× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR東海道本線の沿線の駅の口コミ一覧

JR東海道本線の駅から駅口コミを探す

JR東海道本線の総合評価 (ユーザー7083人・42561件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

42,561

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 7083 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年3月 辻堂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速は止まらないが、東道本線・湘南新宿ラインどちらも通っているため、都心へのアクセスは良い。
生活利便施設の充実
5
メリット テラスモールがあるため生活に必要なもの全て辻堂で完結する。
スーパーはテラスモールだけでなく近隣に色々あり、病院クリニックや大きな病院含めて充実している。
子どもの習い事やカラオケ、映画館なども施設が新しく綺麗
飲食店の充実
5
メリット テラスモールだけでは飽きてくるかもしれないが、南口などにも美味しいお店がある。土地柄お刺身などが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てには最高。公園前の神台公園など、小さな公園から大きな公園まで充実している。
にも自転車で行ける。プールでも遊べる。
習い事をさせるにも、選択肢がたくさんあり、施設綺麗。都内に比べてサッカーやチアダンスなど子どもの身体能力も高い印象。
治安
5
メリット 非常に治安が良く、静か安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内に比べて家賃、物価、など明らかにコストは安い。

2025年2月 藤沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心に向かうものとして、東道線と小田急があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 必要なものは基本揃うと思います。(ドンキ、ビックカメラ、ビル、ユニクロなど)
飲食店の充実
4
メリット 店の数はすごいと思います。
チェーン店も数多くありますが、こじんまりした店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 暮らしやすいと思います。人もそこまで多くない認識です。
治安
4
メリット 犯罪とかはあまり聞かないです。
人や電灯も多いので、危ない場所などもあまりない気がします。
コストパフォーマンス
5
メリット 個人的には人も多すぎず、ちょうどいいです。
からかなり遠くなれば坂がありますが、近隣に比べると平坦な気がします。
家賃等を見ればいい場所だと思います。(鎌倉、江の島などもふらっと行ける場所であります)

2025年2月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット わりかし都会で横浜で全て済む。また遊んだり仕事に東京出るのに便利
生活利便施設の充実
5
メリット 横浜の特に西口で大体の生活に必要買い物は済む。
飲食店の充実
5
メリット 特に食べ物屋さん関係で困ることはまずない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット や商業ビルは充実してる。エレベーターで困ることはない。
治安
3
メリット 歓楽街で交番もある。遊ぶには困らない周辺は充実してる。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の一等地より劣るが充実してる。
家賃も程々に高くない。

2025年1月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神奈県最大のターミナルで日本有数の乗降客数を誇るだけあり、の東西にデパートが控え飲み屋さんも多い。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストア、スーパークリニックなど生活に必要なものが徒歩数分でリーチできるところにあるのはとても生活がしやすい
飲食店の充実
5
メリット 花よりハンバーグ テレビでも度々取り上げられており美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が思いっきり走れ回れる公園がある(やや遠いが)
治安
4
メリット 週末は酔客が多いが、治安が悪いというところまではいかない
コストパフォーマンス
4
メリット から近いのが最大のメリット 雨でも濡れない

2025年1月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット えきちかいでんしゃおおいひもおおい。。。。

2025年1月 戸塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京・品等に一本で行けることがメリット
生活利便施設の充実
2
メリット 役所にあるのがメリットだと思う。。
飲食店の充実
1
メリット 商業施設飲食店が、多少古く感じるが充実している
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 保育園が充実している気がする。役所も図書館もある
治安
3
メリット 目の前に交番があるから、ある程度保たれているのかもしれない
コストパフォーマンス
3
メリット 徒歩13-5分のUR65㎡で月15万円だったので、広さで見ると普通

2024年12月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ラゾーナなどの新しいショッピングモールや大型家電量販店もありなんでも揃います。飲食も県内でも屈指の繁華街なので不自由はありません。その昔は労働者の街的なところもあったようですがその面影は殆どない感じです。

2024年12月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 当たり前だけど前含めなんでもあります。

2024年12月 大船駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 改札を出るとルミネがあるので、飲食店はもちろんのこと、お買い物便利です。東口に降りると小さい飲食店からチェーン店まであります。近くに大企業があるので、金曜日の居酒屋は混みやすいです。

2024年12月 品川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと京急があり交通の要衝。新幹線で大阪に行くのも、京急で羽田空港に行くのも便利。特に自分は山手線、京浜東北線、東道線、横須賀線を使い倒していてどこかで遅延があっても代替路線があって助かっています。

2024年12月 戸塚駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 前に商業施設充実していて素直に暮らしやすい街です。

2024年12月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性はとても良いですJR、京急、東急など複数乗り入れられるのでとても便利でした

2024年12月 辻堂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット これからタワマンも建つようで、南口の再開発なども期待されます。

2024年12月 藤沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 道線、小田急線の2ラインが使えるのが大きい。
小田急線の急行、快速急行は藤沢始発のため、並べば座れる。
道線は藤沢始発がなくなってしまったため、座れないことが多い。
特急湘南を使う人が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にだいたいのものはそろっている。ヤマダ電機、ビックカメラ、ルミネの中にユニクロ、OPAの中に無印良品、スポーツ用品店、スタバは藤沢ビルに2店舗ある。
子供用品などはオーケーの中に西松屋が入っている。
スーパーは南口のOPAの地下、少し歩くがオーケーがある。
イトーヨーカドーは閉店が決まっている。
北口はダイエー、サミットなどがある。
南口の小田急百貨店にも一通りそろっている。
北口に市役所もあり便利
飲食店の充実
5
メリット 充実しています。子供OKの飲食店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 藤沢南口のOPA,小田急百貨店ともに授乳室、おむつがえスペースがある。
ルミネの6階トイレもおむつ替えOK。
小田急百貨店の6階に市の図書館がある。
治安
5
メリット 治安はよいと思う。南口周辺に住んでいるが、町内会もしっかりしている。
小学校通学路でボランティアの人が朝パトロールしてくれている。
コストパフォーマンス
3
メリット もともとの南口側は人気エリアで、北口に比べると高い
でもへのアクセスを考えるとよい。北口も最近マンションが増えて、生活しやすいので北口はコスパがよいかもしれない。

2024年12月 茅ケ崎駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット いいみせたくさんあってとてもよいーーー!

2024年12月 藤沢駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 周りに観光スポットやホテルも多く旅行者にとっては使いやすい。

2024年12月 品川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線、東道線、東道新幹線などなどが通っていて交通アクセスはとても良いです。

2024年12月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで30分程度でつけるため神奈県で1番東京に出やすい気がする

2024年12月 大船駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 道線、京浜東北線、横須賀線、稀に横浜線を利用することができます。どれかの路線が遅延していたり運転を見合わせていても、いずれかの路線から大船アクセスできて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット ルミネやグランシップがあり、手土産に出来るようなお菓子や、ちょっとしたプレゼントを購入することができます。
商店街に入れば西友などのスーパーや、薬局が多数あり、お買い物には困りません。
近くには湘南鎌倉病院があり、観様側からは送迎バスも出ています。ルミネやグランシップ、周辺にもクリニックが多数あるため、非常に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数がとても多いです。から少し歩きますが、Calvaという有名なお店があります。
食べログの評価が高いパン屋さんも集まっているので、グルメな方におすすめしたいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内にはおむつ交換台が。ルミネには、授乳室やおむつ交換台があります。
治安
4
メリット 構内はとても綺麗です。
商店街側を出るとすぐに交番があるため安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性の割に、比較的にお手頃価格な物件が多い印象です。

2024年11月 大船駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 道、根岸線、横須賀線、モノレールとあり、都内に出るにも便利です。

2024年11月 平塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで1本でいけるのでとても便利です。

2024年11月 品川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、京急、新幹線があり便利です。特に新幹線はのぞみも全線とまりますし、西に行くには非常に楽です。JRと京急はアクスも良く乗り換えが楽です。
生活利便施設の充実
3
メリット 私の住まいは港南口なのですが街が新しいのと、シティタワー一階のマルエツが近いので便利です。
飲食店の充実
3
メリット の近郊は港南口にお店は多くあります。高輪口はホテルも多いのでホテルのレストラン、バーラウンジ等充実しております。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あっぴいやプラリバなど子育て支援の場所が多く、子供を遊ばせられます。公園も近くに多く充実しております。
治安
4
メリット 子連れ、赤ちゃん連れも多く安心して出かけられます。
コストパフォーマンス
4
メリット 港南口は港区の中では家賃相場も安くコスパはいいと思います。

2024年11月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安はとてもいいですね。特にトラブルなどはありません。

2024年11月 平塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 朝の時間は比較的座れることが多い。6時台の電車は一本流せば確実に座れる。

2024年11月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット デパートや商業施設が多く、買い物には困りません。

2024年11月 品川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット どこへいくにもアクセスが抜群に良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット どこへ行くのにも便利です。エキュート内やアトレがあるので、行くと面白いと思います。
飲食店の充実
3
メリット 中に美味しそうなお店が多いです。エキュートはお店が良く変わるので楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット どこへでも行けるアクセスの良さを活かすのにはいいのかもしれません。
治安
3
メリット 人が多いので大きな問題に発展することは少ないような気がします。
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスの良さは抜群です。やはりアクセスが良いことは良いことではないでしょうか。

2024年11月 東京駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんでもそろう。全ての沿線があるため、どこに行くにも一本で行くことができる。
飲食店の充実
4
メリット どの料理でも基本的にある。なんでも食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校とかもいちおうある。アクセスは良い。
治安
4
メリット 良くも悪くも人が多いが、悪い印象はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 何でもそろうから、他のいらずなところはあるのかもしれない。

2024年11月 大磯駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 落ち着いた雰囲気で治安が良く、周辺にカフェが多くある

2024年11月 辻堂駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット テラスがあり、すぐに買い物に行けるまた、再開発が再び進み南口も綺麗になっている

2024年11月 新橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこにでも行ける、交通利便性はいい。飲食店がたくさんあり困らない

2024年11月 茅ケ崎駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店や生鮮食品、本屋やUNIQLOまで人通り揃っていて日常生活に困ることはない。

2024年11月 川崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バリアフリーの設備は整っていて、周辺もフラットであり椅子のかたやベビーカーも心配要らないと思います。

2024年11月 藤沢駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 基本なんでもある。家電、日用品、病院などなんでも揃います。スーパーが北口、南口両方に満遍なくあるのでどこに住んでも困ることはないと思います。

2024年11月 新橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発ということもあり大変便利電車の本数も多いが利用客も多く、出発直前は時間によっては座れないことも多々ある。その時は同じホーム向かいの次に出る電車待ちしていれば8割方座れる終点で降りた

2024年11月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット を出るとジョイナス、少し歩けばビブレ等あり充実している。

2024年11月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性は神奈県で一番良い。どこに行くにも便利

2024年10月 大船駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜、東京、品、新宿、渋谷など主要に直通で行くことができ、且つ本数が多い。東道線、横須賀線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、根岸線、湘南モノレールの6路線が使える。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ、八百屋、100円ショップ、家電量販店、本屋、病院、美容院、アパレルなど生活に必要なものは一通り揃っている。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人店まで色々な店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾がとても多いので、教育熱の高い世帯には良いと思う。
治安
4
メリット 昼は高齢者層が多く、比較的治安が良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内や横浜といった都市部や、鎌倉などの観光地にもアクセスが良い。

2024年10月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数会社路線があるのでJRが止まっても都内に行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 前に百貨店や大型家電店、病院や100均などいろいろなものが揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 前だけで美味しい店がたくさんあるし、スーパーや弁当屋も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレなどの施設は揃っていると思います。
治安
4
メリット 前は綺麗で明るいのでそこまでの治安の悪さはない
コストパフォーマンス
5
メリット エキチカで安いところを選べば、抜群のコスパだと思います。

2024年9月 藤沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線、JR、江ノ電、バスなどの多くの交通機関があります。
短いスパンで電車バスが来るので、乗り遅れても大丈夫です。
生活利便施設の充実
5
メリット ドン・キホーテやOKなどの多種多様な買い物施設があり買い物が楽しめます。
構内には雑貨屋や本屋、文房具屋などがあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、チェーン店から個人店などがあり、スイーツ店もあります。
飲食店の数も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット はバリアフリー化が進んでおり改札が広くスロープもあります
おむつが変えられる、広い多目的トイレもあります
治安
4
メリット 治安はよく事件などはあまり聞きません。街灯も多いので女性でも安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は高いと思います。ただ交通の便がいいと思うので、コストパフォーマンスは良い方だと思います。

2024年9月 辻堂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで一本道 結構通うのでありがたい!!
生活利便施設の充実
5
メリット テラスモール直通 自転車通行可能 目の前にパチ屋 反対側にはカラオケ直通エレベーターあり
すぐ真下に日高屋

最高
飲食店の充実
2
メリット うどん屋がある
でも周辺に沢山飲食店があるから不満はない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺施設が沢山あって充実してる
遊べる場所は少ない
治安
2
メリット たまに演奏してる人がいて楽しい
賑やか
コストパフォーマンス
3
メリット いろんなものが安くも高くもない 平均的な感じ

JR東海道本線の総合評価 (ユーザー7083人・42561件)

総合評価 4.3 口コミ数 42,561
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます