10月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 栃木県の主要ターミナルのため、湘南新宿ラインや東北本線の他に、烏山線や新幹線も通っています。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近ナカがオシャレになり、カフェや餃子巡りも楽しめる場所です。また宇都宮はBARが沢山あるので、チカで楽しめると思います。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、タリーズ、ロッテリア、釜揚げうどん、その他おしゃれな餃子BARなど、飲食店はたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くはスロープがあるところもあり、高齢者の方にも優しいだと思います。
治安
5
メリット 飲み屋は多くないので、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住み安いエリアなので、から少し離れれば住むのにコストパフォーマンスは良いと思います。

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が止まるし、宇都宮始発もあるので座れるのが便利
生活利便施設の充実
4
メリット に直結した新しい商業施設綺麗でよかった
飲食店の充実
4
メリット ここ数年で中が新しくなったので飲食店は増えた
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあるのでベビーカーの人には楽
治安
5
メリット 前に交番があったりの中は綺麗なので治安はいいかと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 治安が良く、住宅地もおおいため子育てがしやすい

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内へも東北へも電車で2時間、新幹線でも約1時間でいける。
大宮には電車で1.5時間、新幹線で0.5時間。
快速も停まるのでとても利便性はいい。
また、都内から宇都宮へ向かうときはほぼ終点なので乗り過ごしの心配もいらない。
生活利便施設の充実
4
メリット 東口に宇都宮テラスがオープンし、飲食店は増えた。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はだいぶ増えた。東口も西口も飲食店はたくさんあるので迷うくらいかも。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット これから東口に広場ができ、集いの場が増える。
治安
4
メリット ホームレスの人は、ほぼいないので治安構内はいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット チカなので電車を使う人にとっては便利

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる・快速が止まる・主要、都心部までのアクセスが良い
バスタクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにデパートがある
コンビニも中にある。
飲食店の充実
4
メリット カフェやお弁当、コンビニなど最低限はある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多機能トイレがある
ベビーカや椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている
治安
3
メリット 構内は綺麗
前に交番もある
でも街灯があり暗くない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は全体的に安い
物価も全体的に安い
最低限はあり住みやすい

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮は新幹線が通っているので東京や東北に行くのは便利です
生活利便施設の充実
4
メリット お土産に関しては充実しています。宇都宮テラスとか良いですね。
飲食店の充実
3
メリット パセオというビルがあり、そこにはフードコートがあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット オムツ替えの多機能トイレが有って便利です。
治安
4
メリット 近くに交番があります。警察の方も丁寧な対応でした。
コストパフォーマンス
4
メリット 自動があれば住みやすいです。土地は県庁所在地としては妥当。

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット に比べて比較的、時間が正確ですね。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーがあるのが利点だと思います。
飲食店の充実
3
メリット コンビニ近いく、焼肉屋さんもあるので、外食はいいかな。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園小学校は少し遠い気がする。
中学は近いので部活で遅くなっても安心
治安
2
メリット 通りには街灯があり、防犯カメラ設置と書いてあると安心
コストパフォーマンス
2
メリット 高台のため眺めがよいです。風が吹くと心地よい。

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット から
インターパーク行き
FKD(宇都宮)行き
のシャトルバスがでている
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーなどの品揃えは都心ほどでは無いけど良い方かなと思います。
飲食店の充実
4
メリット パンデパルクという美味しいパン屋さんがあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット LRT整備などで子供も楽しめる街になるかなと
治安
3
メリット 落し物しても、交番に届けてくれる人はいます
コストパフォーマンス
3
メリット 野菜とかは結構近所で育ててる人いるので貰えます

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 路線がそれほど多くないため、構内で迷うことは少ないです。
生活利便施設の充実
2
メリット 土産物屋に関して言えば充実しているのではないでしょうか。コメダが宇都宮テラスにできるらしいのでそこだけ楽しみです。
飲食店の充実
2
メリット パセオの1階はフードコートになっておりいいと思います。スタバも過ごしやすい方だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレはあったと思います。オムツ替えシートもあったと思います。
治安
3
メリット 東口西口ともに交番はあります。落し物をした際、東口の警察官の方はすごく丁寧に対応して下さりました。西口の交番は不在でした。
コストパフォーマンス
4
メリット があれば住みやすいと思います。家賃や物価は妥当だと思います。

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が通っているので都内や仙台への行き来が比較的楽です。また、在来線通勤快速ラビットを使用すれば新幹線と大差無い時間でお得に都内へ行くことも可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 宇都宮テラスが2022年に開業し、買い物が楽になりました。生活に必要なものは周辺で十分です。
飲食店の充実
4
メリット 改札を出ると飲食店が多く、ジャンルも豊富です。おすすめは1階にあるカレー屋さんのキャロットケーキ。キャロットケーキが変えるお店が少ないので重宝しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ホームと改札の間にエレベーターがあるのでベビーカーも運びやすいです。
治安
4
メリット 警察官が時間帯によって見回りをしてくれているので安心感はあります。員さんも真摯に対応してくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は都内に比べて安いのではないでしょうか。買い物も自分の収入に合わせて出来ます。

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮ならではの飲食店が近くにあり、電車から降りて直ぐに休める点。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くにホテルがあり直ぐに泊まることが出来る
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮の名物、餃子が食べられることがいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレがあるので子連れや障がい者でも活用出来る
治安
4
メリット 警備員がちゃんとしていて、緊急時に対応が丁寧
コストパフォーマンス
5
メリット 学生料金が安く土地代も高くは無いためコスパはいい

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 湘南新宿ラインで乗換なしで新宿や逗子まで行けます。始発が多いので座れます。
生活利便施設の充実
4
メリット PASEOやトナリエなどの商業施設があり、お土産を購入できたり、丸亀製麺など飲食店も入ってます。
飲食店の充実
4
メリット 丸亀製麺やモスバーガー、吉野家等いろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も多く待機児童等は私の回りではあまり聞きません。公園も大小様々あります。
治安
4
メリット 東口は改装され非常に綺麗です。商業施設もオープンしました。
コストパフォーマンス
4
メリット から少し離れれば家賃も3万円台〜ありますので住みやすいです。

2022年9月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ストリートピアノが設置されている時期があった。色々な方面へバスが出ているのでとても使いやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット からバスで行けるところに大体のお店は揃っています。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店ではないが美味しい店は沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バスなどを使っていける学校が沢山あります。
治安
4
メリット になると少し危険と感じる西口側に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット 色々なところへバスが走っているのでとても住みやすいところだと思う

2022年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 栃木県の主要でもあるので特に不満もないです
新幹線、快速もあるので東京までのアクセス便利です。
西、東口ともにバスタクシー乗り場があるのも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 再開発もあってウツノミヤテラスという商業施設ができました。
スーパーも併設されているのでかなり便利になった印象です。
仕事の帰りに買い物ができるのがうれしいです。
新しい施設というのもあって清潔感もあります
西口にはヨドバシもあります。
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアに立ち食い蕎麦もあります
西口にでれば一通りの飲食店はそろってます。
もちろん宇都宮餃子の店も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット これに関してはあまり詳しくはないですが
スーパー病院前にあるので暮らし便利だと思います。
治安
4
メリット 週末は繁華街近いので酔っ払いが多い印象
それでも終電が過ぎれば十分静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 前はワンルーム7万前後です。
十分に賃貸物件はあると思います。

2022年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮が発着の電車が多いので座れるし寝過ごすこともない
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに病院や公共施設があるのがとてもよいと思う
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やカフェなどおしゃれなお店が周りにあ?
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が多く子育てしやすい場所である
治安
5
メリット そんなに事件が少なく治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安くすめ、物価も安いのでとても住みやすいと思う

