香櫨園駅(阪神本線)の口コミ一覧
香櫨園駅の総合評価 (ユーザー42人・220件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
220ユーザー投票平均
香櫨園駅の口コミ一覧
- 42 人 の口コミがあります。
- 42 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2025年1月 香櫨園駅
maxbruchさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 本数はそれなりにあり、通勤時は普通以外も停車する |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅近には昔ながらの飲食店や、オシャレめな店舗が入ったビルもある。 駅の北側に住めばライフ、南側に住めば万代があり、日常の買い物にも困らない。 徒歩2分くらいのところにセブンイレブンもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 昔ながらの飲食店やオシャレめな店もある。普通しか停車しない駅の割には徒歩1分圏内で選択肢はある方だと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
夙川公園が駅すぐにあり、散歩などに便利。 ホームには待合室があり、暑さ寒さの時期には重宝する。 |
治安 |
4 |
メリット |
落ち着いた住宅街で区画によっては立派な家、マンションが並んでいるところもあるくらいで、治安は良い。 南側の駅近に個人の飲食店がいくつか並んでいるが、やんちゃそうな人が通うような店はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
普段は普通しか停まらないということもあり、他の地域に比べても若干安め。 阪神沿線ということもあるのか、同じ夙川沿いでも阪急沿線の夙川駅周辺より安い気がする。 周りの他の駅(例えば打出とか)に比べると香櫨園駅周辺は環境が良く綺麗なので、お得感がある。 |
2024年7月 香櫨園駅
ひろみさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小さい駅ですが、奈良まで一本で行けたりして便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 店が少ないから、静かに暮らしたい人にはいいと思います!夙川の桜並木が目の前です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ビゴの店が歩いていける距離にあります。美味しい洋菓子やパンが売ってます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街で、習い事の教室も多く最高だと思います |
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街!治安はいい所だと感じてます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 西宮で庶民が暮らすには、ちょうどバランスがとれている |
2024年5月 香櫨園駅
ユーカリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪、神戸の中間あたりに位置するので、いずれも約30分で都会に出ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西宮市の中央図書館の最寄り駅となります。図書館までの道は景観が素晴らしいオアシスロードを通り、徒歩5分ほどです。夙川が流れる周りには桜の木が立ち並んでおり、春は多くのお花見客でも賑わいます。5月には夙川にこいのぼりが飾られ、駅の窓からその景色を楽しむこともできます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にたこ焼き屋、お菓子屋さんがあります。3分ほど歩けばクッキーショップアンジーというクッキー屋さんがあります。以前はパンも売っていたけれど、最近行った時はクッキーのみでした。確認が必要です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 私立香櫨園幼稚園、公立建石保育所、YMCA保育園、公立の香櫨園小学校などが周辺にあります。香櫨園小学校は2024年現在西宮市の中でも1番か2番目に児童数の多い小学校です。香櫨園小学校の学童保育はYMCAが担ってくれているので個人的にはしっかりしていていいなと思います。コロナ前はキャンプなどをしてくれて活動内容も充実していました。私立甲陽中学校の最寄り駅でもあります。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番あります。 43号線付近は夜中でも車の通る音が聞こえるかもしれませんが、そこを抜ければとても静かな住宅街で、夜中の物音は全く気になりません。早朝も鳥の鳴き声が聞こえるくらいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
都会への交通の便はとてもいい。阪神、阪急、JRと、行先によって使う電車の選択肢が充実している。 香櫨園駅から少し行けばライフ、万代などのスーパーも充実している。 |
2024年1月 香櫨園駅
のりのりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 三宮と梅田の真ん中くらいに位置していて、どちらにも30分くらいで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 最近駅の近くにセブンイレブンができました。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | たこ焼き屋さんが美味しくてわりと人気があります。2階にあがって食べたりもできます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 香枦園小学校は村上春樹が卒業した小学校で、校舎も5.6年前に建て替えられてきれいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 全くないことはありませんが、おおむね安全な地域だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 南の方だとマンションもたくさんあって、大きなスーパーもたくさんあります。 |
2023年12月 香櫨園駅
Monarchさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小さい駅なので路線が三ノ宮行き方面と梅田行き方面の2方向だけなので迷わなくてすみます。少し歩きますが徒歩圏内に阪急夙川やJRさくら夙川もあり夙川を散歩するのに最適です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くには自然いっぱいの夙川があり、お散歩コースに最適です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに焼肉屋さんや焼き鳥屋さんたこ焼き屋飲み屋さんなどがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに学校や公園がたくさんあります。わんちゃんのお散歩もよくしてます。公衆トイレもたくさんあります |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、平日の利用者はほとんどが会社員。土日もそれほど混雑していません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅内も綺麗で西宮駅にも1駅で行けるので便利です。 |
2023年9月 香櫨園駅
あやのゆちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
平日の朝の通勤通学時間帯のみ「区間特急」が停車するので、梅田へ通勤するのはとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
買い物施設は、駅前に小さな商店がある程度。 飲食店も小さなものが数軒。美術館や図書館の最寄り駅。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 小さめなお店がちらほらある。駅から離れているが雑誌掲載店などもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅の北側に5分ほど歩くと広めの公園がある。 また桜の名所としても有名な夙川公園と隣接しているのでお散歩する環境としてはよい。 駅のトイレは改修されてきれいになり、多機能トイレも設置された。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があります。治安は悪く感じない。夜でも歩行者が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
住むのには便利な場所だと思う。 基本静かで図書館や美術館などもあるし、一駅移動すれば商業施設や医療施設も多い。 |
2023年8月 香櫨園駅
これこれさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 利用客に比べてホームが広いので混雑がほとんどない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札を南側に出ると図書館が近くにあり便利である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 改札の南側はたこやき屋や寿司屋やコンビニなどが充実していてよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は南側に少し歩けば小学校、中学校があり子育てにはよいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 改札を南側に出ると交番がすぐあり治安はしっかりしているように思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高いが割と閑静で近くに夙川があり、お花見の季節はきれいで住みやすいと思う。 |
2023年6月 香櫨園駅
あいうえおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 少しあるけばコンビニもあるし公園もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大阪も神戸も割と近いからとてもいい場所だと思う |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅に小さな売店があるので何か買いたい時すぐに買える |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大学や幼稚園?が近くにあるし公園でよく子供たちがワイワイしてる |
治安 |
3 |
メリット | 駅も駅の周りもとても綺麗です。子供たちもワイワイ楽しんでます |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 神戸、大阪どっちもそれほど遠くないからとてもいい |
2023年5月 香櫨園駅
yosio1さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
香櫨園駅は阪神電車本線の西宮市にある駅です。区間特急と普通が止まります。大阪梅田まで22分、神戸三宮まで28分と 大都市圏へのアクセスも良好です。阪急バスの停留所がありますが、駅から少し歩く必要があります。上り始発は4時54分、終電は0時22分。下り始発は4時52分、終電は0時40分です。1日の乗降客は約9700人となっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
買い物施設はコンビニのセブンイレブン、スーパーのサンディ、万代などがあります。公共施設は西宮市大谷記念美術館、 西宮市教育文化センター、郵便局などがあります。医療施設は、内科や消化器内科、小児科、アレルギー科などのクリニックがあります。また総合病院の医療法人社団清和会笹生病院には、皮膚科、整形外科、眼科、耳鼻いんこう科、 婦人科、 心療内科、泌尿器科などがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
とんかつと揚げ物のおいしいお店、地鶏のおいしいお店、スペイン料理店、お好み焼き屋、インドカレー店、明石焼屋、 すっぽん料理店、パンとサンドイッチ店などユニークな飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
就学前児童施設としては、香櫨園幼稚園、りんりん保育園屋敷町、パステルの森保育園などがあり学校は西宮市立香櫨園小学校、私立甲陽学院中学校、兵庫県立西宮香風高等学校などがあります。また公園は森具公園、御前浜公園、弓場公園などがあり子供の遊ぶ場所も確保されてます。そして駅にはエレベーター、エスカレーターが設置され多機能トイレやAEDも ありバリアフリー化が進んでいます。 |
治安 |
4 |
メリット | 大きな事件などもなく静かな住宅街で治安はいいです。歓楽街などもないので酔っ払いを見かけることもないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
静かな住宅街で、洗練された雰囲気がある地域で大阪、神戸へも近く、交通の便もよく治安もいいので住みやすいです。 家賃相場は、1LDKが8万円、2DKが6.8万円とやや高めです。 |
2023年5月 香櫨園駅
希和さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅までの道のりは遠いけど夙川オアシスロードと言う環境の良い場所で歩くにはいい運動になる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内にスーパーがあるのと、自転車を使えば病院なども行きやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は普通の量かな?寿司・うどん・パン屋などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 環境はいい。距離はあるが運動にはなるかもしれない。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かなところ。大通りから外れてるので、不特定多数の人が行きかわない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は安い。エレベーターがある。 よくいくすーぱーなどはとほけんないにあるのでよい。 |
2023年5月 香櫨園駅
すみれあいかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 朝は混みますが、ラッシュを過ぎると確実に座席に着席できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コインパーキングが近くに多いこと、駅前に交番があったり適度に人通りがあるので治安の心配がありません。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | お好み焼きの有名店が東側に3分ほど歩くとあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもエスカレーターもあるので交通弱者の方でもスムーズに利用できると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 図書館や美術館が徒歩圏内にあり、公園も多いです。穏やかな環境です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 人気のエリアで家賃相場は高いと思います。 |
2023年2月 香櫨園駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 梅田も三宮も30分以内で出れるので都心部へのアクセスが便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやドラックストア、コンビニ等は少し歩けばある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 国道にでれば比較的飲食店はある。チェーン店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校施設は比較的近所にあり、公園も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かでほとんどがファミリー層のため治安はとてもよい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 北側の夙川駅にくらべて家賃が安いが治安はそんなに変わらないためコスパはいい |
2022年11月 香櫨園駅
ふーみんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 香櫨園駅に加えて、阪急夙川駅やJRさくら夙川駅も利用可能なエリアが多いです。3線利用可能な地域は、阪神間でもそうそうありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅からは少し離れていますが、最近、かつてコープがあったところに、サンディが開店し、リーズナブルな買い物ができるようになりました。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れていますが、お好み焼きの「ぼくのや」は、けっこうはやっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住んでいる方々は教育熱心な方が多く、小学校区内に図書館もあって教育環境は悪くないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街から離れているので、治安が悪いと感じることはほとんどありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 環境の良さを考えれば、少し家賃が高くても住む価値はあると思います。 |
2022年9月 香櫨園駅
まっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
山と海に挟まれており、駅の傍には夙川が流れています。 景観がとにかく美しいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にクリニックと保育園、夜遅くまでやっているこじんまりとした商店があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
個人店がいくつか近くにあります。 特にオススメなのは、たこ焼き屋さんです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
都会で利便性もいい割に、緑が豊かです。 綺麗な川も近くに流れており、夏には川遊びをする人も多いです。 |
治安 |
5 |
メリット |
住んでいる方々は穏やかな方々多い気がします。 迷惑行為もあまり聞きません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
坂道が少なく住みやすい街です。 阪神沿線は駅の間隔が短いのも便利です。 |
2022年9月 香櫨園駅
tksさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 阪神本線主要駅の西宮駅の一つ隣の駅。乗り換えが発生するため大阪神戸への通勤には若干時間がかかるが便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の周辺にはスーパーなどはない。閑静な住宅街となっている。徒歩5分程度で幹線に出るのでその沿線沿いにはスーパーなどもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 周辺にはほとんど飲食店はないが、駅の東側高架下に飲食店がまとまったエリアがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 夙川、香露園浜など閑静な街で子育てには非常にいいところだと感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 場所柄、治安はいいと思う。長年近隣にいたが、香露園などでの事件は聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさは高いと思う。夙川・香露園浜など住環境は阪神間においても非常に高いと思う。 |
2022年2月 香櫨園駅
【メリット】 とても静かでキレイな駅です。快速は止まりませんが、西宮駅まで一駅ですので、そこで乗り換えれ
……続きを読む(残り197文字)
2021年12月 香櫨園駅
【メリット】 とても人気のエリアの駅です。駅構内、外観はとても綺麗で、トイレも綺麗です。駅からすぐは桜が
……続きを読む(残り166文字)
2021年10月 香櫨園駅
2021年10月 香櫨園駅
【メリット】 綺麗に改装され、阪神のイメージがガラリと変わった。
さくら夙川や、夙川まで徒歩で
2020年4月 香櫨園駅
【メリット】 JRさくら夙川駅と阪急線夙川駅が近くにあり、すべての路線を利用できて便利です。駅近くに24
……続きを読む(残り119文字)
2020年3月 香櫨園駅
【メリット】 香櫨園駅 から 0.5 kmの圏内に西宮市大谷記念美術館、西宮市立画廊市民ギャラリー、西宮
……続きを読む(残り191文字)
2020年3月 香櫨園駅
【メリット】 桜で有名な夙川公園沿いにある高架の駅で、住環境はとても良い。特急や急行は停車しないものの、
……続きを読む(残り220文字)
2020年2月 香櫨園駅
【メリット】 サクラの名所に位置しています。春先の「日本のサクラ百景」の一つに夙川公園が選ばれており、そ
……続きを読む(残り226文字)
2020年2月 香櫨園駅
【メリット】 駅舎がきれいになり気持ちよく利用ができます。構内にあるトイレも綺麗です。また、桜の季節には
……続きを読む(残り133文字)
2020年1月 香櫨園駅
【メリット】 朝の通勤ラッシュの時間では区間特急が止まり梅田まで一本でいけるので助かっています。7時から
……続きを読む(残り114文字)
2019年10月 香櫨園駅
【メリット】 香櫨園駅から降りて、直ぐに目の前に大きな国道43号線があるのですが、それを跨ぐと西宮香櫨園
……続きを読む(残り139文字)
2019年10月 香櫨園駅
【メリット】 夙川添いに歩いて四季を楽しみながら目指せる駅なので癒される。
平日朝の通勤時間に
2019年8月 香櫨園駅
【メリット】 朝の通勤時に大阪梅田駅まで直通の準急が止まる、所要時間約20分。
通勤時間外でも
2019年4月 香櫨園駅
【メリット】 夙川をまたぐように建っているきれいな駅舎です。桜が咲く季節を過ぎても緑豊かで通勤時間を除い
……続きを読む(残り204文字)
2019年4月 香櫨園駅
【メリット】 日本さくら百選にも選出されている兵庫県西宮市の夙川をまたぐように駅舎が建っています。
……続きを読む(残り203文字)
2019年2月 香櫨園駅
【メリット】 駅南側に徒歩5分ほどのところにコープこうべがあり、同じく南東方面にもう少し行くとウェルシア
……続きを読む(残り170文字)
2018年12月 香櫨園駅
【メリット】 西宮の中でもあまり知られていない駅になります。しかし香櫨園駅周辺にはたくさんの魅力がありま
……続きを読む(残り120文字)
2018年10月 香櫨園駅
【メリット】 駅周辺は西宮市内でも有数の閑静な街並みが広がるエリアで、落ち着いた暮らしをしたい人にはオス
……続きを読む(残り140文字)
2018年7月 香櫨園駅
【メリット】 最寄り駅にJRと阪急が徒歩圏内で利用でき、特急も止まりますので梅田へも乗り換えせず行けるの
……続きを読む(残り123文字)
2018年5月 香櫨園駅
【メリット】 閑静な住宅街です。町全体が美しく、夙川公園を始め日常をゆったり過ごすには最適な環境が整って
……続きを読む(残り141文字)
2018年4月 香櫨園駅
【メリット】 とても静かな街の中にある駅になります。大きな駅ではありませんが、駅の周りには公園や川など自
……続きを読む(残り107文字)
2018年2月 香櫨園駅
【メリット】 閑静な住宅街としてファミリー層が多いエリアです。近隣には小学校や中学校もあり、西宮市の中で
……続きを読む(残り140文字)
2018年1月 香櫨園駅
【メリット】 阪神香露園駅周辺エリアは、関西でも屈指の高級住宅街が広がり、大きな戸建や高級分譲マンション
……続きを読む(残り152文字)
2017年11月 香櫨園駅
【メリット】 閑静な住宅地にある阪神本線の駅。 阪神間で桜の名所に数えられる夙川の上に駅舎があります。普
……続きを読む(残り164文字)
2017年10月 香櫨園駅
【メリット】 桜の名所である夙川の下流にある駅です。近畿の駅百選に選ばれたこともある駅で、ホームは夙川を
……続きを読む(残り146文字)香櫨園駅の総合評価 (ユーザー42人・220件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 220 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。