JR室蘭本線の沿線の駅の口コミ一覧
JR室蘭本線の総合評価 (ユーザー353人・2042件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
2,042ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 353 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 札幌に行けるくらいです。それ以外利用したことはありません。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
コンビニ ごはん屋さんとセブンイレブンがあります。どっちも結構ちいさいけどないよりはマシ |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ココトマがあります、トイレもココトマならきれいで多機能トイレがあったはずです |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 札幌に近く駅近くに色々なものがあり便利。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 冬場も改札口横の待合室は温かく快適に待ってられます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ買い物出来ますし、飲食店も付近にあります。便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ミスドとかすぐちかくですし、ドンキ等充実していてパチンコやが多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くには大きな公園ありますので、ゆっくりできます。散歩もできます。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的、交番近くにありますし、治安は悪くはありませんよ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 詳しく分かりませんが賃貸料金もさほど高くないアパートもありますし、住みやすい環境かと。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 信号がないから早くスムーズにいけていい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 買い物施設とか広いから買い物する場所が一軒で済むのありがたい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいところがいっぱいあってかつて安くてうまい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 今は昔と違って保育園とかの施設が増えていい |
治安 |
4 |
メリット | いろんな施設が綺麗でめちゃくちゃいい駅とかも綺麗でいい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃が安くてすごく安心した生活がおくれている |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 室蘭函館方面、鵡川までとなった日高線、札幌千歳方面とありますが、乗り換えに迷うようなことはなかったです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 商業施設は北口のMEGAドン・キホーテ位。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅周辺はヴァンカムなどの喫茶店が数軒。 どうしても苫小牧は車社会なので、駐車場がない、狭い所は敬遠される傾向。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はホームまでエレベーターがあるので、車椅子にも対応。 |
治安 |
5 |
メリット |
南口降りてすぐに交番がある。 連絡通路は防犯カメラがある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅北口は徒歩5分から10分で住宅地、築古のアパートは安め。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
札幌まで短時間、低コストでいける。 電車でもさほと高くない金額で行けるので良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにたくさんタクシーが止まっていて手段が確保出来て良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニも沢山ある、駅の中にも入っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにショッピングセンターが沢山あって充実していそうとは思った。 |
治安 |
5 |
メリット | タクシーの運転手さんがとても優しく気さくであった。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 別サイトで拝見したが住みやすそうだなと思った。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通量も多く札幌に近いところで、簡単に一時間で札幌に行けること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | セブンイレブンやカレー屋さん、自動販売機など、近くにドンキもあるのでとってもいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カレー屋さんがあるので、とってもいいですおいしいので素晴らしいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもありスロープも完備されているので完璧です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもよく、居心地の良い駅です。監視カメラもあるので |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストは改札がたくさんあるので、こまないところがメリットです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
札幌までの便は充実しており距離も近いので便利です。 新千歳空港とも近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院や最低限の公共施設は周囲に揃っています。イオン方面へ無料送迎バスがあるのが良いと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ドンキホーテと直結しているのでそちらまで行けば何店舗か飲食店があります。駅周囲にもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
周囲に幼稚園が何軒かあります。 公園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 遅くまで開いている店が少ないので周囲は夜も静かで落ち着いているイメージです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は安めですが、店や公共施設もあり、札幌までの距離も近いので利便性は高いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急も通っており、割と頻繁に電車が来るので利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にセブンイレブンがあるのでとても便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんが多く、調達がしやすくてありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 建物が綺麗なため、小さい子供が利用しても安心安全。1人で利用することもできそう。トイレも綺麗。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもよく、朝も夜もとても平和である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地価がそんなに高い訳でもないため、学生でもファミリーでも過ごしやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場がちかくにあるので便利で助かります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 交番が近いので何かあっても心配いらないのは安心 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し駅からは遠いが安くて美味しい大盛りの店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅も新しいので清潔感があり綺麗で使いやすい |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番もあり治安は凄く良いと思う何かあっても大丈夫 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎な感じもありつつ札幌にも比較的近いので良い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 岩見沢駅は、3路線の電車が走っていて札幌、函館などへ行きやすい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 南口駅前には、「岩見沢ポルタ」があり100円ショップや雑貨店がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン店がいくつかあり、和食屋など美味しい飲食店と評判です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 南口駅前には、学校や裁判所、ホテル、公園など、いろんな施設があり暮らしやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は、広々とした空間があり交番もあるので安心して利用ができる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ワンルームが4万円台で借りれる立地で住みやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | この近辺ではJRとバスとタクシーが停まるライフラインとなっていること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
スーパーのLUCKYとコンビニのセイコーマートが徒歩圏内にある クリフトという赤レンガ倉庫を改築したカフェや料理、3Dプリントなどが体験できる施設も駅近くにある また、駅前商店街にも昔ながらの本屋さんがあり頼めばネットで大体の本を取り寄せてくれる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
移住者が増えてきてカフェを出したり、居住している若い世代が商店街を盛り上げようと工夫している。 駅近くの「さわや」というパン屋さんは小さいながらも地元では評判のベーカリー。 「はらへー太」という定食やさんも、何を頼んでも大盛りで美味しくていつも賑わっている。特に人気なのはカニチャーハン |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
人口に合った設備が整っている 駅のトイレも広くてきれいでバリアフリーもしっかりできている |
治安 |
5 |
メリット |
駅を出てすぐ目の前に交番があり、歩ける距離に栗山警察署もあるので治安は良い 変な人がいたら商店街の人がすぐに警察を呼んでくれる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
少しずつ知名度が上がっているようで、家賃は立地を考えると普通 札幌の外れの方とほとんど変わらない 個人で貸してくれる人もいるので場合によってはそれもメリットになる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 苫小牧駅は、特急が利用できて札幌へ直通で行ける便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルとして、「苫小牧ステーションプラザ」がありグルメやおみやげ物店などがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前に、(マクドナルド」や「ケンタッキー」があり若者に人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供用の学校が多く、公園なども多いので家族で安心して過ごせる環境です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前の治安は、良好で自転車も安心して駐車が可能です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 苫小牧界隈は、ゆったりした環境から住みやすく一戸建てが好まれるバランスがあります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 苫小牧駅を利用することは無いが電車賃だけみると安いかも |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 市役所、総合病院等に行くなら利用価値はある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
メリットらしい利点がそもそも思いつかない。 飲食店は少ない |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
駅は綺麗だと思う。 しかしそれ以外が何も無い |
治安 |
4 |
メリット | 昔よりは静かになって暮らしやすいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
住みやすい気候だと思う。 ただ、それだけ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場もあり、ロータリー含めて車関係に関しては不便はないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニが併設されてはいるので、駅としては十分と言えば十分。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 周辺含めて充実しているとは言い難いが、不便なほどではない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て環境としては良い。公園などもあり自然にも触れられる環境。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かな土地なため、治安は良く不安な点は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさとコスパでいえばバランスは取れた土地である。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の中にコンビニがあるため、駅についても買い物ができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドンキホーテが近くにあったり、役所がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く、駅近でバイトがしやすいし、すぐいける |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに家があるため駅を利用する際にすごく便利だと思う |
治安 |
5 |
メリット | 近くにホテルなどがあり、夜まで人通りがあるため割と安心して行動できる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んだことはないが家がある場所はとても立地がいいと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
苫小牧駅にくる特急列車はすべて乗ることができます。 周辺に市内路線バスの発着所がありバス移動も便利です。 駅北口、南口ともにタクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅直結でメガドンキホーテがあります。外に出なくてもドンキホーテ店内に入れます。 駅構内にセブンイレブンがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅北口にベビーフェイスがあります。ドンキホーテ1階にラーメン屋もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 苫小牧駅には多機能トイレがあります。エレベーターもあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前交番があります。駅周辺は街灯もあり夜も明るい印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 地方都市なので家賃も安いと思います。札幌にも電車で1時間ちょっとで行けるのでコスパがいいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
沢山の電車が使えるので便利です! 早めに駅に着いても座れるベンチが多いので暇じゃないです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | セブンと駅弁などが食べれる飲食店しかないのですが、それだけでもが買えるのでいいと思います。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 最近は駅弁などが減ってきてるので駅弁があるのはいいですね |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 全くもってないですが、エレベーターはあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 栄えているところに比べればとてもいいです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東側の方が栄えています。なので現代的なお洋服屋さんなどは東側の方がいいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 市街地なので交通が便利です。買い物するにも近くに大手ディスカウントショップが便利ですよ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型病院が近くにあるので便利出し商店街もあり買い物するには便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店はいろんなジャンルが近くあるので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 生活するのに無いものが無いので困ることはないでしょう。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街なのでとても明るく治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃などとてもリーズナブルな価格帯もありいいですよ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の外に座るところが結構ありいいと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
まあまあいいんじゃないでしょうか。 結構充実しています |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
自販機などいろいろあります 不便では無いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに学校が多いですとてもいい事だと思います |
治安 |
4 |
メリット |
みんな優しくいい人ばかりです 治安は大丈夫そうですね |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーも近くにあるし学校も近くにある。とても住みやすいです |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | かなり広めの駅で過ごしやすいようにコンビニがあってよかったなと思いました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にあるドンキなどの買い物を行うことができる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 買い物はドンキなどが多く飲食店が見つかりませんでした。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に住むのであればとてもいいと思いました。 |
治安 |
5 |
メリット | かなり平和でのどかないい街だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺は利便性が高くとてもいいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット |
駐車場が広く車を停めやすい。 過疎駅だが清掃などの手入れがなされている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 近辺は何も無いが少し歩くとセイコーマートがある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 少し歩くと食堂があり、値段も安くおいしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 少し歩くと認可保育所があり、利用者は多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 少し歩くと交番がある。遅くまでやってる飲食店がない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家と土地の値段が格安なため、売りに出されるとすぐ買い手がつく。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 複数の路線が利用できる点と、特急すずらんが停車する点、札幌までも特急を利用すれば40分ほどでいけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺にスーパー、ドラッグストア、100円均一ショップなどあり生活用品のお買い物に困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 郊外ですが、駅周辺を中心にそれなりに飲食店はあると思います。遅くまでやっている飲み屋もあるみたいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、幼稚園はそれなりにあります。小学校、中学校もここ10年ほどの間で新しくできたり、改築が始まったりしています。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋街が少ないので治安は比較的いいと思います。特に、ウトナイ側は移住する方も多く評判が良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃、土地代はとても安価です。周辺施設、交通もある程度充実しているので住み良い街と言えると思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急も止まりバス停も近く、タクシー乗り場もある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 徒歩圏内にスーパーやドラッグストアが複数存在し、病院等もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
お酒を提供するような店が多い 牛タンや焼肉屋、焼き鳥屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園が近くにあり、病院も近い。 自転車を停める場所もあり、 エレベーターを使用すると駅を自転車で通り抜けることも可能。 |
治安 |
5 |
メリット |
無人駅だがかなり綺麗で治安も良い 大きな道路に面しているため見通しもよく安心して夜も利用できる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はかなり安く、徒歩圏内にスーパーやドラッグストアが複数あるので生活がしやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場がある。札幌行きのバスも走っている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに飲み屋さんがある。スーパーも徒歩圏内にあるので便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少ないが飲み屋さんはある。スーパーも徒歩圏内にある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 閑静な住宅街なので静かに暮らせると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に変質者情報はきかれないので治安は悪くはないと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近ならコスパいい。電車も1時に1本はある |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | パーク&ライドがあるため車利用ができて便利である。特急列車が停止する。札幌駅まで特急利用で約30分、普通列車でも40分ほどでアクセスできる。電車の本数は高頻度にあり、終電時間も遅いため通学や通勤に問題はない。JR駅に隣接してバスターミナルがあり、岩見沢周辺の市町村にアクセスできる。タクシー乗り場がすぐ目の前にある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前には薬局やベーカリーショップ、名物の焼き鳥店、5分ほど歩くとアーケード街の商店街があり、買い物にも便利である。駅前通り沿いにはとくち内科や竹内眼科、中村耳鼻科などの病院がある。銀行は、北海道銀行、空知信用金庫、北洋銀行などがある。公共施設は10分ほど歩くが「まなみーる」という大ホールと小ホールを完備している施設がある。北海道庁の出先機関である総合振興局もある。まなみーるの近くには公園が整備されており、散策にはちょうどよい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 岩見沢名物の焼き鳥店やテレビでも紹介された饅頭屋、ベーカリーショップがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | トイレは多目的トイレがある。エレベータとエスカレーターがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があり、治安は良い。駅舎もきれいで駅前の街灯も明るく、全体的にきれいに整備されている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 札幌に近く、通勤通学に便利である。落ち着いた街のため、暮らしやすい。家賃や土地の値段も札幌に比較すると、札幌は坪単価が平均62万3455円に対して、岩見沢は3万0507円と圧倒的に手ごろである。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ここからでもいろんなところはいけると思うし移動しやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くには喫茶店とかがいろいろあるし便利ではあるとおもう |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにいいお店はあると思うパン屋が一番美味しいかな |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園の数は多い方だと思うし高校も中学も小学もそこそこある |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いはいないと思うし街灯は多いと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい方ではあるし家賃はそんなに高くないと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 空いているのでスムーズにチケット購入や乗車できます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | メガドンキホーテが連絡通路と繋がっているので買い物などはしやすいです |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
ラーメン屋、ロッテリア、ミスタードーナツがメガドンキホーテにあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 空いているのでスムーズに入れます。並んだことはないです。 |
治安 |
1 |
メリット |
トイレがリフォームで綺麗になった。 以前よりたむろする人も減った。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
メガドンキホーテがあるので様々なものを安く買うことができます。 駅窓口すぐ横にセブンイレブンもあり最近はファミマも出来たので買い物しやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | さっぽろまでのとっきゅうがあってでかけるときに便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | えきのなかにコンビニがあって待ち時間にも時間を潰せます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいやきにくやさんがちかくのまちにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | しっかりと多機能トイレやエレベーターがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | けいさつしょもわりとちかくて何かあっても安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスで駅まですぐに行けたりタクシーの停留所もあって行きやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅周辺にレンタカーやタクシー・バス乗り場があり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅からすぐそばに大きいドンキホーテのお店があるので食料品や日用品を安く購入することが出来て良いです。 徒歩圏内にコンビニもあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏何にいくつか洋食、和食、中華等の個人店があり、どれもボリュームたっぷりなお店です。おすすめはお蕎麦の香りを存分に楽しめる「蕎麦花」というつけ蕎麦のお店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には公園があり保育園や学校が多く子育てに必要な施設が完備されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は日中は人通りが多く活気があり安心して利用できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺のワンルームアパートの家賃は築年数が古いと最低2~3万円程で住むことができ、すぐそばにディスカウント店があるので単身者は生活しやすいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場が近くにあっていい。だがバスが時間通りに来ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 待合室のようなところがあり、そこが冬になると暖かくてよい。近くにセブンイレブンがあるのでJRに乗る前に寄れるのもいいところ。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くにミスタードーナツがある。あまりよくはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くのメガドンキホーテの中にゲームセンターがある。 |
治安 |
1 |
メリット | 特にないが、朝方は高校生が通学にバスを使うので朝は高校生が多い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | まず住む家が少ない。メガドンキがあるのでまぁコスパはいいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシーが常態的にいるので雨、雪の日でも駅からすぐ移動できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅内の売店以外にコンビニもあるので利便性が高い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅どなりの商業施設にファーストフード、飲食店が複数ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅どなりに商業施設があるので物が必要になった時に助かる |
治安 |
3 |
メリット | 駅横に交番があるので困った時にすぐ頼れる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | あまり混雑しないので余裕を持って席に座れる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
岩見沢駅 特急の停車駅であり、普通列車の始発と終点駅でもあるため、朝の混雑しているときでも座ることがほぼ可能である 札幌まで特急を含めれば1時間あたり4,5本あり、特急なら30分、普通なら1時間程度で着くことが可能である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 北と南がつながっているため、行き来が簡単になった |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
セブンイレブン、小さい食堂が数店舗あります |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 市内に地方の生徒はほぼ使うことが多く、バスターミナルも隣である |
治安 |
3 |
メリット | 大きい事件などを聞いたことがないのでいい方なのかなと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 札幌にすぐ行けて、家賃は近隣に比べたら安い方かなと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
隣にメガドンキーホーテが あるから待ち時間で買い物があるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ゲームセンターやカラオケや パチンコ屋等の娯楽施設が近くに あるから便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | メガドンキーホーテ内にラーメン屋やロッテリアがあり便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレもコンビニも買い物施設も充実してる |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので安心安全である治安は良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃相場も住みやすさも申し分ない 利便性は良い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 苫小牧市内では唯一特急列車が止まる駅です。特急で札幌まで50分程度で行けるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅から外に出ないでメガドンキホーテに行けるので便利です。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅直結で行けるメガドンキホーテにはラーメン屋やファーストフード店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多機能トイレがあります。改札口は駅の2階ですが当然エレベーターはあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 多少、治安の悪さを感じますが駅南口に駅前交番があるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 周辺の賃貸住宅は家賃も安くて住みやすいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 札幌までの快速列車の停車駅のため札幌に行くのに便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 商店街や飲み屋への直通の道があるので降りてからすぐに食べたり飲んだりできる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人商店のお店などが多くあるため人との距離感が近い |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 多目的トイレや障害者用トイレの充実している |
治安 |
3 |
メリット | 外への出口は街灯があり明るいため一人で通っても怖くない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人口減少により駅近くのブッカは比較的安い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 札幌や千歳まで行くことができる快速があり、駅近くのバスが運行、タクシーも何台かある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅内にセブンイレブンがあり軽食などを買うことができる。駅を少し出たところにパン屋もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅をでたところにパン屋、ソフトクリームや肉まんを売っているお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはスロープや車椅子トイレ、近くに何校か高校がある |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くとに交番もあり、治安もいい。掃除なども定期的にされている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の周りには住宅街もあり、比較的通いやすいと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
通勤時間は東京並みの混雑ではないから楽♩ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
病院も近いしスーパーも近いから楽。 いっぱいあるからいい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅に美味しいご飯屋がある 駅近もパン屋があるからよし。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校、公園が近い 子供連れにはもってこいかも |
治安 |
5 |
メリット |
駅がめちゃくちゃ綺麗 切符売り場がすごく綺麗 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家を探しやすい 周りにスーパー等あるから良し。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅内にセブンがあるので、なにか軽食を買ったり、小物などを買えます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | セブンがあるので雑誌やお菓子など、駅にはドン・キホーテとも繋がっているのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅弁屋もあるので、苫小牧ならてまはのものをたべられます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | すぐ近くに塾や交通機関、トイレもしっかり完備されています |
治安 |
3 |
メリット |
あんまりいいイメージはありません。 でも、基本みんないい人です |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅の口コミなので正直家賃等の説明は不必要です |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通学に便利で本数は少ないが人が空いてて楽ちん |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 地元の特産品の販売をしている柏卵などおいしい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 町内では充実していて美味しい店もある地元の店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校も新しくなり充実していると思う子育て環境は良い |
治安 |
5 |
メリット | とてもいい盗難事件や通り魔などの事件はめったにきかない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地代が安いため家を立てる際は安く住むと思う |
JR室蘭本線の総合評価 (ユーザー353人・2042件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 2,042 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.6 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。