2022年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット きれいの人の印象がよく、事故などが少ない。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルなどあり、買い物など、すぐにのって。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はひかくてきおおくていいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしにとっては、とても便利だと思います!
治安
5
メリット ちあんもひかくてきいいとおもいます。
大丈夫
コストパフォーマンス
5
メリット 土地のねだんもまあまあでこまってはない。

2022年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が停留し、都心まで鈍行も走ってるので便利であると思う。
生活利便施設の充実
4
メリット お土産店などは新しくなり、買い物は楽しむことができる。
飲食店の充実
3
メリット 西口は餃子のお店や飲み屋なども多いので楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺は賑やかで、少し離れれば自然豊かなのでいろいろな形で子育てができる。
治安
3
メリット メインの通りを歩けば昼間はさほど治安の悪さを感じる事は無い。
コストパフォーマンス
3
メリット から少し離れれば安い家賃で広い部屋で生活できる。新しいアパートも多く建築されている。

2022年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮電車だけでなく新幹線も通っている。また、ホームもそこまで混雑していない。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルにたくさんのお店が入っているのはもちろん、近くに病院商店街がある。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には名物である餃子を食べれる店が多い。また、居酒屋も多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援が充実していて、近くに保育園や幼稚園がある。
治安
5
メリット 周辺に交番がある。また、街灯が多くある。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は基本的にそんなに高くなく、住みやすい

2022年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 20分に一回電車が来るので待つことなく移動ができる
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋や洋服屋など数多く展開されていてが充実している
飲食店の充実
4
メリット 有名な飲食店は多くある。例えばスタバや銀だこなど
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレがあって使いやすいまた周公園もある
治安
4
メリット 常に員さんがいてくれるので安心できること
コストパフォーマンス
5
メリット の近くにしては家賃は安いほうだと思う。

2022年8月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 宇都宮から東京、新宿まで乗り換え無しで直通で行けること。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に新しい商業施設ができ、買い物にも便利なところ。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい餃子のレストランやカフェがあり、充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが広く、スロープが有り良い。
治安
5
メリット 前に交番があり、何かあった時はすぐに駆けつけることができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 飲食店物価も都内と比べてやすく、住みやすい

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスが通っていて利便性高い
電車の本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 品ぞろえが多く、安い!
中にATMがありとても役立っている。
飲食店の充実
5
メリット 種類が多い。よくクーポンなどを出している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレ、スロープがあり、椅子のお客さんを員さんが助けている姿を見た。
治安
5
メリット 優しい人が多い印象。の中で問題になっているところを見た事がない。
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく安い飲み物を売っている店がある。

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 弁が美味いそしてお肉特製のタレが美味しすぎる
生活利便施設の充実
5
メリット お土産を買うには打って付け改札を通ったらすぐお土産やさんに着きます
飲食店の充実
4
メリット ゴンチャさんとかロッテリアさんなどパセオなどものすごく充実しています(*^^*)
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 通学などに私わ使っているのですが結構多いです便利ですね
治安
2
メリット は良いのですがホームがヤバイですね!。
コストパフォーマンス
5
メリット 子育て学校などいっぱいあるのでいいですね

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 結構充実していると思います。最近では新しく色々な施設ができてきて楽しそうです
生活利便施設の充実
5
メリット 基本なんでも揃うと思います。向かい側のトナリエにはたくさんお店があります。
飲食店の充実
5
メリット 色々揃っています。ファストフード店が特にいつも栄えてます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 現在私に子供はいませんが、子連れでいる人もたまに見かけます。
治安
5
メリット 昼は普通です。老若男女どの世代も多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいと思います。
施設が揃っているので、困らないです。

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 10年ぶりに訪れたのですが、構内に飲食店やお店が増えて、買い物や食事をより楽しめるになりました。
また、改装されていることもあり、施設環境が以前よりとても綺麗だと思いました。
2階のお土産屋さんには、栃木県の特産品である苺を主体としたお菓子などが多く販売されており、買うのも楽しいし見ているだけでも楽しいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院や雑貨屋、飲食店やアパレル、本屋さん、多数のジャンルのお店が揃ってます。
どのジャンルも以前から揃ってましたが、飲食店のお店は圧倒的に増えました。
また本屋は改装され、より広くなり、また本を読むスペースができていました。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとにかく充実してます。いちばん多いジャンルの飲食店は、餃子と居酒屋ですが、他にもラーメンやパスタ、和食、焼き鳥と焼肉など、構内と周辺に多数あります。
餃子のお店は多数あるので、食べ比べでお店をはしごするのがオススメです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内のトイレは割と綺麗めで、お子様連れの方でも利用しやすいようになってるほうだと思います。
東口側にはマンションも多数建設されているので、近に居住することも可能です。
構内にスーパーもあるので、で生活必需品も揃えることもできると思います。
治安
3
メリット 東口側と西口側の両方に交番が隣接されているので、なにかあればすぐに立ち寄ることができます。
また、パトロールで構内を警察官が立って監視していることもあるので、そういった日少し安心していることができます。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心と比べると近の物件は安いと思います。新幹線も通っているので、都内で仕事をしてる方とかであれば近に住みやすいと感じました。
宇都宮市内の大きなショッピングモールにもからバス1本で行けるので、ある程度は交通の便も悪くはないと思います。

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまる、東京まで一本でいける、バスの運行も多い
生活利便施設の充実
3
メリット 無印なとが最近増えたのは良い。本屋もある。
飲食店の充実
4
メリット 最近改装してすこしお洒落飲食店が増えた。フードコートのカレーがおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 授乳室やオムツ替えスペースなどあるところは多い。
治安
5
メリット 裏に交番あり。前も治安はよいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット があれば適度に栄えていてかといって騒がしすぎることもなく過ごしやすい

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・新幹線が停する。
・新幹線利用で、東京まで1時間以内
・LRTの始発(現在工事中)
・終点・始発
前に餃子屋など飲食店多数
生活利便施設の充実
4
メリット 宇都宮東口側徒歩15分の場所にベルモールというショッピングモールがあり、映画館や家電量販店もあるため、生活・一定の娯楽には困らない
飲食店の充実
4
メリット ・餃子屋が多数ある
居酒屋充実している
チカに飲食店多数
・おいしいラーメン屋が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が点在している
学校も多く、有名私立校もある
治安
3
メリット 自動の利用者が多いため、人が少ないという点ではある意味治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット 徒歩20分圏内ならば、2LDK等でも7万円前後の物件もある。

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が通り、宇都宮周辺の再開発が進み便利になるかな?
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールもできて便利になってきた。
飲食店の充実
5
メリット 前はいろんなお店が多く選ぶのに事足りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も多く幼稚園小学校充実しております。
治安
3
メリット 以前と比較して犯罪も減ったかな?
町がきれいになりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京と比較しても物価は1ランク安いです。

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場であまり時間を待つことなく乗ることができ、時間がある時には西口にお店が多いため時間を潰すことができる所が良いとこですかね。
ほかにも構内に栃木県で有名な餃子を食べることができて軽く呑んで食べて帰ることが出来るのでおすすめです!
生活利便施設の充実
5
メリット 時間潰しの買い物で困ることは特にないかもしれませんね。少し前に成城石井が入っていろいろな物を帰るのであっという間に時間が過ぎちゃいますが珍しいものが売ってるので見ていて楽しいですね。
ご飯屋さんも結構種類多いので食べたいものが迷っちゃうものです泣
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に関してはとても充実はしてると思いますがなんせ、人が多い時間にいくとどこもあいてる所がないため苦労はするとおもいますね。
外にお店もありますが居酒屋が多かったりするので昼は空いてないとこもあるので要注意ですね
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遊ぶ場所は多いとは思いますが交通量が多いので子供だけで遊びにいかせるのはとても心配ですね。
飛ばすも少なくないのでそこが気になるところですかね、明るい点においては不審者等の心配はないのですが自転車心配です
治安
5
メリット 治安はいい方ではないでしょうか。西口にをいつも使わせていただいてますが、外に出るルートが何通りかあるので一点集中型と言うのがそこまで自分自身は感じてはないですね。反対側にでるにはあまり西口ほど出口はないですが。
コストパフォーマンス
2
メリット メリットをあまり感じたことがないでが、家賃は基本高いですが買い物をするにあたっては結構移動せずに物は揃うのでそこはいいとは思いますが移動を少なくしたいという方にはおすすめなのかもしれませんね。物価もそこまで高く感じないので

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線で東京まで50分。
湘南新宿ラインで新宿まで乗り換え不要。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院が近くに二件以上有る。ホテル等はかなり充実
飲食店の充実
5
メリット の東西南北のどこかでもお店は充実している。特に飲み屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てがし易い。但し、栃木県宇都宮市民だけが優遇されている。
治安
3
メリット 警察の派出所が、の東側にも、の西側にもある。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京都内と比較すると、かなりマンションの値段安い。

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車自体も新しくなりました。
東京行く電車「宇都宮」は本数も多く便利です
生活利便施設の充実
4
メリット 内にも色々お店があり、近くにもあり便利です
飲食店の充実
5
メリット 店舗数はかなりあります。
普通に楽しめはします
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 普通のです。トイレもあります。。。。。。
治安
5
メリット 普通にいいです。
あんま聞いたことないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 普通は家賃は安くて食べ物も安いのでオススメです

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まり、東京方面から東北までアクセスが良い。始発に乗れば座れる。
観光地の日光へ行く日光線にすぐ乗り換えられる。
LRTも出来れば宇都宮観光はさらにアクセスが良くなる。
生活利便施設の充実
4
メリット 新開発しているので今後期待できる。自体も新しくしてそんなにたっていないのできれい
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮の人気店は入っており観光の人も楽しめる。新しくできたオシャレなフードコートもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 可愛いオムツ台のあるトイレがビルにある。公園が多い。
治安
5
メリット 綺麗になったので人が溜まっているようなことはあまりない。交番ナカにある。
コストパフォーマンス
5
メリット 開発しているところなのでまだ値段がそこまで上がっていなくて買い時。何でもあるので住みやすい

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まるため、東京や東北に行くのが楽である。宇都宮線では始発や終点となるので早い時間から遅い時間まで電車がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設があり買い物も楽しめる場所はある。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮名物である餃子を提供するお店が多い。また、餃子以外のお店も多く存在する。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校から大学まで多く存在し、には多機能トイレがある。
治安
2
メリット 東口と西口それぞれに交番が存在し、治安は悪くないように感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高くなく、商業施設がいくつも存在するため、コストパフォーマンスは高く感じる。

2022年7月 宇都宮駅東口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 栃木県の主要で、都心部へのアクセスにとても便利です。
最近前も開発されて、ビルやホテルなども充実しているので、仕事でも使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近の前開発で、病院と大きなスーパーができました。今まではビルの中に少しあるだけだったので、買い物の幅はかなりあります。
飲食店の充実
5
メリット のすぐ近くに餃子の有名店があります。やっぱり宇都宮と言えば餃子なので、調べたりしなくてもすぐにお店にたどり着けるのはいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレがあります。また、トイレの声案内も流れているので使いやすいと思います。
治安
3
メリット は普段から綺麗にされており、構内に交番もあります。街灯も多く明るい街だと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 周辺は色々な施設が集まっていますし、美味しいご飯屋さんもあるので生活には困りません。

宇都宮駅東口駅の総合評価 (ユーザー581人・3620件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,620
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

宇都宮芳賀ライトレール線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

宇都宮芳賀ライトレール線

JR

わたらせ渓谷鐵道

宇都宮ライトレール

東武鉄道

真岡鐵道

野岩鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます