栗山駅(JR室蘭本線)の口コミ一覧
栗山駅の総合評価 (ユーザー14人・134件)
ユーザー評点
3.3口コミ数
134ユーザー投票平均
栗山駅の口コミ一覧
- 14 人 の口コミがあります。
- 14 人中、 1 ~ 14 人目を表示します。
2024年6月 栗山駅
ぴぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | この近辺ではJRとバスとタクシーが停まるライフラインとなっていること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
スーパーのLUCKYとコンビニのセイコーマートが徒歩圏内にある クリフトという赤レンガ倉庫を改築したカフェや料理、3Dプリントなどが体験できる施設も駅近くにある また、駅前商店街にも昔ながらの本屋さんがあり頼めばネットで大体の本を取り寄せてくれる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
移住者が増えてきてカフェを出したり、居住している若い世代が商店街を盛り上げようと工夫している。 駅近くの「さわや」というパン屋さんは小さいながらも地元では評判のベーカリー。 「はらへー太」という定食やさんも、何を頼んでも大盛りで美味しくていつも賑わっている。特に人気なのはカニチャーハン |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
人口に合った設備が整っている 駅のトイレも広くてきれいでバリアフリーもしっかりできている |
治安 |
5 |
メリット |
駅を出てすぐ目の前に交番があり、歩ける距離に栗山警察署もあるので治安は良い 変な人がいたら商店街の人がすぐに警察を呼んでくれる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
少しずつ知名度が上がっているようで、家賃は立地を考えると普通 札幌の外れの方とほとんど変わらない 個人で貸してくれる人もいるので場合によってはそれもメリットになる |
2023年10月 栗山駅
正宗さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
あまり混雑することなく乗れる 通学にやさしい時間に乗れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
特産品を売っている場所がおおい 薬屋がたくさんある スーパーやコンビニが充実してる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 栗山町ならではのレストランや、道産食材や自家製の材料をふんだんに使ったパンのお店もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅で人々が交流できるスペースがある 児童館や子どもの楽しめる場所が多い 駅はバリアフリー |
治安 |
5 |
メリット |
住人がほとんどみんなやさしい あまり悪い組織の人がたむろしない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
廉価なものを買える 家賃は都会に比べてかなり安い |
2023年9月 栗山駅
たかせはるかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | こまめに電車が来てくれるので乗りたい時に乗れて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 施設の数が沢山あるので気軽によることが出来る |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気店が多く自分のよくより、美味しいご飯を食べている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園はこまめにあって近く、楽に通うことが出来る |
治安 |
5 |
メリット |
駅周辺ではゴミなどは一切落ちておらず綺麗だと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段がお手頃価格で非常に住みやすいと思います |
2023年8月 栗山駅
ひろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅がとても綺麗で外見もすごく良いのでそこが気に入ってます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 中に自販機があるのでそこで飲み物が買えます |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しい店がたくさんあるのでとても良いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や学校なども多くとても便利だと思います |
治安 |
3 |
メリット | 暴力事件などもなくとても治安がいいと思います |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | たまに、町から商品券がもらえるなどがあります |
2023年8月 栗山駅
くまのプーままさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 駅が小さいから迷っても時間に遅れない所! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 田舎独特の商店街は雰囲気がいいと思います |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
それなりに美味しい店はある 結構充実してるかも |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
公園は大きな公園がある 人口にしては優れている |
治安 |
4 |
メリット |
田舎なので知安はいいと思う。 駅は凄く綺麗 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
町営住宅はそれなりにある。 周りが田んぼだったりして住みやすい |
2023年7月 栗山駅
よしかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | この駅で札幌も行けるし便利で良かったです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ちょっと歩けばスーパーや商店などもあるし便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | リーズナブルな居酒屋もあるし悪くないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 自然が多く環境として良かったと感じます。 |
治安 |
4 |
メリット | 悪い事件も少なく安全に暮らせるかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | バランスが悪くないため住みやすさの印象は良かったです。 |
2023年6月 栗山駅
なっぱさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 始発に乗ると人が少なく快適に席に座ることが出きる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 栗山駅の近くには少し歩くと商店街があるため買い物が出来る。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街に多くの飲食店があり、休憩することが出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターやスロープか設置されているため安心して使うことが出来る。 |
治安 |
3 |
メリット | 不審者等の情報もなく安全であると言える。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的安めに設定されているためリーズナブル。 |
2023年2月 栗山駅
庄ちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | かつては炭鉱のりゆしゃが多く利用していたのですが最近は利用者も減っているようです、栗山からだと、岩見沢、苫小牧へ行くのにはとても便利な駅です、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は昔からのお店が今も元気で営業を続けているので活気はあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は有名なお店も多く活気があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人口も限られている中昔からの施設が暮らし、子育てを充実させていると思います |
治安 |
5 |
メリット | 国道も走ってますし、道道は近隣の市町村へ続き割と車のおいところですが、治安とても良いようです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 生活をするのにはとても良いと思います、多くの直売所が夏には新鮮な野菜が並び、コスト的とてもいと思います |
2023年2月 栗山駅
けんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 上りと下りでホームが別れている。写真撮りやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 近くには、図書館やコンビニ、病院などがある |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 近くに喫茶店などがある。昔からあるので雰囲気はよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | スロープはある。エレベーターもある。まあまあ |
治安 |
2 |
メリット | 普通。たまに暴走族やヤンキーが出ることがあるらしい |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 高いがどこに行くにも同じような値段だった |
2022年8月 栗山駅
hddddさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
栗山駅は清潔感があって、綺麗だった。 安心感もある駅だった。 タクシー乗り場もすぐ近くにあった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お土産の店が多くて買い物を十分楽しむことができた。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しそうなものが多くて充実していて楽しかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあって便利だった。公園も多かった。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗で、ゴミなどのポイ捨てもすくなかった |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 静かで大きな土地が広がっており、住みやすいと思った。 |
2021年10月 栗山駅
【メリット】 ここの駅は平屋でそこまで大きくはないのですが、落ち着いた雰囲気で好きです
全体
2019年10月 栗山駅
【メリット】 田舎の駅で、商業施設は近所にちらほらと個人商店が立ち並ぶような感じです。夜は駅から5分ほど
……続きを読む(残り178文字)
2018年12月 栗山駅
【メリット】 静かな田園都市で、住宅地までは気になる坂はありません。中心都市札幌まで電車で約1時間、岩見
……続きを読む(残り172文字)
2018年1月 栗山駅
【メリット】 メリットになるようなことはほぼない。車メインの地域なので、利用するのは学生や年配者がほとん
……続きを読む(残り246文字)栗山駅の総合評価 (ユーザー14人・134件)
総合評価 | 3.3 | 口コミ数 | 134 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.1 | 生活利便性 | 3.1 | 飲食店の充実 | 3.3 |
暮らし・子育て | 3.1 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。