× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

北千里駅(阪急千里線)の口コミ一覧


北千里駅の総合評価 (ユーザー145人・780件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

780

ユーザー投票平均

北千里駅の口コミ一覧

  • 145 人 の口コミがあります。
  • 145 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が豊かで、大きな公園、小さな公園、がたくさんあり子供を安心して遊ばせる事ができる

2024年11月 北千里駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 梅田から一本でいけますし、混んでいることがあまりないので楽です。
生活利便施設の充実
4
メリット 日用品は前イオンでたいてい揃う。食材はオアシスのほうが美味しい。
飲食店の充実
2
メリット ちいさいが入りやすい店が何軒かあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 生活環境が素晴らしい。静かきれいな街です。
治安
3
メリット 若者がたむろとかしていないので静か。阪大、金蘭学園があるので昼はも活気がある
コストパフォーマンス
3
メリット 環境が良いので、都心から遠くても高くても納得

2024年9月 北千里駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので必ず座れる。どこでも好きなところに
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ドラッグストア、病院、美容院なんでもある
飲食店の充実
5
メリット きれいで落ち着ける各種お店が点在している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園も近くにあり何も不自由することはない
治安
5
メリット 非常に良い。暗くなってからの女性独り歩きも問題なし
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさ、治安の良さなど総合的に考えると悪くない

2024年9月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千里はとても移動手段としてとても良くてどこに行くにも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 売店や、コンビニがあって小腹にとてもいい!
飲食店の充実
5
メリット どこの料理も、美味しく提供してくれるところ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家が近くでとても、移動手段にとてもいい。
治安
5
メリット のホームや席(電車の中)はとても綺麗清潔
コストパフォーマンス
5
メリット 前にはマンションや一軒家があって、とても移動手段にとてもいい。

2024年9月 北千里駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 終点であるので、必ず座ることができる。バスもたくさんある。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンモールと専門店がたくさん入った商店街のようなものがあり、最低限の買い物はできる。
飲食店の充実
3
メリット ケンタッキーなど、チェーン店もありつつ、昔ながらの店舗もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園がたくさんあり、子供が遊ぶところはたくさんある。
治安
5
メリット 治安はすごく良い。歓楽街はないので、静か
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は少しはるが、利便性と住みやすさがあり、妥当なライン。

2024年8月 北千里駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車が比較的すぐに来るので、で待つ時間が少なくて済む
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールが近くにあり、割となんでもあるので便利
またスーパーが直結しており、飲み物等をすぐに買えるのはよい
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋ファミレス、ラーメンなど選択肢が多いため、その時の気分で食べたいものが食べられる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私はほぼ利用しないが、よく高齢者や子供が利用しているのをよく見るので、多くの層に使って貰いやすいになっていると思う
治安
4
メリット 交番もあり、特に治安面で不安に感じることはない
でも街灯のおかげか、不安になることはほぼない
コストパフォーマンス
4
メリット 近くの駐輪場に停めることが多いが、一回200円程度なのでそこまで費用がかからない

2024年8月 北千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので、朝は座れます。周辺にはイオンや阪急オアシスで買い物ができます。
生活利便施設の充実
3
メリット だいたいは前で済ませられます。で山田や千里中央にもいけるので利便はいいです。
飲食店の充実
3
メリット 前にスターバックスやサイゼリヤがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 千里北公園や藤代台幼稚園保育園、小学校があります。には椅子の方が乗れるエレベーターがあります。
治安
4
メリット 街灯があり、時々地域の方が見守りを実施しています。
コストパフォーマンス
5
メリット いくつかスーパーがあるので、買い物はしやすいです。

2024年7月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北千里は、終点なので、必ず座ることができます。
様々な方向にバスが出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 図書館、公園スーパー、イオン、ドラックストア等、生活施設充実しています。ご飯に困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、サイゼ、ケンタッキー等、チェーン店もあれば、昔ながらのお店もあり、ご飯に困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット まちなかリビングという、自習室のある図書館施設があります。また、から歩けば市民プールがあります。塾もあります。
治安
5
メリット 終点なので、そこまでたくさんの酔っ払いはいません。また、の近くに交番があるので、安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット あまり気にしたことがないですが、イオンやサイゼ等、安いお店があるので満足してます。

2024年7月 北千里駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪まで一本で行くことができて始発なので座って通勤できる
生活利便施設の充実
5
メリット 前にイオンがあり、日常用品はだいたい揃う
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は少ないがサイゼリヤがあり学生困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても大きい公園が近くにありのびのび暮らせる
治安
5
メリット とても治安が良く、前に交番があり安心です
コストパフォーマンス
3
メリット 始発なのもあり家賃と利便性からすると家賃は安い

2024年7月 北千里駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発になるため、ラッシュ時間帯でも座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやオアシスがあります。買い物がしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット コーヒー屋、カレー屋、居酒屋など色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリー層が多く、もあるので子育てしやすいです。
治安
5
メリット 都会の喧騒はなく、治安が良いので静かに暮らせます。
コストパフォーマンス
5
メリット 地代や家賃は高くありません。から離れると、大きめの物件に住めます。

2024年6月 北千里駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発で確実に座れて電車一本で終点梅田まで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット イオンのビルがあり、食料品や日用品はすべて間に合う。
飲食店の充実
1
メリット 雰囲気の良いスターバックスがあり、大きめのパン屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても静か環境。団地が数多くある住宅街がそばに広がり、小学校幼稚園も近くにある。
治安
4
メリット 周辺は飲み屋がほとんどないのででも昼と雰囲気が変わらない。
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田まで電車一本、片道280円で行けるし、UR団地が数多くあり、広い部屋に6万くらいの家賃で住める。

2024年5月 北千里駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田まで1時間以内
一本でいけます
利便性は抜群です
生活利便施設の充実
4
メリット イオンがと繋がっており、
生活用品はほぼ揃います
飲食店の充実
3
メリット 色々な種類があります。
スタバなど人気店もたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット パーフェクトです。
ニュータウンなので
インフラは、満点です
治安
5
メリット 吹田市というところにあります
北摂という地域にもなるので
犯罪は少ないです
コストパフォーマンス
4
メリット だいたいのマンション、住宅は
少し新しいです。

2024年5月 北千里駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北千里から梅田まで乗り換えなし、30分で行けるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にはイオンやオアシスがあり買い物には便利な上に医療ビルもあるので利便性が良いです。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやサイゼリア、いこいはんてん(中華屋さん)、ベーカリーショップがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の周りには新しく保育園が出来たり、学校も近くにあるので便利です。また10分ほど歩くと千里北公園があり大きな広場や体育館、夏場にはプールが利用できます。
治安
5
メリット 前には交番があり、居酒屋も少ないので治安はいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 前なので家賃は高いです。の周りには府営住宅が多く、そこに住むと土地の値段は関係ないのでお手頃に住めます。しかも今建て替えがされているのでねらい目です。

2024年5月 北千里駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千里線の始発である。始発が4時54分、帰りの終電が24時過ぎと移動に何かと便利
生活利便施設の充実
4
メリット 前にイオンやオアシスがあって便利。医療ビルもあり、内科から精神科までそろっている。
飲食店の充実
3
メリット 昔から流行っているお店が多い。新店舗のコーヒー店もオープンしている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、小学校中学校まで徒歩で行ける。子供が遊べる公園も多い。
治安
1
メリット 交番前にある。居酒屋などの店が少ない。
コストパフォーマンス
1
メリット のどかでが多く、静かな場所。春にはピアノ池でウグイスが鳴いている。

2024年5月 北千里駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発である。始発が5時前、帰りの終電が24時と遊びで遅くなっても平気。また朝早くから電車が動いているので旅行にも行きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にイオンやオアシスがあり便利前ロータリーには医療ビルもあり内科や歯科、精神科などいろいろな個人病院がある。周辺には阪大病院という大学病院がある。
飲食店の充実
3
メリット 長年北千里に店を構えるいこい飯店がある。いつも人で賑わっていて人気。ロータリー沿いには新しいコーヒー屋さんもオープンしている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校に歩いて行ける。のトイレは比較的綺麗。子供が遊べる公園も多い。
治安
1
メリット 交番がある。の店がないのでクリーンな街。
コストパフォーマンス
2
メリット が多く、空気がきれい物価は大阪市内に比べれば高いかもしれないが相場通りである。良いものは高いし、悪いものは安い、ただそれだけのこと。

2024年4月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな場所までいける。停まるがおおい。
生活利便施設の充実
5
メリット 家の近くにあって行きやすい。家から近い
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店があって特別な日はそこで食事をする。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープなどバリアフリー的なものが整備されている。
治安
5
メリット とてもよい。安心できる。しんらいできる。
コストパフォーマンス
5
メリット 様々な観点から見て、利便性高い充実している。

2024年3月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので必ず座れます。また、好きな座席に座れるので楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にはイオン北千里店があり一通りのものが揃います。
飲食店の充実
5
メリット テレビ等でもよく取り上げられている、いこい飯店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット が多く、北摂の中でも抜群の環境だと思います。
治安
5
メリット 大阪府下でもこれ以上ないくらい抜群だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 環境利便性から考えるとコストパフォーマンスは高いと思います

2024年2月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット スーパーコンビニ充実している。終点のため寝ていても大丈夫。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、イオン、Diosなどが隣接していて便利
飲食店の充実
5
メリット インドカレーのお店が美味しかった。他にもいろんなお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー層が多いため、子育てするにはいい場所。
治安
5
メリット ファミリー層や芸能人も住んでいるので良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪の中心までそう遠くないものの、治安が良いのでいいと思う。

2024年2月 北千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 終点なので座ることが出来る。朝夕の通勤通学ラッシュ以外はすいている。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーのオアシスや商業施設と隣接しているため買い物等で便利
飲食店の充実
4
メリット お高めのうなぎやさんから鳥貴族まで隣接している商業施設に多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し山を登ったところに散歩できる公園等があるため良い。
治安
5
メリット 良い。大きいお家が多く歩いている人も上品な人が多いように見える
コストパフォーマンス
4
メリット 学生向けの安い賃料の物件が多く一人暮らしに良い

2024年2月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終着、始発なので、このから乗る人は座席に座りやすいです。

付近にはイオンや様々な飲食店等が揃っており、非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 一通りの施設が揃っており、生活するのに支障がありません。
飲食店の充実
5
メリット コンビニからレストラン、居酒屋まで一通り揃っております。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大阪府内で比較的治安も良い地域なので、子供に悪影響を及ぼす不逞の輩が少ないです。
治安
5
メリット ただの山を切り開いて作られた住宅街のため、歴史的なしがらみのない地域なので、ややこしい連中の生産地になっていない。

低所得者向けのスラム街を建造しない限り、安泰かと思われる。
コストパフォーマンス
5
メリット 世間的に良いイメージの地域のため、誰に対しても胸を張って言える地域

劣等感に苛まれる事もない。

2024年1月 北千里駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 20分に1本と少し本数は少なく、利用者も多い印象。
千里線は通勤の時間帯では非常に混雑している。ただ始発のため、通勤では必ず座れ、帰りも途中から座れる。
アクセス自体は良く大阪や京都にも短い時間で出ることができるのはかなり良い点。
生活利便施設の充実
4
メリット ショップモールやクリニックビル、図書館がのそばにあるため、のびのびと子育てのしやすい環境で、人と会うときも少し寄れるカフェなどもあり、十分だと思う。
飲食店の充実
2
メリット スターバックスや鳥貴族、サイゼリヤなどチェーン店がある。時間帯によっては混雑もされていて、賑わいがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ひとつひとつの施設は大きく、住み良い街だと思う。図書館は新しく、非常に利用しやすい。保育園はから離れた場所にあり、園庭は大きく、のびのび育てたい方にはとてもいいと思う。
治安
5
メリット 非常にいい。お金に裕福な方が多いのか落ち着いた印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的安価。から少し離れれば、かなり大きい家を安価に借りれることも。

2024年1月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終点なので常に始発に乗れるのは、終点じゃないに住んで実感する大きなメリットかと思います。改札からホームまでも近いです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーの阪急オアシスが直結、イオンも濡れずにほぼ直結で行けるのは便利です。
飲食店の充実
5
メリット 直結の建物内に飲食店の数自体はそれなりにあるかと思います。チェーン店というとサイゼリア、スタバ、ケンタッキーあたりがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自体は古いと前述しましたが、周辺地域の住居関連はここ10年で目まぐるしく変化してきています(今も継続中)。ファミリー層が増え、子供が増え、綺麗なマンションがどんどん建ち、勢いを感じます。
治安
5
メリット 前述の通り、ファミリー層の増加により治安は年々良くなっていると感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通便利さ、ファミリー層の増加(人口の増加)により比較的高いと感じます。悪い意味ではなく、価値に見合う価格と感じます。

2023年11月 北千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 北千里線の終点なので寝過ごすことがない。
生活利便施設の充実
4
メリット 阪急オアシスが内にあるので帰りに寄って買い物ができる
飲食店の充実
5
メリット 少し行ったところにイオンがあるのでそこは充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学が近くに2つほどあり、教育環境は整っているように思える。
治安
4
メリット 周辺で騒いでいる人を見ることはめったにない。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすい街であり、騒音などもほとんど気にならない。

2023年10月 北千里駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット が終点なので乗り過ごすことがない!!また、ホームが2つあるが、どちらに行っても方向が一緒だから迷わない!
生活利便施設の充実
4
メリット がイオンと隣りにありかいものがすぐできる!
飲食店の充実
3
メリット たこやきやおみやげなどが買えてらくで、がくせいも学校帰りなどに買いやすい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンととの間に保育園がついていていい!
治安
5
メリット 事件なども特になく、ゴミもそんなに落ちていない!
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多く住みやすい。またもあるし、買い物もできるので生活にはいい!

2023年10月 北千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシーバス乗り場があり、交通機関が多い!
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニなどで買い物ができる!!
飲食店の充実
3
メリット お弁当屋さんやコンビニがあって、通学通勤便利!!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 北千里周辺に保育園や幼稚園があっていい!!
治安
5
メリット 早朝や中などすごい酔っぱらいが少ない!!
コストパフォーマンス
4
メリット マンションがたくさんあって、周りに人が沢山いる!!

2023年10月 北千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシーバス乗り場があり、交通機関が多い!
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニなどで買い物ができる!!
飲食店の充実
3
メリット お弁当屋さんやコンビニがあって、通学通勤便利!!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 北千里周辺に保育園や幼稚園があっていい!!
治安
5
メリット 早朝や中などすごい酔っぱらいが少ない!!
コストパフォーマンス
4
メリット マンションがたくさんあって、周りに人が沢山いる!!

2023年10月 北千里駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発なのでラッシュ時でなければ必ず座れる。電車が遅れることもほぼない。梅田へ行くには淡路で乗り換えだが、大体30分程度で行ける。終電時刻が御堂筋線の千里中央より遅い。
生活利便施設の充実
4
メリット イオン、スーパー、ドラッグストアがある。クリニックもある。レストランや居酒屋もある。
飲食店の充実
3
メリット 最低限のレストラン、鳥貴族などの居酒屋はある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、学校近い公園も近くにあるので、子育てには向いている場所だと思う。
治安
5
メリット 治安はかなりいいほうだと思う。まずエリア自体が治安が良い場所である。きれいだし、交番もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい土地だと思う。住宅地の中にあるので便利だし、阪急線なので運賃も高くない。

2023年10月 北千里駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット トイレが綺麗
女子トイレにおむつ交換台、多目的トイレでもおむつ替えが出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンがある。
パチンコ屋がないので騒々しくない。
飲食店の充実
5
メリット オリジン弁当や、街中華屋さんなどがある。周りにひとまとまりになっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに新しい図書館があり、児童館併設されている。
治安
5
メリット 道も不安なく歩けます。はとても静かです。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺はこぢんまりしてるが、ほとんど生活のものが揃う。住みやすい

2023年9月 北千里駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 腐っても阪急電車なので、快適両を利用できる。
生活利便施設の充実
1
メリット 梅田からさほど遠くないのに、自然はいっぱい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然だけはたくさんあるので、元気な子育ては望める。
治安
2
メリット 利用客自体が少ないので、変な人の絶対数が少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田から通勤圏なのに自然はたっぷりあるので環境は良いし、賃貸なら安い。

2023年9月 北千里駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北千里は阪急電車千里線の終着となります。普通電車しか走っておらず、梅田まで約25分ほどかかります。
生活利便施設の充実
5
メリット 前には複合商業施設「ディオス北千里」があるほかイオン北千里もあり、多くの店舗があります。
飲食店の充実
5
メリット 前には和食店や中華料理店、ラーメン店など多くの飲食店があります。どのお店も人気があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園や小中学校、高校、大学から徒歩圏内にあります。公園も藤白台公園や千里北公園といった比較的広大な公園があります。
治安
5
メリット ニュータウン内にありますので、街灯は多く設置されています。前には交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット ニュータウン内にありますので、商業施設充実しています。したがって、日常生活はしやすいと言えます。

2023年8月 北千里駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ○阪急北千里(阪急千里線)
通勤通学利便性高い…始発ということで、乗降には余裕があります。改札を出てすぐにタクシー乗り場がある他、路線バスも隣接市(箕面・豊中・茨木)へつながる路線が複数出ており、交通利便性高いです。
・観光、余暇活用の出発地…勝尾寺や箕面国定公園、止々呂美などの観光地・田園地帯へ向けたバス路線が出ており、観光の出発点としても活用できます。
生活利便施設の充実
3
メリット 前はショッピングモールがあり、隣接してイオン、阪急オアシス、医療ビルなどが立ち並んでいます。基本的な消費生活はここで完結できます。
・銀行もりそな、池田、ゆうちょが店舗を開いている他、都市銀行のATMもあります。
バス移動になりますが、千里中央に阪急百貨店があり、このの周辺地域住民はよく利用します。
飲食店の充実
3
メリット ・古くから中華料理店があり、人気です。常に賑わっています。他にカレー、ラーメン、うなぎ、お好み焼き、うどん、イタリアン、インド料理、和食、焼き鳥の店があります。
・弁当屋は、ほっともっとがあります。
ショッピングモール内のベーカリーは有名で、イートインもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はもちろんですが、徒歩圏内に高校、大学があります。また、通学バスの出発点ともなっているので、通学には便利です。ナショナルスクールも有名です。
公園は街角の小さなものから小高い丘を含んだ大きな公園もあり、中には野外活動センターを有する公園もあります。足を伸ばせば万博公園にも出かけられます。
の傍には新設の図書館があり、児童館も併設されています。
構内は多機能トイレ、エレベーター完備です。
治安
5
メリット 前に交番があります。
歓楽街と言える場所はなく、酔っ払いもおりません。中など閑散としています。
街灯は多いですし、道は広く見通しも良いです。犯罪が発生したとか、パトカーが出動した、などという話はほとんど聞きません。
コストパフォーマンス
5
メリット 市営団地から高級住宅街、大規模マンションまであって、地価や家賃も地区ごとに異なりますが、吹田南部に比べると、高い設定です。
イオンともう1軒のスーパーとで、若干価格帯が異なるようで、選んで買っているところはあります。

2023年8月 北千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発なので座れることが多くメリットである
生活利便施設の充実
5
メリット 図書館等も新しく出ており今後の発展に期待
飲食店の充実
3
メリット 前には少ないが少し遠くまで行けばおしゃれなカフェなどもあり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代は多いし同年代の子供も多いのであまり気にせず子育てできる
治安
4
メリット 比較的いいと思う。あまり大きな事件などはない
コストパフォーマンス
4
メリット マンションは中心部に比べると買いやすい。

2023年7月 北千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利用者はそこそこ多いですが、阪急電鉄千里線の始発なので、座れる事が多くて快適です。バス前からいっぱい出ているので、とても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット のすぐ側にイオン北千里店や、dios北千里というショッピングモールがあるので、買い物する場所には困りません。また、から少し離れた場所には業務スーパーなどの安いスーパーもあるので便利です。あとのすぐ近くに大きな図書館があるのも嬉しいです。
飲食店の充実
2
メリット から自転車で行ける距離に、マダムシンコやパティスリー モンシェールといった有名なスイーツショップがあるのがとても良かったです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の周辺には公園がとても多くて、遊ぶ場所がたくさんあります。また万博記念公園もあるので、遊ぶ場所には困りません。もとても綺麗で、バリアフリー化されているので利用しやすいです。
治安
5
メリット 前には交番があって警察官もよく巡回していて、でも人通りが多くて安心です。風俗店やパチンコ店などの施設も無くて、周辺は落ち着いた雰囲気で治安はとても良かったです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は高すぎず平均的で、治安も良いのでとても住みやすい土地だと思います。

2023年6月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通アクセスが良い。
どこに行くにも交通アクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設も豊富に充実されていますので良いと思います
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が複数ある
人気なマクドナルドやスタバがある所が良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園があり、子どもにも楽しめる立地になってます
治安
5
メリット ガヤガヤされてる事もなく、穏やかで過ごしやすいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 辺りは、穏やかで良く、すごく良いと思われます。

2023年6月 北千里駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発なので朝のラッシュ時でも100%座れる
梅田まで1本でいける
1回乗り換えれば京都三宮にもいける利便性の高さ
生活利便施設の充実
4
メリット イオンあり。オアシスもあり。帰りにふらっと買い物にしやすい。病院も近くにある
飲食店の充実
3
メリット 店舗数はわりとある。生活必需品は買える。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 雰囲気は良い。近くにまたきたリビングができたので子供を遊ばせられる
治安
5
メリット とても良い。も多い。
交通量もそんなに多くはない
コストパフォーマンス
3
メリット 阪急沿線ならそんなに高くないのでいいと思う

2023年5月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット から改札までの距離も分かりやすく、すぐ近くにバス乗り場やタクシー乗り場があるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがあるのが便利
病院も医療ビルに揃っている。
飲食店の充実
5
メリット スタバとケンタッキーがあるのは凄くいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーにふたつもあり、充実している
学校から近く、とても便利
治安
5
メリット 前に交番がある
ご老人の多い町なので、静かで穏やかだと感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や、土地の値段などは、全体的に平均的な値段だと思います。

2023年5月 北千里駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札は一つで、スーパーコンビニなど便利
環境が良く、高校など学校の生徒さんも清々しい風景です。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺の公団の老朽化で再開発の話があり、新しい大きなマンションも出来、図書館も立派なのが出来ました。
飲食店の充実
2
メリット 色々はあります。
お店も良く入れ替わります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 団地の建て替えなどで、近隣のスーパーが良いです。
駐車場も、ほぼ無料でお店によって見るものがあると思います。
治安
5
メリット 永年住んでいますが、概ね良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 公団に永く住んでいるので、お安く住まわせてもらっていると思います。
阪急バスも65歳以上で、乗り放題の定期券があり、嫁が活用しています。

2023年5月 北千里駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田行きは梅田直行、天下茶屋行きに乗ると北浜や日本橋などの主要にも一本でいける北千里は都心部までのアクセスがとても良いです。始発なので座れます。改札が1箇所で改札から乗り場までは近くて分かりやすい。タクシー乗り場もあります。そのタクシー乗り場はロータリーになっていてバス乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は敷地内にコンビニがあり、スーパー2箇所あり、100円均一もあります。飲食店はたくさんあります。居酒屋なども充実しています。
医療ビルも近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット 町中華、ラーメン屋、カレー屋、鰻、チェーン居酒屋の鳥貴族、チェーンフライドチキンであるKFCやスターバックスなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が一箇所あり、医療ビルが
隣接しています。エレベーターは何箇所もある。
治安
5
メリット 交番施設内にある事から治安は良い。終電が都心部に比べて早いから早く閉めるお店も多い事から治安は良く感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いが安いスーパーがありファミリーも多く住みやすい

2023年4月 北千里駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット そんなに人で溢れ返らないし
のんびり電車を待てる癒しのです!とにかく混み合わない!
タクシー乗り場も近いし割と便利
生活利便施設の充実
3
メリット 店は少ないがの正面にオアシスがあり便利。医者なども近くにあり
バス停もわかりやすい。
飲食店の充実
3
メリット 流行っている中華屋さんがある。
お店は何店舗かはまとまってありわかりやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供には良い環境
お年寄りにも優しい街。
トイレもまあまあある。
エレベーターもあり良いと思う。
治安
5
メリット 治安は良い。
学生も多くて安全なイメージ。
混み合わないしガラの悪い人はあまり見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいと思う。
綺麗なマンションもたくさん出来て
若い人も多いし活気が出て来た。
物価は普通。

2023年2月 北千里駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 開始なので必ず座れるとこがメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット 朝昼食に困らないほど、飲食店コンビニ、イオンがあります。
飲食店の充実
5
メリット イオンがあるので、ちょっと買い物したい時に困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自体のトイレはあまり綺麗ではありませんが、イオンに綺麗なトイレがあります。
治安
3
メリット 中でも人通りは比較的多く、監視カメラもあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 近所には綺麗なマンションが多く家賃は少し高めかもしれません

北千里駅の総合評価 (ユーザー145人・780件)

総合評価 4.1 口コミ数 780
交通利便性 4.0 生活利便性 4.1 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪急千里線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪急千里線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます