× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東室蘭駅(JR室蘭本線)の口コミ一覧


東室蘭駅の総合評価 (ユーザー76人・536件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

536

ユーザー投票平均

東室蘭駅の口コミ一覧

  • 76 人 の口コミがあります。
  • 76 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年1月 東室蘭駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット の中はコンビニもあり綺麗で市役所の手続きができる。

2024年11月 東室蘭駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 室蘭市内では栄えている地区です。住むところ次第ですが、徒歩買い物、外食もできます。舎もきれいです。南側にある生協に買い物に行ってましたが、近隣の特産品なども売っており(美味しい)良かったです。

2024年9月 東室蘭駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長万部方面、室蘭方面、苫小牧方面と複数の電車があり、特急なども乗り降りできるためとても良いだと思う。また、の目の前に道南バスバス停があるため、様々な所に行くことができる。札幌行きの高速バスなどもある。
生活利便施設の充実
4
メリット の中にはセブンイレブンや飲み物の自動販売機があるため食べ物に困ることは無い。お土産ショップなどもあるため旅行客がお土産を買う事もできる。歩いて10分ほど掛ければイオンやドン・キホーテもある。
飲食店の充実
4
メリット の近くにはラーメン屋や居酒屋などはある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くに公園などは無い。高校は近くにいくつかあるため、通学に使う学生も多くいる。には多機能トイレやエスカレーター、エレベーターが設置されている。
治安
3
メリット 舎は新しいため綺麗だし、ベンチも多くある。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は交通の便がいいため、郊外に比べると利便性、住みやすさは良い方だと思う。

2024年8月 東室蘭駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 室蘭内での移動が値段も高くなく、気軽にすることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 気軽によれるセブンイレブンがありらそこで飲み物などもそろう。
飲食店の充実
3
メリット セブンイレブンの揚げ物などがとてもおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレに子供用のトイレの部分などがある。
治安
5
メリット 治安は悪くないです!とても穏やかな環境です。
コストパフォーマンス
4
メリット セブンイレブンでの買い物をするため、その値段。

2024年8月 東室蘭駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 昼間は員さんが優しく教えてくれたりしてとてもいいです
生活利便施設の充実
4
メリット 室蘭方面や東町方面にもいけたり、自由に活動できます
飲食店の充実
5
メリット 近くに居酒屋などが多くあって、とてもいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園が最近できて、充実していると思います
治安
3
メリット 昼間はとても治安がいいと思います。たまに警察などもいます
コストパフォーマンス
5
メリット の近くなのに家賃が安めで住みやすいと思います

2024年7月 東室蘭駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 私は社会人一年目から東室蘭を利用させていただいております。朝の時間は意外と人がいなく出勤先までは誰も乗ることもなくいく事ができ、静かで私は助かっております。普段から朝は混雑がないのはとてもありがたいことです。
生活利便施設の充実
5
メリット 今は昔と違い飲食店も増えてスーパーもたくさん増えてとても便利な街になりました。昔は札幌に行かないとないものばかりで困っていましたが今はこの町で住むようになりとても助かっております。今はとても快適です。アークスとドンキは欠かせないお店です。
飲食店の充実
5
メリット 今は徳寿など焼肉屋さんからカフェがいっぱいできました。とても充実してると思います。私はずっとスタバができて欲しいと思っていまして、最近近くにできてとても嬉しかったです。通勤前はよく通ります。美味しい焼肉屋さんもできて少し贅沢したい時は行きます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 児童が通う学校はたくさんあります。同じ地区に住んでいてもいく学校が違う場合があったりするぐらいにはありますね。スクールバスみたいなのもしっかり走っていて親からしてもとても安心して通わせられる環境なんじゃないですかね。毎日のように交通安全のお姉さんが立っていて下校時はお見送りしています。児童館も沢山あります。高砂スクール児童館や旭ヶ丘スクール児童館など近くにたくさんの遊び場施設はあります
治安
5
メリット 室蘭も母恋もどこのを見てもゴミは全く落ちていませんし,どこので降りても近くに交番が必ずありますよ。終電時も酔っ払いの客などは全くいません。基本利用される方は学生が多く、大人の方はみなみたいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地はすごく安いです。私は港北町に一軒家を買いましたが、まさかの1000万で買う事ができました。周りの方も優しい方ばかりで困った時助け合い暮らしています。ガスや水道がこわれてしまっても半分負担してくれました。田舎なので草木が生い茂っていて空気も澄んでいてとてもいいです。

2024年5月 東室蘭駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌ー函館をむすぶ特急がとまる、地域の中心となるです。
バス乗り場もあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 地域では比較的便利な場所に位置しています。東側にも西側にも商業施設があります。
飲食店の充実
2
メリット 西側に10〜15分歩くと、市内で1番栄えている繁華街があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の西側に徒歩10分ほど進むと生涯学習センターがあり、図書館やキッズパークが入っています。
治安
3
メリット 建て直されて綺麗なので、遅い時間でも怖い感じがしないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 札幌・千歳・ニセコ・静内など、各方面にで2時間ほどで着く便利地域だと思います。

2024年3月 東室蘭駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット どの路線に乗ったらいいかわかりやすく、とても綺麗です。
生活利便施設の充実
4
メリット を降りるとタクシー乗り場、バス乗り場がすぐなのがいい。
飲食店の充実
4
メリット 降りてすぐに居酒屋やラーメン屋があるので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが併設されてるので、お年寄りや障害者に優しい。
治安
5
メリット 飲屋街から離れているのと、近くに警察署があるので安心
コストパフォーマンス
4
メリット の周辺の物件は割と安いかも。タクシーバスも使えて便利

2024年3月 東室蘭駅

総合評価:1.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット コンビニがある、エスカレーターやエレベーターが設置されている。
生活利便施設の充実
1
メリット 特にないが、普通に生活できる。スーパーやドラッグストアは普通にある。
飲食店の充実
1
メリット 飲み屋街があるが、治安が悪く、喫煙者が多くて煙い。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 特化事項なし。スーパーエレベーターが設置されている。
治安
1
メリット 街の雰囲気は悪いが、自分自身がこわい思いはしたことはない。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃はそれほど高くも安くもなくて至って普通。

2024年2月 東室蘭駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 札幌に近い。すぐに乗れる。空いている。簡単。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー近くにあり、便利である。すぐに買い物ができる。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいものが多い。居酒屋がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人が少なくて公共施設がすぐに使える。楽である。
治安
4
メリット 全く問題がない。事故もおきない。犯罪もない。
コストパフォーマンス
4
メリット 人がすくないのですぐにサービスを受けられる。

2024年1月 東室蘭駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急や快速列が止まるなので北道内の主要へ行く時にも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩圏内に役所コンビニ商業施設があるので一通り生活に必要施設が揃っているところが良いです。
飲食店の充実
4
メリット から徒歩圏内にご当地グルメのカレーラーメンが人気の飲食店があり満足できます。他にはカフェや人気ドーナツ店もあり休憩する場所に困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット からすぐそばに「きらん」という学習センターがあり、新しくひろびろとした建物内でこどもを遊ばせることができます。
治安
4
メリット 適度にのんびりゆったりとしている地域の為治安が悪い印象はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会と比較すると物価は安いですし、ある程度生活必需品はすぐ買いそろえることが出来るので便利です。

2023年12月 東室蘭駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 函館方面、札幌方面のどちらも行くことが可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 内に戸籍住民課があり、住民票や戸籍の取得ができるため便利。セブンイレブンもある。
飲食店の充実
3
メリット 西口にはラーメン、定食屋、居酒屋やどの飲食店が多いイメージがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札が2階のためエレベーターが西口にも東口にもある。
治安
3
メリット 周辺には歓楽街はないためは比較的静かな方かと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット バスターミナルもそこまで遠くなく、東口近辺は利便性高い

2023年12月 東室蘭駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 室蘭本線の中では比較的広くてゴミも少ない。
生活利便施設の充実
4
メリット 少し歩けばド○キやイオ○など商業施設がある。
飲食店の充実
4
メリット 全国チェーン店は少し歩けば商業施設の中に入っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 内にエレベーターとエスカレーターがある。
治安
5
メリット 周辺もゴミも落ちていなく綺麗だし、治安も良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設の近くに住宅街や団地などがある。

2023年12月 東室蘭駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット コンビニがあり改札も自動で良いところです
生活利便施設の充実
3
メリット 有名なチェーン店はパラパラとあるのでいいと思います
飲食店の充実
3
メリット 都会と比べると少ない方ですが美味しい店もたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園などもあるので基本的には問題ないと思います
治安
5
メリット 治安はとても良くうるさいなどはありません
コストパフォーマンス
4
メリット 土地などは日当たりなどそれ相応の値段です

2023年10月 東室蘭駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自転車も一緒に乗れるエレベーターがあるので助かる!
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニも、市役所もあるからめちゃくちゃ助かる!
飲食店の充実
2
メリット 飲食店がそもそも入ってない
周辺には、カフェもないので内にあると助かる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレのオムツ替えスペースがあるのはいい
トイレも広い
治安
3
メリット 通路がガラス張りなので、死角になるところがなくていい
コストパフォーマンス
4
メリット キレイだし、開放感のあるなので、待ち時間も苦痛に感じない

2023年9月 東室蘭駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急列や快速エアポートが止まる内に市役所やセブン-イレブンがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩5分くらいに居酒屋飲食店が多い。スーパーショッピングモール、娯楽店もある。
飲食店の充実
5
メリット 室蘭やきとりのお店やカレーラーメン等のお店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校から大学まで幅広くあり、子供が遊ぶ用の公園自然が多くある。
治安
5
メリット 周辺は綺麗になってる。歓楽街の賑いが良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃や土地は安いと思う。があれば便利

2023年9月 東室蘭駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 函館方面や長万部方面など複数路線利用することのできるです。室蘭市内では一番利便性高いとなっています。
生活利便施設の充実
3
メリット から徒歩5分ほどの場所にイオンがあります。東室蘭郵便局や内科、眼科、脳神経外科等の病院へのアクセスも良好だと思います。
飲食店の充実
3
メリット 西口には居酒屋やラーメン店が多くあります。東口にはベーカリーマーチという可愛らしい人気のパン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター・エスカレーターがあるのでベビーカーを利用する方や大きな荷物をお持ちの方、足が悪い方には便利だと思います。
治安
2
メリット 東口の方はわりと静か周辺もきれいだと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 物価が特別高い街ではないので買い物をするのには悪くないと思います。

2023年9月 東室蘭駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 道室蘭市の中央に位置し、特急列が停まる。繁華街への最寄である。線路を跨ぐ「わたれ-る」が名物であり、南北自由に渡れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 室蘭市の南北を跨いでおり、住所や使い方によってはイオンなど大型店舗への近道となるため、買い物の大きな味方となる。
飲食店の充実
4
メリット 繁華街に直結しているので、「味の大王」など室蘭やきとりやカレーラ-メンなど室蘭を代表するグルメが揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 道室蘭市の南北を繋ぐ「わたれ-る」により、室蘭工業高校をはじめとする学校の生徒らの近道となる。汽バスを使わなくても登校できる場合も
治安
2
メリット でも明るく、道はまっすぐなので見晴らしは良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 利用でお金がかかる設備などはない。は人がいないため、ベンチで朝まで寝ていても誰も注意されない。

2023年8月 東室蘭駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット がとても綺麗です。
特急列も止まるので札幌や函館も行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニもありトイレも綺麗です。
時間が色々なとこにあり、買いやすいです
飲食店の充実
5
メリット すこし歩けば沢山お店が有りを出てすぐのラーメン屋さんが美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供割など員さんもやさしいのでききやすい
治安
5
メリット はとても綺麗
酔っ払いも見かけないでふ。
コストパフォーマンス
5
メリット からのバスが色々な方向に出ているので行きやすい

2023年8月 東室蘭駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 支所が併設されているので、ついでによったりできる
生活利便施設の充実
4
メリット 少し歩けば割と店に困らない。ちょっと用を足すにはじゅうぶん
飲食店の充実
4
メリット 徒歩圏内で食べれるところがある。を出てすぐのところなので行きやすい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園はいらいらなところにあるので自宅から近いところに通わすことができる
治安
5
メリット わるくない。柄の悪い人は少ないイメージです。
コストパフォーマンス
3
メリット 中島側東町側両方から行けるところが便利

2023年7月 東室蘭駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 数年前にリニューアルしたです。まだまだ真新しいニオイがします。広々とした混雑して時は見たことありません。
生活利便施設の充実
4
メリット ある場所に集中して店舗があるので生活に必要なものが買えます。
飲食店の充実
4
メリット 繁華街必要買い物ができます。買い物中に疲れた場合でも喫茶店もあり楽しく買い物が出来ると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット は割と新しい施設が多いと思います。トイレ、エレベーター、店内の歩きやすさ等は快適に過ごせます。
治安
3
メリット 繁華街治安は良好です。商店街等は一通りが多く事件と言える事はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 昔は人口が多かったが今は人口減小で空き家が多く存在します。安い賃貸で一軒家(30000円前後)を借りる事ができます。物価高騰の昨今、せめて賃金は安い方が良いと感じます。

2023年7月 東室蘭駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急がとまります。バスタクシーも結構あります。便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設病院など、結構充実した施設があります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても多くあります。どこに行くか迷うレベルです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園などの施設の手すりなど、様々なものが充実しています。
治安
2
メリット 交番はなく、から少し離れたところに警察署があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 地価は相当安いと思います。特急がとまるという点では利便性高いです。

2023年7月 東室蘭駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシーが多く止まっており、電車を降りてすぐ乗ることができるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット セブンイレブンが入っているのでご飯が買える。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんやたいやき屋さんがあり、味も美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が多いので、走り回るのには適している。
治安
5
メリット 元々人が少ない街なので、混んでいなくていい。
コストパフォーマンス
5
メリット 人口の割に交通機関の本数は多い方だと思われる。

2023年7月 東室蘭駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東室蘭は東口と西口があり、の中がきちんと整備されている印象です。タクシー乗り場もきちんと設けられており、タクシー電車も使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニの中にあり、非常にありがたく使いやすいです。特別小さいコンビニというわけでもなく普通のコンビニと同じように使えるので重宝しています。
飲食店の充実
2
メリット コンビニが入っているので食べたいもの飲みたいものはそこですぐに調達できます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 工事で停止していることもありますが、階段エレベーターエスカレーターが揃っているのは良いと思います。
治安
4
メリット 冬が近づいてくるとの前に木のイルミネーションが飾られ、とても綺麗です。治安が悪いと思ったことは特にありません。
コストパフォーマンス
5
メリット の中も綺麗不便さは特にありませんし、東口側のの外には郵便局やガソリンスタンドなど、少し歩いたらスーパーが近くにあり良い立地だと思います。

2023年7月 東室蘭駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 室蘭一の繁華街から徒歩10分以内に有り、近隣にビジネスホテルがあり利便性がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 東室蘭周囲にはスーパーのイオンがあり、来訪者には便利である。
飲食店の充実
3
メリット 東室蘭から役15分ほどの徒歩圏内に焼き鳥で有名な一平があるなど居酒屋が豊富である。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東室蘭には西口と東口があるが、エレベーターがあるため自転車での通行が可能である。
治安
3
メリット 周辺は綺麗であり、歓楽街も徒歩圏内で治安も特別悪く無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 東室蘭周辺は、山坂が少なく平地であるため自転車での通行は楽である。

2023年7月 東室蘭駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット だいたいの電車は乗り換えができる、タクシーがある
生活利便施設の充実
4
メリット の中も電車の乗り場もベンチがあって休憩スペースがある
飲食店の充実
1
メリット セブイレブンの品ぞろえがいいも思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやエスカレーターがあるから良い
治安
4
メリット の中も周辺も綺麗だと感じます。ゴミも落ちてないです
コストパフォーマンス
5
メリット この以外に周辺はないから、とても便利

2023年6月 東室蘭駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 安いしなかはかいてきだし、じどうはんばいきもある
生活利便施設の充実
2
メリット あまりいいところはないが、じゅうじつどはまあまあある
飲食店の充実
5
メリット いいラーメン屋がある!から飲食はこまらない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 待合室もあるし、トイレも綺麗なのでだいぶいい!
治安
5
メリット わるいうわさをまったくきかないし、あいさつもしっかりしている
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いし、住みやすい利便性もなかなか高い

2023年6月 東室蘭駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 室蘭繁華街へののアクセスが近く、またタクシー乗り場が目の前にあるので便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット 室蘭中心部に近いので◎
飲食店も多いので観光客におすすめです。
飲食店の充実
4
メリット 室蘭焼き鳥が有名です。
焼き鳥屋は数多くあるのでいろんなところに行ってみるのもありです。一番の有名店はやきとり一平。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多目的トイレがあります。

近くに「きらん」という子供が遊べる広場があり、図書館もあるため子育てには便利だと思います。
治安
3
メリット 人が少ない為比較的静かです。
最近、店数が増えて来ました。
コストパフォーマンス
2
メリット 雪が北道の中では少ないので、除雪が楽です。

2023年6月 東室蘭駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数もそれなりにあり、札幌へも千歳へも函館へも乗り換えはなしに直通で向かうことができます。
バス停はの近くにもあり、学生の乗り降りは多いですが朝以外はそう混まずに乗れます。タクシー乗り場も並んでいる様子はほとんど見たことがありせん。
生活利便施設の充実
3
メリット を降りて徒歩30分圏内にミスドやラーメン屋さんや蕎麦屋さんやパン屋さんなど、食事ができる場所があります。TSUTAYAやドン・キホーテもそう遠くないので電車で過ごすための本などの時間潰しになるものを探しに行くにはちょうどいい場所にがあります。パチンコ屋さんは真隣くらいにあります。もちろんの中にも売店はあり、ちょっとした手土産なんかも買えますし、全体に清潔感はあるのでただ出発時刻までぼんやりベンチに座って待つのもそう苦ではありません。ちょうどいい田舎と言うにぴったりかなくらいの東室蘭です。
飲食店の充実
4
メリット の近くにもパン屋さんやイタリアンのお店が近くにあり、お腹いっぱいになるならそう困らないと思います。軽食やスイーツを楽しめる場所もあり、若い人がよく出入りしているカフェやミスタードーナツ、クレープ屋さんも少し歩けばあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東室蘭から徒歩10分圏内にきらんという名称の学習センターがあります。子供を遊ばせられる施設や図書館なども併設されていて、室蘭の中ではかなり充実した子育て施設になります。
治安
4
メリット お昼に近くを出歩いているのはおじいちゃんおばあちゃんばかりなので、昼間は喧騒を聞くことはほぼありません。西口は学生の出入りが多いため、夕方にかけて人通りは見られ、になると街の方で酔っ払いが出現し始めるので多少の治安は悪くなります。東口はあまり人通りがないのですが逆に西口に比べてあらゆる利便性はいくつか失われます。
コストパフォーマンス
4
メリット 札幌などと比べてしまうと当たり前ですが物価は安いと思います。行こうと思えば札幌に行ったり、千歳に行って本州に行ったりと他の北道の田舎と比べても断然旅行はしやすいです。

2023年6月 東室蘭駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急停のため乗り継ぐことなく、函館・札幌方面へ向かうことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 室蘭の中心のため、歩いていける距離に、居酒屋スーパー等があり便利
飲食店の充実
5
メリット 周辺にサラリーマンが好きそうな飲食店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 室蘭の中心のため、高校の選択肢が多くなる。
治安
5
メリット 終電が早いため、札幌圏に比べて酔っぱらいが少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 強いて言うなら、札幌圏に比べると土地代が安いと思う。

2023年2月 東室蘭駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場、バス乗り場、病院、休憩所
生活利便施設の充実
5
メリット 生活的な利便性は最低限は揃っているとおもう。
飲食店の充実
3
メリット 内に大きめのコンビニがあるのがありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 多目的トイレ、おむつ替えシート、エレベーターがある
治安
4
メリット 総合的にみてスタッフは親切だしいいとおもう。
コストパフォーマンス
3
メリット 大きめのスーパーもあることから利便性高いと思う。

2023年1月 東室蘭駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシーは昼間だと基本待ち時間ゼロで乗れる。も呼んだら割と直ぐに来てくれるので不便しない。
電車も必ず停まる主要
生活利便施設の充実
4
メリット 病院商業施設、ドラッグストアなど割と近くに何でも揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 小さいがイオンが徒歩圏内にあり、
20分くらい歩いたらメガドン・キホーテもある。ラーメン屋や居酒屋近に幾つかあるので不便はしない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターは広く、ベビーカーや椅子の方も安心して乗ることができる。
治安
5
メリット 歓楽街まで15分程歩くので
の近くは割と静か
酔っ払いもそこまでいないイメージ
コストパフォーマンス
2
メリット 雪が少ない地域なので冬でも雪かきすることがあまりない。割と何でも近くにあるので、があれば尚住みやすい

2022年11月 東室蘭駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とても綺麗なところで、改札員なしで機械でいけるので楽です
生活利便施設の充実
4
メリット イオンが近くにあり、いいところだと思います。
飲食店の充実
4
メリット 近くにラーメン屋がたくさんあり、ラーメン好きな人におすすめです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段もエレベーターもエスカレーターもあります
治安
2
メリット 掃除などしてくれているため、とてもきれいです
コストパフォーマンス
3
メリット ふつうなのではないかと思いますが、住みやすいです

2022年9月 東室蘭駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中にコンビニがある。
市の中心街に近い
生活利便施設の充実
3
メリット ラーメン屋さんがある
嗜好などのお店がないわけではない
飲食店の充実
4
メリット ポツポツと新しい店がたつ
街全体の街おこしなどがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ひとつひとつの医療機関がある
市が子供の試作などを行なっている
治安
2
メリット 街灯がある。
パラパラと人が歩いているので。
コストパフォーマンス
4
メリット そこそこ安い。
学生割引があるので、学生は安い

2022年9月 東室蘭駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東室蘭のは 札幌や函館の間に位置しており 交通利便性は良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット の中にはセブンイレブンがあったり 市役所の分室があったり 至って普通だと思います
飲食店の充実
3
メリット 近くにラーメン屋さんやドラッグストアあるので それくらい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には多機能トイレや手すりなどあり、快適に利用できます。
治安
5
メリット から歓楽街まで距離があるので 酔っ払いなど見たことない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は北道の中でも高くない方だと思うけど 利便性高いところは値段が上がる

2022年8月 東室蘭駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 前にはバス乗り場があるので便利です。
タクシー乗り場も2つの出口共にあります。
どちらの出口もスーパー等があるので、どちらも立地的には便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物病院、銀行などと周りにはいくつもあります。
出口が二箇所ありますが、どちらでも買い物ができる場所があるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 前にはラーメン屋さんが複数あります。
名物の焼き鳥を食べれる場所も近くにあります。
他にも飲食店はさまざまあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット さまざまな人に対応したつくりだと思います。
の反対側に行きたい場合は、自転車でそのままの中に入り、反対側へ渡ることができます。
専用のエレベーターも広くて使いやすいです。
治安
5
メリット 出口による治安の違いはありません。
どちらも街灯がちゃんとあるので、明るく問題ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット お店がある付近の家賃はやはり少し高いですが、その土地に見合った額ではないかと思います。
街中にお店がいくつもあるので、住みやすいと思います。

2022年8月 東室蘭駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最寄りで使っています。
ホームが広くて綺麗です。
バス停も近く使いやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 食事どころが近くに沢山あります。
バスターミナルも道に迷わず行ける場所にあります。
飲食店の充実
5
メリット ランチが楽しめるお店やパン屋さんなど近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレがあります。
乳幼児を連れて行きやすいです。
治安
4
メリット のホームでダンスをしている人もいます。
周辺は比較的綺麗です
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに住宅があまりありませんが
アパートの家賃などは比較的安いです。

2022年7月 東室蘭駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 綺麗舎で、セブンイレブンも入っていて、乗り換えなどでは過ごしやすいと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット セブンイレブンが入っているので、その点では軽食等の買い物はすむとおもいます。
飲食店の充実
1
メリット 何度も言いますが、セブンイレブンしか入っていません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高校や大学などにはアクセスしやすいと思います。
治安
2
メリット 舎はすごく新しめなので、快適といったところではあります。
コストパフォーマンス
2
メリット やはりの近くは、お店も多くありますし、便利に過ごせるかとおもいます。

2022年7月 東室蘭駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急電車の停で、中島町という歓楽街が近くにあって観光に便利
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設が近くにあるため、地元の学生は東室蘭周辺に集まる。
飲食店の充実
4
メリット 中島町には名物の室蘭焼鳥店が多くあるので夕飯には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 社会のため、さえあれば暮らしに困ることはない。
治安
4
メリット 歓楽街も人が多いわけではないためそこまで悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安く駐車場も安いので、さえあればコスパは良い。

2022年7月 東室蘭駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 苫小牧や札幌に直結してるので、とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東室蘭から室蘭行きがあるので、どうしても用事がある時は助かります。
飲食店の充実
5
メリット 最近は徳寿や魚べいが増えてくれて、とてもありがたく思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は割とあるほうだと思います。
治安
5
メリット すごく良いと思います
。他の本州から比べると、全然マシ。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いとこは、安いと思います。素晴らしい。

東室蘭駅の総合評価 (ユーザー76人・536件)

総合評価 3.7 口コミ数 536
交通利便性 3.8 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.7 治安 3.7 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR室蘭本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR室蘭本線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます