× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

二十四軒駅(札幌市営地下鉄東西線)の口コミ一覧


二十四軒駅の総合評価 (ユーザー33人・152件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

152

ユーザー投票平均

二十四軒駅の口コミ一覧

  • 33 人 の口コミがあります。
  • 33 人中、 1 33 人目を表示します。

2024年7月 二十四軒駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大通まで10分くらいで着くので通勤などにも便利
生活利便施設の充実
3
メリット 周りには小さなお店やコンビニはあるので便利
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋さんなどが数店舗あるので仕事帰りにさくっと寄れる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中心地からはやや離れているので公園などもあり学校も違い。
治安
4
メリット 明るい道が多い。大きめの道路沿いに交番もあるのが良かった
コストパフォーマンス
4
メリット 中心部ほどは家賃は高くなく、から少し歩けばスーパーなどもあるので便利だと思う

2024年6月 二十四軒駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の加速が凄くて到着までとても早いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 大通りから乗れるのでとてもいいと思います。
飲食店の充実
3
メリット 大通に降りるとたくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大通りまで行けるので住むのにはいいと思います。
治安
3
メリット 二十四件周りはかなり治安が良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット かなり安価で大通りまでいくことができます。

2024年6月 二十四軒駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大通や札幌にも行きやすく、逆側の宮の沢にも行きやすいと思います。入口によっては、バスターミナルが外でることなくくっついているので、乗りやすいと思います。その付近にタクシーも止まっていることが多いようです
生活利便施設の充実
3
メリット 居酒屋やカフェ、ラーメン、ケーキ屋、少し離れたところにガソリンスタンドに八百屋、大きめの病院もあります。
飲食店の充実
3
メリット 小さめですが、居酒屋、カフェ、カレー屋、ラーメン屋などいろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し行ったところに小学校があります。二軒あります。
治安
1
メリット お店や病院が多いので、昼間もそれなりに人が歩いていると思います
コストパフォーマンス
3
メリット 少し行けば琴似なので、買い物等はしやすいと思います

2023年1月 二十四軒駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大通りまで10分、北道神宮、円山動物園、円山球場がある円山公園までなら5分。
生活利便施設の充実
3
メリット 隣にまいばすけっとがあり通勤途中で買い物ができて便利
飲食店の充実
3
メリット ちょっと変わったお洒落なお店、個人でやっている個性的なお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きめの公園、おもしろ遊具がある公園、夏にはちょっとした池のようにもなる公園があったりで子供たちに人気。
治安
5
メリット 治安は良いと思う。穏やかでほのぼのとした印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃と利便性、住みやすさのバランスを考えるとコストパフォーマンスは良いと思われる。

2022年9月 二十四軒駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 琴似と円山の間で、中心街の大通までも10分ほどで行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 昔ながらの店から新しい店まで気になる飲食店が多い。スーパーやドラッグストアなども多く暮らしやすい。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には多く、街中にも隠れ家のようなお店がよくある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 児童会館や支援センターが徒歩圏内に数カ所ある。
治安
4
メリット 子供がいると結構声をかけてくれる優しい人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 主要部に近い割には、家賃は安めだと思う。

2022年9月 二十四軒駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスターミナルなどはないが、地下鉄の本数は多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 7時から23時までのまいばすけっとがすぐ近くにあるので食料品のの買い物には困らない
飲食店の充実
3
メリット のすぐ近くには昔ながらの喫茶店などがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や学校、小さな公園は多いので子育てしやすい環境
治安
4
メリット 街灯などが多いわけではないが、居酒屋が少ないので酔っ払いが少なく、比較的治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット ファミリー向けの賃貸も多く、札幌市内でも家賃は安い方。

2022年8月 二十四軒駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 直結でバスターミナルがあります。JR琴似、桑園もギリギリ徒歩圏内といえる距離にあります。
の大きさに対して出口が6つと多い方だと思います。
中心部の大通にも地下鉄で9分とアクセスがいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩10分ほどの距離にショッピングエリアがあり、スーパー、GU、ユニクロ、ABCマート、ダイソー、眼鏡屋、メディカルモールなどが揃います。
飲食店の充実
4
メリット 最近、から徒歩30秒ほどの位置にラーメン屋ができました。
10分ほど歩くとコメダ珈琲ややよい軒などのチェーン店が出てきます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や幼稚園は多く感じます。小学校中学校から数分の位置に並んでおり、その隣には遊具が豊富な公園もあります。
治安
4
メリット 治安はいいと思います。一年半ほど住んで、泥酔した人や大声で喧嘩をしている人に遭遇したことがありません。もとても静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 一人暮らしの場合、から徒歩数分、2部屋で家賃5万円ほどが相場だと思います。物価も中心部とそれほど変わりません。

2022年6月 二十四軒駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えなしで札幌の中心である大通まで出る事ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩けばスーパー、GU、UNIQLO、ドラッグストアがある。
飲食店の充実
3
メリット 近くに喫茶店やカレー屋さん、ラーメン屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに大きめの公園小学校があり、子供も沢山いるので子育てには良さそう。
治安
3
メリット 治安が悪い話は特に聞かない。居酒屋さんなどもそんなにないので酔っ払いがいたりもあまりない様に思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も高いわけではなく、周辺を少し歩けばスーパーや色々な施設があるので交通費はそんなにかからないと思う。

2022年6月 二十四軒駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシーや、競馬場行きのバスが出ています。
生活利便施設の充実
4
メリット を出ると、まいばすけっとというスーパーがある。
飲食店の充実
3
メリット 周辺にはローソン、ラーメン屋、カレー屋、カフェ、ケーキ屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歩いて5分くらいのところに、学校公園がある。
治安
4
メリット 周りはマンションが多く、人通りはそんなに多くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺にマンションが多く、暮らしやすいと思う。

2022年5月 二十四軒駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット が簡素なため、地上に出やすい。エレベーターは一機ある。
生活利便施設の充実
3
メリット ココ数年で大きなスーパー飲食店が近くにできた。
飲食店の充実
1
メリット 繁華街がないため、はとても静かである。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園もあり、繁華街もないため、昼間は良い。
治安
3
メリット 多くの人が行き来はしないため、危険はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 大通りまで近いが、そんなにお高くない。近にすみやすい。

2022年2月 二十四軒駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 すぐそばにコープがあります。帰り道に買い物するにはぴったりです。すぐそばにメディカルビルも

……続きを読む(残り145文字)

2022年2月 二十四軒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 出口を出てすぐに安くて品揃えの良い八百屋や、まいばすけっとなどがあり、仕事終わりに毎日買

……続きを読む(残り265文字)

2022年1月 二十四軒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 札幌迄、地下鉄で10分です。近くに花ゆずきという温泉やヤマダ電機、ユニクロ、Gユ−.生協

……続きを読む(残り142文字)

2021年12月 二十四軒駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 街とも住宅地とも言えるややどっちつかずの印象です。付近には多少の商店街もあり、少しだけオシ

……続きを読む(残り149文字)

2021年12月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大通りなどの都心まで地下鉄10分程度とアクセスが良いです。
前にまいばすけっと

……続きを読む(残り229文字)

2021年10月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄近くに大きなスーパーはありませんが、マイバスケットがあるので仕事帰りに寄って買い物

……続きを読む(残り112文字)

2020年3月 二十四軒駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 をでても、居酒屋など飲食店が数件しかないのですが、かなり美味しいところばっかりです。アッ

……続きを読む(残り126文字)

2019年8月 二十四軒駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 札幌中心部までは地下鉄乗後15分程度でアクセスできます。
札幌の中心部から近い

……続きを読む(残り150文字)

2019年7月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 バスターミナル併設。エスカレーターがある。有料だけど駐車場もあります。自転車置き場が空いて

……続きを読む(残り159文字)

2019年6月 二十四軒駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはコンビニや喫茶店、飲食店や青果店などもあり、時間調整に立ち寄るのもあり。また、競馬

……続きを読む(残り143文字)

2019年4月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 札幌中心地まで3km程で札幌まで地下鉄であれば一度乗り換えが必要ですが、冬期でも雪の影響

……続きを読む(残り237文字)

2019年1月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニ近い。周辺に郵便局、銀行のATMがある。場外市場と、競馬場が近い。障害者用のトイ

……続きを読む(残り115文字)

2018年12月 二十四軒駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 の周りは閑静な住宅街になっており、前にはコンビニがあります。飲食店が数軒、パチンコ屋さ

……続きを読む(残り194文字)

2018年11月 二十四軒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 付近にコンビニエンスストアとスーパーがあり、非常に便利である。また、小学校が2件と中学校

……続きを読む(残り127文字)

2018年10月 二十四軒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に小中学校が数件、コンビニ数件、公園病院、薬局、飲食店があります。入り口に面する二

……続きを読む(残り205文字)

2018年9月 二十四軒駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄周辺は穏やかで、静かな住宅地で、コンビニ徒歩3分です。郵便局、北洋銀行のキャッシュコ

……続きを読む(残り119文字)

2018年8月 二十四軒駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 構内にコンビニがありを出たところにも軽い八百屋があったりが広いのでいろいろなところに

……続きを読む(残り115文字)

2018年7月 二十四軒駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 札幌中心地へは地下鉄で5区間と比較的近いですが、周辺は住宅とマンションが中心の静か地域

……続きを読む(残り181文字)

2018年4月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・温泉施設や家電量販店、衣料、スーパーマーケット、小学校中学校公園などがある
……続きを読む(残り125文字)

2018年3月 二十四軒駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にマンションが多いことから、二十四軒の近くに住みやすい状況となっています。また、地下

……続きを読む(残り130文字)

2017年12月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街で、のすぐ近くに公園もたくさんあります。女性の一人暮らし子育てしている家庭

……続きを読む(残り114文字)

2017年12月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 人通りもあり治安は悪くないです。閑静な住宅街なので静かに住めます。商業施設は、琴似付近ま

……続きを読む(残り292文字)

2017年10月 二十四軒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街なので、静か住みやすいです。人通りも比較的多く、居酒屋などもないので治安は良

……続きを読む(残り142文字)

二十四軒駅の総合評価 (ユーザー33人・152件)

総合評価 3.6 口コミ数 152
交通利便性 3.6 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.4
暮らし・子育て 3.7 治安 3.6 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

札幌市営地下鉄東西線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

札幌市営地下鉄東西線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます