× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

勝田駅(ひたちなか海浜鉄道湊線)の口コミ一覧


勝田駅の総合評価 (ユーザー218人・1018件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

1,018

ユーザー投票平均

勝田駅の口コミ一覧

  • 218 人 の口コミがあります。
  • 218 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 勝田駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特休が停まる、那珂湊方面に出る那珂湊線の乗換でもある
東口はごちゃごちゃしているが、西口は落ち着いているのでで迎えに行くときは西口がおすすめ
生活利便施設の充実
4
メリット ひたちなか市のメインのが勝田となっている。特休も泊まるし勝田が最寄りの住居は利便性高いと思う。
飲食店の充実
5
メリット 東口は居酒屋充実している。水戸よりも良い居酒屋が多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 朝、夕方は学生が多い印象、子育てしやすい地域なのかなと思う
治安
4
メリット 可もなく不可もなくだと思う。特に危険だと思わない。
コストパフォーマンス
2
メリット 勝田徒歩圏内に住めるのであれば生活の質が向上するので良いと思う。

2024年9月 勝田駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 阿字ヶ浦の方へいくと電車からが見えて景色も良い
生活利便施設の充実
3
メリット へ遊びに行きたいときなど駐車場を考えなくて良い
飲食店の充実
5
メリット 最近になり徐々に新しいお店が増えてきた。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子供たちだけでも安心して遊びに行かせられる
治安
2
メリット 無人もあるご、他の近くには交番もあり地域の方も優しく対応してくれる
コストパフォーマンス
3
メリット が好きな人には最高、家賃相場もそれなり。

2024年8月 勝田駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 外観はとても綺麗だし、設備も整っていて使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにドン・キホーテがあって暮らしにとってとても便利
飲食店の充実
4
メリット 近くに居酒屋があってすぐに行けるので嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに塾などがあるようなのでとてもいいと思う
治安
2
メリット のすぐ近くに交番があるため何かあった時に安心できる
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにがあるため通勤通学には便利だと思う

2024年7月 勝田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス乗り場が隣接しており、から数分でバス停へたどり着く。楽フェスなどのイベント開催時、ネモフィラなどの観光シーズンには臨時便が多く出るため、短い待ち時間でバスに乗ることができる。

コンビニ駐輪場など、学生に有りがたい施設も隣接しており、通勤通学に適したと言える。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にはコンビニ(ローソン・NewDays)が隣接しており、軽い買い物程度であれば可能。
飲食店の充実
3
メリット カフェ・パン屋・居酒屋などが周辺にある。帰宅途中に立ち寄りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に小学校中学校・高校があり、充実していると思う。近くに規模の大きな公園は少ないが、少し行けばファミリーで楽しめるひたちなか公園がある。
治安
4
メリット 目立って治安の悪さを感じることはない。前に交番、少し行ったところに警察署がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 大きなと比べて人通りは少なく、静かな印象がある。郵便局・銀行・市役所スーパーなど生活に寄り添った施設が密集しており、利便性に優れる。

2024年7月 勝田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 勝田浜鉄道の最終到着場所で、乗り換えをすればJRが通っているので東北方面も首都圏方面へもアクセス良好
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはパン屋さんやケーキ屋さんなどお土産になるものが販売されています
飲食店の充実
5
メリット 前の大きな通りはファミレスがたくさんあります!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット にはたくさんトイレがあるので安心です。もちろんエスカレーターもエレベーターもあるのでご安心ください
治安
4
メリット 前に交番があるので安心です。日中は特に治安は悪くありません
コストパフォーマンス
5
メリット 首都圏に比べ比較的安いです。立地もいいのでおすすめ

2024年7月 勝田駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット があれば生活のライフラインは整いやすい
生活利便施設の充実
2
メリット 内原イオンやファッションクルーズはに行けば一日時間を潰したり、買い物もできる
飲食店の充実
2
メリット 強いていうのであれば、チェーン店が多いと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 強いて言うのであれば問題があまり起きない
治安
3
メリット 強いて言うことも特にないが、絡まれることはあまりない
コストパフォーマンス
3
メリット 強いていうのであれば、安いところと感じる

2024年6月 勝田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 県庁所在地の水戸まで110分程度とアクセスが良い。東京まで1本でいける。特急が停まる。水戸まで出れば茨城空港や東京にバスがある。
生活利便施設の充実
3
メリット の東側が魅力的。ドン・キホーテやコンビニがある。地域の図書館が近い。道が広く、歩道も道も舗装されている。
飲食店の充実
3
メリット の東側は飲み屋街が多く、飲む分には困らない。サイゼリヤやココスなど大手ファミレス充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が非常に多く日中はあらゆる公園が子供達で賑わう。社会ではあるが道が舗装されているため、広い道を選べば子供の自転車通学路も安心。進学校電車通学圏にいくつかある。近くにひたちなか公園があり、休日やネモフィラの花の見頃は家族連れで賑わう。
治安
3
メリット は暗すぎて不審者も出歩かないため、都会の道を散歩するよりも安全である。女性ひとりで歩いても不審者やヤンキーに出会わないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地が余っているため安く広い家にのんびり住める。狭苦しい高い暮らし苦手な人には合うと思う。

2024年6月 勝田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とってもいい乗り心地で色々な人がいましたが、静かでとっても安心できました!
生活利便施設の充実
5
メリット トイレやトイレットペーパーなどはぜったいにはいっていていいです。
飲食店の充実
5
メリット いろいろなたべものやいろいろなのみものがあってよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園によく連れて行くのですが問題ないです
治安
5
メリット 喧嘩や色々な問題などがなかったのでいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは静かであまりふまんはないです。

2024年6月 勝田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急も止まるし、近くにパーキングもあるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット の近くにご飯屋さんやクリニック、ビジネスホテルなどもある
飲食店の充実
4
メリット パン屋やテイクアウトできるお店、コンビニ、カフェなどある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには幼稚園小学校中学校などある
にはエスカレーターがついている
治安
4
メリット 近くにコンビニやお店が多いので何かあったら逃げ込める
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーやドラックストア、コンビニ病院など充実しているので住みやすい

2024年6月 勝田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停やタクシー乗り場が近くて分かりやすい。
都内まで乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット ドンキホーテが近いので、よく買い物をする。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多いので困らない
特に、とりなごや、やまのこやが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校への送迎バスが通っているのが良いと思う。
治安
4
メリット ゴミがほとんど落ちていない。放置自転車も水戸ほどあまり見かけない。
コストパフォーマンス
3
メリット 遠くまで行かなくてもだいたいのものは揃えることができる。

2024年5月 勝田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝の通学に使用させてもらっています。電車の本数も十分にあり、遅れたら大変な学生にとってはありがたいですね。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにドン・キホーテやホテルなどもあり、不便さはありません。
飲食店の充実
4
メリット ドン・キホーテ内にサーティワンアイスクリームがあります。よく親に買ってもらっていたのが懐かしいですね。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 通学で使用していますが、不便さはありません。
治安
4
メリット みんな優しい人です。今まで出へんな人は見たことないです。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいと思います。日立市と違い、道が入り組んでいなく住みやすいと思います。

2024年5月 勝田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急停だが人が少なく混雑がないため利用しやすい。コミュニティバス路線バスも何本か出ている。
生活利便施設の充実
4
メリット から近いところにコンビニスーパーがある。ちょっとした買い物には困らない
飲食店の充実
4
メリット 内には飲食店は2件あるのみだが周辺には喫茶店、居酒屋や中華料理屋、和食、タイ料理店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 勝田があるひたちなか市は保育幼稚園が多くある。周辺はマンションも多い。から近いところにもいくつか保育園などがあるため通わせやすいと思う。
治安
4
メリット 昼間しか利用しないため、の様子は分からないが綺麗で人通りが少なく静かの目の前には交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそこまで高くないと思う。前およびひたちなか市内は便がよいため、住みやすい

