× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

真駒内駅(札幌市営地下鉄南北線)の口コミ一覧


真駒内駅の総合評価 (ユーザー118人・610件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

610

ユーザー投票平均

真駒内駅の口コミ一覧

  • 118 人 の口コミがあります。
  • 118 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 真駒内駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 終点、始発のため分かりやすい。
バスへの乗り換えもスムーズにできるコンパクト感です。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ構内にあるのと、最近は安価な食堂ができたので食事ができる。
飲食店の充実
1
メリット おやき屋さんや野菜、弁当を取り扱うお店が入っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに子育て支援センターや、保健センターがある。
区民センターでは図書館も利用できる。
治安
5
メリット 老人が大半の利用客なので治安はいい。
特にから出ると見通しがいい道が広がっているため、帰路に不審な点も見当たらない。
コストパフォーマンス
5
メリット 市営住宅が多く、自衛官の寮もある。
土地はの近くにしては安いと聞いた。

2024年9月 真駒内駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスの本数が多くとても利用しやすい。利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット 郵便局やスーパーが多くとても住みやすく助かる
飲食店の充実
5
メリット フードコートがあり学生などにはとても助かる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット びょういんがたすうありとてもかよいやすい
治安
5
メリット わかものがおおくかっきにあふれていてとてもいい
コストパフォーマンス
5
メリット やちんはとてもひくくとてもすみやすくていい

2024年8月 真駒内駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 1番最初ののため必ずと言っていいほど席に座れる
生活利便施設の充実
3
メリット クリスタル(?)がある 真駒内セキスイハイムアイスアリーナがある
飲食店の充実
3
メリット 身障者の方が働いているお店がある。おやきやケーキが安くて美味しい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレは綺麗で多機能トイレもあったはず。
治安
4
メリット あんまり悪い噂は聞いたことがない気がする
コストパフォーマンス
4
メリット 区が広いため家と家の間隔が広めです...たぶん...?

2024年8月 真駒内駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 真駒内地下鉄
バス
他方面行き乗り場近い
タクシー場有り
生活利便施設の充実
2
メリット 豊で真駒内公園はとても
散歩やランニング
憩いの場です
秋は真駒内地下鉄出た所
銀杏並木が素敵です
飲食店の充実
1
メリット 東光ストアの中に
KFC,山の猿
隠れ家的な
カフェ、パン屋さん
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てにはとても安心して
暮らせる街です
小さいな公園も多いです
自然が多く
人も優しい
治安
5
メリット 治安は良いです
居酒屋、アルコール飲めるお店はないので
コストパフォーマンス
3
メリット 近くは
マンションが多く
土地、家賃少々高くなっています

2024年8月 真駒内駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発であり近くに便利バス停もある。その上ラッシュ時でも必ず座れるようになっております。すすきの、札幌などは一本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーは三軒ほどあり学校が周りに二、三校あるためいろんな便利施設があります。もちろん診察所、レストランなどもあります。大きな図書館もあります。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋は有名店二軒ありその他には近にkfcがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は周辺に何軒かあります。真駒内公園もありその近くにセキスイハイムアリーナでアイススケートもできます。子育てにはいいです
治安
5
メリット 治安はすごくいい。もちろん人自体が少ないんですけど高齢者が多いため安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 道なので値段は全体的に安めです。食費とかは物よっては安くなります

2024年7月 真駒内駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南北線の終点のため、バスの本数は多いです。他の地下鉄の路線の主要とを繋ぐバスも出ています。新千歳空港や札幌ドームなどへのバスもあります。タクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
2
メリット から徒歩圏内に区役所スーパー、銀行があります
前の地域は今後再開発される予定もあり、さらに活気が向上していくと予想されます。
飲食店の充実
2
メリット 徒歩圏内に居酒屋ファストフード店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から徒歩圏内に真駒内中学校など学校があります。
自然はとても多く、交通量も多くはないため暮らしやすい地域だと思われます。
治安
4
メリット 繁華街ではないため、昼との街の雰囲気に大きな違いはない印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は札幌市内では安いと思われます。

2024年7月 真駒内駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発なので高確率で座ることができる。本数も多く、10分と待たずに地下鉄に乗れる
生活利便施設の充実
2
メリット 徒歩圏内にスーパーとショッピングセンターがある
飲食店の充実
1
メリット 飲食店は極端に少ないが、徒歩15分ほどの地点に全国的に有名なラーメン店「白樺山荘」の本店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校等の教育施設や市役所・郵便局の本局が徒歩圏内にある
治安
4
メリット 繁華街等、のスポットから離れており、周辺に居酒屋等もないためは閑静。交番もある
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安くはないものの、自然の豊かさを求めて転居してくる人は多い。

2024年6月 真駒内駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄南北線の南の終点
バスの乗り継ぎにより周囲に点在する学校施設へのアクセスに優れている。
自然に囲まれ四季折々の美しさがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 近隣には商業施設の数は少ないが、医療関連、飲食関連は充実していると思います。

飲食店の充実
4
メリット 飲食店の総数は多く、種類,バリエーションに富んでいると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が多く、に囲まれた環境にある。空気も良い。
治安
4
メリット 周辺は人が多く、特に朝夕は学生の数が多く活気あり。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は平均して安いと感じられる。利便性は悪く無いが、自動があればなお良い。

2024年5月 真駒内駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始点なので、あまり混雑することがない。
コンビニや軽く買い物をできる施設が3つある。
トイレが2箇所にあり、清潔にされている。
真駒内付近は商業施設が少ないが、すぐ近くにご飯屋、スーパーなどが入った施設がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内にセブンイレブン、他小さいお店が2軒、花屋さんがある。
ミュークリスタルという商業施設が、歩いて5分以内の距離にある。
飲食店の充実
3
メリット 徒歩五分圏内に、山の猿、ケンタッキーがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレがある。
高齢者が多いので、エレベーターやエスカレーターも設備されている。
自然公園が多いので子育て環境に適している。
治安
3
メリット 酔っ払いが少なく、の周りは明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃がとても安く、部屋の広い物件が多く、土地も安い。

2024年5月 真駒内駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 真駒内初のバスもたくさんあって新千歳行バスもあるのがいい点
生活利便施設の充実
5
メリット セブンイレブンが設置しているのでそこで朝ごはんなも買える
飲食店の充実
5
メリット 近くには居酒屋やケンタッキーやスーパーなど基本的な部分は揃ってある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターが設置されているのでそこはいい点
治安
5
メリット 特に悪い人は見かけないので治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 真駒内は基本家賃が安い方だと思う
環境的には住みやすい

2024年5月 真駒内駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄の始発ですのでバス停もタクシー乗り場も充実しています、都心までは15分くらいで行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット の近くに区役所があり、スーパーマーケットなどの商業施設もあります。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店は複合ビルのテナントとして営業しているところがほとんどです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中学校保育園・幼稚園周辺にあります。自然環境も良く、大きな公園も有りますので子育て環境としては恵まれていると思います。
治安
4
メリット の近くに交番があり治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット コストパフォーマンスは良いと思います。団地ですのでMSは沢山あって家賃は選択の幅が広いと思います。

2024年5月 真駒内駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 真駒内には地下鉄以外にバス停留所があり主要でもあるため交通に融通が効きます。
また改札まではエスカレーターだけでなく、エレベーター設備されてるので便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット には花屋などがありバスを降りた後とかに見かけます。
見栄えがきれいなため良いと思いました。
飲食店の充実
3
メリット お弁当が売られているお店があり良くにいる人も買っていてすごく便利だと思いました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には真駒内中学校がありにはトイレでの多機能な面や自転車置き場などもありとても便利です。
治安
5
メリット 近くに交番があり、またバス停留所では待合室もありあまり治安の悪さも感じないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 真駒内からあらゆるにつながっているので利便性はあると思います。

2024年3月 真駒内駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発であること。出口を出てすぐにじょうてつバスタクシー乗り場があること。
生活利便施設の充実
3
メリット 真駒内構内にセブンイレブンが入っていること。
飲食店の充実
1
メリット 真駒内構内にセブンイレブンが入っているので、お弁当などは買える。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、スロープあり。周辺は自然豊かで広い公園が多い。
治安
4
メリット 歓楽街ではなく、居酒屋等もないので治安はいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 自然豊かで利便性もそこそこあるので、のんびり過ごすには良いと思う。

2024年3月 真駒内駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きすぎ、改札をでるとバスの停留所もすぐあるため便利
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニがあるので、時間がある時など、チラッと入れて便利
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋さんがあって、安くて今度買ってみたいと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然に囲まれていて、雰囲気がとても素敵なだと思う
治安
3
メリット 周りにお店もあまりないので、酔っ払いなどもいなく、安心して歩ける
コストパフォーマンス
3
メリット 自然に囲まれていて、子供がいる家庭などはとてもすみやすい

2024年2月 真駒内駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス停やタクシー乗り場がすぐなので移動がしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 店がすごく多いわけではないが、東光ストアやラルズなどのスーパーや郵便局、銀行などの生活に最低限必要施設があるので特に困ることはない。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は山の猿やケンタッキーなど、気軽に行けるところがあって良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 出てすぐに真駒内中学校や少し行けば真駒内桜山小学校があり、すぐ近くにCOミドリがあるので子育て環境としても良い。
治安
5
メリット 治安は他と比べてもかなり良い方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃についてはわからないが、とても住みやすいところではあると思う。

2024年2月 真駒内駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発、終着である。
中央区まで一本でいける
生活利便施設の充実
3
メリット 役所近いので、手続きなどしたい方には良い場所。
飲食店の充実
1
メリット 小さいですが、構内にお弁当を販売しているお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 治安がとても良い。騒音など無く静か住みやすい
治安
3
メリット 交番から歩いて10分ほどの距離にある
コストパフォーマンス
4
メリット 南区の外れにあるため家賃相場は安い方かと。

2024年1月 真駒内駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄始発発着なので、ラッシュ時も座ることができて快適コンビニもあるので便利
タクシーバスも本数あるので利用者も多い
生活利便施設の充実
3
メリット 東光ストアなどのスーパー、地銀や郵便局、区役所近いので、用事を一気に済ませられる。
飲食店の充実
3
メリット スーパーの敷地内にチェーン居酒屋とケンタッキーがあって利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 閑静な住宅地で少し行けば大きな公園もあるので子育てしやすい環境だと思う。
治安
5
メリット から少し離れるが直進したところに交番があるので安心感がある。事件も聞いたことがないので、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都心部よりは安め。閑静な雰囲気の場所なので、派手さはないが落ち着く。寄り道するような場所も近くに無いので早く帰宅できる。
スーパー物価も安めだと思う。

2023年12月 真駒内駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発などで電車が遅れたなどことはなくとても便利である
生活利便施設の充実
1
メリット メリットと言えるものは殆ど無いに等しいが、構造が簡単なのでのホームまで行きやすい。
飲食店の充実
2
メリット 改札の近くにある売店のおにぎりが美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内にあるトイレはバリアフリー仕様となっておりとても誰でも利用しやすい仕様になっている
治安
5
メリット 周辺には歓楽街なども無く治安は良好だと感じる
コストパフォーマンス
3
メリット 南区の中でも一番大きな町ですし、を感じることもできるのでバランスがよい

2023年12月 真駒内駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので大体座れる所が良い。エスカレーターがあるのが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内のセブンイレブンは便利です。もう少し商品展開が多いと良い。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩くとケンタッキーがあります。あと、ランチから営業の居酒屋あり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 児童会館があり、割ときれいで、広いです。
治安
5
メリット 近くに、飲み屋街やパチンコなどないのが良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安が良いし子育てには良いと思います。中学はすぐです。

2023年10月 真駒内駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝の通勤で利用してますが、エスカレーターと階段もあるので、混雑することもなく利用しやすいです
セブンイレブンもあるので便利です
生活利便施設の充実
5
メリット ちょっと歩けばスーパーがあるのがいいですね
飲食店の充実
5
メリット ちょっとだけ飲食店あります
ケンタッキーありますね
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが非常にキレイです
洋式なのもいい
確か近くに小学校もあるのでお子さんがいる家庭はいいと思う
治安
5
メリット 交番とか役所近いのがいいですね
暴力事件も見たことないですね
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションたくさんあるので交通アクセスはいいと思う

2023年10月 真駒内駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスが多くあって、タクシー乗り場にタクシーも多くいるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーがあるので買い物をしやすい。
飲食店の充実
3
メリット ケンタッキーや居酒屋が近くにあって利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園、小学中学と学校は多くあるのでいいと思う。
治安
3
メリット 近くに交番があるので何かあればすぐに行ける。
コストパフォーマンス
4
メリット バスが多く通っているので、年配の方でも住みやすいと思う。

2023年8月 真駒内駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット あまり混んでなく、バス乗り場やタクシー乗り場がある。改札までの距離は短い。始発は早く、終電も遅いので使いやすい。
生活利便施設の充実
1
メリット コンビニが何個かある。安いスーパーや100円ショップがある。
飲食店の充実
2
メリット 美味しいお店がたくさんではないけど何個かある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、公園がたくさんあり、には多機能トイレがある。
治安
5
メリット の近くには交番があり、街頭も結構たくさんある。酔っ払いは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット が近くにあるので電車利便性がいい。物価は安い。

2023年7月 真駒内駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄なので、快速などはありませんが、
このからはバスもたくさんあるし、タクシーも待機しているので、ここから移動する手段がたくさんあるので便利です。終電も遅いし、始発も早いので使いやすいとおもいます。
生活利便施設の充実
5
メリット 割と近くにスーパーがあります。大きめの公園もあります。ファーストフード店もあります。どちらも歩いて行ける距離です。雑貨屋さんや本屋はありますが、あまり充実した感じでは無いので他の店に行くことをオススメします。
飲食店の充実
4
メリット 歩いて行ける範囲での、飲食店ファーストフード店(ハンバーガー、チキン)のみだと思います。ゆったり話しながら食事出来るお店は周辺には無いので、他へ移動した方がいいとおもいます。移動手段は充実しているので。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 歩いて20分ほどかかりますが、結構大きな公園があります。広めなので、散歩などするにはちょうど良いと思います。多機能トイレなど、便利そうなものは周辺にはありません。広いですが、新しい感じのではありません。
治安
4
メリット 改札は2つありますが、どちらから出ても治安が悪いという事は無いと思います。遅くなってくると、見かけるのは仕事帰りや学生さんばかりで、変な人は見た事ありません。見るからに酔った感じの人もいないので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 地下鉄自体が本数もすごく多いし、始発は早いし、終電は遅いのでとても使い勝手が良いと思います。出発前に時刻表とかわざわざ見なくても、5分起きくらいにくるので心配ありません。終電だけ知っていれば良いと思います。

2023年7月 真駒内駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 真駒内は始発なのでそこから大通まで一本で行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内にピアハーブというちょっとした野菜や果物などが買える店があり安く買えます。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩いたとこにあるスーパーにケンタッキーと山の猿がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターもエスカレーターもあるので特に問題は無いです。
治安
4
メリット 周辺はそこそこ綺麗で清掃員の方に感謝です。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心からは遠い場所なので家賃は安めだと思う。

2023年6月 真駒内駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 真駒内はいつも予定どうり地下鉄がきて助かってます
生活利便施設の充実
5
メリット セブンやバスの待ち室があって助かります!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はないけど自販機やセブンがあるので良いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 椅子用のトイレがあります!学校幼稚園もあると嬉しいです
治安
5
メリット いつも綺麗で利用しやすいです!!ありがとうございます
コストパフォーマンス
5
メリット 料金が安くて利用しやすいです!!もう少し値下がりしてほしいかも

2023年3月 真駒内駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄南北線の終点になります。大通までは乗換なしで行けるので都会に出るには便利です。また、バスターミナルがあり、各方面に行くバスの拠点となってます。
生活利便施設の充実
5
メリット から徒歩圏内に中規模のショッピングセンターとスーパーが一つずつあり、21時まで営業しているので、買い物には困りません。
飲食店の充実
3
メリット ショッピングセンターにケンタッキーと居酒屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の周辺に小学校中学校保育園があります。通勤ついでにお子さんを送って行くには便利です。
治安
3
メリット バスターミナルある方向は人通りも多く、街灯もあって安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 真駒内周辺に住むのであれば地下鉄一本で街なかに行けるので、便利な割に家賃は安めです。

2023年2月 真駒内駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南北線真駒内は始発なので電車が2本あるのが良い。
タクシーバス乗り場が充実していて良い。
生活利便施設の充実
3
メリット セブンイレブンもあり普通に便利だと思う。
おやきの良い匂いがして嬉しい♪
飲食店の充実
2
メリット にはセブンイレブンがあり、周辺にケンタッキーがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、学校、塾はそこそこ通いやすい位置にあると思う。
治安
4
メリット 年配の層の量が多く、治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心から遠いので家賃は安く、綺麗な物件が多い。

2023年1月 真駒内駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京都のような都会と違って路線が複雑ではなく、わかりやすいところ
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要なお店はそれなりに揃っているところ
飲食店の充実
3
メリット 比較的、リーズナブルなお店が多いので通いやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園はそこそこあるのと、学校などもそこそこある
治安
5
メリット 治安は比較的良い方だと思います。落書きとかも少ないですし
コストパフォーマンス
4
メリット 都会と比べたら比較的安い法だと思います。

2023年1月 真駒内駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 真駒内周辺の人も環状線等で本アクセスしやすい。構内は広めに造られており、混雑時でもある程度スムーズに移動できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設商業施設病院などがそろっている。近くに図書館やイベント施設もあり充実していると言える。
飲食店の充実
4
メリット 複合施設内に飲食店があり、近辺にベーカリーなどもあり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 真駒内公園などの自然に囲まれた環境ですくすくと子育てができると考えられる。
治安
5
メリット とても良い。歓楽街はなく、周辺はとても綺麗の近くに交番もある。の目の前にタクシーもあり、離れの人も安全に帰宅することができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 真駒内周辺の家賃は平均的な値段。物価は決して高くはなく、真駒内公園など自然豊かな一面もある。とても住みやすいと感じている。

2023年1月 真駒内駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南北線は大通りで東豊線と東西線、さっぽろでjr線と東豊線に乗り換えられる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに東光ストアなどのスーパーマーケットや大規模小売店舗がある
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はちかくに何店舗かある。どれも、とてもおいしい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに、真駒内曙中学校や真駒内公園小などがある
治安
5
メリット 出口による治安の違いはないです。前の交番があります。
コストパフォーマンス
5
メリット が多く、家賃や土地代も安いためすみやすい

2022年12月 真駒内駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄南北線の1番端のです。バスターミナルがあり、そこからはバスになります。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設があり、安いスーパーがありました。
飲食店の充実
3
メリット 札幌で有名な奥芝商店というスープカレー店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校が多いです。大きな公園があります。
治安
5
メリット 自然が豊かで落ち着いたイメージの街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は安めです。一人暮らしでも周辺であれば悪くないかもしれません。

2022年12月 真駒内駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 南区の各方面へのバスが通っている南区の入り口。
生活利便施設の充実
3
メリット 他の路線の終点に比べて、近隣が静かで落ち着いた雰囲気。
飲食店の充実
2
メリット 周辺に商業施設がないため、最寄りの東光ストア内にある山の猿やケンタッキーが賑わっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 静かな住宅街で小さな子供も安心して遊べるところがいい。
治安
4
メリット 高齢者とファミリーの街。商業施設がないことで、酔っ払い不審者も少なく静かで落ち着いている。
コストパフォーマンス
3
メリット 札幌に冬季オリンピックがくれば、再び再開発が進むと思われる。土地はこれから上昇する予感。

2022年12月 真駒内駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最終なので到着してから降りるまで急がないでゆっくり降りられる
生活利便施設の充実
3
メリット から出て少し行くとケンタッキーがあるので、待ち合わせに使える
飲食店の充実
2
メリット から出て少し歩くと居酒屋があっり、ケンタッキーがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周りが自然に囲まれていて大きな公園があるので、散歩などに良い
治安
5
メリット 暮らしていて治安の悪さを感じた事がない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心から離れているためか、家賃は安めのところが多い

2022年11月 真駒内駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 前にバスターミナルがあり、各方面に路線があるので乗り継ぎがしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に東光ストアやアークスなどの大手スーパー、郵便局、北洋銀行、北道銀行などがあって便利です。
飲食店の充実
4
メリット 東光ストアの入っている商業施設にケンタッキーフライドチキンがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のすぐ近くに中学校、少し離れたところに小学校があります。また、公園がたくさんあり、が多いです。
治安
4
メリット の西側は人通りが多く、街灯もあるので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は札幌市中心部に比べるとかなり安いです。地下鉄一本で大通まで行けるので、徒歩圏内に住んでいれば便利だと思います。

2022年11月 真駒内駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大通り・札幌に地下鉄一本で行ける立地であり、大きいバスターミナルもあるため交通の便は良いです。
新千歳空港へもバス一本で行くことができます。
生活利便施設の充実
3
メリット 南区区役所小学校が近くにあり、便利です。真駒内近くにミュークリスタル、ラルズがあります。
飲食店の充実
1
メリット 奥芝商店という有名なスープカレー屋さんが徒歩圏内にあります。
ミュークリスタルの中に、ケンタッキーや居酒屋が入っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 真駒内アイスアリーナ、五輪公園がありが多く、かつての高級住宅街の名残がある閑静な住宅街です。
治安
3
メリット かつて高級住宅街であったエリアは、治安が良く閑静な住宅街である。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便が良い割に家賃相場が安い。
高級住宅建設ラッシュで建てられた戸建住宅が安く売られている。

2022年11月 真駒内駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心の札幌まで25分程で到着。雪でも交通時間が予測できる。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は少ないとおもう。
東光ストアが一番近い
飲食店の充実
4
メリット すぐには飲食店は少ない分 遅くても静かです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に、小学校中学校・区民センター・区役所があるので便利
治安
5
メリット 繁華街ではないので 酔っ払い等はいないので
遅い時間でも安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 自然に恵まれて都心へのアクセスも良いので 冬が長い北道には最高。

2022年9月 真駒内駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 市営地下鉄南北線 真駒内
始発なのでほぼ座れる。札幌や大通へは15分程度で行ける。
隣接しているバスターミナル路線がたくさんあり、定山渓温泉や札幌ドームなどの名所のアクセス便利
生活利便施設の充実
3
メリット 役所や区民センターが周辺にあり行政手続も便利
改札近くにピアハーブというお店があり、野菜や果物からお花、パンやケーキ、お弁当などが安く購入できる。お花屋さんとセブンイレブンは改札からは距離があるが品揃えが豊富。
飲食店の充実
2
メリット ピアハーブやセブンイレブンで
テイクアウト用のお弁当が買える。値段も手頃。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに真駒内中学校がある。
学童保育施設やまこまるという遊び場もある。
治安
5
メリット パチンコ屋などの遊興場が全くなく閑静な雰囲気。治安が良く
トラブルはあまり聞かない。
コストパフォーマンス
3
メリット 一軒家とマンションのバランスが半々ぐらい。スーパーコンビニ、ドラッグストアもあるので買い物もあまり困らない

2022年9月 真駒内駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌の中心部である、札幌、大通、すすきのにつながっていて便利
生活利便施設の充実
3
メリット 15分程地下鉄に乗れば、札幌中心部に着き、なんでも手に入る。
飲食店の充実
5
メリット 15分程地下鉄に乗れば、札幌中心部に着き、さまざまな飲食店充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 15分程地下鉄に乗れば、札幌中心部に着き、ベビーやキッズ用の店やレストランもある。
治安
5
メリット 始発、終電の時間でも、周辺はとても明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 15分程地下鉄(300円程度)に乗れば、札幌中心部に着き、非常に便利

2022年9月 真駒内駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南北線の南の最終。札幌までは約20分程度となっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には東光ストアなどもあり、一通りの買い物などは出来る。
飲食店の充実
3
メリット 住宅がメインのであるため、元々それほどニーズがないと思われる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然豊かな住環境であるため子育てには向いていると思う。
治安
4
メリット 閑静な住宅街となっているため治安はいいと思う。近隣の真駒内公園も非常に大きな公園便利
コストパフォーマンス
4
メリット 札幌まで約20分程度の終着という事を考えるとコストパフォーマンスが高い

2022年7月 真駒内駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので乗りやすさはもちろん、構内にバス停が集まっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 小学校が目の前。
スーパー居酒屋交番、銀行、ガソリンスタンド... の先を曲がれば区役所と郵便局。
この間、ゆっくりと歩いても10分です。
飲食店の充実
5
メリット バラエティ豊かとは言えないでしょうが点在しているはずです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 集合住宅も多く、公園も点在しています。
何より真駒内公園を控えているので最強ではないでしょうか。
治安
5
メリット 前には広い無料駐輪場があります。
昼間はそれなりに賑わうので安心かと。
コストパフォーマンス
5
メリット 前の団地は1972年冬季オリンピック時代のもの。(選手村)
賃貸や分譲によく出ています。
古いのでリフォームに向きます。

真駒内駅の総合評価 (ユーザー118人・610件)

総合評価 3.6 口コミ数 610
交通利便性 3.7 生活利便性 3.5 飲食店の充実 3.3
暮らし・子育て 3.7 治安 3.8 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

札幌市営地下鉄南北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

札幌市営地下鉄南北線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます