安茂里駅(JR信越本線)の口コミ一覧
安茂里駅の総合評価 (ユーザー22人・119件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
119ユーザー投票平均
安茂里駅の口コミ一覧
- 22 人 の口コミがあります。
- 22 人中、 1 ~ 23 人目を表示します。
2024年5月 安茂里駅
りっむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 長野駅の一駅となりなので中心部に近く、店などもある程度ある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅のすぐ近くにスーパーやドラッグストアの集まるエリアがある。農協も近く便利 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店は少ないが、市の中心部に近いのでいつでも繁華街に出られる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や保育園は足りているし学校もあると思う |
治安 |
5 |
メリット | 静かな住宅街で乱れた雰囲気は一切なく安全 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は市の中心部よりやや安めで物件もある |
2023年11月 安茂里駅
もーちもちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 改札がないことにより朝混雑しないことがとてもいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | デリシアなどマツキオなど入っていてとてもいい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 歩くには少し遠いけれども問題なく通える距離でもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園があり遊具も充実しており子供たちも楽しめると思う |
治安 |
3 |
メリット | 人が少なく静かで快適に過ごせるところではある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすくかなりいいと思う!! |
2023年10月 安茂里駅
いちごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 長野駅まで、3,4分と近く、そこまで利用者数も多くなく乗り降りしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、ドラッグストアが近く、小さい駅だが利便性は高い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小さな飲食店はあり、隠れ家的なお店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園が多い、幼稚園、保育園、小中学校は近くにある。 |
治安 |
4 |
メリット |
閑静な住宅地が多い。 自転車も整頓されており、治安が悪い感じはしない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
長野駅から少し離れているので、駅に近いわりにバランスが取れている。 |
2023年4月 安茂里駅
ゆーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅単体の利便性はイマイチですが、長野駅に近いのが利点 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周りは閑静な住宅街で過ごしやすい。飲食店が何個かある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 名前は忘れたが居酒屋や洋食店があり困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街で近くに小学校中学校があり良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は高校や大学、変な人もいないのでかなり良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前より家賃が安いためお手頃感はかなりある。 |
2023年3月 安茂里駅
ゆーこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
新幹線の通る長野駅の一歩手前の駅のため、田舎の郊外の駅にしては本数が多いので便利。 朝は通勤通学の利用者が多くかなり混み合うが、平日昼間はガラガラなので平日にベビーカーを押して乗っていても誰にも何も言われない。 また、駅を降りてすぐにバス停やタクシーを呼べる場所があるため、車を持っていなくても駅から目的地までのアクセスはしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅を降りてすぐにはスーパー(デリシア)やドラッグストア(マツモトキヨシ)、少し歩けば内科病院などもあるので生活をする上では困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
唯一、20年以上潰れていない洋食屋さんがあるので美味しいのだと思われる。 また、5分ほど歩くとコロッケの美味しいお肉屋さんもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
ホームに上がるためのスロープは長野駅方面にのみある。 少し歩けば大きめの公園もあるので、小さい子であれば楽しめる。 |
治安 |
4 |
メリット |
遊ぶところとしては使われない駅だからか、ゴミのポイ捨ても少なく治安はそこそこ良い。 駐輪場も基本的には綺麗に駐輪されているので県民性もあるのか真面目な人が多いイメージ。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 車がなくても、歩きの圏内に選ばなければ衣食住は揃うので車を持たない人にはコスパがいいと思う。 |
2022年10月 安茂里駅
浅間山さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 長野駅から一駅なので複数路線があるため、電車の本数が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アップルランドというスーパーマーケットが直ぐにある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 直近がショッピングモール駐車場になっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 直近のショッピングモールにトイレがあるので便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周辺には駐輪場もあって便利です。またバスとの連結も良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 長野駅から一駅なので住みやすくて便利です。 |
2022年9月 安茂里駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 小さい駅なのでどこに行けば良いかわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパー、ドラッグストアなどそれなりにあるので便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 和菓子屋さん、飲食店とかなり充実していると感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が沢山あり、子供が遊ぶところには困らない。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に汚いとかはなく、基本的にポイ捨ては見かけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の近くのアパートで、部屋数も多いのに東京の1Kと同じ値段だったりするので、住みやすさは良いと思う。 |
2022年7月 安茂里駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の前にスーパーがありそこの駐車場がとても大きいため、車の交通面は支障ないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはスーパーや薬局、ホームセンターなど生活に必要なお店は揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋や洋食屋さんなどが徒歩圏内にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、幼稚園は近くにあり、住宅街の中心に小さな公園が点々とあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 少し田舎寄りな地域なため、住んでいる人が多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近でありながら平均的に安めの家賃が多い。 |
2022年3月 安茂里駅
【メリット】 駅の前にはスーパーやドラッグストア、クリーニング店などがあります。駐車場もそのお陰で、広い
……続きを読む(残り145文字)
2022年2月 安茂里駅
【メリット】 駅の近くにはスーパーマーケットやコンビニエンスストアがあり、買い物に困ることはありません。
……続きを読む(残り138文字)
2022年1月 安茂里駅
【メリット】 駅前にデリシア、マツモトキヨシなどがあり、その駐車場が広く広がっている。迎えに来る方がよく
……続きを読む(残り171文字)
2021年12月 安茂里駅
【メリット】 近くにはスーパーやコンビニ、日用品販売店などが揃っており、住宅団地などからもそこまで遠くは
……続きを読む(残り135文字)
2021年11月 安茂里駅
【メリット】 古い駅だが、駅前にスーパーがあり、通勤帰りに買い物を済ませて帰れるためとても便利。クリーニ
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 安茂里駅
【メリット】 駅前には、スーパーマーケットのデリシア、マツモトキヨシ、コインランドリー、八十二銀行と信用
……続きを読む(残り129文字)
2021年5月 安茂里駅
【メリット】 ここは地元の人しか使わないタイプの駅です。常駐かは知りませんが駅員さんもいます。時間つぶし
……続きを読む(残り131文字)
2021年3月 安茂里駅
【メリット】 駅の近くにたくさんのお店があります。スーパーやコンビニ、薬局やホームセンターがあるので、買
……続きを読む(残り130文字)
2020年2月 安茂里駅
【メリット】 安茂里駅は降りて直ぐにスーパーやドラッグストアやコインランドリーなどが一つの敷地に建ち並ん
……続きを読む(残り387文字)
2020年1月 安茂里駅
【メリット】 駅前は山側と川側に分かれるが、駅前の山側にデリシアという大きいスーパー、同じ敷地内にドラッ
……続きを読む(残り771文字)
2019年10月 安茂里駅
2019年8月 安茂里駅
【メリット】 駅近くにスーパーマーケット、銀行あり。
静かな環境。あまり利用者が多くないので、
2019年6月 安茂里駅
【メリット】 駅の北側には、スーパーのデリシア安茂里店があり、買物に便利です。その他にも線路と並行する国
……続きを読む(残り226文字)
2019年5月 安茂里駅
【メリット】 安茂里駅の近くに八十二銀行安茂里支店があるので、お金の出し入れや振込、融資の相談などの際に
……続きを読む(残り133文字)
2018年8月 安茂里駅
【メリット】 ターミナル駅である長野駅から約3分であり、駅の南側には宮沖団地や犀北団地といった閑静な住宅
……続きを読む(残り173文字)安茂里駅の総合評価 (ユーザー22人・119件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 119 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.6 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。