× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

長野駅(JR飯山線)の口コミ一覧【7ページ目】


長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

2,201

ユーザー投票平均

長野駅の口コミ一覧

  • 351 人 の口コミがあります。
  • 351 人中、 241 280 人目を表示します。

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 長野県内で1番旅行客が集まるであろう長野。構内には、長野県ならではのお土産はもちろん、食

……続きを読む(残り110文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 東西自由通路は明るく
待ち合わせもしやすい。
コインロッカーやアルッテ

……続きを読む(残り189文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 東京まで新幹線で2時間で着くのが魅力です。ビルも近年新築されて全体的にとても綺麗です。ト

……続きを読む(残り224文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 東京からのアクセスが非常によいです 新幹線で1時間ちょっとで行く事ができます 舎も数年前

……続きを読む(残り151文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札を入ったところのお土産屋さんが結構充分しているので、新幹線のちょっとした待ち時間でもサ

……続きを読む(残り146文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 とても大きなで、買い物やお土産を買うには困らないです。とMIDORIが繋がってるのも良

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野ロータリーから階段やエレベーターて降りた地下にあり、新幹線や篠ノ井線との乗り換えが楽

……続きを読む(残り117文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JRの長野とつながっているので、乗り継ぎがしやすいです。終着なだけあって、長野電鉄の中

……続きを読む(残り107文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 言わずもがな新幹線も止まる長野県の玄関口のとなります。数年前ののリニューアルにより、

……続きを読む(残り144文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 建て直しをしてから、とても利用しやすくなった。
3階建てで、外見も美しい。 ……続きを読む(残り150文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 かつての繁華街、権堂がややさびれている今日、長野市で最も賑やかなエリアだと思う。ビルのM

……続きを読む(残り149文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・都心からのアクセスがよく、ビジネスで利用しやすい
周辺の開発が進んでいる<

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線、在来線それぞれ整っている。
新幹線で東京や大宮、金沢までも行けるため、と

……続きを読む(残り128文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地元の実家に帰る際に利用します。JR長野と直結し、何年か前にエスカレーターも新設され便利

……続きを読む(残り132文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 が新しく、midoriが併設されているため時間をつぶしやすい。
長野のお土産が

……続きを読む(残り157文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 長野県で大きなです。降り口は2ヶ所しかないので、迷う事はないと思います。観光地まで行ける

……続きを読む(残り145文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 以前、学生の頃修学旅行で利用した覚えがあります。
雪深く、かなり高地ではあります

……続きを読む(残り146文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 綺麗で開放感のあるだと思います。基本混雑しています。前には飲食店居酒屋さんが多くあり

……続きを読む(残り157文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ステーションビルMIDORI直結のです。北陸新幹線の金沢までの開通に伴いリニューアルされ

……続きを読む(残り129文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 で地元の野菜やきのこなどが売っている。しかもスーパーで買うより断然安い!なので電車を利用

……続きを読む(残り148文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 数年前に比べて、の中の施設充実して便利になった。ミドリという施設の中で、食事やショッピ

……続きを読む(残り121文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 通勤通学時間が短くなることが多い。
・ 商業施設など生活に必要施設が多い。<

……続きを読む(残り203文字)

2021年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前には東急、みどり、ドンキホーテ等の大型スーパーやファミマ、セブンイレブン、ローソン等の

……続きを読む(残り125文字)

2021年9月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 私の生まれ育った地元のです。たくさんの人が利用しています。に直結して、商業施設飲食店

……続きを読む(残り177文字)

2021年6月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ビルや周辺には飲食店が多数ありますので、仕事帰りや学校帰りなどに仕事仲間や学校の友人

……続きを読む(残り118文字)

2021年6月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JR長野の地下にあり、JRから直結して行くことができるので、とても便利です。

……続きを読む(残り122文字)

2021年5月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・商業施設充実しているので、待ち合わせや電車に乗るまでの時間潰し等にいいと思います。 ……続きを読む(残り127文字)

2021年5月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は飲食店コンビニなど多く百貨店もあり買い物にはとても便利です。はビルになっていて

……続きを読む(残り161文字)

2021年4月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 長野電鉄の始発。長野電鉄の地下鉄エリアにある。改札前には野菜やお菓子など地場産品の無人販

……続きを読む(残り172文字)

2021年4月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線も多く停まりますし、松本方面への電車もたくさんありますのでそこから県外へのアクセス

……続きを読む(残り345文字)

2021年4月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野市の代表的なです。の中はとても広く、そこだけで飲食店やショップがほとんどそろってい

……続きを読む(残り140文字)

2020年12月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ビルが立派で、お土産品から洋服や化粧品、食品なども購入することができる。新幹線も停まる

……続きを読む(残り109文字)

2020年10月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 と隣接している、洋服、靴、雑貨、お土産、食べ物の施設でとても充実しています。食事やお茶な

……続きを読む(残り118文字)

2020年8月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最近改装されて舎がきれいになったこと。善光寺口に飲食店が多くあること。
……続きを読む(残り72文字)

2020年8月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野の最大のメリットは何と言っても「東京まで最短1時間26分」という東京へのアクセスの良

……続きを読む(残り500文字)

2020年8月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 外観は木目の柱と天井が特徴的。ビルMIDORIの飲食店やお土産店は県内で1番充実している

……続きを読む(残り68文字)

2020年5月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 長野構内にはショッピングセンターがありお土産探しも種類が多く選んでいる時間も楽しくなりま

……続きを読む(残り140文字)

2020年4月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野県の県庁所在地なだけあって自体は大きく併設されているMIDORIではフードコートやお

……続きを読む(残り121文字)

2020年4月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野県は複数の路線が走っているので移動にはとても便利で、新幹線も通るので東京方面など県外へ

……続きを読む(残り164文字)

2020年4月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地方の、規模の小さいターミナルとして機能しており、通勤通学の方に加え国内国外からの観光客

……続きを読む(残り241文字)

長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)

総合評価 4.3 口コミ数 2,201
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR飯山線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR飯山線

JR

しなの鉄道

上田交通

松本電気鉄道

長野電鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます