× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

都賀駅(千葉都市モノレール2号線)の口コミ一覧


都賀駅の総合評価 (ユーザー110人・709件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

709

ユーザー投票平均

都賀駅の口コミ一覧

  • 110 人 の口コミがあります。
  • 110 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 都賀駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット モノレールとの接続がよく、朝の通勤時にはスムーズな移動ができているため混雑が少ない。
快速電車が停するため、東京、品までの通勤で乗り換えがなく利便性がよい。
の東西の出口にバス乗り場タクシー乗り場が屋根付きであり、雨天時に便利
周辺では深に近くても、危なそうな人がいない、ベットタウンと言える。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパー周辺にあり、帰宅時の買い物便利
飲食店の充実
2
メリット 周辺の飲食店は、道幅も広いため入りやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大小合わせて多数の公園が点在しているため、休日や放課後の子供が遊んでいる風紀がみられる。
治安
4
メリット 周辺はきれいに差rている。ほとんど事件がない
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにスーパーやショッピング施設があり、定住している人も多いように感じる。

2024年9月 都賀駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット マックやミスドがあるから便利
モノレールもあるのが特徴、
生活利便施設の充実
5
メリット タクシーバスも走っているので便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は結構栄えているか、、と思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がチカにあるので働く人は便利だと思います。
治安
5
メリット 治安はいいかと思います。
中は分かりませんが。
コストパフォーマンス
5
メリット 立地は良いかと思います。
近くに ジムや美容室もあり便利

2024年8月 都賀駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田舎と都会の丁度間にあってとても行き来しやすいし、各でも止まる場所なので、かなり本数も多くて使い勝手が良いです
生活利便施設の充実
5
メリット デパートなど電車1本でいけるのでかなり楽だと思います
飲食店の充実
5
メリット 近くにマックなど少し歩けばガストなど多くの飲食店があるので小腹が空いた時すぐ行けます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園などあるので、子供の遊び場が多いです
治安
5
メリット わたし的にはいいと思いますが、1人よっては嫌だと思う人がいます
コストパフォーマンス
5
メリット 少し歩けば、飲食店スーパーがあるのでかなりいいと思います

2024年8月 都賀駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武本線快速も止まるので割と交通の便は悪くない。東京まで1本で行けるしタクシーは少ないがいることにはいる。バスもあるしモノレールもあるのでどれかしらの交通機関は使える。
生活利便施設の充実
5
メリット 回りに病院多い。産婦人科も歯医者も内科も皮膚科もある。千葉まで出ないと服とかは無いけど花屋とか自転車屋とかセリアとかもあるので最低限は大丈夫
飲食店の充実
5
メリット 最近下に吉野家できた。ミスド、なか卯、マック、パン屋色々ある。最近できたパン屋気になる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校あるし近くは無いけど中学もある。保育園もあるし公演もある。
治安
3
メリット の人の多さはみんなと同じ方向いくなら安心
コストパフォーマンス
5
メリット 近いとそれなりにするけどから徒歩5-10分離れるだけでだいぶ安い。スーパーもあるしコスパはいいのかもしれない

2024年7月 都賀駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要である千葉までは電車で数分で行けるし、モノレールも通っている。
バスもでていてタクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院充実しているイメージ。
買い物は色々揃う。
飲食店の充実
5
メリット マックやミスドなど手軽に食べれるものが多いイメージ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は多くあるイメージ。
小学校中学校も同様。
に多機能トイレがエレベーターやスロープなども。
公園もある。
治安
5
メリット になっても酔っぱらいが多いイメージはない。
地元の人が行くような飲み屋などがあるイメージ。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスの良さを考えたら家賃は妥当だと思う。
住みやすさとのバランスもとれてるかなと。

2024年6月 都賀駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面まで一本で行け、快速が止まる。また、成田空港へも電車で一本、羽田空港へはバスで一本なので大荷物でも行きやすく、飛行機に乗ることが多い方や飛行機好きにも便利
バスより多い本数でモノレールも走っているのでとても助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にはNewDaysのみだが、周辺にはスーパーコンビニ、ドラッグストアもあり 買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 前にはマクドナルドや鳥貴族、餃子の王将などがあり、たまにテイクアウトを利用している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し行けば加曽利貝塚など自然も多く子育て世代にもおすすめ
治安
4
メリット モノレールの本数が多いので、暗い時間帯も安心して帰ることができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地や家賃もお手頃で、安いスーパーもあり助かっている。

2024年5月 都賀駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、千葉まで5分で行ける。降りて直ぐにバス停やタクシー乗り場がある。の中にコンビニがある。改札近い電車も10分に1回はある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに八百屋があったり、魚屋があったり、銀行もあるので帰りに買い物ができる。出て直ぐに薬局も百均もあるので利便性に優れている。
クリニックも多いので、探しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 近くになか卯、ミスド、マクドナルド
などの飲食店や、居酒屋もあるので、とても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには幼稚園保育園も充実している。エレベーターもあり、ベビーカーなどだとありがたい。児童館もあり、子育てしやすい環境である。公園も何個もあるので、色々なところに連れてける
治安
3
メリット 前に交番があって安心。昼も治安は普通だが、になると外国人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はチカなので高いけど、少し進むだけでかなり安くなるのでよい。

2024年5月 都賀駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉近いので利便性高い
モノレールもあるのも便利
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに西友がありスーパーや百均には困らないコンビニ近い
飲食店の充実
5
メリット 近くにミスドがある。マックもある。特に不満は無い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに高校とかがあるし幼稚園、小中学校も少し行ったらあるから充実してると思う
治安
5
メリット 平和。めちゃくちゃ平和。少なくとも自分はトラブルを見たことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット あまり詳しくはないが住んでいて住みやすい買い物に困ったら千葉に行けばだいたいある

2024年4月 都賀駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR総武本線・成田線、モノレールが利用できます。JRは各の他、快速も停します。千葉まで各で2、快速で1です。モノレールを利用すれば、千葉市内の移動が特に便利だと思います。
タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩5分以内の所にスーパー(西友、BigーA、マルエツなど)があり、その他コンビニ(デイリーヤマザキ、ローソンなど)やドラッグストア(福太郎、ウエルシアなど)があり、日常生活に必要なものは揃えることができると思います。
飲食店の充実
3
メリット チカにマック、ミスド、なか卯、餃子の王将、ドトールなどがあり、また徒歩圏内にガストやすき家があり、チェーン店は揃っている印象があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。
チカに保育園が複数設置されていて、利用しやすい環境になっていると思います。
から徒歩3分位の所にある都賀東公園は、広めの公園で、遊具が充実、砂場もあり、子供が喜んで遊んでいます。
治安
4
メリット 前に交番があり、大通り沿いはお店もある程度並んでいて、でも明るいです。
また周辺はきれいに整備されていると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は、沿線の近隣他(千葉や東千葉)周辺と比べて安めです。
前に日常生活に必要なものを購入する施設がある程度揃っていて便利さを感じるとともに、から離れた場所に閑静な住宅街が広がっていて、落ち着いた雰囲気になっていることで住みやすいと感じ、コスパはいいと思います。

2024年3月 都賀駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉から快速で次の便利です。
成田空港や東京までも快速で
乗り換えがなく40分程。
生活利便施設の充実
3
メリット から10分以内に、スーパーや、八百屋など、生活に必要なお店や病院等がある。
飲食店の充実
3
メリット の近くにマクドナルドやミスタードーナツなど、気軽に食べれるお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 前に小さな児童館がある。また、公園もいくつかあり、遊具も充実している。
治安
2
メリット 静かな住宅街です。は特に静かです。大通りはお店が並んでいるからか、まで明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉から近く、成田空港や東京まで快速が通るが、家賃が安いです。

2024年3月 都賀駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 千葉都市モノレールとJR線の乗り継ぎが楽。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーも多くて住民も多いので安心
飲食店の充実
4
メリット 近くに飲食店が多い、ファストフードが多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに学校が多く、子どもも多いから安全だと思う。
治安
2
メリット 東口は満足している。
飲食店も多く安心出来る。
コストパフォーマンス
3
メリット 住み慣れた街なので、このままであって欲しい。

2024年2月 都賀駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット モノレールも近く、千葉へ二で行けるため、買い物便利チカの家なら、がいらない。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには、安いスーパーやしまむら、ドラッグストアも複数あり、生活には困らない
飲食店の充実
3
メリット マックやガスト、すき家など、安いチェーン店飲食店はいくつかある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園周辺にたくさんある。しかも広くて自然豊か。
治安
2
メリット モノレール側の出口側は、治安はそこまで悪くないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉まで二の割に周辺の賃貸の家賃は高くなく、スーパーなどの物価も安くよいと思う

2024年2月 都賀駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 時間差もなく悪くないが遅れるときはめっちゃ遅れる
生活利便施設の充実
4
メリット みためもわるくないし設備も整っている。、
飲食店の充実
4
メリット ぎょうざ屋さんやからあげ屋さんなど色々あっていい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにスーパーなどがありアクセスしやすい
治安
3
メリット 治安はそこまでいいと思ったことがないない
コストパフォーマンス
4
メリット まぁまぁ住みやすいとちと地域だと思います

2024年1月 都賀駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 前に色々な商業施設有り
成田や八街辺りと比べると近いほぼ隣に千葉があるのですアクセス便利
中央区より家賃も安い
四街道 稲毛などが隣接してるので電車以外も便利

生活利便施設の充実
3
メリット 前付近にスーパー飲食店、ネカフェもあるので便利
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋は結構豊富に有り飲み歩きなんかも近くにあるのでできる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 1人暮らしなので分からないが最近は戸建て住宅とか新しくアパートとかもファミリー向けなども増えて来てる
治安
4
メリット 基本は特に騒音などはないし不審者もあまりいないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 近い、中央区、船橋とかと比べても家賃安い。通常の生活では不十はないしスーパーもいっぱいあるから安いところで買い物できる

2024年1月 都賀駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京に直通する総武線快速が止まります。だいたい直通は1時間に1〜2本。各で千葉まで行き千葉から快速に乗ると6〜8本くらいある。
合わせて千葉までは15分に1本位で電車が走っている。千葉都市モノレールも通っており、モノレール乗り換えでもある。
生活利便施設の充実
3
メリット 学習塾が何軒かある。居酒屋はまあまあ多い。コンビニはデイリーヤマザキが前にある。マックもある。
飲食店の充実
3
メリット 老若男女過ごせるのはマクドナルドくらい。あとは居酒屋やバー、スナックなど大人向けのお店ばかり。ファミレスのような子供向けの飲食店を走らせないとない。強いて言えば焼肉赤門くらい?
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 1番近い幼稚園は都賀の台幼稚園かみのり幼稚園。みつわ台幼稚園や千葉聖心幼稚園もある。幼稚園バスが利用可。
小学校は都賀の台小、みつわ台北小、北貝塚小、桜木小の子が多い。公立小学校充実している。
中学校の近くにはあまりない。
貝塚中、若松中、山王中に行く人が多いが、中学の治安は悪め。中学受験する人も多い。
治安
3
メリット 治安は普通。は悪め。
子供もまあまあいて昼は治安がよいが、最近は子供が少なくなってしまった。変質者は少ない。徘徊老人は多い。から少し歩いたところに交番がある。街灯もあり、静かで怖いが1人で歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的静かで過ごしやすく、千葉には6分、都内には1時間強でアクセスできる。地価も高すぎない。一軒家が多い。物価は普通。郊外という感じ。

2023年12月 都賀駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。実質複数路線が使える。都内まで一本で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にはコンビニスーパー、ドラッグストア、クリニックなど揃っている。
飲食店の充実
3
メリット ミスドやマックなどのチェーン店から個人経営の居酒屋やカフェまである。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から徒歩圏内に子供が遊べる公園がいくつかある。
治安
3
メリット の近くには交番があり街灯も整備されているので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 都心から距離があることもあり、部屋は田舎にありがちな広めの物件も選択可能。

2023年12月 都賀駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉2号線モノレール都賀と連結しており、アクセスは良いと思います
生活利便施設の充実
4
メリット 若葉区役所のお膝元であり、スーパーファーストフード店や飲食店、ドラッグストアも充実してます
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、ミスタードーナツ、昔ながらの美味しい蕎麦屋があり、焼き肉屋もあり、一通りの食事は揃います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内には、ゆるやかなスロープがついていて、階段登るより、楽に上がれます
治安
2
メリット 西口東口とも、そんなに治安が悪いという感じはしません。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はまずまずで、家賃もそんなに高くないと思います

2023年11月 都賀駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 実質JRとモノレールの複数路線を利用することができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にはコンビニが多数点在しており、徒歩圏内にはスーパーもある。
飲食店の充実
3
メリット 前にはファーストフードチェーン店、個人経営の飲食店も点在している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内にいくつか公園があり、一つには野球場も整備されている。
治安
3
メリット の近くに交番があり、人通りも多いので一定の安心感はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的近い場所にもアパートなどがあるため選択肢はある。

2023年11月 都賀駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武本線、成田線、総武快速線、千葉都市モノレールが乗り入れており、多方面へのアクセス便利
生活利便施設の充実
3
メリット なかやショッピングセンターは新鮮な野菜、肉、魚が手に入る昔ながらのスーパーで人気がある。
少し歩けば西友がある。
シマムラも徒歩圏内にあるので、日常的な買い物には十分だが、吟味するほどの店舗数はない。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド、ミスタードーナツなどのファストフード店はそれなりにあるが、ファミレス徒歩10分ほどの所まで行かないと無い。
雰囲気の良いカフェは路地裏にあったりする。
ドトールはあるが小さい。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 公園は小さいながら整備されていると思う。
の乗降はエレベーターもスロープもあるので、便利だと思う。
治安
3
メリット 大きな商業施設はないが、目立った歓楽街も飲み屋も無いし、乗降客もたくさんいるので、治安が悪いとは思わない。
コストパフォーマンス
3
メリット 成田空港を使い、東京方面にもそれなりに行くのであれば利便性はとても良い。
千葉までもすぐなので、千葉周辺に住むよりはコスパはかなり良いと思う。

2023年11月 都賀駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要の千葉から各なら2、快速なら1の距離にありとても便利。本数も多い。通勤快速なども停する。
生活利便施設の充実
2
メリット 最低限必要買い物施設などは揃っているがから徒歩7〜8分の場所にあるため買い物不便前にはファストフード店も多数あるため一人暮らしだと助かる。
飲食店の充実
2
メリット 前にファストフード店はあるため1人暮らしでは助かる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くに保育園や小学校もある。
スロープやエレベーターはあるためベビーカーなども利用しやすい
治安
3
メリット 治安は良い方だと思う。
特に大きな事件などもないため安全
コストパフォーマンス
5
メリット 主要の千葉近いだが、家賃などは比較的安い。

2023年11月 都賀駅

総合評価:1.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 快速がとまる、成田空港へのアクセスがいい。モノレールがある。
生活利便施設の充実
1
メリット NewDaysがある。
都賀の西口、東口の両方にコンビニがある。
飲食店の充実
1
メリット 都賀西口に餃子の王将があるのでいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーター自転車用のスロープがあるのでいいと思う。
治安
4
メリット ゴミがないです。自体は古いですが汚いという印象はないです。良くも悪くも普通。
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的、住みやすい立地も悪くないし家賃も高くないので住みやすい

2023年10月 都賀駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR千葉まで5分で行くことができる。また、JRだけでなくモノレールやバスなどといった様々な公共交通機関を利用して千葉まで行くことができる。JR総武線快速停であるため、東京や品まで乗り換えなしで一本で行くことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニエンスストアやスーパーマーケット、飲食店など徒歩5分圏内にある程度の店は揃っている点。バスが出ているため、徒歩圏内では行くことが難しい商業施設にも行くことができる点。病院交番といった万が一があった場合にもすぐに対応できる点。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやケンタッキーフライドチキンといったファストフード店、中華屋さん、洋食屋さん、飲み屋、直ぐに食べることができる牛丼チェーン店といった様々なジャンルの店がから徒歩10分圏内に存在している点。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園がから徒歩5分圏内にあったり、小学校中学校さらに高校もあり
とても便利だと感じる。また、くすりの福太郎やウェルシア、マツモトキヨシといったドラッグストアもあるためオムツなどといったベビー用品も購入することができる。
治安
5
メリット 周辺の道路や階段などにゴミなどが散乱されておらず、とても綺麗だと感じる。から徒歩5分圏内に交番があるため、万が一があった場合に直ぐに駆けつけることができる。遅くてもバイクやなどの騒音が響かずに快適に過ごすことができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や家賃といった金銭的な部分に関して、東京などといった大都市に比べて比較的安いため、非常に住みやすい街だと感じる。生活必需品や食品なども比較的還元率が高い店が多く存在しているため、安くで多く購入することができる。

2023年10月 都賀駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 前に色々なお店があり、ドトールやマクドナルドもあるため、待ち合わせ場所に利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット タクシーバス前に多く大変利便性が良いです。
飲食店の充実
5
メリット 中華や居酒屋などもあり、帰りに寄って帰ることもできる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 産婦人科も前に2軒あるので、妊婦にも優しい
治安
5
メリット 人が多いので、人目があり安心できると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も千葉に比べたら、安いので住みやすいと思う。

2023年10月 都賀駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるので便利。モノレールもあるので、電車が止まっても交通手段があるのも良い。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、ドラッグストアがたくさんあるので、基本日用品には困らない
飲食店の充実
3
メリット 前にはマクドナルドやミスド、丼丸、鳥貴族など、少し楽しむ程度ならお店はある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園は少なそうなイメージ。公園は小さいがちょこちょこある。
治安
3
メリット 静かだとは思う。の近くに交番があるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安くて広いマンションが多い。近くであれば、大体生活には困らないので、インドアの人にはいいかも。

2023年9月 都賀駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉都市モノレールから乗り換える事ができる為、重宝します。
また、羽田空港への直通バスが都賀より出発する点も有り難い。
生活利便施設の充実
3
メリット ゲオが前にあり、帰宅時にレンタルし出勤時に返却ができる。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドが遅くまで営業しているのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレなどは綺麗に清掃されている。
また、夏にはお祭りが行われる公園などがある。
治安
1
メリット 治安に関しては両口ともあまり良いとは言えない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安く、今後周辺にイオンが建設予定など今後良くなるかと思う。

2023年9月 都賀駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通系はかなり便利です。近くにモノレール乗り場やバス停などもあってかなり色んなとこへ行ける。。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにいっぱいお店があるから、ちょっとした外出に行くのがおすすめ
飲食店の充実
5
メリット 近くにはファストフード店や和食屋、居酒屋などかなり充実してます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園があり、最初の方の子育てにはかなり向いてます。
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思います。交番が近くにあるので何かあったら行くといいでしょう
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいとは思います。が近くにあるのでおすすめ

2023年8月 都賀駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 総武線快速で一本で東京に行けるので便利。また、モノレールもある。
生活利便施設の充実
1
メリット 最低限のコンビニ、マック、本屋などはある。
飲食店の充実
1
メリット 個人経営っぽい居酒屋や、チェーン店はあるので1人で行くには問題なさそう
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターもあるしスロープもあるので良い。公園も近くにある。
治安
5
メリット あまり盛んな街ではないので、酔っ払いなどの危険はなさそう。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価高くなく家賃も安いのでおすすめ。最近は新しいアパートも増えているっぽい。

2023年8月 都賀駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで乗り換えなしで行ける電車がある。
生活利便施設の充実
2
メリット モノレールの乗り換えが便利
飲食店が少しある。
飲食店の充実
2
メリット マクドナルドが近い
ミスタードーナツが近い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット レンタル自転車置き場がある。
の反対側に行くためのスロープがある。
治安
3
メリット 繁華街が小さいので治安は良い。
酔っ払いが少ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 飲食店コスパは悪くない。
カレー店がある。

2023年7月 都賀駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通電車バス、モノレールなど充実しており、JR千葉にも近いですし、接続もスムーズです。
生活利便施設の充実
5
メリット こぢんまりしておりますが、用事を済ますのに不便さはありません。千葉銀行はのすぐ前、若葉市役所徒歩で5~6分といった感じでしょうか。
飲食店の充実
4
メリット 前なら何処でもありそうな飲食チェーンなら、そこそこあるとは思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人気の住宅街ですので、当然、幼稚園学校充実しており、登下校の学生たちも多く見受けます。
治安
4
メリット 最近は様々な人種の方々が増えてきましたが、特にトラブルのような情報は聞いておりません。
コストパフォーマンス
5
メリット 不動産会社が引っ越し先に強く勧めてくる街なので、色々と優良なんだと思います。

2023年5月 都賀駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京や成田まで一本で行けるのでとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット 前に居酒屋コンビニファストフード店などがある
飲食店の充実
3
メリット 目の前に多少の腹ごしらえができるお店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園があったり保育園は充実している
治安
3
メリット 少し進むと閑静な住宅街で落ち着いた雰囲気がある
コストパフォーマンス
5
メリット 土地が安いので広い部屋に住みながら貯金しやすい

2023年4月 都賀駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 階段とスロープがあって便利ニューデイズがあっていい
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんの施設があっていい本屋があるのが良い
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店が沢山あって居酒屋もあっていい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が多い、幼稚園保育園は少し遠いがある
治安
5
メリット 昼は人通りが多くて活気があってとても良い
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が安くて地価も安いからとても良いと思う

2023年2月 都賀駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線快速が停するため東京方面に行く時に乗り換えが少なくて済み、千葉の手前なので座れるチャンスが増える。
朝の時間帯は5~10分おきに電車が来るため、通勤通学便利
千葉都市モノレールと直結しているので多方面への移動が可能。
東口前からは四街道方面・千葉方面へのバスが出ていて、タクシー乗り場もあり。
生活利便施設の充実
3
メリット 東口前にマック・ミスド・千葉銀行・ローソン・くすりの福太郎・美容室・本屋あり。
から徒歩10分くらいの距離に内科・皮膚科・歯科・整形外科・耳鼻科・調剤薬局あり。
飲食店の充実
3
メリット 小さいお店が多く、一人でも気軽に入れるところが多い。
マック、立ち飲み、持ち帰りできる唐揚げ専門店、中華料理がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に上がれるエレベーター構内のエレベーターあり。
東口側にやまどり保育園 みのり幼稚園 北貝塚小学校 美しの森公園あり。
治安
4
メリット ゴミも少なく、明るいので治安は良い印象。歓楽街もないため、酔っぱらいもほとんどいない。
東口から徒歩5分くらいの場所に交番あり。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性や家賃の安さを考えるとコストパフォーマンスは良いと思う。

2023年2月 都賀駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速もとまること。
千葉から2近い
生活利便施設の充実
3
メリット 必要最低限暮らせる。
から少し歩いたらスーパーがある。
飲食店の充実
2
メリット 前にコンビニ・マック・ミスド・餃子の王将・ドトールなどメジャーな飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園はまずまずある。
保育園・幼稚園も数はある。
治安
3
メリット 不良やヤンキーは見かけない。(まず人がいない??
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉から二立地の良さでこの価格帯は安い。

2023年2月 都賀駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速と鈍行が止まりますので東京成田へのアクセス便利です。
東京と成田空港を使われる方には便利な位置にあると思います
モノレールとJRがあるので乗り継ぎに便利です。
JRとモノレールの片方が止まったとき、別の路線が使えます。
タクシーもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結のビルに百円ショップがありますのでちょっとしたかいものもべんりです。
北の方には西友がありますので生活用品の買い物ができます。

病院も何件かクリニックがあります。
少々遠いですがみつわ台総合病院という病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット 南には食堂が多くあり食事に困らないです。
マクドナルドがあり、時間を潰すのにちょうどいいと思います。
北側にはこじんまりとした食堂や飲み屋があります。
王将が北側にあります。
中のコンビニはイートインスペースがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多くある印象です。
動物園にモノレールを使っていけます。
小学校もあります。
にはエレベーターがあります。
改札までにスロープルートとエレベーターがあります。
少し離れたところにみつわ台総合病院もあります。
治安
5
メリット 特に犯罪の事は聞いた事がありません。
住宅街と食堂街が分かれていて安心できます。
不良高校生とかは見たことないです。
高校生は多いですが、普通です。
都賀のトイレは綺麗です。
風俗系のお店は見た事がありませんので、そちらの方も安心だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット お勤めの方で定期で千葉東京方面に行く方は休みの買い物に千葉で済ませば買い物コストパフォーマンスはいいかと思います。
千葉近いのに快速が止まるの大きいです。
千葉で大量の乗客が乗る前に快速に乗れます。

2023年1月 都賀駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉都市モノレールのもあり、JR線以外で千葉市内に行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット ファストフードや小さな商店街があり、周辺にクリニックなどもあるので、買い物便利です。
飲食店の充実
3
メリット ファストフード店やから揚げ屋さんなどがあるので、飲食店に困ることがありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園や学習塾、保育園などが徒歩5分内にあるので便利です。
治安
3
メリット のそばに交番があるので心強いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内まで快速で40分程度なのでアクセス便利です。家賃も都内通勤圏内では安いと思います。

2022年12月 都賀駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 一番のメリットと言えばやはりモノレールに乗り換えられるところでしょう。
改札を出てから屋外に出ずに連絡通路を経由してモノレールに乗り換えられます。
生活利便施設の充実
4
メリット と隣接して100均、少し歩けば快活クラブがあります。
本屋や食料品スーパーもありますね。
服はしまむらがある。
飲食店の充実
3
メリット ミスタードーナッツ、マクドナルドなどあり。
ちょっと歩くが、「らー麺専科 空土」というちょっと有名な店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープ、エスカレーター、エレベーターあり
治安
4
メリット 治安は悪くないと思います、不良とかも少ないかな
コストパフォーマンス
4
メリット で千葉に出れる利便性良し、モノレールがあるのも良い

2022年10月 都賀駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉県内有数の大型の「千葉」まで10分弱で行くことができるです。通勤快速東京行きも止まります。また下りも成田空港まで30分程度とアクセス不便はしません。「千葉都市モノレール」の乗り入れもあるので、千葉市内を行き来するのには不便はしません。
生活利便施設の充実
4
メリット 役所と保健センターまで徒歩五分ほどなのでアクセスは良いと思います。東口のロータリーを挟んだ建物の中に、商店街が入っているので、雨の時の買い物は濡れずに済みます。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店ファストフード店が数件あり、定食屋さんなど個人店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、幼稚園徒歩圏内にあります。公園も大きな公園がすぐそばにあります。小学校徒歩10分圏内にあります。構内のトイレはきれいに改装されています。
治安
3
メリット 周辺は塾や商業施設も多いので、10時頃までは明るいです。徒歩3分ほど歩くと交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内へのアクセス不便もなく、から徒歩10分も離れると住宅街が広がり静かです。の東口西口ともに、スーパーマーケットがあるので、買い物には困りません。住みやすいと思います。

2022年10月 都賀駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉都市モノレールに乗り換えが可能であるうえ、電車(特に上り)は総武本線と成田線両方に乗ることができるので本数も申し分ないこと。千葉には最短4分で到着(快速)するのも良いポイント。タクシーバスなども比較的多く停まっている印象。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物苦労することはあまりないだろう。さまざまな業種の店舗が大量にある。ドラッグストアの隣にスーパーなどの配置も多く、比較的安い商品も多い。モノレールを利用すれば千葉市動物公園などにいくことができるのもメリットだろう。
飲食店の充実
3
メリット ファミリーレストランなどは比較的多めにある印象。少し自転車で走れば、いろいろな飲食店があるのは良いポイント。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中学校は多く、保育園や学童、公園なども多数設置されている。子育てしている夫婦も多く住んでいる。から徒歩数分のところには明るい店主のいる子ども食堂があり、モノレールに乗れば子供が楽しめる施設があるのもメリット。千葉市動物公園や、千城台にあるショッピングモールなど。比較的スロープやエレベーターは設置されている印象。
治安
4
メリット 日中は特に生活しやすい。前に交番があり、街灯も周辺は多い。施設もそこまで汚れているところは多くない印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は電車で千葉まで4~5分と考えると安い。ワンルームだと5万円強程度のため、コストパフォーマンスは日常的な生活を送る分には高いと思う。

2022年9月 都賀駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 少し古いですが、ロータリーもあり自転車で、を渡れます。自転車置き場も近くにあり、バス停もすぐあるので利用しやすいです
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも、飲食店コンビニもあり、帰りに寄れる
飲食店の充実
4
メリット 飲食店も帰りによれるし、だいたいなんでもそろう
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自転車置き場がたくさんあるし、利用しやすい
治安
5
メリット 前にコンビニや店があるし、店が遅くまで空いている
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は場所によるため、安いところは安いし、店は色々ある

2022年9月 都賀駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉都市モノレールも使えてとても便利です。千葉市街までも電車で5分ほどで着くので最高です。
生活利便施設の充実
5
メリット マクドナルドなど手軽に食事ができるお店が沢山ありいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット ケダーナスというお店がとてもお気に入りです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな公園もあり遊べる環境が多いと思います。
治安
5
メリット 周辺は、汚くはないのでいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も千葉市街に比べればば安いと思います。

都賀駅の総合評価 (ユーザー110人・709件)

総合評価 3.7 口コミ数 709
交通利便性 3.8 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.6 治安 3.6 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

千葉都市モノレール2号線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

千葉都市モノレール2号線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

新京成電鉄

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます