赤池駅(名古屋市営地下鉄鶴舞線)の口コミ一覧
赤池駅の総合評価 (ユーザー177人・1077件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,077ユーザー投票平均
赤池駅の口コミ一覧
- 177 人 の口コミがあります。
- 177 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 赤池駅
大学辞めたいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
1時間で5本ほどきます。 出発点ということもあり乗客が少ない状態で乗ることが出来ます。 端的な作りなのでどっち方面に行くかわかりやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
付近にタクシー乗り場名鉄バス乗り場があります。 赤池プライムツリーも徒歩で行ける距離にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
赤池プライムツリーが徒歩で行ける距離にあります。 コンビニもすぐそこにあるし、マックもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅内にトイレがあります。 駅内にエレベーターがあります |
治安 |
4 |
メリット | その辺にゲロやゴミが落ちているということはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駐輪場を月極めで借りようとしたことがありますが、比較的安い方だと思います。 |
2024年9月 赤池駅
しゅうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 名鉄豊田線と地下鉄が繋がっている駅で、利便性が良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | プライムツリー赤池まで歩いて行けるので、高校生や車を運転しない方にとっては活用しやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | プライムツリー赤池に行けば、スタバやフードコートがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てしやすい環境で、子供たちも多いので、公園もたくさんある |
治安 |
3 |
メリット |
人通りはかなりある 利用者は多いので、治安は良い |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
土地の値段は高い 長久手が近いのも良いが車が必要 |
2024年9月 赤池駅
Yuiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名鉄と地下鉄の境になっている駅であり、名鉄に乗りたい時も地下鉄に乗りたいときも使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はショッピングモールや飲食店、コンビニが多くあり利便性はよい。ロータリーもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、ショッピングモール内の飲食店などいくつかある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園等近くにある為、そう言う面では問題なさそう |
治安 |
5 |
メリット | 治安は比較的良いと思う。悪い噂は聞いたことはない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安くはないが特別高くはない。別途駐車場を借りるとなると高い。 |
2024年8月 赤池駅
ふぁにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | エスカレーター、スローブがあるから車椅子の人は使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあるし、スローブも設置してある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気のマックがある。1番近い小さい飲食店。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにプライムツリーがあるからそこで学べる教室が沢山ある |
治安 |
5 |
メリット | バスストップやタクシー乗り場とかあって人が沢山いる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 店舗数が多く、ほとんどなんでもある場所。 |
2024年8月 赤池駅
あーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場もありバス乗り場もあり名鉄にも行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | すぐ近くにプライムツリーというショッピングモールがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックがまず駅でて直ぐにありさらにショッピングモールに沢山店が入っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多分多機能トイレはついていた気がするしスロープもあった気がする |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗だし昼も夜もそこそこに人が乗り降りしていると思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性はめっちゃあると思うし住みやすい街だと思う |
2024年8月 赤池駅
Tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 豊田市駅方面にも名古屋の中心にも行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | プライムツリー赤池があるためとても充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | プライムツリー赤池にたくさんあるほか、駅前にマクドナルドがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
小学校がすぐ近くにあり、きれいで新しい。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的明るいため危険を感じることはあまりない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 豊田、名古屋どちらにも行くことができる点は非常に良いと思う。 |
2024年8月 赤池駅
ランニング侍さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
名古屋市営地下鉄鶴舞線の終点兼、名鉄豊田線の終点でもあり、名古屋/豊田どちらの方面へも出掛けやすいです。 また各種バスの拠点にもなっており、徳重へはバスで直通など鉄道面以外の利便性も高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
赤池プライムツリーがあるため一通りのものは赤池で揃うと思います。 居酒屋も多過ぎず、少なすぎずといったところで、バランスが良い環境だと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 赤池プライムツリー内にはフードコート含めて多くの飲食店が入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園も多く、歩道もしっかり整備されているため子どもを安全に遊ばせられる環境が整っていると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常に治安が良く、5年住んでいて近隣トラブル含めて何かしらの事件に巻き込まれたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 現状の家賃相場や地価であれば住む価値ありだと思います。 |
2024年7月 赤池駅
ばぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 豊田方面への名鉄も利用できるしバス停もあるので色々と使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ゲームセンターが駅隣にあるので高校生ぐらいなら集まりやすいかも。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
出てすぐにマックがあります。 頑張って歩けばプライムツリーがある。商業施設なので飲食店はたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 改装されてトイレやホームなどは綺麗になったと思いました。 |
治安 |
2 |
メリット | ロータリーが広いのでお迎えをお願いした時は車を停めやすいと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 商業施設があるし周辺は色々と綺麗になっていってるのでどんどん土地の値段は上がると思います。 |
2024年7月 赤池駅
ああああさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発があるから座りやすい 豊田線からの電車でも通勤ピーク時じゃなかったら座れる可能性が高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から歩いて数分のうちに大型商業施設がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドが駅前にある 居酒屋が多くていい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の徒歩10分圏内に保育園、小学校がある |
治安 |
5 |
メリット | いろいろな店があってあかりはついてるから悪くないと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車に乗ってれば名駅の近くまで行くのでいいと思う |
2024年6月 赤池駅
bibiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線があり、交通の便で苦労したことはありません |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺にも商業施設もあるのでそこがメリットかと思います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに飲食店も多数あるので便利です、よく使います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園も近くにあったりと子育てにはいい環境 |
治安 |
5 |
メリット | 治安もいいと思います。特に治安が悪いと思ったことはありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンション近くにも駅があるのでコスパもいいです |
2024年6月 赤池駅
いぬころわんわんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
名古屋市のビジネス街伏見まで20分程度、豊田市まで30分程度の中間点 トヨタ系勤務と名古屋市内勤務のカップルには良い 名古屋市地下鉄と名鉄が接続する駅のため、どちらに行っても始発に乗れるため、座席が確約になる また、初乗り運賃一回なので、電車代が安く済む 駅前は開発がある程度されて、既に非常に便利だが、引き続き開発が進んでいて未来は明るい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から東方向に大型ショッピングセンター「プライムツリー赤池」があり、ここを中心に発展している さらに東にマンションが建てられ、医院、銀行、ホームセンターがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
プライムツリー赤池内には飲食店がたくさんあり、何でも食べられる 駅前にも居酒屋などあるので、困ることはないが、この辺で飲んで帰るという人は少ないかも知れない (家まで近いので) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
学校等は駅の西側にあるので普通に困らない 人が多く出いるする地域になってるので、不便さを感じることは少ないと思う |
治安 |
4 |
メリット | 昼夜人の目はあるところなので、治安を不安に感じることはないでしょう |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
この地域では利便性や将来性は抜群の場所なので、住みやすい家をみつければ安定した将来が確保できるだろう 電車よし、車良し 都会よし、田園よし 勉強・仕事よし、遊び良し どちらの方向にもアクセスしやすい |
2024年5月 赤池駅
サブサハラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 10分おきに電車は発車するため、本数は多いと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 5分くらい歩いたところにプライムツリー赤池がある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 赤池周辺でご飯を食べる時は大体プライムツリーに行く。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターとスロープは設置してあると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 遅い時間にあまり利用したことはないが、酔っ払いは見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃相場や土地の値段は調べたことがないが、駅周辺にしては安いと思う。 |
2024年4月 赤池駅
わらここさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通はすごく良いです。色んな所に繋がってるので使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにプライムツリーがあって買い物施設が充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | プライムツリーのそばに団子屋さんがあってとても美味しいし安いのででおすすめです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園とかは多いイメージがあります。学校も多いです |
治安 |
4 |
メリット |
治安はいい方だと思います。建物とかも綺麗で使いやすいです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 赤池は有名なので地価は高いと思います。しかし利便性は抜群です |
2024年4月 赤池駅
りゅうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 鶴舞線の始点なので、通勤時は座って会社に行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | プライムツリー赤池が歩いて5分であるため、仕事帰り寄ることができる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店はそんなにないけど、マクドがあるからいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 遊園地も公園もあるから子育てしやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 結構新興住宅なので、若い人が多いため治安は良い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 豊田と名古屋の間にあって場所が非常に便利 |
2024年4月 赤池駅
みのりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
特に問題がない。 混雑はほんとに無いのが良いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにプライムツリーがあります! お店は少ないですがいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 食べ物屋さんあります。マックやプライムツリー行けばたくさん! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
たくさん整備されています。 とても便利です |
治安 |
5 |
メリット |
駅員さん優しい方多いです 落し物拾ってくれますよ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価は普通ぐらい。土地は安いです とてもオススメ |
2024年3月 赤池駅
oppoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋のオフィス街・伏見まで1本であり、名古屋駅・栄駅も乗り換え1回でアクセスできる。名鉄であれば、豊田駅まで1本。また名古屋市営地下鉄鶴舞線を利用の際は、始発駅なので必ず座ることもできる。駅からのバスも複数あり、通学にも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設のプライムツリーがあり、これがあれば買い物も娯楽も全てが完結する。マクドナルドが駅近なのも良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、ファストフード、喫茶店など必要なものは徒歩圏内に全てある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園も小学校も近くにあるし、大学へのバスの拠点でもあって便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 街頭も多いし、繁華街ではないので治安は良いと思う。駅も綺麗。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 必要なものもあり、アクセスも良いのでコスパは相当に良いと思う。 |
2024年3月 赤池駅
おすしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
朝は赤池駅が始発になるため、通勤で通う際は座れるのがとても楽です。本数も多いため、通勤ラッシュの時間でも一本見送れば座れます。 終電も遅い時間まであり、タクシー乗り場もあるので便利です。階段を降りて曲がるとすぐ改札があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
プライムツリー赤池という大型ショッピングモールまで徒歩5分程度で行けるので便利です。小さな子供向けの遊べるスペースや、休憩スペース、病院や歯医者も入っています。 また、駅のすぐ横にはコンビニとマクドナルドがあり、何か飲み物など乗車前に買うなども便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | プライムツリー赤池へ行けば大抵の食べ物屋さんは揃っています。最近タニタカフェが入り、おしゃれなパフェなどをお店で食べることができます。飲食店は和洋中あり、フードコートもあるので選択肢は多いです。一階に入っているタピオカドリンクがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園、保育園は多数あります。小学校、中学校、高校だけでなく、大学も近隣に多くある学園都市です。公園は子供が遊ぶのにちょうど良い規模の三ツ池公園という所があり、夏は水遊びもできます。 駅にはエレベーターがあり、ベビーカーでも利用しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周辺で怖い思いは一度もしたことがありません。街灯もしっかりあり、駅前にはコンビニとマクドナルド、タクシー乗り場があるのでそこまで暗くて嫌だと感じません。若者がたむろしているなんて光景も見掛けません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名古屋方面、豊田方面に通勤する人のベッドタウンかなとないう感じです。人気のエリアで、人口増加中です。宅地開発も進んでおり、道路も渋滞緩和のために新しく作っている途中です。住みやすく、物価も高くないと思います。子育て世代が多いので、気負わず生活しやすいです。 |
2024年3月 赤池駅
ゆあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅なので座れる確率が高い。赤池行きに乗れば終点なので寝てしまっても乗り過ごしがない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | プライムツリー、ファミマ、セブンイレブン、マック、スーパーも近くにありいい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マック以外にも居酒屋が沢山あるから、仕事帰りに飲みに行けていい。 無一文、ばかうまが最近のお気に入りのお店。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 塾が徒歩圏内にあるので通わせやすい。駅近は人通りや街頭もあるので安心。 |
治安 |
4 |
メリット | 何時以降かは知りませんが、2番3番出口は使えなくなるので明るい1番出口から出れていい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンションがまた増えてきているが高いと思うからコスパはいいとは思わない。 |
2024年3月 赤池駅
デミタスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
名古屋方面に赤池発の地下鉄がある為に比較的座る事が出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩圏内にプライムツリー赤池という商業施設がある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋が近くに数件あるので仕事終わりに飲みに行きたい場合はよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | メインの出入口から出入りすれば多きなトイレがあり、ベビーカーでも入る事は出来る |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺に比較的路駐なども少なく若者がたむろすることもない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近隣のコインパーキングは軒並み1000円以下で利用しやすい |
2024年1月 赤池駅
はやおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋や豊田などいろいろな場所に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにマックやファミリーマートがありすぐにいける |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くはなプライムツリー赤池があるからいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレがたくさんあり多目的トイレもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 周りは綺麗だけど治安はあまり良くないところがある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | たくさんマンションがあり安いマンションから高いマンションもある |
2024年1月 赤池駅
いけこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
地下鉄駅とバスターミナルは一体になっていて、 赤池駅から豊田市に向かうバスもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 新しく建てられたショッピングモール「プライムツリー赤池」があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールのプライムツリー赤池があるので飲食には困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅近くに複数の塾があります。 脇道に入ると公園も点在しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は悪くないと思います。交番があり、酔っ払いに遭遇したこともありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名古屋市ではなく、日進市となるので、その分家賃はちょうどいいと思っています。 |
2023年12月 赤池駅
ぜろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅内部で迷うこともないしシンプルで良し! 豊田にも名古屋にも行けるのでいい中継地点だと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型商業施設のプライムツリー赤池があるので生活に必要なものは揃ってるんじゃないかなと思います |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドが駅を出てすぐにあるので便利ですね 他にも居酒屋とかがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 赤池には小学校もありますし公園も点在するので子育てはし易いかと思います |
治安 |
4 |
メリット | 治安が悪いと言った話も聞きませんし街灯も十分な数あるのでそこまで心配する必要はないかと |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
周辺地域の中で比較的新しく開発された土地なので本当に名古屋の端っこあたりの家賃だと思います その分新しい |
2023年12月 赤池駅
はのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
豊田市駅から出ている電車もありますが、赤池始発の電車もあるのでいつも座って利用できるので良いです。時間はかかりますが、名城線、東山線にも乗り換え可能なので困ることは特にないです。 ロータリーがあり、名鉄バス、タクシーがすぐに利用できます。そんなに大きな駅では無いので改札までの距離は短いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅から徒歩10分位のところにプライムツリー赤池という商業施設があります。そこに眼科や映画館、薬局やアパレル、本屋など色々あるので帰りついでに買い物が出来ます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 商業施設であるプライムツリー赤池に色々あります。そこには安い飲食店やカフェなど入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅近くに幼稚園があります。プライムツリー赤池で買い物のほとんどは完結すると思います。駅には多機能トイレはありますが下りのエレベーターがないです。 |
治安 |
3 |
メリット | 出口による治安の変化は無いです。(出口が2箇所しかないので)駅近くに居酒屋が1軒あるだけで栄えてないので治安が悪いわけでもないと思います。交通量が多いので街灯は少なくは無いと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 商業施設が近いのはメリットかなと思います。 |
2023年11月 赤池駅
ゆいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ロータリーがあって送迎しやすい。タクシーやバスが多く電車を降りた後も便利。名鉄と地下鉄が切り替わる駅なので名古屋中心へのアクセスも豊田へのアクセスもよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から出てすぐにマクドナルドやファミリーマート、セブンイレブン、プライムツリー赤池があり買い物に困ることはない。銀行もあり、とても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し歩けばプライムツリー赤池があるのでその中は飲食店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレやエレベーターなどは整っている。車椅子でも入れる |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方だと思う。特に不審者などは見たことがない。駅から少し歩くと新築の家やマンション、新しい店が多い。飲み屋がない分酔っ払いも少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は駅近の割には高くなく、治安も良く買い物や交通の弁にも困らないため住みやすいと思う。 |
2023年11月 赤池駅
ノノさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 入り口が横に広く人が多くてもぶつかりそうにならない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 出てすぐの所にジムがあったりスーパーがある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | マックや寿司屋があり、少し歩けばステーキ屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住宅は。そこそこ集まってるとは思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜だと、割と静かなところだと、思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅から歩いていけるところにいくつものマンションがあります |
2023年9月 赤池駅
スピーカーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名鉄豊田線に直通で繋がるので、わざわざ乗り換える必要がない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにプライムツリー赤池という大型ショッピング施設が徒歩5分くらいのところにある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにプライムツリー赤池があるので、飲食店が様々ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にはエレベーターがあるので車椅子の方にも便利 |
治安 |
5 |
メリット | 昼でも夜でも比較的に落ち着いてい手治安が良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | マンションが近くで現在、建設中なので、住むところができる |
2023年9月 赤池駅
カズさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日進市でありながら、地下鉄に乗れるのでとてもありがたい。朝の時間など、本数も多いので、時間を確認しなくても、待たずに電車に乗れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにマックや、プライムツリーなどの飲食店、商業施設があり、歩道もきれい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前のコンビニとマクドナルドはとても良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内は、広いのでベビーカーでも歩きやすいです。教育もしっかりしている学校が多いイメージです。子供がたくさんので、子供スクールや、市の子供教室など、充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | プライムツリーができてから、歩道がキレイになり、マンションなども建ち、治安は良くなっている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地下鉄の駅がありながら、名古屋市では無く、日進市のため、田んぼなど田舎らしいところもあり、のんびり暮らせます。探せば、値打ちな家賃の家もあり、物価も高くなく、暮らしやすいと思います。 |
2023年9月 赤池駅
vzさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
バス、タクシー乗り場があるが本数が微妙に少ない。 始発に乗ることができるので早めに行けば空いている席に座ることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 病院やスーパー、プライムツリー、リサイクルショップなどがある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | プライムツリーの中には美味しいお店屋さんや雑貨屋さんが色々ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | エスカレーターがある、多目的トイレがある |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街があまり栄えてないためか、夜の治安はいいほうだと思う。酔っ払いもあまり見かけない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は比較的安く、土地も安いほうだと思う。名古屋に通いつつ、安めの土地や、やや田舎に住みたい人に最適 |
2023年9月 赤池駅
とっとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 伏見駅までは乗り換えなしで25分です。名古屋駅までは乗り換えは1回で30分。JRへは鶴舞駅で乗り換え可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーは駅前にピアゴがある。プライムツリー 赤池という複合型施設があるので、買い物は便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | プライムツリー 赤池という複合型施設内に飲食店は多数あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 人気のあかいけ箕ノ手保育園やmemorytree梅森台保育園があります。幼稚園や保育園、小学校、中学校もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 閑静な住宅街ですので、治安は良いです。特に問題が起こったことはないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸は1Rで5-6万円。3LDKで7-10万程度。家賃相場は安いとおもいます。 |
2023年8月 赤池駅
とりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅なので座って通勤できて便利です!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩5分のところにプライムツリーというショッピングモールがあって買い物ができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにマックというハンバーガー屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園がたくさんあり、子育てにいいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗で安心安全です。怖い人はいません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高くも安くもなくちょうどいいです! |
2023年8月 赤池駅
Mableさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
赤池駅(地下鉄鶴舞線) 始発駅/名古屋駅まで約30分/駅前のバス停から各方面へのバスが出ている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | マクドナルド、コンビニまで徒歩3分/三井住友銀行の支店がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドがあるので小腹が減った時につい買ってしまいます、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩けば小規模保育の保育園があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 赤池駅周辺に飲み屋が少ないので酔っ払いは見かけません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 商業施設やスーパーが多いので子育て世代には人気です。 |
2023年8月 赤池駅
みょんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 赤池プライムツリーに徒歩でいける距離である。ロータリーも広い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 赤池プライムツリーが近い。駅の周りにもチェーン店や飲食店があるので、食事には困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
寿司御殿があるのが嬉しいです。 フラッと立ち寄れるので。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公民館や小学校が近いです。便利だと思います |
治安 |
4 |
メリット | 比較的治安はいいと思います。住宅街なので。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住み良いまちです。こすぱは十分だと思います |
2023年8月 赤池駅
カズさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
始発駅であり、バスの本数が多い。 また153号線も近いため、豊田方面にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に大型商業施設があり、必要な物がほとんど揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くの商業施設に行けば飲食店が多く入っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園も多く、公園もあるため、子育てしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋が少ないので酔っ払いなどがいないので良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 築年数が経っているアパートは家賃が安め。 |
2023年7月 赤池駅
セセリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 豊田市にもつながる電車があり、各方面に行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にも飲食店やスーパーがたくさんあり生活しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにビジネスマンや家族も利用できるようないんしがあり便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は近くにあり、駅を利用する学生も多い |
治安 |
5 |
メリット | 人が多いのでたくさんの監視の目があり治安が守られている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くに飲食店だけでなくショッピングモールもできており住みやすさは高い |
2023年6月 赤池駅
ねこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄の終点なので、座ることがてきます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にプライムツリーというショッピングモールがあり、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | プライムツリーというショッピングモールに飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新しく開発されており、小学校なども新しく開校されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 名古屋の端っこで、住宅街なので、治安はいいほうです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新しく開発中の街なので、今であればまだお買い得だと思います。。 |
2023年6月 赤池駅
おさむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 地下鉄の始発駅なので座れる可能性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩8分ほどかかりますが、プライムツリー赤池というショッピングモールに行けば一通りのものは揃います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 徒歩8分で行けるプライムツリー赤池というショッピングセンターまでいけば充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | プライムツリー赤池は子供向け世帯を意識したショッピングモールになっているので子育てしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋街が少なく、夜も酔っぱらいはほとんどいません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋中心部から離れているのでそれほど高くはありません。 |
2023年6月 赤池駅
ポテチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近くにプライムツリー赤池があることが良いと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにプライムツリー赤池があるからなんでも揃う |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 寿司屋もあるし飽きることはないと思いますよ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | プライムツリー赤池ではバリアフリー化ができていて良いと思う |
治安 |
4 |
メリット | ヤクザとかもいないしかなりあんぜんだとおもう |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | プライムツリー赤池ではかなり安く物が売られている |
2023年6月 赤池駅
はるちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
バス、タクシー乗り場もあるので駅についてからの移動も不安なし! 電車の本数も多くて便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ファミリーマートなど駅付近にとても便利な店がたくさんあります!10分ほどあるけば、プライムツリーという快適さです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おにごっこ赤池という居酒屋がすごく美味しいのでオススメです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内に1箇所オストメイト対応多目的トイレあり |
治安 |
5 |
メリット | 駅にゴミが落ちているのはほぼ見た事ありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに買い物出来る場所が多いので助かっています。 |
2023年6月 赤池駅
aiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ロータリーがありタクシーも充実している。終電も遅くまであるので便利。30分ほどで名古屋駅まで行けるのでアクセスも良好。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに商業施設がある。銀行や塾等もあり充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商業施設内に飲食店はたくさんある。駅近くにも居酒屋やカフェ等が充実しており食べるところには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ホームに降りるエレベーターやエスカレーター、地上に上がるためのエレベーターも完備。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜でも街灯が多いため明るい。人通りも多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋駅までのアクセスは良好。豊田線と直通しており豊田市へも15分ほどで行ける。 |
2023年6月 赤池駅
アントンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
終点ですがそのまま名鉄線に繋がる電車も何本かあります。タクシー乗場、バス停もあり乗り継ぎに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
郵便局、スーパー、病院、大型ショッピングモール全て徒歩圏内です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋は結構あります。有名チェーン店の風来坊もありいつも混んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、小学校が近くにあります。公園も複数あり恵まれてると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯も多く夜でも結構明るいです。綺麗に整備されています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地下鉄駅近隣なのに駐車場相場が結構お値打ちです。 |
赤池駅の総合評価 (ユーザー177人・1077件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,077 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。