× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西小泉駅(東武小泉線)の口コミ一覧


西小泉駅の総合評価 (ユーザー15人・111件)

ユーザー評点

3.1

口コミ数

111

ユーザー投票平均

西小泉駅の口コミ一覧

  • 15 人 の口コミがあります。
  • 15 人中、 1 15 人目を表示します。

2024年8月 西小泉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西小泉から東小泉に乗り換えて行けば太田に行けて、そこから太田からどこにでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにベルクやTSUTAYAやダイソーなどの店舗が連なってる。
飲食店の充実
5
メリット の周辺にはブラジル料理やインド料理が多く存在してる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 安全安心な道路設備がされていて、小学生の登下校が安全
治安
2
メリット 大泉町はブラジルとの友好関係を築いて来たおかげで、地域間での交流が多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会と比べたら家賃など費用等は安い方です。

2023年7月 西小泉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット メリット
①東武小泉線の終点。周囲には住宅、公園商業施設会社(パナソニック、三洋電機の東京製作所の最寄り)が存在し、多くの人に利用されてきたため、住民および周辺企業にお勤めの方にとっては大変価値がある。
②館林から30分ほどの距離。マイカーを持たない人にとっては貴重な路線かつ
③周辺に住むブラジル人およびその他の外国籍の方々にとっても利用価値のある公共交通機関。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー飲食店などが存在する。本屋、図書館もあり退屈しない。
飲食店の充実
4
メリット 周辺にブラジル料理店やエスニック料理店が存在する。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から徒歩で20分ほどの場所に図書館が存在し、雑誌および蔵書数が多い。
治安
5
メリット 治安に関して不安を覚えることは特にありませんでした。交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺企業にお勤めの方にとっては、大変良いです。

2023年6月 西小泉駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発であるので座れる確率が高いのは嬉しい。
また、終着なので寝過ごす心配もない。
駐車場も無料の所が多いので良いと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット 外国のお店が多いので多国籍な雰囲気がある。
館林まで行けば一本で都内にいける。
飲食店の充実
1
メリット ブラジルの方が経営されているお店が多いので外国の雰囲気を感じられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 工場など働くところが多いので子供は増えているような気がする。
治安
2
メリット 人が多いのであまり事件は起こらない。
歓楽街などがないので酔っ払いに遭う確率は低い。
交番の近くにあります。
コストパフォーマンス
2
メリット 家が増えているということは住みやすいのだと思う。

2023年3月 西小泉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 落ち着いた雰囲気でとても使いやすい。昔より綺麗になった。
生活利便施設の充実
4
メリット トイレも広くて綺麗で使いやすくていいと思う。
飲食店の充実
4
メリット 近くに飲食店があり便利。美味しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園もいくつもあって施設充実してると思う
治安
4
メリット の周辺も綺麗充実してると思う。いいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 落ち着いた街で住みやすい場所です。静かに暮らせます。

2023年3月 西小泉駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場が近くにあります。
あまり混んで居ないので椅子に座れる事が多いです。
生活利便施設の充実
2
メリット トイレしか無いです。ですがトイレは綺麗です。
少し歩くとTSUTAYAなどがあります。
飲食店の充実
2
メリット これといったお店はないですが少し歩いたところにベルクがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ちかくに散歩道?みたいなのがあります。よく犬の散歩をしてる人やランニングをしてる人、親子で散歩してる人をみます。
治安
3
メリット 私的にはとくにこれといった問題はないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 大泉町は外国の方も多く住んでおり個人的には交流も多く住みやすいと思っています。

2022年8月 西小泉駅

総合評価:1.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 強いていうならば、東京までの乗り換えは2回でいくことができる。電車内がいつでもすいているので座れないことがない。
生活利便施設の充実
1
メリット なにもないが本当に強いて言うならば、ブラジル系の住民が多いのでブラジル系のスーパーがあり、そこで珍しい食材を買うことができる。
飲食店の充実
1
メリット 強いて言うならばブラジル系の住民向けにブラジル料理のお店があってめずらしい。シュラスコというお肉が食べ放題のお店があり、おいしい。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 強いていうならば、
道が広いのでを運転して子供をどこかに連れていくのであれば運転しやすいのではないか。
治安
1
メリット 居酒屋もないので、酔っ払いが騒いだり散らかったりしていることはない。
になると本当にシーンとしていて、静か
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はとても安い。おとなりの埼玉件と比較するとおなじ家賃でも部屋数を1、2個増やすことができるレベル。

2022年7月 西小泉駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心までは2時間程度。比較的近い距離にあると言える。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ、ドラッグストアなどが多く、買い物がしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 個人経営店やチェーン店など、様々な種類の飲食店が近場にある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット からすぐに長めの道があるので、そこで自然の景観を楽しみながら散歩することができる。
治安
3
メリット 外国人が多く住んでおり、周辺は建物や売っているものなど、軽い異国感を味わえる。
コストパフォーマンス
4
メリット 近でも家賃は安いと思う。また、スーパーなども多いので生活しやすいと思う。

2022年6月 西小泉駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 近くにタクシー乗り場があるのはとても便利だと思います
生活利便施設の充実
3
メリット 結構歩くが近くにスーパー等あるのは便利だと思う。
飲食店の充実
3
メリット 大通り近くだから店舗数で言うと少ないが、色々な物を選べるのではと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット が新しくなってトイレが綺麗になったと思う。
治安
3
メリット 交番があるから治安はいいと思う。ただ外国人が多い町だから少し不安思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いのではないかなと思う。住みやすさも良い方なのではと思う。

2021年10月 西小泉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 電車は平日の通学時間帯は立ち客が出るほど混雑することもあるが、基本的には空いている。から

……続きを読む(残り125文字)

2020年3月 西小泉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くに公園や広場があります。ブラジルタウンとして知られる大泉町らしく、乗客の国籍は様々です

……続きを読む(残り124文字)

2019年12月 西小泉駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 電車は空いていてほぼ座れる。東京スカイツリー方面へのアクセスが良い。構内も清掃されていて

……続きを読む(残り121文字)

2019年6月 西小泉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 始発、終点の為、混雑はほとんど無い。基本的に、東武伊勢崎線の館林までの連絡電車で単線。坂

……続きを読む(残り174文字)

2019年3月 西小泉駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 利用者が少なく、員のサポートやチャージがしやすく感じます。また、送り迎えなどでが停めや

……続きを読む(残り132文字)

2019年2月 西小泉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 あまり混雑しないので使いやすいです。周辺に国際色豊かなレストランやお店があり、軽い異国

……続きを読む(残り213文字)

2018年6月 西小泉駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 今年が改装され以前に比べてコンパクトになり、トイレも清潔な最新式に変更されました。また大

……続きを読む(残り179文字)

西小泉駅の総合評価 (ユーザー15人・111件)

総合評価 3.1 口コミ数 111
交通利便性 3.1 生活利便性 3.2 飲食店の充実 2.9
暮らし・子育て 3.3 治安 2.9 コスパ 3.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武小泉線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます