呉服町駅(福岡市地下鉄箱崎線)の口コミ一覧
呉服町駅の総合評価 (ユーザー21人・57件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
57ユーザー投票平均
呉服町駅の口コミ一覧
- 21 人 の口コミがあります。
- 21 人中、 1 ~ 21 人目を表示します。
2024年5月 呉服町駅
たみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
中洲川端駅まで一駅で行けるため、博多駅にすぐ行くことができる。 また天神には乗り換えなしで行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | サニーに直接行くことができ、雨の日はとても助かる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
やよい軒が近くにあり便利。 和食系の大手チェーン店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 車の交通量や人の量が多くて、安心できる。 |
治安 |
3 |
メリット |
夜も特に酔っ払いなどは見かけない。 夜までやってるお店があり、明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 天神にも博多駅にも行きやすい距離なのに家賃もバランスがいい。 |
2023年7月 呉服町駅
ゆりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | オフィス街の中心に駅があり、出勤アクセスがよい。博多駅まで10分くらいで着くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コーヒーショップも付近に複数あるので朝寄ることができる。地下にスーパーもあり、帰りは買い物して帰ることも可能。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の建物にも焼肉屋やコーヒーショップがあるが、周辺のランチもどれも美味しい。あと安い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校が近くにある。保育園幼稚園が入ってるビルもよく見かけるので、預けられたら便利だろう。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅構内はきれいな方である。あまり酔っ払いなどは見かけない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は、駅周辺だと少し高いんじゃないかと思います。でも博多へのアクセスを考えたらこの距離では安いかな。 |
2022年11月 呉服町駅
まめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 福岡市中心地のためどこへでも基本的にすぐに行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 呉服町に商業施設等はないが博多や天神へすぐに行けるので問題ない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ブラジレイロという有名な喫茶店がある。 他にも居酒屋やいろんな飲食店があるため面白い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
そこまで大きくはないが公園がある。 遊具もあるため子供が遊んでいる。 |
治安 |
3 |
メリット |
街頭もあり人通りは多いため安心できる。 パトカーをよくみるのでパトロールしている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | マンションも多くあり、スーパーや飲食店も多いため住みやすいと思う。 |
2022年1月 呉服町駅
【メリット】 福岡市営地下鉄箱崎線呉服町駅は福岡国際会議場やサンパレスホール、博多港ベイサイドエリアへの
……続きを読む(残り144文字)
2021年11月 呉服町駅
【メリット】 店内は居心地が良く、駅まで行く方法はたくさんあります。とてもきれいなメトロシステムを使用し
……続きを読む(残り213文字)
2021年11月 呉服町駅
【メリット】 改札を出て地上に上がる前に、サニーとココカラファインがあるのでとても利便性がいい。出口は複
……続きを読む(残り175文字)
2021年10月 呉服町駅
【メリット】 駅構内は至って普通の地下鉄ですが、出口がいくつもあり便利です。特に5番出口からはサニーとコ
……続きを読む(残り260文字)
2021年10月 呉服町駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニが多くあり、便利です。また、駅ビル内には24時間営業のスーパーやドラック
……続きを読む(残り135文字)
2021年8月 呉服町駅
【メリット】 地下鉄箱崎線呉服町駅は博多港方面に行く最寄り駅になります。特にマリンメッセ福岡や国際会議場
……続きを読む(残り131文字)
2020年10月 呉服町駅
【メリット】 呉服町ビジネスセンタービルに福岡市営地下鉄箱崎線の呉服町駅はあります。
駅周辺に
2020年10月 呉服町駅
【メリット】 呉服町ビジネスセンタービルに呉服町駅はあります。
駅構内にスーパーサニー呉服町店
2020年4月 呉服町駅
【メリット】 駅直結でドラッグストアと24時間営業のスーパーがある為、帰り道に買い物がしやすく便利。 ……続きを読む(残り164文字)
2020年4月 呉服町駅
【メリット】 主にビジネス街ですが、中洲川端駅や天神駅は散歩がてらの徒歩移動が可能です。福岡県庁や九州大
……続きを読む(残り136文字)
2019年10月 呉服町駅
【メリット】 天神、博多へ徒歩で15分ほどで行くことができる。また天神から博多間は100円でバスに乗るこ
……続きを読む(残り137文字)
2019年8月 呉服町駅
【メリット】 24時間営業のスーパーマーケットサニーとドラッグストアが隣接しているので、買い物をして帰り
……続きを読む(残り144文字)
2019年5月 呉服町駅
2019年4月 呉服町駅
【メリット】 サニーというスーパーが駅に直結しており、帰りに買い物をする際など非常に便利。周りはビジネス
……続きを読む(残り165文字)
2019年4月 呉服町駅
【メリット】 改札でてすぐにスーパーとドラッグストアがあります。
主要駅へは近いのですが混雑は
2018年10月 呉服町駅
【メリット】 博多へは3駅、天神へは2駅と、都心部へのアクセスはとても良いです。地下鉄の駅を出るとすぐに
……続きを読む(残り217文字)
2017年10月 呉服町駅
【メリット】 駅上はスーパーとドラッグストアなので、仕事帰りに買い物がすぐに出来て便利です。
2017年10月 呉服町駅
【メリット】 大博通り沿いにあり、バス停も駅をでてのぼればすぐにあり、乗り換えがとても便利です。
……続きを読む(残り180文字)
呉服町駅の総合評価 (ユーザー21人・57件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 57 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。