× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

覚王山駅(名古屋市営地下鉄東山線)の口コミ一覧


覚王山駅の総合評価 (ユーザー91人・453件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

453

ユーザー投票平均

覚王山駅の口コミ一覧

  • 91 人 の口コミがあります。
  • 91 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年1月 覚王山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東山線が通っており、栄や名古屋まで10分程度で行くことが出来て便利です。

2025年1月 覚王山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット は早く、22時以降まで開いているお店は少ない静かな場所です。富裕層も多く、ファミリーで住みたい場所です。

2024年8月 覚王山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋までの距離も近く、東西どちらにも移動しやすい立地です。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院関連は充実しており、雑貨屋やおしゃれ飲食店が多いです。
飲食店の充実
4
メリット 有名なカフェや定食屋さんなどがあり、外食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 椅子の方をたまに見かけますが、員さんが丁寧に対応してくれています。
治安
5
メリット 周辺もキレイ、閑静な住宅街で治安は非常に良いエリアです。
コストパフォーマンス
5
メリット 高級住宅街と言われがちですが、から少し歩けば、一人暮らしも可能な家賃水準です。

2024年7月 覚王山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋、栄まで近く、には地上へのエレベーターもあります。前にスーパーコンビニがあり便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 皮膚科、眼科などは前にありますが、内科医院があればさらに便利です。
飲食店の充実
3
メリット スターバックス、スーパーのフランテ、ローソン、コロッケ屋やパン屋などが前にあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地上へのエレベーターがあるのでベビーカーでも困りません。
治安
5
メリット 平穏な住宅街なので、治安はとても良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃も物価も、高めだがその価値はないと思う。

2024年4月 覚王山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まですぐに行ける。そして栄まででもすぐ行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニは多い。メイン通りにもスーパーがあったりする。
飲食店の充実
4
メリット お店の数はそれほど多くはないが、洗練されたお店が多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには大学などもあり、優秀な学生さんも多く住んでいる。
治安
5
メリット 高級住宅街がありイメージが良く、街も綺麗なため危険な感じはしない。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街には家賃の安いアパートがあったりもするので、探してみると良いかもしれない。

2024年3月 覚王山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋へのアクセスが大変便利、本数も十分ある
生活利便施設の充実
5
メリット 日泰寺の参道をはじめとして、落ち着いたいい街並みで商店も多い
飲食店の充実
5
メリット 昔ながらの飲食店も、はやりのおしゃれな店もおおい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田代小学校、城山中学校と名古屋で有数の学校がある
治安
5
メリット 落ち着いた住宅街なので、治安不安はないと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋でも有数の高級住宅地で大変住みやすい

2024年3月 覚王山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東山線が通っているので、栄や名古屋など主要へのアクセスは悪くない。また、バス1本で金山アクセスできるのも魅力。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニなど、最低限の生活施設はそろっている。前で100円ローソンもあるので、買い物難民になることは少ない。
飲食店の充実
3
メリット カフェやスイーツの名店などが多く、名古屋市内でもカフェの街と言う人もいるほど。特に、有名店のスイーツが食べたい方にはお勧めの土地。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には人気の小中学校が多く、また治安に関しても名古屋市内でトップクラスなので、子育てはしやすいエリア。
治安
5
メリット 治安は名古屋市内でもトップクラスにいい。高級住宅街であるし、前もおしゃれなお店が多いので、早朝でもゴミが落ちているといったこともほとんどない。
コストパフォーマンス
3
メリット 高級住宅街として名をはせているエリアであり、どんどん利便性はよくなっている。特に、東山線沿線で治安の良さを考えれば、家賃は決して高くないという層もいる。

2024年2月 覚王山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで乗り換えなしで行くことが可能です。栄も行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット その近くにコンビニもあり、便利だなと感じました。スーパーもあります。
飲食店の充実
5
メリット 高級のお店が多いので、選ぶことが可能です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ハイセンスな雰囲気の街なので、子供も意識高く育つかもしれません。
治安
5
メリット 比較的いいと思います。防犯カメラの数も多いなと感じました。
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく家賃が高いですが、それなりの生活はできると思います。

2024年2月 覚王山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋市のメイン路線、市営地下鉄東山線のがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 高級住宅街のため、高級スーパーお洒落飲食店がある。
飲食店の充実
4
メリット 有名パティシエの店など、高級で美味しいお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て施設は一通り揃っている。地下鉄にもエレベーター設置済。
治安
5
メリット 治安は良い。警察署至近という訳ではないが、落ち着いた街である。
コストパフォーマンス
2
メリット 覚王山に住みたいという人も多く、それだけの街である。地価・家賃は高い

2024年2月 覚王山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄の本数は多いほうであまり待たないです。
生活利便施設の充実
4
メリット 古くからある店も新しい店もあり、おもしろいです。おしゃれな店やあまり見かけない店があります。
飲食店の充実
3
メリット 前にスターバックスがあったり、近くにフルーツ大福、芋けんぴ、わらび餅の専門店など、少し贅沢なものが買えます。鬼まんじゅうが有名な店があり、運良くまだ売り切れてないとき買うのを楽しみにしています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 女子校が近く、幼稚園保育園、小学校、中高と揃っています。そこに進学するつもりで住む人が多いと感じます。
治安
5
メリット 女子校があるので、安全に気を遣っているように感じます。女子校に守衛さんがいるので、安心して歩いています。
コストパフォーマンス
2
メリット 坂が多いので毎日歩いて筋力がつきました。

2024年1月 覚王山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都市部まで行きやすい。1時間に来る電車の本数が多い。改札までエスカレーターやエレベーターがあるので楽。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院が多い。カフェがたくさんある。の近くにコンビニがある。
飲食店の充実
5
メリット カフェや洋食店、和食店、たくさんの種類がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はある。しょうがっこうやちゅうがっこうもある。
治安
5
メリット とてもいい。飲み屋が全然ないので酔っ払いに出会わない。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安がいいのでとても住みやすいも出入り口がたくさんあるのでいい。

2023年11月 覚王山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利用客がそんなに多い訳ではないので混むことも少なく快適
近くにコンビニ、ローソンストア100があり買い物便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー病院、ジム、美容院等生活に必要なものは揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 近くにオシャレなカフェや飲食店が多数あり、テイクアウトできる店も多いので嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 詳しくはないのですが、幼稚園バスを見かけるので最低限はあると思います。
治安
5
メリット 閑静な住宅街でとても治安はいいです。飲み屋も少なく、とても静かです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすく、家賃もそこまで高く無い方なのでかなりコストパフォーマンスは良いと思います。

2023年10月 覚王山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット エレベーターがある。トイレが綺麗で使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニ、ローソンストア100が近くにあり便利
飲食店の充実
4
メリット スタバやオシャレなカフェが多い。食べ歩きも楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは広くてお子様連れでも使いやすいと思います。
治安
3
メリット 居酒屋等は少なく、カフェが多いので治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物のしやすさ、都心までのアクセス等とても満足しています。

2023年10月 覚王山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかくバスも通っていて、地下鉄の使いやすく名古屋に行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大抵のものは揃っています。ただし少し値段が高く感じるかも。
飲食店の充実
5
メリット 高級なお店が多く、とてもリッチな環境で食事ができます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も多くあり、とても静か環境で過ごせます。
治安
5
メリット めちゃくちゃいいです。治安の悪さを感じる事は多分ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット お金持ちであれば特に気にすることないかなと思います

2023年8月 覚王山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多くエスカレーターもあり上りは楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに日泰寺があり、カフェなどもあるので楽しめると思います。
飲食店の充実
5
メリット 沢山ありパン屋やコロッケ屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに私立の幼稚園から高等学校まであるのでいいと思います。
治安
5
メリット 学生が多いのでたまに騒がしい治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに病院スーパーなどがあり、住みやすいと思います。

2023年6月 覚王山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周辺も含め、名古屋まで直結で非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、パン屋、雑貨屋、靴屋、マッサージと何でもある。
飲食店の充実
5
メリット 人気のケーキやドーナツ屋さんなどが集中している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 何でも整っていて交通の便も良いので何をするにも便利
治安
5
メリット 大通り沿いは遅くまで街灯で明るいので安心して歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や家賃は様々な印象。の側でもリーズナブルなワンルームはある。

2023年6月 覚王山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋まで十数分で着くし、電車の本数も十分で利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに高級スーパー(フランテ)やコンビニがある。
日泰寺の通りにはコメダやドーナツやさん、ケーキ屋さん、その他色々な飲食店があり洗練された雰囲気がある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は本当にたくさんあるとおもう。おしゃれなイタリアンやピザ屋さん、洋食屋さんなど食べるのに迷うほどです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とても治安の良い場所なので学区も良い。公園すぐ近くにはないが10分ほど歩いたところにある。
治安
5
メリット 治安は本当に良いと思う。
街並みをみても雰囲気の良さが分かる。
コストパフォーマンス
4
メリット 学区の良い場所なので大変人気がある。公園スーパーなども少なめではあるが少し足を伸ばせば問題ないのでとても良い場所だと思う。

2023年5月 覚王山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 栄、名古屋などに近く、千種・本山などの5分以内で到着する近いからJR線・名城線への乗り換えが可能である。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院や雑貨屋が多く、徒歩でいける距離にある。
はちや整形外科
愛知学院大学歯学部附属病院
飲食店の充実
5
メリット 有名で美味しいお店が近くにたくさんある。
ocobo
吉芋
フルーツ大福 弁財天
シェ・シバタ
ピエール・プレシューズ
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子供用の国際学校小学校の近くにある。
Maple International
田代小学校
治安
5
メリット 治安は全体的に良い。に利用しても酔っ払いは少ない。
街灯も十分にある。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価が高めなのに適応できればとても住みやすい場所である。

2023年5月 覚王山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会にも一本で行けるところや付近も栄えている
生活利便施設の充実
5
メリット 大体のお店は範囲内に設置されている為揃えれる
飲食店の充実
4
メリット 人気のお店があるのでお土産として買いやすい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 強いてあげれば、小さい公園が近くにある。
治安
3
メリット やお店など周辺の綺麗さ、清潔感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 独身や夫婦世帯は住みやすさのバランスは良い

2023年5月 覚王山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えなしでJR名古屋や千種アクセスできること
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩圏内にスーパーマーケット、コンビニ飲食店がそこそこある。
飲食店の充実
3
メリット フレンチ、イタリアン、和食、カフェなど、おしゃれな店が多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 名古屋市で評判の良い市立小学校の学区内で幼稚園も多数ある。
治安
5
メリット 高級住宅街のため、治安は良い。近くのお店が集まる参道には防犯カメラが設置されている。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸マンションの家賃相場は高い利便性治安の良さを考えれば妥当

2023年4月 覚王山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋市営地下鉄の中で最も本数が多い東山線のなので利便性は良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 高級住宅街エリアになるので、飲食店スーパーマーケットが豊富に揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、レストラン、ファミレスなどさまざまなみさが揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学習塾や習い事が豊富にあります。また、市立の学校の偏差値も高いです。
治安
5
メリット ハイクラスの家ばかりなので治安は良いです。
コストパフォーマンス
2
メリット 高級なもの貴重なものがたくさん揃っています。

2023年3月 覚王山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋の地下鉄の中でも、東山線のということもあり、本数は多いです。5~10分ごとに電車が来ます。
乗入れの路線は東山線だけです。
生活利便施設の充実
3
メリット 改札の外に、本屋さんが入っています。小説や雑誌が中心で、電車に乗るのに読む本を忘れた時は、ここでなんとかなります。
トイレもあります。
飲食店の充実
5
メリット 日泰寺というお寺があり、参道は新旧のお店が並んでいます。
昔からのお店も味がありますし、新しいお店はオシャレです。
ドーナツ、シフォンケーキ、アップルパイ、シェシバタ(ケーキ)、チーズなど
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあります。
(地上-改札改札-乗り場)
治安
5
メリット 朝は込み合いますが、昼は静かです。治安は良い方だと思います。
ごみなどもなく、キレイです。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋まで15分と利便性高いです。散歩で行ける範囲にお店も多く、小さいお子さんが住むには安全地域と感じます。

2023年3月 覚王山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えなしで、名古屋や栄に行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニエンスストアがとても多いなと言う風なイメージです。セブンイレブンにローソンなどがたくさんあります。
飲食店の充実
5
メリット こじゃれた店が多くカフェなどもたくさんあります。どこもかしこもおしゃれな雰囲気です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高級住宅街なので、子供の友達も心配する必要がありません。
治安
5
メリット とても平和な地域です。危険な場面に遭遇した記憶はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく、住宅が高い土地も高いハイセンスな場所です。

2023年2月 覚王山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 比較的治安がよく、スーパーもあるため住環境は良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはフランテがあり、生鮮食品はすぐに入手できます。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれなフレンチや料亭が多い土地ですが、今池や本山方面に行けばリーズナブルなチェーン店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 文教地区に位置する為、教育レベルは比較的高い土地です。
治安
5
メリット 近くには千種警察署があり、非常に良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 繁華街へのアクセスを考えるととてもコスパ高いと思います。

2023年1月 覚王山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要沿線の東山線ので、電車本数はかなり多く便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット おしゃれなカフェが多く、食器店やアロマのお店など、普通の住宅街ではお目にかかれないお店が数多くあります。
飲食店の充実
5
メリット 有名洋菓子店やSNSで話題のカフェ・和菓子店など、数多くのおしゃれなお店が並びます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的富裕層の多い地区で、お洒落な街並みの中にも落ち着きがあります。
治安
4
メリット 昼間は付近は有名なお寺への参拝者や、観光客でにぎわいます。
参道の奥は落ち着いた高級住宅街が広がっています。
コストパフォーマンス
3
メリット 治安も安定しており、お洒落な街並みを楽しめます。

2023年1月 覚王山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋の交通機関のメイン路線の東山線です。
生活利便施設の充実
4
メリット 日泰寺の参道があり、いろいろな店が多い。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな店があり、日泰寺参道以外にも多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、英語学校が多くあります。
治安
5
メリット 交番もあり、治安はいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット マンション、賃貸とも多くあります。建築ラッシュです。

2022年11月 覚王山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋からも近く、比較的便利立地です。
生活利便施設の充実
3
メリット 観光地として、オシャレなカフェやお店が多い。
飲食店の充実
4
メリット ケーキ屋やカフェなどオシャレなお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然に囲まれ、高台にあるため子育てに良いと思います。
治安
5
メリット 名古屋市の中でも治安が良く、穏やかに生活できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便はよく閑静であるが、どちらかというと観光地の印象です。

2022年10月 覚王山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄東山線で都心や名古屋に乗り換えなしで行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット 愛知学院大学歯学部付属病院があり、小さなおしゃれなショップが覚王山の参道にあります。
飲食店の充実
3
メリット 数は多くないですが、シェシバタという有名パティシェの店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公立小学校は田代学区で名古屋市内でもレベルが高い
治安
5
メリット 名古屋市内屈指の高級住宅街なので治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスの良さや治安の良さを考えるとコスパはまあまあ

2022年10月 覚王山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄東山線は、名古屋、栄を通っており、1本で名古屋の中心地に出ることが出来る利便性は強いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院は遠くから人々がやってくる、蜂谷整形外科、愛知歯科大学などがあり、通院は便利です。
飲食店の充実
4
メリット 出口にスターバックスがあり、日泰寺前の参道通りには沢山のお洒落飲食店が軒を連ねています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名古屋で一番人気のある田代学区の地域なので、教育熱心なご家庭が集まるエリアです。
治安
4
メリット 治安はとても良いです。隣のに千種警察署があり、このあたりも重点的に見回っています。
コストパフォーマンス
3
メリット 地元に代々住んでいるセレブの方々と、子育てのために引っ越してきた若いセレブの方々が多いです。医療関係者が非常に多いです。

2022年8月 覚王山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 覚王山は、地下鉄東山線しか通っていませんが、名古屋の地下鉄の中でも1番強い路線なので、十分それだけでも交通利便性高いと言ってよいと思います。市営バスの停留所もありますし、大きな道路があって充電後のタクシーにも困りません。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きな病院もありますし、買い物できるところは一通りあると思います。少し歩けば本山があり、イオン系のスーパーや100円均一などが入ったビルがあるので便利です。
飲食店の充実
3
メリット 覚王山のお寺に向かう参道には、テイクアウトできるお菓子屋さんやおしゃれなカフェなどが立ち並んでいて素敵な雰囲気です。名側に向かう道沿いにはちらほらパン屋さんなどもあります。また、大通り沿いにお店もあるので池下にかけて飲み屋などもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て環境としてはとても良いのではないかと思います。治安の面での心配はあまりないですし、入れるかどうかはさておき周辺に有名女子校や有名大学もあります。は少し古いですが、エレベーターも1機あります。
治安
4
メリット 治安はとても良いと思います。名古屋きっての高級住宅街ですから、で降りる人や周辺を歩く人もそう言った雰囲気の方が多いです。飲み屋も少なく、から少し入ったエリアはもう住宅街なので、帰り道もあまり心配はないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 覚王山は、住むのに色々とコストはかかるのですが、住んで後悔しない町だと思います。自転車があればどこにでも行けますし、東山線沿いの利用はとても便利ですし、覚王山は家賃は高いけれど住んで後悔するような場所ではないです。

2022年5月 覚王山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本山方面へ行っても、池下方面へ行っても、買い物や生活に便利な店がたくさんある。動物園や娯楽施設もあり東山線の中でも良い場所にある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにローソンやセブンイレブン、サポーレなどスーパーコンビニも多く、高級パン屋や和菓子やもたくさんあり、とても便利です。個人の病院もたくさんあり、椙山女学園が近いです。
飲食店の充実
5
メリット とにかくたくさん飲食店があり、無国籍居酒屋や和風ダイニングもたくさんあります。商店街ではイベントも年何回かおこなわれています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園や幼稚園近いのでいつも学生さんがたくさん通学していてます。
治安
4
メリット 東山線の中ではまぁまぁの治安です。コンビニなどがおおいのでも明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 坂が多いのとふるいです。家賃は高いほうかもしれません。

2022年3月 覚王山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄東山線のなので、本数が多く、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札近くには小さいですが、書店があり、利用することができます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多いのでいろいろと選ぶことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 習い事のできるところは前に集中しているので便利です。
治安
5
メリット 間女性でも安心して歩くことができます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃、マンション価格は高めですが、見合ったお洒落な生活ができます。

2022年2月 覚王山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に流行りの新しい飲食店が多く、どんなタイプの料理も楽しむことができる。覚王山通に面し

……続きを読む(残り126文字)

2022年2月 覚王山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 住みたい街ランキング一位に選ばれたことがあるくらいおしゃれな街です。出口を出るとカフェやさ

……続きを読む(残り120文字)

2022年2月 覚王山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 日泰寺が近く、参道はテレビや雑誌などでもよく紹介される。飲食店が多く、昔ながらのお店から新

……続きを読む(残り140文字)

2022年2月 覚王山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 日泰寺への参道には、おしゃれな店が多い。毎月21日に縁日が開かれている。途中のお好み焼き屋

……続きを読む(残り161文字)

2022年1月 覚王山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋の大きな寺社である日泰寺の最寄となる覚王山。このエリア自体、名古屋のセレブエリア

……続きを読む(残り162文字)

2022年1月 覚王山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前にスーパーおしゃれなカフェ、大衆的な洋食屋、喫茶店、銀行、歯科等々、必要なものは何で

……続きを読む(残り291文字)

2022年1月 覚王山駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 日泰寺方面の商店街スーパーフランテなど、行き先のすぐ近くに出口があり便利

……続きを読む(残り161文字)

2021年12月 覚王山駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 自体は小さいですが、近くに名古屋では比較的有名な日泰寺というお寺があり、参道には商店街

……続きを読む(残り178文字)

覚王山駅の総合評価 (ユーザー91人・453件)

総合評価 4.4 口コミ数 453
交通利便性 4.4 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.3 治安 4.5 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄東山線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄東山線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます