砺波駅(JR城端線)の口コミ一覧
砺波駅の総合評価 (ユーザー40人・206件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
206ユーザー投票平均
砺波駅の口コミ一覧
- 40 人 の口コミがあります。
- 40 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年5月 砺波駅
いーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 通学としてほぼ毎日利用させていただいていますが、通学時間帯は少し人も多いですが快適に乗ることが出来ていると思います。砺波駅は降りる人が多いので乗る時は座れることもでき、基本的に静かに本や英単語帳を読んでいる人が多いため過ごしやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 砺波には大きめの病院もあり、その近くにはイオンモール砺波、少し遠くにはなりますがドン・キホーテ砺波もあり日用品は手軽に手に入れられると思います。スーパーも多く直ぐに買いに行けるという点がとてもいいと思います。また、商店街にはチューリップが咲いており、砺波市らしい雰囲気となっていると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店のチェーン店は156線に沿ってたくさんあり、ファミレスも多く家族や友達とご飯に行く時にとても便利です。パン屋さんも数店舗あり地元に愛されているような感じです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園はたくさんあり、子育てに困ることはないと思う。中学校は1学年に200人ほどの人数がいるので比較的大きな中学校だとおもう。 |
治安 |
3 |
メリット | 砺波駅付近は昼には学生や会社員が利用している。夜には砺波駅付近の居酒屋へ行く人が多い。そこまで荒れていないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅地が多く住みやすいとおもう。家賃は富山市や高岡市と比べて安く済ませることが出来ると思う。 |
2024年4月 砺波駅
maoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 主要な高岡駅まで電車1本で30分ほどで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに大きなとなみ総合病院があり医療系には困らない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに居酒屋さんやお好み焼きやさんなどある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くにチューリップ公園があり子供達も大人も遊べる環境にある |
治安 |
4 |
メリット | 基本車社会で平日は飲み歩く人が少ないため酔っ払いがほとんどいない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃がやすくここ最近アパートがたくさん建てられてきているので物件も見つけやすい |
2024年1月 砺波駅
ひなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場や2ヶ所にバス乗り場がありとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 待合室の奥に雑貨屋さんがあり、お買い物を楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンや焼き鳥などのお店があるので飲み会の時などに便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターがあったり、階段には手すりがついています。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いなどもおらず、駅周辺もとても綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 車を持っていればスーパーやコンビニなど5分程度で様々なところへ行けます。 |
2023年10月 砺波駅
くらげさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の他にもバス停がたくさんあるのでバスも利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに薬局があったりイオンがあったりします。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 砺波駅周辺には飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターやベビーカー、車椅子が直接ホームに入れる入り口があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 温かい人が多く、いい場所です。学生が通学の時間以外はとても空いています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 色々なお店が近いので、便利だと思います。 |
2023年9月 砺波駅
ごまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
開発までの距離は近く、すぐに移動できます。 タクシー乗り場が整備されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
周辺には商店街や大型ショッピングモールがあります。 病院や診療所も多数あります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商店街で長くサービスを提供している飲食店が数多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スロープの整備やバリアフリーの整備がしっかり行われています。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜に出歩いても問題はなく、安心して移動できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は全体的に安い傾向があり、物価も抑えられています。 |
2023年9月 砺波駅
駅員1さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | エレベーターがあっていどうしやすいが古い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | すぐちかくにしがいちがありみんなべんりそうにすごしている |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | しがいちがすごそこにあるためごはんやさんもおおい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | がっこうがいっぱいあるこうえんがいっぱいある |
治安 |
5 |
メリット | さいきんたーみなるがあたらしくなってよるはあかるい |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | えきからえきまでのきょりがながいためおとくにかんじる |
2023年8月 砺波駅
みっぴいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅の中には学習用スペースや待合スペースがあり、寒暖差が激しい北陸ですが、快適に電車を待つことが出来ます。 有人駅なので、切符購入のサポートもしていただけます。 駅の近くには、飲食店や居酒屋、コンビニ、宿泊施設があるので利用しやすいです。 各駅出口にエレベーターや多目的トイレも併設されており、バリアフリーにも配慮されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにコンビニがあるので、簡単な買い物やATMの利用に助かります。 総合病院も徒歩10分程度であり、駅前にタクシーもいるので、移動には便利です。 商店街も駅から歩いて近いという印象です。 また、駅前には可愛い雑貨屋さんもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の北口には、美味しい飲食店や居酒屋、BARなどがあり、よく利用します。どこも割と賑わっている印象です。 また、駅の南口から少し歩けば、スイーツや焼き菓子が美味しい19というお店やマクドナルドがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
商業施設が充実してきているので、子育て世代も多く利用されているという印象です。 駅から歩いて10分ほどで、綺麗な図書館もあり、子連れで利用している家族や勉強に励む学生を多く見かけます。 学校も多く、かつ学校の周囲は自然も豊かで公園もあるので、子供たちも楽しく活用しています。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅近くに高校もあるので、朝や夕方は高校生で賑わっているかなという印象です。昼間の駅は、近隣の方しか見かけず、静かに過ごしている方が多いかなと思います。 駅の待合スペースは、夜は閉鎖されているので、夜も静かといった印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
土地がとても広いので、今のところ土地は比較的安めなのかなと思います。道もとても広く、主要な道路にも面している所が多いで、車社会の北陸ではうってつけの場所だと思います。 物価は特に高いという印象はありません。 |
2023年7月 砺波駅
lakikikiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | みどりの窓口があるので、新幹線で里帰りする際や出張の際に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から徒歩15分圏内のところに病院やスーパーがあります。イオンモールもあり最近は映画館も出来ました。 隠れ家的なカフェもあるので日々の生活で困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 隠れ家的なカフェやお寿司屋さん、イオンモールの中にもレストランがいくつか入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 長閑で閑静な住宅街なので、子育てもしやすいと思います。チューリップ公園など、子供が遊べる施設もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもいいです。閑静な住宅街なので、夜になればとても静かです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃が安いです。東京で払っていた1Kの家賃とほぼ同額で2LDKに住めます。 |
2023年4月 砺波駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | バス乗り場等が整備されていて地方へのアクセスが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンやドン・キホーテなどがありとてもよい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にラーメン店などもありなかなか使いやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、小学校、中学校などがあり暮らしやすくなっている |
治安 |
5 |
メリット | 事件、事故等もほとんど聞かないためいい方だと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃等は安く、土地代も安いためその点はいいと思う |
2023年3月 砺波駅
壁のすみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
城端駅-高岡駅の間にある駅になります。 市営の駐車場があり、24時間以内だと300円で利用できます。 たまに忍者はっとりくんがプリントされた車両が走っています。 砺波チューリップフェア等の砺波市のイベント時に人が多くなります。 新高岡駅で降りると、北陸新幹線に乗り換えられます。 高岡駅で降りると、あいの風鉄道に乗って、金沢方面に行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
駅の北口側にいけば飲食店があり、 南口側はチューリップ公園があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
イオンモールとなみがあります。 南側はチューリップ公園が観光地として有名です。 ソフトクリームが売っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
砺波高校がある。 イオンモールとなみが2015年にできたおかげで、 遊び場所が増えました。 |
治安 |
5 |
メリット |
酔っぱらいはいません。 空気が澄んでいて、平和そのものです。 遠くに山が見えます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価は高くないと思います。 東洋経済が毎年発行している「都市データパック」で掲載されている 住みよさランキングは毎年上位だった認識です。 2021年は砺波市は43位↓参照 https://toyokeizai.net/articles/-/434259?page=4 |
2022年12月 砺波駅
アヤカさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | あいの風高岡駅から城端線に乗り換えます。鈍行しか無く、かなりのんびりしています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 総合病院まではバスで移動できます。近くにイオンがあり以外に利便性は高いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅を中心に飲食店はかなり充実しています。スナックもかなりあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 待機児童はもちろんゼロ。駅はちょっと古いけど、問題は全く感じません。 |
治安 |
5 |
メリット | とにかく平和。治安はかなり良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安いです。穏やかな市でかなり住みやすいと思います。 |
2022年6月 砺波駅
ひんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはビジネスホテル、居酒屋、駐車場など、環境が整っています |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はたくさんあるので、困ることはないです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 手すり、エレベーターが完備されているので便利です |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良く、不満な点はありませんので安心して頂けます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 暮らしやすく住みやすいです。。。。。。。 |
2022年5月 砺波駅
ニッグさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路線が少ない為、行き先を間違いずらいこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
商店街、ショッピングモールが近い 総合病院が近い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
お酒が飲める場所が充実している。 コンビニが近い |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
路線が少ない為、間違いにくい 公園がおおい |
治安 |
5 |
メリット |
ほとんどが学生が多く利用する為、犯罪等が起こりづらい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅周辺に多くの店が集まっている 駐車場が多い |
2022年5月 砺波駅
shinmikoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅のターミナルが大きくタクシーが常駐しているので利便性が高く幹線道路も近くにあるので交通利便性はいいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンや大型家電量販店、ドラッグストアーなど一通りあるので非常に便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やスナックなどの歓楽街が駅から降りた場所にあるのでいいと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内はエレベーターもあり、駐輪場も広いので利便性が高いと思います |
治安 |
5 |
メリット | 警察署や消防署が近くにある為安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段は安いですし、新しめの団地がどんどんできている為、ねらい目だと思います |
2022年2月 砺波駅
【メリット】 地元の最寄り駅で市外に行く際に親の送り迎えが難しい時に利用していました。市バスの停留所がち
……続きを読む(残り164文字)
2022年1月 砺波駅
【メリット】 とても快適です少しの距離ならもってこいの電車とってもよかったとってもよかった快適ですそして
……続きを読む(残り123文字)
2021年12月 砺波駅
【メリット】 砺波市の中心にあり城端線で一番利用が多いこともあって駅も沿線では一番近代的な駅舎である。駅
……続きを読む(残り186文字)
2021年12月 砺波駅
【メリット】 砺波駅から自転車でいろいろな場所に行くことができ、学生でも砺波イオンなどによく遊びに行けま
……続きを読む(残り142文字)
2021年12月 砺波駅
【メリット】
昔ながらの街並みで、近所を歩いていても景観がとてもすばらしいです。毎年町内の祭
2021年11月 砺波駅
【メリット】 砺波駅は砺波商店街の付近にあり、周辺に飲食店が多く、通勤通学だけでなく飲みに利用される方も
……続きを読む(残り181文字)
2021年11月 砺波駅
【メリット】 駅から徒歩5分のところに商店街がある。飲食店は営業しているところも多く、充実している。城端
……続きを読む(残り217文字)
2021年11月 砺波駅
2021年11月 砺波駅
【メリット】 駅は比較的きれいです。近くには商店街、ホテル、ちょっとした飲食店があります。しばらく歩けば
……続きを読む(残り152文字)
2021年10月 砺波駅
2021年10月 砺波駅
【メリット】 1番近くのビジネスホテルは、アパホテル。周辺には、コンビニセブンイレブンがあり、少ないが飲
……続きを読む(残り209文字)
2021年10月 砺波駅
【メリット】 この路線がないと、正直移動が大変です。砺波から高岡までの道のりもこの路線があるから、成り立
……続きを読む(残り107文字)
2021年10月 砺波駅
【メリット】 年数が経っている駅だが、駅内が綺麗で利用しやすい。シンプルな作りでどこに向かうのかが初めて
……続きを読む(残り111文字)
2021年10月 砺波駅
【メリット】 駅のロータリーに高速バス乗り場があり、金沢、名古屋、富山などへ行けます。
駅前は
2021年10月 砺波駅
【メリット】 全国的にも有名な砺波チューリップフェアの最寄駅になります。駅には駐車場がありますが、1日あ
……続きを読む(残り110文字)
2021年10月 砺波駅
【メリット】 駅前にある駐車場は30分以内であれば無料で駐車可能です。自転車は無料です。通勤時間にはバス
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 砺波駅
【メリット】 待合室に勉強スペースがあり、近くの学生が多く利用しています。田舎の駅ですが、比較的綺麗で、
……続きを読む(残り116文字)
2020年10月 砺波駅
【メリット】 新高岡駅から電車やバスでアクセスできます。駅前にはホテルや飲食店、ショッピングモールがあり
……続きを読む(残り147文字)
2020年4月 砺波駅
【メリット】 駅から2キロ圏内に出町認定こども園、出町小学校、出町中学校、砺波高校と学習塾が2か所ほどあ
……続きを読む(残り167文字)
2020年4月 砺波駅
【メリット】 駅から歩いて10分ほどで商店街や商業施設に行けるので食料品などの生活必需品を購入することが
……続きを読む(残り213文字)
2020年3月 砺波駅
【メリット】 駅北口にはビジネスホテル、病院、図書館、体育館、公園、飲食店などがあります。
ま
2019年12月 砺波駅
【メリット】 駐車場の料金が最初の20分が無料で有料になっても安くて駐車台数もたくさんありある。
……続きを読む(残り134文字)
2018年7月 砺波駅
【メリット】 ・駅から徒歩5分に市立砺波総合病院があります。
・砺波駅前商店街があり、飲食店等
2018年6月 砺波駅
【メリット】 駅近くに住宅街があり、またその近郊にはスーパーマーケット、ショッピングモール、飲食店などが
……続きを読む(残り119文字)
2018年5月 砺波駅
【メリット】 電車の混雑状況は夕方の17時から19時まで。
それ以外の時間帯は非常に空いている
2017年5月 砺波駅
【メリット】 駅の近くにアパホテルがあり、ビジネスマンが宿泊しやすい場所です。周辺には飲食店や商店街が広
……続きを読む(残り163文字)砺波駅の総合評価 (ユーザー40人・206件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 206 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。