× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

岩塚駅(名古屋市営地下鉄東山線)の口コミ一覧


岩塚駅の総合評価 (ユーザー58人・275件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

275

ユーザー投票平均

岩塚駅の口コミ一覧

  • 58 人 の口コミがあります。
  • 58 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 岩塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで10分程度とアクセスが良い。本数も多く通勤時間帯は2〜3分に一本は電車が来る。常に5分に一本は電車が来るので時間を見ずにへ向かうことができる。を出てすぐデイリーヤマザキとファミリーマートがる。鳥貴族など飲み屋充実。喫茶店もある。出口すぐにチョコザップもある。徒歩圏内には大きなドラッグストアが2つ。皮膚科、歯医者、眼科も徒歩圏内で生活に困ることはない。大きくて綺麗スーパーも少し歩けばある。大通りがありでのアクセスもしやすい。治安も悪いと思ったことはない。

2024年6月 岩塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東山線岩塚
名古屋まで10分と好立地。利用者数が多い時間帯は2〜3分に一本電車がくるため使い勝手は申し分ない。終電も0:30頃まで出ており問題ない。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー病院、ジム、美容院、飲食店等生活するうえで必要施設は一通り揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい居酒屋が多い(小力、KITSUNE、陣屋、とさかや等)
チェーン店充実している(鳥貴族、カブリチキン、ブロンコビリー、木曽路、コメダ等)
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校徒歩圏内にあり充実している。公園も多く子育てに適した環境だと思う。一本中に入れば閑静な住宅街であり治安もいいと感じる。
治安
4
メリット 基本的に閑静な住宅街が広がっており、年配者から若年層まで幅広い世代が住んでいる。居酒屋も程よい数であり遅くまで開いている店は少ないため比較的治安は良いと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は平均的だと感じる。高すぎるとは感じない。新築物件も比較的多いため選択の幅は広いと思う。

2024年4月 岩塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスですぐに行けるのでとても便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 東山線一本であちこちいけるのですごく便利だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 鳥貴族や中華料理店も色々あってお腹はすぐに満たせると思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あちこちにお店があり移動がとても楽なので暮らしやすい。
治安
3
メリット 昼は特に治安が悪い印象はないので大丈夫だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 安い店がまわりにあるので住みやすさのコスパは良い。

2024年3月 岩塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停のすぐ近くにあり、歩いて一分以内につきます!また、駐輪場がたくさんあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 歩いて数分以内にコンビニ、カフェ、ラーメン屋があります!
飲食店の充実
5
メリット 歩いて数分に美味しいカフェとラーメン屋さん、他にもたくさんあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 街中にあるので、自転車でもでもいけます!
治安
5
メリット 変な人や素行の悪い人はいません。ただ黙々としてます。
コストパフォーマンス
5
メリット 街中にあるため、あらゆる面で便利だと思います。

2024年3月 岩塚駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋に向かいやすく、人が少ないため乗り降りが楽。
生活利便施設の充実
3
メリット 特に何も無いがスッキリしていてシンプル。
飲食店の充実
3
メリット 周辺には特に何も無いが隠れ家のようなお店は多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 端的に表すと住みやすい。都市部に近いため楽。
治安
4
メリット 全体としてはきれい、使いやすいなどのメリット有り
コストパフォーマンス
5
メリット この辺は住宅街が多く住みやすい。人も多いため安全

2024年2月 岩塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多くて待ち時間が短く便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニがありファミリーマート、デイリーヤマザキなどがあります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋があります。
大黒屋、鳥貴族、などいろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレは手すりやエレベーターがあります。
治安
4
メリット 人通りも多く治安はとくには気にならないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店、薬局、などがありとくに問題はありません。

2024年1月 岩塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停の前にある
コンビニがある
すいてる
トイレきれい
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにコンビニやお店が多い
バス停がある
パーキングもある
飲食店の充実
5
メリット カフェやラーメン屋さんなど沢山ある
コンビニも周りに沢山ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレがキレイで使いやすい
エスカレーターが多い
治安
5
メリット まぁまぁ治安はいい
酔っ払いなどはあまりみかけない
コストパフォーマンス
5
メリット 土地はいいと思う
の入口が多くつかいやすい

2023年10月 岩塚駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット や栄のように電車はあまり混んでるわけではない
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩圏内にはコンビニもあるしスーパーもあります。
飲食店の充実
5
メリット 降りたら沢山あります。リーズナブルな居酒屋店や少し高級なしゃぶしゃぶ店まであります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベータあって上りが少しだけ楽な気がします。
治安
4
メリット 周辺は交通量が多いので治安心配通勤時などの時間帯は心配ないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 付近はわかりませんが、から少し離れると家賃相場は少し安くなってる気がします。

2023年10月 岩塚駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋までは10分程で行けますので、便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺の居酒屋などの飲食店は増えてきました。
飲食店の充実
4
メリット ここ数年で飲食店は数店舗増えました。お酒飲むには色々店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小学校は近くにあり、保育園、幼稚園もたくさんあります。
治安
4
メリット は、放置自転車もなくなりスッキリしたイメージです。
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎のよい部分と都会のよい部分の両方があります。

2023年9月 岩塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自転車で行ける距離だからいつでもいけて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 臭くないので乗りやすい臭いと乗りたくない
飲食店の充実
4
メリット 名前は忘れたけど美味しいお店があったまた行きたい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット まあまあならいん近くに学校もあるし別にいいと思う
治安
4
メリット 近くにバスがあるのでとてもいい便利です。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにスーパーがあるのでとてもべんりです

2023年7月 岩塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中村区でもあり利便性がとても良い場所でもある
名古屋とそこまで離れてない
生活利便施設の充実
5
メリット 何も無いというところがメリット混んでないから空いてる
飲食店の充実
5
メリット 食べ物はまあまあある
すぐのところに沢山あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット メリットはそんなにない
どこもいっしょやと思う
治安
5
メリット 良くなくはない少なくとも都会より安心やな
コストパフォーマンス
5
メリット 中村区だからコスト高いと思いきやそこまで

2023年6月 岩塚駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多いと思う
バスも沢山本数あるし使いやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店が多い
喫茶店、居酒屋、ケーキ屋、コンビニ、ラーメン屋等
飲食店の充実
5
メリット 多い
喫茶店、コンビニ、ラーメン屋、ケーキ屋、
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、公園はある
1か所エレベーターがあるからの利用しやすい
治安
3
メリット コンビニが交差点の対角上にあるから安全そう。
コストパフォーマンス
3
メリット 近なのはよかった
バスもあるし交通はいい

2023年6月 岩塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋にも栄にも一本で行けるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内で、必要なものはだいたい揃います。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルな飲食店が多く、お財布に優しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道路が広いため、子どもたちが通学しやすいです。
治安
3
メリット 昼間はそれなりに人通りがあるので問題ありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は良く、家賃も物価もお手頃価格です。

2023年6月 岩塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋や栄といった名古屋の主要部まで10分以内で行ける点
岩塚行きがあるため、終電が一番遅くまである点
地下鉄だけでなくJRや近鉄も通っている八田までも徒歩15分程度のためもし東山線が止まってしまってもほかの線路を使用できる点
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店コンビニスーパー、薬局など日常に関する施設(主にチェーン店)は周辺に沢山あります。
飲みに行くところもあり、名や栄に比べたら比較的すいています。
少し歩けばパン屋さんやカフェといったチェーン店以外のお店もあります。
飲食店の充実
4
メリット 上記でも記載しましたが、チェーン店のお店は周辺でとても充実している印象です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名古屋から比較的近いが、公園スーパーや薬局がいろんなところにあるため生活には困らない環境だと思います。個人的には公園があるだけでなく木がたくさん植わっていて豊かであるところも良いポイントだと思います。また、坂も少ないのでベビーカーやいすでも行動しやすい街だと思います。
治安
4
メリット 歓楽街はなく、高速道路が通っているためその周辺を歩けば真っ暗になることはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋まで10分で行け、生活必需品もがなくてもそろえることができるということ、そして家賃相場が名古屋の東の法と比べると大幅に安いことを考えるととてもコストパフォーマンスはいい街だと思います。

2023年1月 岩塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要都市まで一本で所要時間15分ほどで行けることができ、始発は6時くらいから走っており、平日朝通勤ラッシュ時は、5分に一本走っております。
生活利便施設の充実
2
メリット から南へ3分ほど薬局が2店舗あり、競合店がひきしめあっています。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン、居酒屋、喫茶店など様々なジャンルがあり、充実しており、特にみそラーメンが美味しい万来軒は、とてもリーズナブルで昔ながらのお店で有名です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット くらしに関しては、自動を利用しなくてもある程度は衣食住利便性はよいと思います。
治安
5
メリット 中でもコンビニ飲食店が明かりを灯してくれていますので治安に関しては悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 東西南北、交通公共機関が走っておりますので利便性はよく住みやすいと思います。

2022年11月 岩塚駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで10分もかからずべんりです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー飲食店など前やから離れた場所でも充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋は沢山あり、仕事帰りにたまに利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校や中学生など、学校も沢山あり安心です。
治安
2
メリット 数年アパートの一階に住んでいますが、空き巣などの被害はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安くアクセスも良いためおすすめします。

2022年9月 岩塚駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心まで10分程度で行けるため、交通の便はかなり良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活するうえで特に困ることはなく、ほしい施設は一通りそろっている印象。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多く、コスパがよい外食をすることができる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに学校があり、徒歩で通うことができる。
治安
3
メリット 周辺は比較的綺麗で、定期的に掃除しているのを見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは非常によい。家賃は安く、都心にも行きやすい。

2022年8月 岩塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄があるので便利 バスもあります。名古屋通勤便利
生活利便施設の充実
5
メリット 生活便利なんでもあります。飲食店が沢山あります
飲食店の充実
5
メリット 充実してます。周辺は全てそれっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 程よい環境うるさくなく静かすぎる事もない
治安
5
メリット 悪くない。良い方だと思います。大丈夫かな
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段も普通マンションもかなりある。

2022年4月 岩塚駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まで10分、栄まで15分で乗り換え無しで行ける。平日の昼間など利用者が少ない時間帯でも本数は多い(5分おき)。近くに広い駐輪場があり24時間以内であれば1回100円で利用出来る。高架下なので雨も防げる。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニ(デイリー、ファミマ)、ドラッグストア(B&D、ドラッグスギヤマ)が近くにある。少し歩くと内科や皮膚科などもある。
飲食店の充実
5
メリット 3番出口出て右側に250円で買える弁当屋さんがある。交差点を渡るとイタリアン、餃子など2階建ての居酒屋がある。チェーン店居酒屋(鳥貴族、kitsune、白木屋、がぶりチキン)など色々ある。ラーメン屋、ケーキ屋、喫茶店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校、高校が近くにある。幼稚園保育園もたくさんある
治安
4
メリット 出口出てすぐ大通りになるため遅めの時間でも割との通りが多く明るい。綺麗コンビニが多いので何かあっても立ち寄りやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は市内近の中でも安い方だと思う。一人暮らしなら割とコスパいい。

2022年2月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 出口すぐにコンビニがあります。北側がデイリー、南側がファミマです。飲食店は多いです。最近

……続きを読む(残り143文字)

2022年2月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 岩塚周辺は最近新しく居酒屋や喫茶店などできたりして地元民としてはうれしいです。名古屋

……続きを読む(残り140文字)

2022年2月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大抵の地下鉄は行き先の方面によってホームが線路を跨いだ反対側にあったり、地下鉄名古屋では

……続きを読む(残り156文字)

2022年2月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 以前はコンビニなどしかありませんでしたが、喫茶店や飲み屋が何店舗も入った建物も建ち、でも

……続きを読む(残り141文字)

2022年1月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋より西側に住んでる人に限るけど、飲みに行きたいけど名古屋や栄まで出るのが面倒な時

……続きを読む(残り146文字)

2022年1月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 降りてすぐに鳥貴族、白木屋、餃子居酒屋、風来坊、美濃路、なの飲み屋が非常に多い。
……続きを読む(残り281文字)

2022年1月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くに安いコインパーキングがあり、栄にも名にも乗り換えなしで行くことができます。近くにコ

……続きを読む(残り140文字)

2021年12月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋から5目の岩塚は、住みやすい住宅街だと感じます。とはいえ、前にはコンビニ(デ

……続きを読む(残り221文字)

2021年12月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 少しずつ周りの飲食店充実してきています。
道路が広く、その沿線に飲食店が並ん

……続きを読む(残り181文字)

2021年11月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 でてすぐのところにコンビニ2件あり、薬局でも食料品が買えるので便利です。居酒屋チェーン店

……続きを読む(残り169文字)

2021年11月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は大通りに面しており、天ぷらや鍋、肉類、ラーメンなど多ジャンルの飲食店が揃っていて、

……続きを読む(残り131文字)

2021年11月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄を出て直ぐにコンビニがいくつもあって、いつもバスに乗り換える前に何かしら飲み物や食べ

……続きを読む(残り214文字)

2021年11月 岩塚駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーコンビニ・ドラックストア・喫茶店・飲み屋など生活に必要な店舗はだいたい近くにある

……続きを読む(残り127文字)

2021年11月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大通りに面しているので、ご飯屋さんがたくさん。居酒屋、喫茶店、ラーメン、唐揚げ、ファミレス

……続きを読む(残り137文字)

2021年10月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 0:30近くに終電が停まるので、名古屋からの戻りで遅くなった時に使えます。名古屋までの乗

……続きを読む(残り138文字)

2021年10月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・朝の通勤時間帯は2〜3分で電車がくる
・名まで9分でいける
・名

……続きを読む(残り154文字)

2021年10月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大通りに面しているので、ご飯屋さんがたくさん。居酒屋、喫茶店、ラーメン、唐揚げ、ファミレス

……続きを読む(残り108文字)

2021年10月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 岩塚周辺は最近新しい飲食店が出来たりで活気づいてきたと思います。以前からあるチェーン店

……続きを読む(残り120文字)

2021年10月 岩塚駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋、栄など都心まで乗換無しで行ける。
藤が丘行きまでいける。
反対

……続きを読む(残り186文字)

2021年10月 岩塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大通りに面しているので、居酒屋ファミレスなど、近くに飲食店はたくさんあります。最近もお洒

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 岩塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋から近いこともあって利用客はそれなりに多いです。は取り立てて特徴はありませんが

……続きを読む(残り129文字)

岩塚駅の総合評価 (ユーザー58人・275件)

総合評価 4.1 口コミ数 275
交通利便性 4.2 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄東山線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄東山線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます