× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

佐野駅(東武佐野線)の口コミ一覧


佐野駅の総合評価 (ユーザー63人・425件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

425

ユーザー投票平均

佐野駅の口コミ一覧

  • 63 人 の口コミがあります。
  • 63 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 佐野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤通学時間帯は本数があるので便利です。

2024年9月 佐野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 佐野アウトレットやイオンなどへのバスが出ているため、その目的地に向かうには便利
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的に必要な店が揃っている。美容院や病院も多い。
飲食店の充実
2
メリット 基本的なチェーン店は揃っている。美味しいパン屋、ケーキ屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や学校の数は人口に対してそれなりにある。待機児童問題はあまり聞かない。
治安
4
メリット 歓楽街がないので落ち着いている。また、前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 高速インターも近く、遠出をするにも便利な場所にある。

2024年9月 佐野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 佐野はjr両毛線と東武線があり複数路線が利用できる
生活利便施設の充実
3
メリット イオン
イオンはゲームセンターやスーパーや色々な雑貨屋がある
飲食店の充実
4
メリット ファミレス美味しい物がたくさんあり、いろんな種類のメニューを食べることができる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園も多くとても充実していると思う
治安
4
メリット 周辺とても綺麗しっかり管理しているのが良くわかる
コストパフォーマンス
4
メリット 高すぎず低すぎずちょうど良い値段だと思う

2024年8月 佐野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット を降りてすぐ北側に公園があります。時間潰しになります。南側から降りると歩いてすぐに蕎麦屋や佐野ラーメン屋さんがあって美味しいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にはタクシーバスコンビニ居酒屋があります。最近では、電動キックボードもあってレンタル出来ます。
飲食店の充実
5
メリット 南口の方から降りると蕎麦屋、クレープ屋、佐野ラーメン屋、、、色んなお店があります。佐野の名物いもふらい屋さんも前の通り沿いにあります。フルーツサンドが評判のお店もあり混んでます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から、10.15分くらい行ったところに育成館幼稚園、呑龍幼稚園あります。
治安
5
メリット たまーに暴走族?のような?2台3台しか連なってない若者達を見かけますが、誰かに迷惑かけてるかんじでは無いように見えます。外国人も多少いますが、多くはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット そんなに高く無いと思います。安くもないけど。1人暮らしならラクに暮らせると思います。

2024年7月 佐野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自転車駐車場が近くに沢山あり、自転車駐車場困らない
生活利便施設の充実
5
メリット イベントがある日は、出店が出ていて、イベントがない時でも、自動販売機や、セブンイレブンなどがあるのて、良い
飲食店の充実
1
メリット そもそも飲食店があまり無いので書くことがない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の後ろに城山公園があり、子供達が遊べる場所がある
治安
5
メリット ゴミはあまりポイ捨てされてなく、綺麗な状態
コストパフォーマンス
5
メリット 別に電車に乗らなくても、近くに遊び場があるので楽しめる

2024年7月 佐野駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あしかがフラワーパークまで乗り換えなしで行ける!
生活利便施設の充実
5
メリット おしゃれなカフェが増えた。
役所近い
近くに、高校で使う制服などを売ってるところもあるし、近くに公園もある。
さのまるのお家もある。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤ、赤から、牛角
ラーメン屋さん
タピオカ屋さん

最近新しいお店も増えたみたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都会みたいに騒がしくなくて、子育てしやすそう。

の中のトイレが、多機能トイレある、の周りにも、相談するところある。
治安
5
メリット そこそこいい。
学生おおい。
おじいちゃんおばあちゃんがあさ、ラジオ体操してる。
交番近いところにある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会に比べれば安い。
物価も家賃も。
大きい病院もある。

2024年6月 佐野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤の時間の本数が多いので、時間の融通がきく。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋や塾などが多く子どもにとって、良い環境である。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋やハンバーガーショップなどがあり、美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学校や高校と近いの近くに公園があり子供が遊ぶことができる。
治安
4
メリット 前に交番があり、マナーを守っている人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安く周辺に家が多く建てられている。

2024年3月 佐野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと東武線の接続となっており、乗り換えが非常にしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院周辺に点在している。どの医院も徒歩圏内ではある。
飲食店の充実
4
メリット のすぐ目の前に居酒屋コンビニがある。少し歩けば名物である佐野らーめんを提供するお店などもある。値段も比較的リーズナブル。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがあり、から出たすぐの所に公園がある。子供連れで訪れたり、次の電車まで時間がある場合にはそこで遊んでも良いのではないかと思う。
治安
4
メリット 監視カメラがあり、平日でも人通りが多めなため比較的治安は良いと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 各方面へのアクセスは良いように思う。高崎へは一本で行けるし、都内でも日帰りしようとすれば出来る範囲である。

2024年3月 佐野駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の側に駐車場があってパークアンドライドしやすい
生活利便施設の充実
1
メリット 役所が近くにある。その他は街中交流施設があり、電車の待ち時間に利用出来る
飲食店の充実
1
メリット 強いてあげればいくつかラーメン屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北側に城山公園があり子どもが遊ぶにはちょうどいい
治安
3
メリット 治安心配するほど人が居ない。交番が近くにあるのが良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いと思うが生活する為のコスト高くつきそう

2024年2月 佐野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 付近に中学や高校があり、佐野アウトレットやイオン佐野新都市に向かうバス停がの目の前にあるので、佐野市の各所へのアクセスが良い。また、ホームの数が少ないため、都心の電車に比べて間違えづらい
生活利便施設の充実
3
メリット 役所付近なので行政手続きがしやすく、イオンやアウトレットへ行きやすいので買い物も楽しめる
飲食店の充実
5
メリット 名物の佐野ラーメン屋も多くあり、再開発によって出来たオシャレなカフェやスイーツ店が近くにある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近に城北小学校や城東中学校、佐野高校と同附属中学校がある
治安
3
メリット 朝と夕方に、小学生通学路の横断歩道に旗を持った老人がたってくれている。また、交番が付近に複数ある
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎なので、かなり土地が安い。があれば不便はしない

2024年2月 佐野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRと東武線の2路線が使えます。また、新幹線の通っている小山までは1本で行けます。
生活利便施設の充実
2
メリット にはたくさんの駐車場駐輪場があります。またロータリーもあるのでお迎えなどに便利です。
飲食店の充実
3
メリット パン屋やクレープ屋、ご飯屋など様々なお店が数店あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな公園もあり,遊具も多くしっかり遊べる場所があります。
治安
4
メリット 道も広く、前に交番もあり、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くは学校も多数ありますので,一軒家を買うには安くて便利な場所だと思います。

2024年2月 佐野駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 東武線と両毛線2つの路線がある。
改札までが比較的近い
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩圏内に新しくなった大きな市役所がある。
飲食店の充実
4
メリット 佐野ラーメン屋や飲み屋、セブンイレブンはある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のそばに城山公園がある。から徒歩圏内で通える進学校もある
治安
3
メリット 南口はロータリーがあり、人通り遠く、明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット があれば割と便利な場所で住みやすい物価はやや高い

2024年1月 佐野駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 佐野から足利間で普段使ってますが、この前、足利に忘れ物を思い出し、佐野に着いたらすぐに足利行きに乗り換えて取りに戻ることができ、めっちゃ助かったことです
生活利便施設の充実
4
メリット 小山方面なら1両目、高崎行き方面なら最後尾の列(4両目か6両目)の列で降りれば、上に階段などがあり、電車の乗り降りで雨や雪に触れずに降りれることです
飲食店の充実
5
メリット から出てまっすぐの道にご飯屋さんや、果物のサンドイッチ屋さんが並んでて何度かお邪魔したことがありますが、めっちゃ美味しかったことです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自転車できても駐輪場のすぐのところに御手洗もあり、さらに、ホームに入っても階段の上(エレベーターでも行ける)に御手洗があり、さらに電車の中にもあり、御手洗がほかのと比べ多めだと思うところです
治安
5
メリット めっちゃいいです!
近くに交番があることもあり、あそこでの揉め事は見たことがないです
コストパフォーマンス
5
メリット 自分の家は、先祖代々(だいぶ昔)から続いてる家系なので、土地の値段は気にしたことが無いですが、
自分の家はイオンが近いのでめっちゃ生活が便利です

2024年1月 佐野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武の他にJRが走ってます。ロータリーが開く、を出たらお迎えのも停めやすいです。バスも少しですが走ってるのでよくとまってます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駐車場やロータリーが広く、使いやすいです。また、飲食店があったり居酒屋もちらほら。住宅街は付近にはありませんが、市役所があります。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩くとかわいい飲食店がちらほらあります。また、コンビニもあるので調達に困ることはないですが、急いでる時はから少し離れてるので、厳しいかも…
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 家族連れが多い、バスも通ってるし、自転車も走りやすい。少し行ったところにはスーパーファミレスが多い。
治安
4
メリット 悪いことをあまり聞いたことがない。警察もよくパトロールをしているイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすく、高価ではないが、の維持費などを考えるとトントンくらいかも。自然が多くていいが。

2023年10月 佐野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小山や高崎などの都市にすぐ行けるところです
生活利便施設の充実
4
メリット イオンやアウトレットがあるため、生活しやすい
飲食店の充実
4
メリット イタリアンなどのレストランが多くてとても良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や小学校が多く子育てしやすい環境がある
治安
4
メリット 犯罪件数なども少なく、比較的治安が良いと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 地価は安いところもあり交通便利性が良い。

2023年10月 佐野駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 両毛線と東武佐野線の複数路線が利用できる
生活利便施設の充実
3
メリット 佐野新都市行きのバスから出ているためイオンやアウトレットに行きやすい
飲食店の充実
3
メリット 前の通りにカフェやランチができるお店が並んでいる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多機能トイレとエスカレーターが設置されている
治安
4
メリット 周辺にのお店がほとんどないのででも治安がいい
コストパフォーマンス
4
メリット 栄えているわけではないが生活に困るほどの田舎でもないので暮らしやすい

2023年10月 佐野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 両毛線と東部鉄道が通っているためいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに市役所があるため便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋などレストラン、定食屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾やゼミなどが近くにあるため便利だと思います。
治安
5
メリット 治安は悪くないとおもいます。昼間は普通です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は比較的普通に近いととおもいます。

2023年10月 佐野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 佐野アウトレットという国内でも大きいアウトレットに無料送迎バスがあり、便利屋。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニスーパーなどは近くに多くある。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいものはたくさんある。特にうどん屋さん。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ドライブする時とかなど楽しい。地元民からしたら、これと言って遊ぶところがないのもまたいい。
治安
5
メリット 事故や怪我は少ないと思う。治安が悪く無いため、ポイ捨てなどが少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段やコンビニまでの交通手段を考えるととてもメリットがある。

2023年9月 佐野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR両毛線と東武佐野線の乗り換えができるので、比較的どこにでも出やすい
生活利便施設の充実
3
メリット のすぐ近くに市役所があるので利用しやすい
飲食店の充実
2
メリット 古い街なので、昔ながらの店が多いイメージ
おでん屋やイモフライのおいしい店があった
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 繁華街などはなく、穏やかな街なのでのんびりと暮らせます。
三毳山など、ちょっとしたハイキングや散歩にちょうどよい自然も多いです。
治安
5
メリット 繫華街はほとんどなく、周辺も穏やかで静かな印象です
コストパフォーマンス
4
メリット 必要と思われる施設は揃っているが、家賃はリーズナブルなのでコストパフォーマンスは高いと思います。

2023年8月 佐野駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット がそれほど混んでいない。
タクシー乗り場やバス乗り場がある。
一般が停められるところもある。
生活利便施設の充実
2
メリット があればハシゴできるくらいの距離に店がある
飲食店の充実
2
メリット 佐野ラーメン屋がたくさんある。
コンビニがまあまあ多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット に待合所が出来たのは良かった。比較的綺麗に維持されている。
治安
3
メリット 前に交番がある。
のロータリーが広々としている。
コストパフォーマンス
3
メリット ドラッグストアが多くてよい。
があれば利便性はよい。

2023年6月 佐野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急りょうもう号がとまる。
朝は学生混雑
館林やJRの方だと小山、高崎に行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット の近くには多くのラーメン屋さんがある。
個人経営店の優しく安いお店がある
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんが多い。
他は居酒屋が主。店主は親しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターが、ある。
点字でもかいてある。
治安
5
メリット とてもきれい
ゴミが落ちているところ見てない
コストパフォーマンス
5
メリット 北の方に住宅が多く建てられでいる。南は役所がある

2023年5月 佐野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武線も利用することができます
階段を降りたらバス停があって便利
生活利便施設の充実
5
メリット 噴水があり、コンビにもあるので便利です。近くに市役所もあります!
飲食店の充実
5
メリット 小原がすいた時などに最適な飲食店が比較的多くあります!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の裏側には公園、表には噴水があります!手すり、エレベーターなどバリアフリーの面でも良いです。
治安
4
メリット 電灯は多くて、冬はイルミネーションが綺麗です!
コストパフォーマンス
5
メリット 役所からも学校からも近くて便利だと思う

2023年4月 佐野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット のホームがしっかり方向別で別れて書かれているのでとてもわかりやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 前には居酒屋さん、また、レストラン、市役所もあるため充実している。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいいもフライ屋さんや、長年愛されてきているラーメン屋さんなどがあります!また、モンブラン専門店などあり、学生等にもおすすめです!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園があり子供が遊べる施設がある。また学校近いため通いやすい。
治安
4
メリット 街灯が多いためは比較的明るい。
冬になるとライトアップも楽しめる。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい町であると思う。景観もいいためぜひ来て欲しい。

2023年4月 佐野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 休憩所がありそこに佐野市のマスコットキャラクターもあり可愛かったです。バス停からも近く、を出たすぐ側には桜が咲いている公園がありました。
生活利便施設の充実
3
メリット 佐野ラーメンが食べれる店がをでてすぐ側にありました。
飲食店の充実
5
メリット 近くに佐野ラーメンが食べれるところがありました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がすぐそばにありました。桜が咲いていてきれいです。
治安
5
メリット いい人が多いと思います。佐野アウトレットにいく観光客がおおいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地はやすいほうだとおもいます!すみやすい

2023年4月 佐野駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 足利フラワーパークが出来て便利になりました。

生活利便施設の充実
5
メリット 前は噴水が付いて綺麗になりました。
ロータリーは便利ですね。
飲食店の充実
1
メリット 前にコンビニがあり便利です。
役所です。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 人が少なくのどかです。
人が多いと暮らしずらいです。
治安
1
メリット 取締が厳しいので治安はいいです
警察の巡回が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価高くないと思います。
土地が安いですね。

2023年2月 佐野駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武佐野線の他にもJR両毛線が乗り入れています。
朝に一本浅草行きの特急リバティがが止まります。
特急を使わなくても1-2回の乗り換えで1000円ほどで浅草、渋谷、東京に行くことが出来ます
生活利便施設の充実
3
メリット 前にセブンイレブンで
、アウトレットなど行けるバス停やタクシー乗り場があります
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋が結構あります。
少し離れたところにチェーン店飲食店もたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレ、スロープ、エレベーター、エスカレーターが設置されています
治安
5
メリット 事件が起きた等は今まで聞いたことがありません
コストパフォーマンス
4
メリット 田舎のため家賃などはかなり安い方だと思います。

2022年9月 佐野駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 街中からのアクセスがいい
周りに飲食店がある
生活利便施設の充実
1
メリット スーパーコンビニなどが所々にあるので買い物に行きやすい
飲食店の充実
3
メリット レトロとイマドキが共存したお店が増えてきている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多くて遊び場がたくさんあって遊ばせるところに困らない
治安
4
メリット 前に交番があるので治安は悪くないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット ともに郊外は静かなのでとても過ごしやすい

2022年8月 佐野駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 以前、佐野で落し物をしてしまい、員さんに問い合せた際の対応がとても丁寧でした。また、そんなに混んでないので人酔いする私みたいなタイプに最適です。
生活利便施設の充実
3
メリット 周囲にはセブンイレブンや豊丸水産、本屋さん、カワチ、お芋が売っているところがあります。特に日常生活では困りません。
飲食店の充実
3
メリット 近くにあるドーナツ屋さんが美味しいです。とん久やたかまるなどの飲食店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに城山公園があり、子供の遊び場として使えます。古い滑り台が撤去され、代わりに新しい遊具が設置されました。大人でも結構楽しいです。また、そこそこのスペースがあるのでボールなども出来そうです。
治安
5
メリット 目立った喧嘩なども全く見かけない上、の近くに交番があるので安心です。不良も見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周囲にはカワチや少ないけれど飲食店があるので、生活にはこまらないとおもいます。マンションも結構あります。

2022年7月 佐野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武佐野線とJR両毛線の複数路線が利用できるところです。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンショッピングモール、佐野プレミアムアウトレット、道の、大型の電気店、洋品店など市内にはたくんの商業施設があります。
とりあえずの買い物は市内で十分間に合います。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店の他に、有名なラーメン屋など個人の飲食店もたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、学校の多さは人口の割には多いのではないかと思われる。には多機能トイレがあり、椅子の人も利用でいるようになっている。
治安
4
メリット 周辺は、噴水などがありきれいに整備されていて交番も目の前にあるので、治安が悪いと感じたことは特にありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部と比べると賃貸住宅や、新築物件の価格はかなり安いと思います。

2022年7月 佐野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 比較的栄えた前である程度は買い物などができる
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店などは比較的多くいろいろなものが食べられる
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数はまずまず。ただし、麺類に偏っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供に対しては比較的優しい街だと思う。期待する
治安
4
メリット 前は明るく、治安などは良いと感じることが多い
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的多くのものが割安な印象がありおとく。

2022年4月 佐野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 前がライトアップされていてきれいに彩られている
生活利便施設の充実
3
メリット ゴミゴミしていないためきれいな印象。治安も良さそう
飲食店の充実
3
メリット 飲食店の数はまずまずといったところ。歩いて散策するのが楽しみ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人が少なく治安が良いところはメリットだと思う
治安
4
メリット きれいな街なので荒れていない印象。治安はいい
コストパフォーマンス
4
メリット 都心にも近く物価がやすいところはとても魅力的

2022年2月 佐野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 基本的にホームなども綺麗ですし、ゴミ箱のゴミもきちんと処理されているので、良いと思います。

……続きを読む(残り143文字)

2022年2月 佐野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 高崎〜小山区間を乗り換え無しで一本で行くことができる。
時間によるが基本的に人は

……続きを読む(残り269文字)

2022年2月 佐野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 人口が比較的多いです。
短大もあるので若い人も多いです。
ショッピング

……続きを読む(残り152文字)

2022年2月 佐野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 佐野線の停の中では大きなで、JRに乗りかえも可能。
一階には待合室もある

……続きを読む(残り191文字)

2022年2月 佐野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 北側には城山公園があります。(から行けます)北口には駐車場あり。
南口にはアウ

……続きを読む(残り181文字)

2022年2月 佐野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 北側の城山公園への連絡通路が便利で特に桜の花見の時期は例年賑わっています。南側は台数は

……続きを読む(残り123文字)

2022年2月 佐野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 町の中心部にあり前にはバスなどが充実しており移動の際には非常に都合が良い。また前には有

……続きを読む(残り131文字)

2022年2月 佐野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 町の中心部にあり前にはバスなどが充実しており移動の際には非常に都合が良い。また前には有

……続きを読む(残り151文字)

2022年2月 佐野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前がおしゃれです。近くに城山公園駐車場があるのですがそこは、3時間無料で過ぎた後1回

……続きを読む(残り138文字)

佐野駅の総合評価 (ユーザー63人・425件)

総合評価 3.7 口コミ数 425
交通利便性 3.6 生活利便性 3.5 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 3.7 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武佐野線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます