× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西武池袋線の沿線の駅の口コミ一覧

西武池袋線の駅から駅口コミを探す

西武池袋線の総合評価 (ユーザー4949人・29375件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

29,375

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 4949 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年2月 中村橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武池袋線の中村橋です。終点池袋までは急行乗り換えなしでも13分程度で行けます。西武池袋線の単独ですが、東京メトロ副都心線への乗り継ぎがあり乗り換えなしで横浜方面へ行けます。からは阿佐ヶ谷行きや荻窪行きの始発バスが多数便でており便利です。タクシー乗り場はありませんが大通りで止められます。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札出てすぐに西友があり、またから徒歩5分圏内に政友含む3つのスーパーがあります。から続く商店街飲食店、ドラッグストア、クリニックや書店などの様々な小売店などがありにぎやかで便利です。
飲食店の充実
4
メリット 牛丼、お弁当屋、ラーメン店など誰もが良く知るチェーン店が多く安心です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩3分くらいに立地する練馬区立美術館は独自の視点で開催される美術展が多いです。多目的トイレもあり子供連れでも安心して利用できます。
治安
5
メリット 改札は一つで商店街に直結しており遅くても明るく女性でも怖くはありません。治安はかなり良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 西武池袋線は他と比べても賃料の相場が安いです。周辺店舗はチェーン店が多いので価格的に他と変わらないと思いますが練馬区には農家直売所が多数あり野菜は安いです。

2025年2月 ひばりヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が停まるので、池袋まで最短で15分もあれば着きます。有楽町線と副都心線にも直通運転しているので、新宿、渋谷、有楽町にも一本で行けてとっても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 前にはパルコ、スーパー2店舗、電化製品もコジマとノジマ、メディカルビルがあります。10分程歩くとフレスポというショッピングセンターがあり、OKストアやドラッグストア、セリア、フィットネス、銀行などが入っています。その近隣には美味しいパン屋さんやケーキ屋さんが点在しています。公園も多く、とても住みやすい街だと思います。
飲食店の充実
5
メリット ランチがお得な本格的なステーキ屋さんや老舗の洋食レストランが人気です。美味しいインドカリーのお店もあります。からバス通りを10分程歩くと、お洒落なケーキ屋さんやパン屋さんが点在しており、更に5分程歩くと大きな公園があります。公園の近くにはお惣菜屋さんやコンビニがあります。美容室も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中原小学校、ひばりが丘中学校ともに建て替えたばかりで綺麗で評判もいいです。近隣は新しくなったひばりヶ丘パークヒルズ、戸建て群、大規模マンションが林立しており、学生さんが多く活気があります。
治安
5
メリット 南口はバス通りが南北に延びていて街灯も明るめなので安全だと思います。ファミリー層が多いので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット OKストアが出来てから近隣のスーパーも頑張っており、比較的物価は安めかもしれません。何しろスーパーとドラッグストアが多いので主婦の強い味方です。

2025年1月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線と大江戸線の両方が使えるので便利である
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店や公共施設が多いので、生活利便性高いといえる
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、おいしくて安い店も多数ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て施設関連については良くわからないが、公共施設は多い
治安
4
メリット 外国人や浮浪者などはあまり見ない印象。練馬警察署もある
コストパフォーマンス
5
メリット 大江戸線ユーザーにとっては家賃が安くておすすめ

2025年1月 ひばりヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット ファミリー世帯が多い、いろいろあって充実している。

2025年1月 石神井公園駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット ファミリー層が多くも女性ひとりで安心して歩けます。遊びするには物足りないですが生活するために一通りの店や施設があります。

2024年12月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 日本有数の大きいなので、何でも揃ってる。飲みに行くにしろ買い物する日と便利である。
飲食店の充実
3
メリット 有名チェーン店は何でもある。特に西口の焼肉屋さんは焼肉ストリートとなっていておいしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校も小さいし、公立の学校に入るような子は池袋に住まないのではないか?
治安
3
メリット 治安は悪いとは言われてるの、私は治安が悪いとは感じた事は無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は、渋谷エリアに比べると、3分の2位の値段ではないだろうか。都心としては安い方だとは思われる。

2024年12月 大泉学園駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安は文句無しにいいと思います。静か過ごしやすいです。

2024年12月 ひばりヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が止まる改札出てすぐにemioがあるので軽く食事ができたり、お惣菜などを購入することができる

2024年12月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ナカにはグランエミオ、から徒歩4分ほどにエミテラスができ、買い物便利
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩10分圏内にスーパー、ドラッグストア、コンビニ病院飲食店などほぼほぼ揃っており便利
飲食店の充実
5
メリット チェーン店はほぼほぼ揃っている。仕事帰りにふらっと寄りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子どもがいないので分からないが子供連れや老夫婦を多く見かけるので、生活はしやすいのかも?
治安
3
メリット 目の前に交番。常に人がいる地域ではある。
コストパフォーマンス
3
メリット 安い〜普通。手取り20万前後で十分住めると思う。

2024年12月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 立教大学大など豊島区には大学が多い。

2024年12月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナルのためあらゆゆ電車が利用できる

2024年12月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット ある程度必要商業施設が揃っており、他所へ行かなくても完結できるのが魅力

2024年12月 東長崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まて2なのでとても便利大江戸線も使える

2024年12月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット に隣接したショッピングモール内や構内、プロペ通りなど飲食店は多数ある

2024年12月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 便利で何でもそろう、乗り換えがラク。どこでもいける
生活利便施設の充実
3
メリット デパートやスーパーが多いので何でもそろうところがメリット
飲食店の充実
3
メリット 何でもあるので日々違うものを食べても毎日足りる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園や遊びに行くようなスペースが多いと思われるので一度降りてしまえば楽しめると思います
治安
3
メリット 元々、治安が悪い地域なので、その分警察が目を光らせているのか、そこまで危険と思った事がないです
コストパフォーマンス
3
メリット 総合的なコストパフォーマンスは良いと思われます。

2024年12月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通アクセスが良くナカの商業施設が豊富。

2024年12月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通便利スーパー充実していてとても住みやすい

2024年11月 椎名町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット の周りにはスーパーが2件あり、ジムやコンビニ、ドラッグストア、飲食店は何点かのチェーン(牛丼屋、中華屋など)と居酒屋もあり不便はしないです。池袋から一なので、週末などにサッと調達しに行ける点も良いです。

2024年11月 大泉学園駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋までがさることながら、渋谷新宿へもダイレクトアクセスで素晴らしいです。

2024年11月 入間市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まるので便利です
快速急行横浜中華街行きにもしっかり乗れます
生活利便施設の充実
4
メリット 前には飲み屋コンビニがあります。
ただし、栄えていない方の口には何もありません。
飲食店の充実
3
メリット ほどほどに飲み屋さんがあると思います。
少し歩くとガストがありますが、学生さんが屯しているイメージです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然が多い地域なので、少し遠くに山が見えたり、小さな公園が所々にあります。
高校も3つの高校に歩いて行ける距離です(狭山経済高校、豊岡高校、入間向陽高校)
治安
5
メリット 前で喧嘩しているのはみたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 徒歩18分の距離に住んでいますが、家賃は2DKで54,000円です。
満足しています

2024年11月 江古田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 飲食店スーパー、医療機関などの生活の利便性高く、個人経営の飲食店が多いので、安価で美味しい所が多いです。

2024年11月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 基本的には関東近辺ならどこに行くにも大体の線が通ってるので行きやすい

2024年11月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット お店が多い。前にもスーパーがたくさんあるのと、業務スーパーなどもあり困らない

2024年11月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRだけでなく地下鉄も使えて、どこに行くにも出やすい。

2024年11月 飯能駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ターミナルなので、確実に電車は座れます。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニもあるため、苦労はしません。
飲食店の充実
3
メリット があれば問題ありません。徒歩圏内にも良いお店は結構あります。この開拓が楽しいかもです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然もあるため、子育てには向いていると思います。
治安
3
メリット 割とのんびりしていることもあり、平和な方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 自然があるため、休日にアウトドアを楽しみたい方は良いと思います。

2024年11月 東久留米駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 非常に良い。おしゃれな喫茶店も多い。昔からの地主が多いため治安が守られている。

2024年10月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
5
メリット 治安が悪いイメージがあるが東口はそんなこともない。なんでも揃っているので、便利その割に家賃もそこまで高くないのでコスパが良い。

2024年10月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋3丁目から板橋区南町にかけてスーパー マルエツや都内最大の無印良品があって買い物がとても便利である。
もちろんデパートも利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内に東武デパート 西武デパート パルコ 東京都芸術劇場があって便利である。
飲食店の充実
5
メリット 多国籍料理が楽しめる。ベトナム タイ トルコ 本格中華料理など
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学 予備校 中学高校受験塾がおおく、勉強できる環境である。
治安
5
メリット 大通りでは治安が保たれている。渋谷ほど混んでいない。
コストパフォーマンス
5
メリット ほかの副都心にくらべると物価がやすく家賃も安い。

2024年9月 桜台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静かながら
にお店がたくさんあり、とてもいい場所
生活利便施設の充実
5
メリット ほぼなんでも揃っているので不満はありません?
飲食店の充実
5
メリット チェーン店もたくさんあり、特に困る事はないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自分は単身なのでわかりませんが、静か暮らしやすいと思います。
治安
5
メリット よいとおもいます。
とくに悪いと思った事は一度もありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は特別安いわけではありませんが、不満ままありません。

2024年9月 練馬高野台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋より各停に乗し、途中、急行待ちしてもそこまで苦にはならない距離だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にピーコック、ヨーカドー、少し歩くと西友があり買い物には至便。
飲食店の充実
3
メリット カフェは改札出てすぐにあるので待ち合わせなどには便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 改札を出るとエスカレーターはあり、前には広場、ベンチがある。少し歩くと公園はある。
治安
4
メリット 前に交番があり、ロータリーになっているのでには優しい。
コストパフォーマンス
4
メリット 石神井公園より住みやすい面はあるはずなので、いい人にはいいと思う。

2024年9月 石神井公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋まで直通で約15分と都心へのアクセスが非常に便利です。また、快速や急行も停するため、他の主要にもスムーズに移動できます。Fライナーという電車に乗ると横浜元町中華街へも乗り換えなしで行くことが可能です。また、バスでの移動も便利で、吉祥寺、成増、阿佐ヶ谷へ行くこともできるので行動の幅が広がります。
生活利便施設の充実
5
メリット 都心のような大規模な商業施設はありませんが、の周辺だけでスーパーが5つあるのは大きなメリットです。用途によって使い分ける事もできるし飽きません。その他、無印良品などの雑貨屋、洋服屋、本屋、100均などひと通りありますし、病院もたくさんあるので生活には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は豊富です。テレビで時々紹介される人気店があります(ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ)
その他、の近くのお寿司屋さんも行列ができる程人気です(活美登利)カフェはタリーズ、ドトール、上島珈琲店などがあります。飲食店も入れ替わりが結構あるので、楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 石神井公園周辺は豊かで、自然環境充実しており、子どもが遊べる広い公園があります。治安も良く、教育施設や医療機関も整っており、子育てに適した住環境が整っています。静かで落ち着いた雰囲気も魅力です。の近くにいくつか保育園もあり、パパが保育園の送り迎えをしている光景もよく目にします。
治安
5
メリット 石神井公園周辺は非常に治安が良く、犯罪率も低いエリアだと思います。住宅地が多いですし、住民の年齢層も比較的高めで、街を歩いていると落ち着いた雰囲気で癒されます。交番のすぐ近くにあり、防犯カメラも設置されているため安心して暮らせる環境です。
コストパフォーマンス
5
メリット 石神井公園は都心に比べて家賃や物価が抑えられており、比較的リーズナブルな価格で健康的で快適な生活を送れると思います。公園地も充実しており、無料で利用できるレクリエーションの場が多い点もコスパ高いです。現在も周辺では再開発が進められており、今後より利便性はよくなると思われます。

2024年9月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武池袋線、西武新宿線の所沢
乗り換えができるため、色んなところへ行けるしバスも豊富
特急〜各まで全て停まってくれるため、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 数年前に都市開発されて、構内の施設がとても充実している。
また、今月にはもう一つ大きな商業施設ができるため、とても楽しみだし都心に出なくても、所沢で完結しそうで更に便利になるのではないかと思う。
飲食店の充実
5
メリット とても豊富で、ファストフード店から、レストラン、居酒屋寿司屋までなんでも揃っている。
その日の気分で食べたいものも所沢の中で完結してしまうから嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は構内にあるから、そこに入れるととても便利だと思う。
治安
4
メリット 人が多いが、昼間の治安はそんなに悪くは感じない。
前に交番もあり、警察がたまにパトロールもしてくれるから安心である。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸だとから5分〜10分歩いたところでも割とリーズナブルに借りることができるため、ありがたい。

2024年9月 東長崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋から二の為利便性が良いです。
しか停まらないので-1にしましたが、綺麗でどちらの出口でもエレベーターもあり新設だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパー、薬局、ファストフード店があり生活に困りません。
飲食店の充実
5
メリット マック、松屋、ラーメン、中華、CoCo壱など色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがあり、エレベーターも両方の出口に付いています。
治安
5
メリット 変な人は前で見たことはありません。
前に交番があるのも良い点です。
コストパフォーマンス
4
メリット お安めのファストフード店が多いです。マックなど。

2024年9月 東長崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線である池袋まで二で行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ドラッグストア、飲食店病院と言った生活に必要なものがそろっている
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋、お弁当、ファストフード基本的になんでも揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供は育てやすいと考える。公園なども多いためです。
治安
5
メリット 治安は良い方だと考える。池袋と比較した場合ですが
コストパフォーマンス
5
メリット 池袋から近いという点からすれば家賃は安価な方であると考える

2024年9月 椎名町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 日中約10分に一本列が来ること。
ラッシュ時は5分でくる。
生活利便施設の充実
3
メリット の周りにコンビニ、食べ物屋、スーパーがあること。
飲食店の充実
5
メリット 前にロッテリアなどがある。前の商店街においしい串焼き屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩5-10分くらいのとこに保育園がある。
治安
5
メリット でも明るい。前には交番があって、安心
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋まで自転車圏内にしたら安い。自転車移動に最適。

2024年9月 練馬駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都営大江戸線の練馬も使えるため、乗り換えたら色々なところへ行くことができる。一本で渋谷、横浜まで行けるので家族連れのお出かけも乗り継ぎなしで簡単便利。池袋までの運賃も安いため、お出かけしやすいです。また、最近トイレが綺麗になったのも良いポイントだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出るとモスバーガーUNIQLO、西友、ライフ、カルディなど服から食品、日用品まで揃うので便利だと思います。また少し歩くとラーメンや居酒屋街があるので、仕事帰りや小腹が空いた時もお店探しに苦労しないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 周辺に、スタバ、ドトール、パスタ、ラーメン、焼肉、お寿司、お蕎麦、銀だこなどチェーン店含めたくさんあり、価格もリーズナブルなところが多いです。入れ替わりや新しいお店も定期的に出てくるので、降りるたびに面白いだと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の多さや、周辺に一時預かり所、赤ちゃんと子連れで遊べる広場などがあり、割と住みやすい環境だと思います。30分ほど歩きますが、西松屋もあるので割と赤ちゃんグッズは揃うと思います。一行けば、ハリーポッターで有名な豊島園があり、周りに広くて綺麗公園があるのでおすすめです。
治安
5
メリット 前に交番があり、警察の方がお年寄りなどに道案内していたり、親切な印象があります。また、通るたびに常時警察官がいる気がするので、前は安心安全だと思います。また、酔っ払いすぎてしまった方が道に倒れていても、すぐに駆けつけてくれていたので、何かあってもすぐ来てくれるのではと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 西武池袋線、都営大江戸線が走っていて、割とどこでも時間はかかりますが、行けてしまうので便利だと思います。家賃は周辺は高めだけど!都心に比べるとそこまで高くないので東京に住むなら許容範囲だと思いました。

2024年9月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの改札口とも近く乗り換えがしやすい点
生活利便施設の充実
3
メリット JRのような多くの路線が集まっているのも相まって、ビルなど近くに多くある点
飲食店の充実
3
メリット 池袋なのもあって近くに色々な飲食店がある点
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から数分少し歩いた所に公園があるという点
治安
4
メリット 使っている人に治安の悪さは感じられない。
コストパフォーマンス
4
メリット お店もおおく買い物に困るところはないように感じる

2024年9月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多数の路線がありどこに行くのもとても便利である。
生活利便施設の充実
1
メリット デパートや百貨店が揃ってるので出かける必要がない
飲食店の充実
5
メリット 繁華街が多くあるためチェーンの外食には全く困らない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 商業施設が多数あるため出かけるのに全く困らない
治安
1
メリット 人通りが多く暗い道が少ないため遅くても帰りやすい
コストパフォーマンス
1
メリット 池袋という主要ぐあるためマンションなどが新しく建設されていていい

2024年9月 小手指駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色んな電車が停まるから便利だし
乗りやすい
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニがまあまああるし、スーパーも何店舗かある
飲食店の充実
2
メリット 近くにチェーン店があるし、降りたらすぐ食べれる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 色々な所に公園が多いのが一番だと思います。
治安
3
メリット 居酒屋が少ない為酔っ払いが少ないし、治安はいい
コストパフォーマンス
2
メリット やすいのやすいし、そこまで高くないアパートもある

2024年9月 東飯能駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武線とJRが連絡出来るので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の百貨店やコンビニなどあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 直結ビルに百貨店があり便利です。コンビニもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあり、バリアフリーも完備されてます。
治安
5
メリット 前は整備されていてとても安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 相場はから少し歩けばかなりお得だと思います。

西武池袋線の総合評価 (ユーザー4949人・29375件)

総合評価 4.1 口コミ数 29,375
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます