御代田駅(しなの鉄道)の口コミ一覧
御代田駅の総合評価 (ユーザー17人・77件)
ユーザー評点
3.5口コミ数
77ユーザー投票平均
御代田駅の口コミ一覧
- 17 人 の口コミがあります。
- 17 人中、 1 ~ 17 人目を表示します。
2024年3月 御代田駅
みよたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
タクシーは利用できます。 軽井沢駅まで1本で行くことができる線があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ホームの中には綺麗な椅子、机、更にはストーブまでがあり寒い朝や夜の待ち時間も心配ありません。ホームを出ると自動販売機があり、飲み物の補充も可能です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前には夜も経営している飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園に関しましては、規模の大きい公園が駅付近にあります。町内で見ると沢山の公園があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の中、周りは綺麗で警察署も近くにあるので、治安はよいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地はとてもいいので、それにあった値段ではあると思います。 |
2023年10月 御代田駅
Mさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 町にひとつしかない駅なのでとても使わせてもらっています! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
前までは待合室が狭くて使いづらかったですが、最近リニューアルして 清潔感のあるとても大きな待合室になっていて快適でした! |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 自販機、少し離れた所に駄菓子屋さん?的なのがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
すぐ近くに公園があります! 中学校は校則がキツめです…… |
治安 |
2 |
メリット | 土日になると中学生や親子連れが多かったりします。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住宅街が多くとても住みやすい町だと思います。 |
2022年9月 御代田駅
はるはるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | タクシープールはある。駐車場は徒歩圏内にあり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 銀行、郵便局、ドラッグストア、コンビニは徒歩圏内。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ほぼ飲み屋ばかり。喫茶店がありパフェは有名らしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 人口は微増。軽井沢と佐久市に隣接で仕事は多い。程よい田舎 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街には程遠いので治安は問題ないし大きな事件はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 軽井沢よりは家賃も低めで物価も少し安め。 |
2022年8月 御代田駅
トクさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 朝方利用しているが、そこまで混まないため乗りやすいです。また、清掃も行き届いており、大変満足しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺は病院や学校などが充実しています。子育て世帯には魅力的だと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 昔ながらのお店が多く並んでいます。アットホームな感じがします。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校も多く、緑が沢山あります。子育てがしやすいと感じます。地域のイベントも多く、楽しいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番も駅前の近くにあります。治安も大変良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も比較的に高くないです。また、駅前に賃貸物件が多いので良いです。 |
2022年8月 御代田駅
ゆこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 軽井沢駅から、近くて3.4駅の駅があり、軽井沢へ行くときには経由駅として便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くには御代田の町役場があったり、博物館があったりする。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 車で運転して10分ほどのところには、食べ物屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 工業地帯で、子育て世代がくらすには暮らしやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 役場が近くにあったり、交番もあるのでそれほどにはわるくない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は上がり気味になっている。小学校がある。 |
2022年2月 御代田駅
【メリット】 長野県の観光地である軽井沢駅と繋がっているため、利便性が高い。
また、御代田駅は
2021年11月 御代田駅
【メリット】 長野県の東部にある御代田町。避暑地で有名な軽井沢のお隣の町です。田舎なので昔ながらの古い駅
……続きを読む(残り180文字)
2021年11月 御代田駅
【メリット】 有名な観光地である軽井沢に近く、軽井沢で働いたり遊んだりもしなの鉄道一本で行けるので便利で
……続きを読む(残り196文字)
2020年4月 御代田駅
【メリット】 ・みよたえきと読みます。
・とても自然豊かなところにある田舎の駅です。
……続きを読む(残り139文字)
2020年3月 御代田駅
【メリット】 東京へのアクセスが容易。3駅で軽井沢駅へ行ける。そこから北陸新幹線に乗れる。新幹線通勤も可
……続きを読む(残り149文字)
2020年3月 御代田駅
【メリット】 基本的に静かで朝と夕方のラッシュ以外は空いている。軽井沢まで3駅なので車で行くよりは楽に行
……続きを読む(残り139文字)
2020年2月 御代田駅
【メリット】 軽井沢駅に比較的近い位置あり、新幹線への乗り継ぎがストレスなく行える。加えて、駅前には御代
……続きを読む(残り154文字)
2020年1月 御代田駅
【メリット】 ICカードがいまだに導入されていない最近では珍しい駅です。駅員のおじさんがきっぷを切ってく
……続きを読む(残り147文字)
2019年4月 御代田駅
【メリット】 徒歩5分ほどの所に浅間縄文ミュージアムという博物館があり、途中で浅間山が望めます。10分ほ
……続きを読む(残り160文字)
2019年3月 御代田駅
【メリット】 駅員さんがとても親切。電車はいつでもすいている。ほぼいつでも座れる。駅構内にラジオの放送局
……続きを読む(残り142文字)
2018年6月 御代田駅
【メリット】 電車は全く込んでいないので、いつでも座れます。車窓から素晴らしい浅間山や、その他信州の景色
……続きを読む(残り214文字)
2018年4月 御代田駅
【メリット】 車で2、30分でほとんどの商業施設に行く事ができます。大型商業施設もあり買い物には困りませ
……続きを読む(残り190文字)御代田駅の総合評価 (ユーザー17人・77件)
総合評価 | 3.5 | 口コミ数 | 77 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.3 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。