酒殿駅(JR香椎線)の口コミ一覧
酒殿駅の総合評価 (ユーザー13人・99件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
99ユーザー投票平均
酒殿駅の口コミ一覧
- 13 人 の口コミがあります。
- 13 人中、 1 ~ 14 人目を表示します。
2024年12月 酒殿駅
まつさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
1 |
メリット | 近くにイオンモール福岡がありとても便利! |
---|
2024年3月 酒殿駅
山さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 長者原に近く昔に比べて周辺の環境がきれいに整っていて、昔一度行ったことがある人や、通学や出勤に電車を使う人で近くに住んでいたり、通るという方は一度利用してみてはいかがでしょうか。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
近くにスーパーや、コンビニ、ショッピングモールがあり普段から利用してみてもよいと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コメダ珈琲などのなじみ深いカフェなどがあり、とても落ち着いた雰囲気でありデスクワークをする方でも利用できると感じた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに整骨院など、親やご老人の方に嬉しいような施設があり他にもクリーニングが複数点在しており生活に不自由は感じないよういに思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 犯罪数自体もとても少なくこれといった、事例がなく安全で平和的な印象のあるところ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
長者原から博多駅までまあまあ近く往復で460円ほどでコストはあまりかからないように感じ。 |
2023年11月 酒殿駅
やまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 混雑はしないので、その点はいいと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近いろいろな施設ができてきて便利になります |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食店はコメダ珈琲があります、少し歩きますが |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園やスーパーもできたのでとても便利です |
治安 |
5 |
メリット | いいと思います、住宅も増えたので住みやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい街だと思います、かなり人が増えてます |
2023年8月 酒殿駅
のんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
常に、何時に電車が来るか細かくアナウンスがかかる。 看板が大きく見やすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
自転車置き場が広くなった。 きれいなトイレができた。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
近くにコメダ珈琲やスーパー、ドラッグストア、イオンなどがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
スーパーやイオンが近くにあり、子育てなどもしやすい環境。 |
治安 |
5 |
メリット | すごくいい。冬になると各家のイルミネーションがきれいに見える。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | イオンやスーパーが近くにあるので比較的住みやすい |
2023年8月 酒殿駅
バナナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 最近は周りに家がてきてコンビニもあり前りよも使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにはイオンモールがあるのでとても向かいやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コメダコーヒーの店ができたのでちょうどいい休憩場所 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩いたところに保育園があるのでとてもいい |
治安 |
3 |
メリット | 田舎なのでとても静かで落ち着いています、 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新しく家ができ始めていと駅までの移動が楽 |
2023年4月 酒殿駅
ママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 福岡の主要駅である博多駅まで乗り換え1回で行けるのは、まぁまぁ便利かと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 徒歩15分ほどでイオンモール福岡に行くことができます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | チェーン店ではコメダが近くにあります。駅前に小さなカフェもできました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | すぐ近くに駕与丁公園があり、自然が多いです。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前は新しいトイレ等あり、綺麗になっています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 福岡市内よりは土地や家賃が安いと思います。 |
2023年4月 酒殿駅
バナナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
家から近いので出勤などが楽です 最近は新しくなっていて使いやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにはカフェや塾などがありとても楽 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにカフェが新しくできたそうなので行ってみたい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くには保育園があるのでいいと思うし、スロープなども付いている |
治安 |
5 |
メリット |
治安はとてもいいいとおももいます 夜も街灯があって明るい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最近は家が立ってきているのでそれなりに稼げそうですね |
2022年7月 酒殿駅
聖帝さうざーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 乗換駅である長者原駅まで一駅と非常に近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くのイオンモールまで徒歩で行く事ができる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにイオンモールがありその周辺にたくさん飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 自然が多く子供がいるご家庭には適している。 |
治安 |
3 |
メリット | 利用者が少ないため、ゴミなどはなくきれい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新しい家がどんどん建ち開発中の土地なので将来に期待がもてる。 |
2022年2月 酒殿駅
【メリット】 15分ほど歩けば大型商業施設や飲食店など、充実した施設が多くあり、香椎線は電車の本数が比較
……続きを読む(残り135文字)
2022年1月 酒殿駅
【メリット】 イオンモールに近く、学生時代はよく最寄駅である酒殿で降りていました。香椎駅から一本で行ける
……続きを読む(残り147文字)
2021年12月 酒殿駅
2018年10月 酒殿駅
【メリット】 近くにイオンモール福岡があり便利です。大きな公園もあり遊具やプールなどのスポーツ施設があり
……続きを読む(残り119文字)
2018年8月 酒殿駅
【メリット】 ・イオンモール福岡に近く、徒歩10~20分で行ける。
・通勤時間帯を避ければ、そ
2018年4月 酒殿駅
【メリット】 大きな商業施設(イオンモール)の最寄駅。
福岡市のベッドタウンである粕屋町の駅。
酒殿駅の総合評価 (ユーザー13人・99件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 99 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。