伏見駅(名古屋市営地下鉄東山線)の口コミ一覧
伏見駅の総合評価 (ユーザー131人・722件)
ユーザー評点
4.1




口コミ数
722ユーザー投票平均
伏見駅の口コミ一覧
- 131 人 の口コミがあります。
- 131 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年11月 伏見駅
まーさん
2件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | チェーン店を中心におしゃれな店もたくさんあり、飲食店にはまず困らない。 |
---|
2024年11月 伏見駅
ふみさん
2件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 鶴舞線も通っているため、通勤通学で利用する人も多いほど利便性はいいといえる |
---|
2024年9月 伏見駅
りさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 名駅や栄の中間のため、最寄り駅からの移動がしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 地下街に飲食やドラッグストア等のお店も入っているため、ちょっとした買い物ができるところ。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅を出れば、多くのお店があり、飲食店に関しては充実していると感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅が近いため、マンションでの生活がしやすいのではないかと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅員の方も優しく、駅構内も比較的綺麗なため、問題ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 会社員等にとって、駅周辺の利便性も高く、マンション等が続々と建設されており、見栄えも良いため、住みたいと思える。 |
2024年7月 伏見駅
礼子さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 鶴舞線と東山線が乗り入れているので乗り換えしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅の中にコンビニやパン屋があるので、通勤途中に寄りやすいです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 居酒屋や定食屋など、色々なお店が揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅に授乳室があります。赤ちゃん連れの移動も困りません。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 昼間の方がサラリーマンの姿を見かけます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 電車通勤に便利です。自転車専用道もあります。 |
2024年7月 伏見駅
資格パパさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋市営地下鉄鶴舞線と東山線が通っている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅構内にコンビニやパン屋さんがあり、付近にもお店がある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | おにぎりが美味しいたしがあり、毎日買っています |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅はバリアフリーがしっかりしており、エスカレーターも多い |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅利用者は、いい人がたくさんいて、安心できる |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 利便性はとても良い。また名古屋駅にも歩いていける |
2024年4月 伏見駅
えりーちかさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東山線とも繋がっているので便利。そして駅を降りれば飲食店もドラッグストアもあるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | とくにどこへいく、ということもないので、全体的にはメリットなし。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ランチには困らないかな。パン屋もスタバも入っているので、お昼時には便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近くに白川公園があるので遊び場には困りません。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 中区の中では比較的いいと思います。住んでる人は富裕層多めです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | コスパはいいと思います。利便性いいので、それにお金を払ってると思えば…。、 |
2024年3月 伏見駅
そらのおきさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東山線が通っているので時刻表が必要ないレベルで電車がくる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | コンビニ、パン屋、ドラッグストアがあるので、少し物を買いたいときは便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィス街のため、ご飯を食べるところには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅構内は授乳室もあり、子供連れでも利用しやすい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | オフィス街のため、特段酔っ払いなど変な人を見かけることはない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅自体の利便性、飲食店については困らない。 |
2024年2月 伏見駅
ナチさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 鶴舞線と東山線の乗り入れあり、便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 病院、コンビニがたくさんあり便利である。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 居酒屋、昼ごはん系が多くご飯には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 公園や駅の設備(エレベーター、エスカレーター)が整っている。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 昼間はサラリーマンが多く治安が良い街だと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 家賃は高めであるが、オフィスが近くにあるのであれば良い。 |
2024年2月 伏見駅
ミニブルさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 市営地下鉄東山線だけではなく、鶴舞線も利用でき、交通便はよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | どちらかというと、オフィス街だが、コンビニやミニスーパーのような店、飲食店は多い。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ランチから、夜の飲みまで、ありとあらゆる飲食店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 都市公園があるなど、良い面はある。幼稚園から中学校も揃っている。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都市基盤は、一通り揃っている。昼間は問題ない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 地下鉄線2線利用可で、名古屋駅も至近で利便性は高い。それに見合った家賃設定になっている。 |
2024年1月 伏見駅
ぼくさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 地下街にお店が連なりショッピングが楽しめるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 閑静な住宅街でおしゃれ、オフィスがたくさんあるためご飯も充実している |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィスが多いため飲食店が多く見られる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 公園も多く、治安も良いため子どもと住んでも安心できる |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安が良いと思います。安心安全なところがよい |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 住みやすさは良い、店もたくさんあり便利です |
2024年1月 伏見駅
ナガレボシさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 通勤にて使用しておりますが、混雑時間帯以外でも本数が多く常に賑わいがある駅かと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 多くの商業施設があり隣の繁華街でもある栄駅までも徒歩圏内のためとても便利な立地です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅近郊は飲食店がたくさんあり、ランチタイムは混雑しているお店もあります。 個人的には何店舗かのお弁当屋さんが露店をやっていて、お値段ボリューム含め満足しております。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
エレベーターやエスカレーターなどはしっかりと整備されております。 改札付近にトイレもありとても綺麗に保たれている印象です。 もちろん多目的トイレもあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
繁華街が近く自転車専用レーンなどもあり道も整備されているところ。 歩行者との自転車利用者が分けられているのは素敵な街作りをしていると思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
都心部のため利便性等はとても良い。 徒歩圏内に繁華街もあり名駅までも自転車や徒歩でいける。 |
2023年12月 伏見駅
蘇芳さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋市営地下鉄駅では鶴舞線と東山線の2路線が通っている駅はここだけ。また栄や名古屋駅などの主要駅が両隣で利便性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から少し歩きますが、スーパーもあるし、駅周辺には病院や小さな商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都心部の駅であり、御園座などの観光名所が近くにあるので、飲食店は老舗から新しいお店までそろっています。高級なお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
小学校は徒歩圏内にあります。 また白川公園など名古屋市でも比較的大きい公園が徒歩圏内にあります。近くには科学館もあるので公園以外でも遊ぶ場所はあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
シティーホテルやビジネス街近くにある駅なので、深夜も周辺はとても明るいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都心部なので利便性はとても良いです。家賃も東京や大阪の都心部と比べればバランスは良いと思います。 |
2023年12月 伏見駅
フウタロさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 人が多いので平日電車の本数が多いから助かる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋駅に一駅なので会社や飲み屋いろいろある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋駅にも近くアクセスも良いため美味しい店多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都会なのでものとか買うのに不便は、ない感じ |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 昼間は、治安が悪いとかは、あまり感じない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 市内の中心になるのでお金あれば楽しめます |
2023年12月 伏見駅
ohana78さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東山線は2分に1本電車が通っているので、通学通勤に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィス街ですが、飲食店もたくさんあり、便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 美味しい飲食店がたくさんある。おしゃれなカフェもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィス街なので、建物がたくさんある。治安がいいので、暮らしにいいと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィス街なので、近隣の名古屋駅、栄駅と比べ、治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 交通面でも、暮らしやすさでも、バランスはよいと思う。 |
2023年12月 伏見駅
ちいやんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
名古屋駅まで1駅、栄まで1駅。 本数も多い。 駅出てすぐ飲食店もあるので嬉しい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 飲食店、ドラッグストアが駅出てすぐにある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スターバックスができたのがとても良い。期間ごとに変わるショップが入っているので飽きることなく楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅出てすぐに大きい保育園があるので子供を預けてからオフィスへ向かえるのがいい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | オフィス街でもあるが、歓楽街が近いこともあり酔っぱらいがたまに見かける。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | オフィス街なので住むのは難しいと思う。まず、マンションが近くにない。メリットが感じられない。 |
2023年12月 伏見駅
jさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
かなり良い。 鶴舞線も、東山線もあるから自由に移動ができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
近くになんでも揃ってる。 名古屋駅や栄駅にも歩いて行ける距離だかは不便にはならない |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | かなり多い。ディープな店も多いため、店探しには困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
薬局、飲食店が困らずある。 少し行けば辿り着ける |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 繁華街だが、オフィス街でもあるため、治安は良い |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 住みやすいが、物価は高いため、4評価にした |
2023年11月 伏見駅
ありさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 様々な出口があるのでうまく使えば行きたいところにすぐ行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅内にドラッグストアがあります。 たまに忘れた!っていう時にとても助かりました。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | パン屋さんが有ります。スタバもあり他にもあると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
トイレ有りでとても綺麗です。 車椅子用のトイレもあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺は深夜でも明るいので女性でも安心です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | スーパーやドラッグストアなどが数多くあるのでお買い物しやすいです。 |
2023年11月 伏見駅
みぃすけさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 複数の路線が使える上に、名古屋駅も栄駅もすぐでアクセスが良い。東山線は電車の本数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 飲食店が多い。コンビニやドラッグストアもたくさんあるので過ごしやすい。少し歩けば栄の方まで行けるので便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | お店の種類がたくさんあって良い。レストランやカフェ、テイクアウトできるお店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から少し歩けば広い公園がある。子供が遊べる施設がより多い栄駅まで徒歩圏内である。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺は綺麗で、オフィス街なので昼も夜も落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 名古屋駅などのアクセスが便利なので住みやすい。オフィス街も近いので職場によるが通勤も楽。 |
2023年10月 伏見駅
駅の口コミ屋さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 鶴舞線との乗換拠点であり、交通利便性は総じて高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近くには大きな公園や科学館などもそろい、不満はないと考える。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店は多い。特に居酒屋など酒を提供する店が多い印象。昼のランチの値段もかなりお得です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 名古屋駅に至近距離のため生活用品は何かとそろうだろう。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都会でありながら閑静な雰囲気でもあるため、安全といえば安全である。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 利便性を考えると家賃は妥当であり、探せば比較的お手頃物件も見つかる。 |
2023年10月 伏見駅
ランポンさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
2つの主要地下鉄路線の交差する駅であること、それに加えて中心市街の中心点であるため、市内の何処へ行くにも重要なエントリーポイントとなる。 隣接駅も名古屋駅・栄・丸の内・大須観音となり、交通の便は非常に良い。 周辺にはバス路線も多く、どこへ行くにも不便はない充実ぶり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
元は銀行街であり、現在はオフィス街である。 コンビニやドラッグストアはあるがスーパーマーケットの類はなく、日常生活にはあまり向いていない地域と言える。 その分隣接の商業街区や役所へのアクセスには非常に便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
安価な大衆店から安定したチェーン店にひっそりと隠れた高級店まで、この点は非常に充実していると言える。 立ち寄ればその日の気分で色々な店を選んで食事を楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
すぐ近くには大きな公園があり、昨今貴重な遊具も充実している。 広大な広場やプラネタリウムに美術館も併設されており、子供の遊び場としては非常に重宝できる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
街の中心に近く常に人目があるため、表通りではそこまで不安は感じられない。 路上の監視カメラも多く、あまり警戒は必要ない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
立地と利便性を考えるとかなりコストパフォーマンスの高い家賃相場の物件が多い。 身軽な単身者ほど恩恵は大きそうだ。 |
2023年10月 伏見駅
こむぎさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
複数路線利用できる 都心部までのアクセス便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
生活に必要なものは徒歩圏内でなんでも揃う |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店はかなり充実。なんでも揃う。オフィス街なので弁当屋もたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | オフィス街なので子育て世代は少ないが、静かな環境 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
昼間は人通りも多く治安は悪くない 駅前に交番がある |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
利便性は高い 徒歩圏内で生活に必要なものは何でも揃う |
2023年10月 伏見駅
HASHIPさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東山線と鶴舞線の2路線利用できる。連絡地下街にコンビニやパン屋さん等簡単な買物ができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
ドリンクや簡単な軽食が買える 乗換で各方面に行けます |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
特に駅地下にはありますが、ハンバーガー等軽食もあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅から出れば、徒歩数分以内に薬局や飲食店やシティーホテルが数多くあります |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
1日中人通りが多く、問題なし 深夜でもかなり安心です |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 分譲マンションが多く、賃貸マンションは少ないが、それなりに選択肢はあります |
2023年9月 伏見駅
リリオさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
鶴舞線と東山線が利用できます。鶴舞線は上小田井から名鉄線に接続しています。 乗換はそこまで難しくなく、案内に従えばすぐに乗換できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
オフィス街なのであまり買い物施設、というわけではないですが、駅構内に薬局(ココカラファイン)やコンビニ(ファミリーマート)もあり便利です。 近くに病院も何件かあるようです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅構内(改札外)にも飲食店は数店舗あります。スタバもあるので時間を潰すのに便利です。周りにも安くて美味しいお店が揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅のトイレは綺麗で、多機能トイレもあります。保育園は1ヶ所あります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 栄の歓楽街まで少し距離があるのであまり治安が悪いようには思えません。伏見にオフィスがあるサラリーマンが飲んで帰ることが多いので終電前は賑わっていますが、皆さんほろ酔い程度のためそこまでひどい酔っ払いにはあまり会いません。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 交通の利便性は良いですし、名駅と栄、大須観音は徒歩圏内です。 |
2023年9月 伏見駅
ぱさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅直結で飲食店街へ行くことができる。カフェから居酒屋、寿司屋まで幅広く雨に濡れずに飲食することができて便利。また、地下にコンビニや薬局もあり通勤・通学時にちょっと寄り道という感覚で買い物をすることが可能。改札口を出てすぐにあるお手洗いも綺麗で多目的トイレもあり、利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 飲食店や薬局、コンビニ等は充実しており通勤・通学で訪れるには便利。ただし、アパレルや本屋、雑貨店は近くになくオフィス街という印象。病院は駅から少し離れればあり。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅直結で飲食店街があり、ハンバーガー屋、お寿司、居酒屋、カフェ等があり充実。駅から出てもオフィス街のためランチの営業をしているお店や居酒屋が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅に多機能トイレがある。女性トイレには男児用のトイレも完備。科学館と白川公園があり、子供も楽しめるスポットがある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 昼間はオフィス街ということもあり大人な街並み。治安も悪くはない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 東山線と鶴舞線の両方が通っている駅のため、利便性はあり。 |
2023年9月 伏見駅
なかさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 主要路線の東山線にある駅なので、アクセスは抜群です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | オシャレな飲食店やアパレル系のお店が多いです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲み屋もありますし、おしゃれなカフェやランチが出来るお店もあり便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 交通の便がよく道が平坦なので、移動は楽だと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ビジネス街で人が多いので、良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | おしゃれなお店が多いので、パフォーマンスは良いと思います。 |
2023年8月 伏見駅
そのさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
地下鉄で鶴舞線・東山線が通っているため、名古屋駅・栄・大須等の繁華街へのアクセスが良好。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅中にコンビニ・ドラッグストアがあること。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
スターバックスが入っている。 ハンサムバーガーというハンバーガー屋がとても美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
トイレが綺麗。(男性トイレはわかりません。) 階段が多い印象ですが、少しの距離でもエスカレーターがあり、 エレベーターもわかりやすい位置にある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィス街なので、遅い時間になっても比較的安全です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | アクセスが良いため、少し離れたところからでも乗り換え無しで通勤できるのが利点。 |
2023年6月 伏見駅
とまとくんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 広くて中もショッピングできて良い。もっとたくさん |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅が家から近いので便利、もっとたくさんできてほしい |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 飲食店は外に出れば充実しているが、他がいまいち |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 職場が近いので便利なので、いつまでもたもってほしい |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅中は悪くないが駅外が悪いかなと感じる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 良いとおもうので、このまま治安を維持して欲しい |
2023年6月 伏見駅
さやさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋駅から一駅。東山線と鶴舞線の距離も遠くないので乗り継ぎも快適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 御園座や白川公園が近く、美術館や科学館、子供向け博物館がある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 居酒屋が多いが、ちょっとこだわりのハンバーガー屋などもある。駅構内にもカフェ系が入っていて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 子供向けの博物館・科学館などが多くある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 駅回りは人通りが多く、居酒屋が多いので夜でも人がいる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 大須や栄も徒歩圏なので、「名古屋中心部」へのアクセスは名古屋駅よりむしろ良い気もする。 |
2023年5月 伏見駅
ヌユさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
東山線、鶴舞線の乗り換えが可能で栄や名古屋駅へは徒歩15分程度圏内なので利便性は申し分ないと思います。 また広小路沿いには名鉄バス、市バス、タクシーが頻繁に通っているので何かと便利かなと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅構内のコンビニ、地上に上がれば飲食店やドラッグストアなどは豊富にあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | カフェ(チェーン店から若者に人気のお店など)、居酒屋、お弁当屋などは名古屋駅や栄に比べれば少ないかもしれませんが選ぶのには困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅のトイレは少し前にリニューアルして多機能トイレや子連れでも使いやすいようなつくりです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 通りも広く活気があるので女性が歩くのに不安ということはなさそうです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 名古屋駅まで一駅という利便性の良さは評価できますし、そこまで物価も高すぎるというわけではないです。 |
2023年4月 伏見駅
ももたろうさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
鶴舞線、東山線が利用可能 朝は出勤ラッシュはとても混む |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名古屋駅と栄駅の真ん中のため歩いても移動がしやすい |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィス街のためランチ営業している居酒屋も多くランチに困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 学校はあるがオフィス街のため家族向けではないと感じる |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 出口による治安の差はないと思う。サラリーマンかOLがほとんど |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | サラリーマンやOL、独身にはすみやすいと思うが家族向けではないと思う |
2023年3月 伏見駅
manakichi22さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 鶴舞線、東山線の2線利用が可能。名古屋駅まで1駅で着く。鶴舞線は豊田市行きや犬山行きなど市外への名鉄に乗り入れるので通勤などで中心地に行くのに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅から出たところにすぐコンビニ、薬局、カフェなどがある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 会社帰りにふらっと寄れる居酒屋が駅近にいくつもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅から少し歩いたところに、電気の科学館や白川公園などがある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 昼はオフィス街ということもあり、サラリーマンやOLでにぎわっている |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 物価は郊外とも変わらない。都心に近いというメリットは大きい |
2023年3月 伏見駅
AOBA2019さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 乗り換えの拠点になっていて、どこへ行くにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 数多くの商業施設が建ち並んでいて、ショッピングには困りません。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | オシャレな店がたくさんあって、話題性も豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | バリアフリー化は進んでいて、人に優しい環境です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 日中は人が多いため、治安は安定しています。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 生活に必要な施設は揃ってますし、交通の便も非常に良いです。 |
2023年3月 伏見駅
きなこさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東山線と鶴舞線の乗り換え駅の為、幅広く色んなところに行ける。また、地下街も充実している為、待ち合わせするには時間も潰せる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | パン屋、薬局が地下に入っており、駅についてすぐに利用することができる。またトイレも創設されたので綺麗。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スタバ、パン屋、居酒屋があるのでふらっと時間を潰すことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | トイレは広いスペースがある為、子供がいても使用しやすいと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 夜の治安は悪いかもしへないが、特に治安が悪いと感じることはない。、 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都会なので、家賃は高いと思う。薬局が多いので物は安く買える。 |
2023年3月 伏見駅
キロッピーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東山線と鶴舞線の両方があり、市バスの便も多く、言うことなし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパーは、納屋橋のメガドンキも近いし、中日病院などの大きな病院も近い。商店の多さは言わずもがな。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店は星の数ほどある。和食、中華、洋食にどれでも満足できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
保育園は都会型ならある。公園は白川公園があり、遊具のある場所とあり、子供は遊べる。 科学館があるのはいい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ビジネス街なので、昼間は人が多く、安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 住環境としては、あまり良くないが、価格と利便性が釣り合うと思う人にはいい。 |
2023年2月 伏見駅
モモンガさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 複数路線が利用できますし名古屋駅にも直結なので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近くに御園座やスーパーもあるので食品購入にも便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ビジネスマン向けの飲食店が多く点在するので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 公園などもあるので子育てする上ではメリットはあると思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ビジネスマンが多いところなので治安はよいと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 色々な意味でコストパフォーマンスが高いと思います。通勤や生活にも便利。 |
2023年2月 伏見駅
わびすけさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 名古屋の主要駅である栄と名駅に1駅で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | コンビニ、飲食店、科学館などの施設が近い。また、駅中にもドラッグストアやパン屋、メガネ屋などが新しく整備され、トイレも綺麗 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | パン屋が駅中にあり、駅からでても様々な飲食店が充実していると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 科学館や公園などの公共施設がすぐそばにある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 人通りや車通りが多く、人目は多いため、安心感はあるかもしれない。街としてはきれいだと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 様々な店舗があり、生活用品の調達には困らないと思う |
2022年12月 伏見駅
あーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 地下鉄東山線と地下鉄鶴舞線があるので電車利用者は便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ドラッグスギ、スターバックスコーヒーなどが近くにある、買い物や飲食店には困りません。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | カフェが充実している、ランチタイムにはキッチンカーが近くのオフィス外に来ます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 伏見駅から徒歩10分、名古屋市科学館がある、オススメです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 伏見駅周辺はオフィス街、深夜も街灯が付いています。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 伏見駅周辺は名古屋駅や栄駅よりは静かで住みやすいです。 |
2022年10月 伏見駅
ゆうさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 鶴舞線に乗ることができて、名古屋駅からも栄からもアクセスできる便利な駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 周りも都会で、飲食店やジャンピング施設がたくさんある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店は、たくさんあります。居酒屋などレストランなど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 街も明るく、夜でも明るいので子供が居る方には安全。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安は、割といいと思います。オフィス街が中心に集まってるので。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 住みやすさはあります。色んな駅へアクセスしやすいのでコスト面ではいいです。 |
2022年9月 伏見駅
ayさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
名古屋駅から徒歩20分程度の距離にも関わらず、その20分程度の地味に長い距離を伏見駅があることによって埋めてくれている。伏見はオフィスが沢山あるので、郊外から通勤する人も多いかと思いますが伏見駅であれば苦にならないと思います。 伏見駅は他の駅に比べて出口は多いのと改札から出口まで若干距離があるが、目的地が定っているのであれば目的地に一番良い出口から出ることができるので、慣れてしまえば逆に使い勝手が良いと思います。 名古屋市科学館や名古屋市博物館の出口は、名古屋駅から乗る人からすると線路下を潜っていかないと行けないので郊外から来た人には分かりにくいかもしれないが、通勤で利用する人には良いと思います。 また、女性専用車両が中央にあり、伏見駅改札に入ってすぐの所(中央)ですし、名古屋駅で降りる際も降りるとすぐ改札へつながる階段の目の前に停まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
伏見駅には買い物ができる場所がなかったのですが、数年前に日土地ビル側によりまちFUSHIMIができました。ただの改札だけよりもコンビニ、パン屋、ドラックストアができた事によって雰囲気がすごく変わりました。 そこまでお店の数は多い方ではないですが、最低限必要なお店はあるので良いと思います。 また、反対側の伏見地下街も最近はテレビや雑誌に取り上げられるお店も多くなってきたので、通勤で利用しない方でも栄駅で降りるなら伏見駅で降りて伏見地下街を散策滋賀てら栄まで歩いて行こうという人が増えている気がします。 ※歩いている人の感じをみての感想です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
伏見駅付近はつい最近まで10年くらい利用していましたが、近隣のお店は増えたように思います。 また、伏見駅を降りて徒歩5分圏内まで距離を広げれば、古くからある有名なお店が名古屋駅や栄駅よりも多くあるなと思っていました。味噌おでんのお店、昔からあるうどんのお店、常連さんが多い錦1丁目のバル、御園座近くの居酒屋さんなど。駅構内や伏見地下街だけだと評価3程度ですが、出口を出てすぐお店があるので、出口付近の飲食店は古き良きお店と新しくできたお店が混在しているのでアフター5(仕事帰りの飲み)などを充実させたい人にはとても良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | オフィス街という事もあり、保育園や公園が多い方ではないです。また、改札を出てからの階段も多いため障害者の方には不便だなと思う事も多かったのでこの評価です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
平日は昼も夜も会社員が多いという印象。ですが、終電ギリギリの人が多い・酔っ払いが多いといった印象はない。 伏見付近で夜飲んでいる人は電車に乗って名古屋駅にしっかり帰るし、逆に藤が丘方面の人も同じ。 大体終電間際まで飲んでいる人や乗り遅れた人は、名古屋駅か栄駅周辺にいる印象が強いです。 ピーク時は人が多く、退勤ピークを超えると静かな印象です。 土日は御園座目的の人、名古屋市科学館目的の家族やカップル、しらかわホールでの発表会目的の方でいっぱいなイメージです。ですので、治安が悪い印象はありません。 逆に違う場所から伏見駅で降車し帰宅する場合は、出口を出ると街頭も多い事もあり人がいなくても外は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 名古屋駅も栄駅も近いので、すごく便利であり、そこまでうるさくもないので、住むにはとても良い場所です。 |
2022年9月 伏見駅
ゆーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 名駅から近い 栄からも近い レンタル自転車もある バスも多くある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 毎日外食しても飽きないぐらい飲食店がある 公園がある 科学館など無料で遊べるところがおおい 喫茶店が多く休めるところが多い |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 少し歩けば飲食店ばかり コンビニもたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 外国の人も多いので国際的 大きい公園もたくさんある 駅の中にコンビニやスタバなどある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 駅は綺麗になったばかりでスタバやコンビニがある パン屋さんもある |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット |
栄や名駅に出るのに1本でいける 場所によっては徒歩でも移動できる距離 |
伏見駅の総合評価 (ユーザー131人・722件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 722 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。