2024年3月 勝田駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 水戸まで1なので、通勤通学しやすい。 勝田発、勝田止まりの電車も多い。
生活利便施設の充実
3
メリット から少し歩いたところにドンキホーテがあるため、必要なものは揃う。大きな病院が近くにある。
飲食店の充実
3
メリット 美味しい居酒屋が多く、飲み屋さんには困らない。少し歩いたところに有名なカフェの本店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ひたち公園がある。自然豊かなので、公園など外で遊べる場所が多い。
治安
3
メリット 周りに塾や英語教室などがある。西口は会社、住宅街になっている。
コストパフォーマンス
3
メリット 水戸よりは物価、家賃相場は安い。勝田から水戸、都心に出ることもできるため、利便性はいい。

2024年2月 勝田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット コンビニやお土産屋さんなど様々な店があります。
員さんも優しく接してくれて気持ちいです
生活利便施設の充実
5
メリット ローソン
NEWDAYS
幸田商店
近くには居酒屋など飲食店多数
飲食店の充実
5
メリット ミライザカ
いろはにほへと
ビックエコー
マクドナルド
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターあり
路線にエスカレーターあり
治安
5
メリット 居酒屋が多くサラリーマンなど出張できている人が多い
コストパフォーマンス
5
メリット 水戸まで190円なので手軽に水戸に行くことが出来ます

2024年2月 勝田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 勝田から東京方面への特急電車があるし、帰る際も勝田で下できるのでとても便利です。普通電車の下り線でも勝田まで行くのが多いので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 勝田からバスを利用すればひたち公園、ファッションクルーズ、コストコなどに行けるので便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 勝田からで約15分前後で、ひたち公園コストコに行けるので良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 茨城県ひたちなか市内を巡回しているバスがどこでも100円で利用できるので良いと思います。理想を言えばもっと本数を増やしてほしいですが。
治安
5
メリット 勝田の隣に交番があるので何かあった際には、とても良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 2時間程度で東京方面に行けますし、物価、土地は首都圏より安いと思うので良いと思います。

2024年2月 勝田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線の中では比較的前が栄えています。特急が停まる点も良い思います。居酒屋も豊富で、タクシーや代行もつかまりやすいと思います。このから国立公園公園までバスも出ています。駐車場もあります。の外にお手洗いがあるのも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット バスで1本で行ける主な施設としてファッションクルーズや、コストコがあります。その通りではスーパーやドラッグストアもあるため便利です。
飲食店の充実
5
メリット 様々な種類の居酒屋が豊富にあります。コンビニや、呑んだ後によれる遅くまでやっているラーメン屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バスが通っているため、暮らしやすいとおもいます。からそう遠くないところに託児所もあります。
治安
4
メリット 前に交番があるので安心です。昭和通りを真っ直ぐ進むと、警察署や消防署も割とすぐにあります。
コストパフォーマンス
4
メリット を保持しながら暮らす分にはとても住みやすいとおもいます。

2024年1月 勝田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まります。そのため、東京にも出やすいなと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにはいろいろな店があり、またコンビニエンスストアもちゃんとあるので便利だと思いました。の窓口もあるので、切符の再発行なども楽でした。
飲食店の充実
5
メリット おいしいラーメン屋さんがあるので、ぜひ行って欲しいなと思いました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット が多く田んぼも多いので、のびのびと暮らせることができます。また、子供が進学のために東京に行ってもそれほど遠くはないと思います。
治安
5
メリット めちゃくちゃ安いと思いました。前も綺麗でのんびりとしています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安く東京にも1本でいいのでコスパはいいと思います。

2024年1月 勝田駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発で出てるから座れる
バスもまあまあ出ている
生活利便施設の充実
3
メリット 意外とドン・キホーテが近い事位かなぁ
徒歩
飲食店の充実
2
メリット 飲み屋は多い
の街なのかなぁ
ラーメン屋さんも多いかなぁ
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園が沢山ある
学校が以外と沢山あるのかなぁ
治安
1
メリット 前には交番はある
そしてパトカーもまぁまぁ回っている
コストパフォーマンス
3
メリット 近に賃貸がある
マンショッンが沢山ある
前ホテル

2024年1月 勝田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上野まで乗り換え無しで行ける。
タクシー乗り場がある。
バスが停まり、公園にもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにはメガドンキがあり、食品や洗剤などの生活消耗品などを購入できる。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には飲み屋が多く、あんこう鍋など楽しむ事ができる。
にパン屋が併設されており、早朝の出張でも利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターがあり、ベンチも多い。
年配の方でも問題なく利用している。
治安
3
メリット 前に交番がある。
店が多く、街灯も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と駐車場の利用料は低め。
スーパーが多く、自転車でも暮らせる。

2024年1月 勝田駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急も通るため、電車一本で東京に行くことが出来るところ。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニがふたつあるから必要なものは買うことが出来る。
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんとコンビニがあるからお腹は好かない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、多機能トイレは設置されている。
治安
3
メリット の目の前に交番があるので少し安心している。
コストパフォーマンス
4
メリット ちかくに飲食店があったりすこしいくと大型買い物施設があって便利

2023年11月 勝田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急がとまるから便利。ひたち公園の最寄り
生活利便施設の充実
5
メリット 降りたら近くにカフェや食事処などはあって便利
飲食店の充実
5
メリット 少し行った先の商店街飲食店街になっていてお店がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット だいぶ行ったところにファミリコという子供を預けられる施設がある
治安
5
メリット そんなに遅くまで出歩いている人も少ないので悪くない
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的なんでもそろっているので住みやすい、人口も過疎化してはいない

2023年10月 勝田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 水戸に通いやすい。店が割とある。エスカレーターがある。
生活利便施設の充実
1
メリット 近くくに大型家電量販店や商店街があり、買い物困らない
飲食店の充実
4
メリット ちかくにラーメン屋や、ファミリーレストランがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 物価が安くて、ちかくにマンションも多い。
治安
5
メリット 子供が多いこともあり、揉め事も少なく平和。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は水戸に比べるとやはり安い。マンションも多い。

2023年10月 勝田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 緊急で電車が止まった時もすぐにしらせてくれる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにドン・キホーテや、飲食店などがある
飲食店の充実
5
メリット 近くに飲食店が沢山あり、迷うほどに道があって思わぬ発見がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 電車の本数が沢山あるので乗り遅れてもワンチャン間に合う
治安
5
メリット 祭りがあるためにぎわっていてとても楽しく過ごせる
コストパフォーマンス
5
メリット 近だから家賃が安くて住み安いっちゃ住みやすい

2023年9月 勝田駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急停、かつ上り始発特急もある。前はバス亭が多くあり、ひたちなか、東、那珂湊、水戸方面に接続されている。
生活利便施設の充実
3
メリット から徒歩10分以内に総合病院、安売りスーパーがある。
飲食店の充実
2
メリット 昔からの飲食店が近くにある。歴史のある店が多く、産物、肉料理などが楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園、図書館がある。商店街もすぐ近くにある。
治安
5
メリット 犯罪はすくないと思われる。警察署はから徒歩15分。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに大きなマンション、アパートが多く、まで徒歩10分以内。

2023年9月 勝田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ✦快速が止まる
✦高速バスがとまる
タクシーも常駐してる
生活利便施設の充実
3
メリット ✦一応、立ちそばがあるので中でご飯を済ませる事ができる
飲食店の充実
3
メリット 改札出れば、カフェなどや飲み屋が多くある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内のトイレは広いので混雑してもある程度は大丈夫。
✦多機能トイレがある
治安
5
メリット 前のすぐに、こうばんがある
✦街灯も多い
✦全体的に明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は抜群だと思う
✦市内の観光の拠点にしてる交通の便が多々ある

2023年9月 勝田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・全ての電車が止まる(通過する電車がない)
・当始発がある
生活利便施設の充実
5
メリット バスで15〜20分ほどで、ファッションクルーズひたちなかへ行ける。そこには、ユニクロや無印、Francfranc、カルディ、global workなど、幅広い層に人気なお店が数多く揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 近にはチェーン店よりも昔から勝田周辺でやっている飲食店居酒屋が多く、焼肉、焼き鳥、その他和食、イタリアン、エスニック、韓国料理、カクテルバーなど、様々なテーマのお店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・ひたちなか市では最大ので、役所や郵便局等の公共施設は基本的に勝田周辺に揃っている。
幼稚園から高校まで複数の大きな学校があり高専もある。
・ネモフィラやコキアで有名な国営公園近い
治安
4
メリット 前には交番があり、自衛隊基地も近いためか、賑わいはありながらも比較的落ち着いている印象。
コストパフォーマンス
5
メリット ・近隣の日立市や水戸市に比べると、やや家賃相場は安い印象。
利便性高く、遊べるところや観光地もそれなりにあるので、多くの人にとって住みやすいと思う。

2023年9月 勝田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が停るので、都内への出張などに便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット で走ればジョイフル本田やファッションクルーズがある
飲食店の充実
3
メリット の東口には居酒屋やバーなどがあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多い。から離れると閑静な住宅地もある。
治安
5
メリット 治安は良い。東口を出たところに交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地も安く広々とした家も手に入る。都内近郊より自由度は高い

2023年9月 勝田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 短い時間で電車がどんどん来るため乗り遅れてもすぐ次に乗れる。
生活利便施設の充実
5
メリット ニューデイズとパン屋があり便利だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 東口から出れば飲食店がたくさんあり便利だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し離れれば住宅街があって住み良い環境だと感じる。
治安
5
メリット 西口はいい方だと思う。ひらけている街だと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価のことはあまりわからないが住宅街があるのでいいんだと思う。

2023年9月 勝田駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急が多く止まり東京等の都市部に行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット コストコや大型ショッピングモールがあり便利
飲食店の充実
3
メリット 全体的に飲食店の価格は安めだと思うが、がないと行きにくい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺の市町村に比べて幼稚園が比較的多い。
治安
3
メリット 概ね不安は感じないが、たまにうるさいバイクがいる
コストパフォーマンス
3
メリット 駐車場付きを考慮すると家賃は低めで、食料品も普通と思う

2023年8月 勝田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多くて使いやすくて助かっている
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニがあり手軽にお昼ごはんなどが食べられる
飲食店の充実
3
メリット パン屋がありコンビニ以外でも食べ物がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周囲に学校も多くあり学生にとって使いやすい
治安
3
メリット 自体はあまり汚くなく、清潔感があると思う
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃もあまり高くなく住みやすく感じている

2023年7月 勝田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く使いやすいです。内にはバスターミナルもありから公園に行くこともできます。
生活利便施設の充実
3
メリット 内にコンビニがあるので朝お弁当を買いに行ったりができます。
飲食店の充実
3
メリット 近くにカフェがあったり飲食店もあるのでふとお腹が空いたときでもふらっと寄ることができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに幼稚園学校、図書館があります。 近くの環境は全体的に整ってると思います。
治安
5
メリット 環境は整っていて綺麗です。ごみが落ちていてもすぐに片付けられています。でも怪しい人は少ないので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的に暮らしやすいです。バスも本数が多くタクシーもあるので学生のお出かけでも楽ちんです。

2023年7月 勝田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 土日などにを利用する人が多いような気がします。普通に座ることくらいはできるのであまり混雑はしません。の周りにもたくさんの飲食店タクシー乗り場もありバスも運行しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにドンキなどもあり充実していると思います!
飲食店の充実
4
メリット の中にパン屋もあり飲食店充実しています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多い
図書館もある
の前にはエレベーターがある
治安
3
メリット の前には警察署がある になるとの前がライトアップされる
コストパフォーマンス
4
メリット 周りにたくさんの飲食店交通機関があるのでとても住みやすいと思います。

2023年7月 勝田駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内が広くないため迷わない、乗りやすい
すぐ近くにバス乗り場有
改札口すぐにお土産も売っているため、
お土産を買い求めやすい
近くにバス乗り場とタクシー乗り場
駐輪場がある
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにカフェとドンキがある販売品は多い
ドンキにはゲームセンターペットショップや服などの販売してるお店が入っていて楽しめる!
クレープ屋が美味しいのでオススメ
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋が好きな人にはオススメです
カラオケも近くにあるため飲んだあとにカラオケがいきやすい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ドンキがあるため買い物しやすい近くに病院がある
治安
3
メリット 明かりがあるため
暗くはない交番も1件ある
コストパフォーマンス
4
メリット 水戸にも近く買い物に行きやすい
遠出しやすい

2023年7月 勝田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上りの電車が多い
綺麗
混雑が少ない
自販機が多い
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが二つある
近くに居酒屋やカラオケがあり遊ぶことができる。
歩いてすぐのところにドンキホーテがあるため日用品を買い揃えることができる。
飲食店の充実
4
メリット を降りてすぐのところにカフェが2つもあるため楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに子供やファミリー向けの施設があるため、子育て世代には良いと思う。
広い公園やプールもある。
治安
5
メリット 昼はほとんど危ない人はいない。を出てすぐに交番もあるため安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や物価はあまり高くないが、電車に乗ればすぐに水戸に行けるし、があれば娯楽施設にすぐ行けるため、住み良い地域だと思う。

2023年6月 勝田駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗りやすいので時間のロスが減って便利である。
生活利便施設の充実
3
メリット パン屋さんが美味しいのでとても行きたくなる
飲食店の充実
3
メリット パンが美味しいので是非食べてみてくださいね。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあるのでお年寄りや子どもに優しい
治安
3
メリット 交番があるので治安がどちらかというといい
コストパフォーマンス
3
メリット お得なものがおおいのでとても嬉しい気持ちになれる

2023年5月 勝田駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上下線とも始発・終電、電車本数が充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 昭和通りに通じていてバスタクシーを利用しやすい。
飲食店の充実
4
メリット 前にまで営業している飲食店などがあるので利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の東口・西口ともロータリーや駐車場が広く便利
治安
4
メリット 大通りからよく見えるので開放的で治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 旧勝田のひたちなか地域なので土地も広く住みやすいと思う。

2023年5月 勝田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急がとまるので出張の際便利。当始発電車が多いので座って移動できる
生活利便施設の充実
3
メリット 地方にしては飲食店(おもに飲み屋が多い)
飲食店の充実
4
メリット サラリーマンのお財布に優しいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット が水戸なので高校への通学は1で済む
治安
5
メリット 前に交番があるので、周辺が治安が悪い印象はない
コストパフォーマンス
5
メリット 水戸周辺より、道路も広い。また市内に大型ショッピングセンターも国営公園もあるので、休日は困らない

2023年5月 勝田駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が停まるし空いているので、都内へのアクセスが良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット から離れればスーパーなど色々なお店がある。
飲食店の充実
3
メリット 東口には居酒屋が多い。ファッションクルーズにもまとまってお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は市内中至る所にある。徒歩圏内に沢山あるので大変良い。
治安
4
メリット 犯罪などは殆ど無いように思う。
穏やかな街並み。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安いほうだし、都内へのアクセスも良いし、何も考えずに住む分にはとても良い。

2023年5月 勝田駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる、東京への利便性高い、ロータリーが広くきれい、近隣駐車場が多い
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺はバスが乗り入れやすい、歩道も広くベビーカーなども使いやすい
飲食店の充実
3
メリット サザコーヒーが朝早くから開店しており、本店より回転率が良いので利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てサロンなどが、幾つもあり、ほとんどの幼稚園で一時保育を受け付けている。
治安
4
メリット 良いと思う。あまり変な人は見かけないし、酔っ払いもいない
コストパフォーマンス
3
メリット に近くはないが、どこのスーパー駐車場、売り場が広くきれいな所が多いので、買い物しやすい

2023年4月 勝田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 水戸付近の中間点とも言えるなので、あまりアクセスが悪くなる事もない。
生活利便施設の充実
4
メリット 少し歩けばドン・キホーテがあるので、このメリットは大きい。
飲食店の充実
4
メリット でてすぐ目の前に居酒屋がある。更に先には長屋のように飲み屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレはちゃんと多目的トイレがあるので、バリアフリーは大丈夫だと思う。
治安
3
メリット のすぐ隣に交番があるので、基本的に治安は大丈夫なイメージ。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地自体は広めで悪くない気がすると思う。

勝田駅の総合評価 (ユーザー218人・1018件)

総合評価 3.7 口コミ数 1,018
交通利便性 3.7 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.7 治安 3.7 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

ひたちなか海浜鉄道湊線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます