× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

吉田駅(近鉄けいはんな線)の口コミ一覧


吉田駅の総合評価 (ユーザー29人・147件)

ユーザー評点

3.3

口コミ数

147

ユーザー投票平均

吉田駅の口コミ一覧

  • 29 人 の口コミがあります。
  • 29 人中、 1 29 人目を表示します。

2024年9月 吉田駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット そこまでメリットを感じられないが、生駒に出やすいので難波方面、奈良方面共に行きやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 周りすぐにはないが、少し歩けば飲食店スーパーがある。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩けばチェーン店や個人の居酒屋などがある。
治安
3
メリット から少し歩いたところに交番もあるのでそこまで悪いと思わない。
コストパフォーマンス
1
メリット 正直これといったメリットが浮かばない。電車賃も安くないので。

2024年7月 吉田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス停、タクシー乗り場があり、交通便利さは感じる
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にコンビニ、付近にも飲食店等も多く、利便性高い
飲食店の充実
3
メリット オススメの美味しいラーメン屋もあり、飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターがありお年寄りや子供でも安心して利用できる
治安
3
メリット 大通り沿いは街頭も多く、人通りも多いため、安心感はある
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃もそれ程高く無く、住宅地も多いので、住みやすさは高い

2024年6月 吉田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット コスモスクエア方面のホームは朝7時~9時ごろはかなり混雑します。逆に、生駒方面はラッシュ時間帯もほとんど人がいません。ホームに自動販売機があり便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット から徒歩10分圏内にサンディやセブンイレブン、ジャパン、ファミリーマートがあります。店の数自体はそれほど多くないですが、まずまず暮らしていけます。
飲食店の充実
4
メリット 大阪のうどん好きにはそこそこ名のしれたうどん屋「うどん日和」が徒歩10分ほどのところにあります。から降りてすぐに和食さと、お好み焼き隅もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にホーム階にいけるエレベーターが設置されています。
治安
3
メリット 周辺には居酒屋はありますが歓楽街というほどではなく、も酔っぱらいはそれほど見かけません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はここ十年ほど下降ぎみで、2人用なら6万台で借りられるところもあります。

2023年11月 吉田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄に連結しています。ラッシュ時もそれほど混んでいません。
生活利便施設の充実
4
メリット ディスカウト系スーパーが多いので、お得に買い物しやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 個人経営のお店の数が多いです。焼き肉など楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が多いです。を使えば、大きな公園を回れます。
治安
5
メリット 住宅街もありますが、企業が多いので日中は働きに来ている人を多く見かけます。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的に見ると家賃が低い物件が多いです。

2023年11月 吉田駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット そんなに乗る人が多い訳でもないので朝の時間でも割と空いてる。
かつ地下鉄に連結しているので大阪中心部でやすいし、近い
生活利便施設の充実
3
メリット 数件スーパーマーケットもあり、JAもある。
なのですごく困ることはない。
飲食店の充実
3
メリット 大きな道路沿いなので定番のご飯や、チェーン店などはある。でなんか食べたいならそんなに困らないかも。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ちかくに公園がある。
学校などは見かけないがこどもはちょこちょこみかける。
治安
3
メリット 特に乱れている印象はない。
仕事しに来ている人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 悪くない。総合的に住みやすい
特に娯楽関係こだわりないなら良い

2023年6月 吉田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り換えも出来て、色々なとこに行けるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット 病院は色々あります。郵便局も近いし、銀行も近いし、スーパーもありますし、コンビニもいっぱいあって助かる
飲食店の充実
5
メリット お好み焼き屋も、たこ焼き屋もいっぱいあるし、焼肉屋もラーメン屋もあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さい子も見てくれる耳鼻科があるし、便利だと思います
治安
4
メリット の中に、コンビニあるの便利ですね!後公衆電話!すごい助かる!それぞれ人の理由によって携帯使えないときもありますからね
コストパフォーマンス
3
メリット ペットOKで、そこそこ安い値段で今住めてるのは、かなりいいです!狭いけど
前も近いし、買い物もすぐ行けるし

2023年3月 吉田駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 都心部までのアクセス30分以内本町で乗り換えで梅田、心斎橋、難波と一回の乗り換えで行ける。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにジャパン、コーナンがあるので日用品はそこで買えます。で10分程度走ったところにラ・ムー東大阪店があり便利です。病院は東大阪徳洲会病院で5分くらいのところにあります。アパレル雑貨等は梅田、ミナミに出て買い物が楽しめます。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店が非常に多いです。和食さと、ふくちゃんラーメンなどがあります。居酒屋だと偶と言う鉄板焼き屋がリーズナブルで美味しいお店でオススメです!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は10km圏内にはなく必要学校は大阪朝鮮中高級学校と公立高校の大阪府立枚岡樟風高等学校が10kmのところにあります。公園は花園中央公園が20km圏内にあります。
治安
2
メリット 荒本の隣で治安はいいとはあまり言えない。は街灯が少なく暗い
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田、本町、難波、心斎橋までは30分以内なので利便性高く、家賃も安い。1LDKセパレートで6万前後です。ファミリータイプのマンションも近くにはあります。

2022年9月 吉田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄線ですが大阪市営地下鉄の中央線に乗り入れており、大阪市内(森ノ宮や本町等)に一本で行けます。
反対方面は奈良の大和西大寺へアクセ良好です
生活利便施設の充実
4
メリット ディスカウト系スーパー(業務スーパー、ラムー、サンディ)が充実している
飲食店の充実
5
メリット 個人の飲食店がたくさんある。リーズナブルなお店から高級フレンチやイタリアンがひっそりある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがわかりやすい位置にある、歩道橋がに直結しており信号を待たずにに入れる等の点が便利
治安
4
メリット 治安が悪いと感じたことはありません。街灯も多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 広さの割に家賃は安いと思います
物価もディスカウト系スーパーのおかげで○

2022年8月 吉田駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札まではすぐ行けるし本数も多い方なので便利
生活利便施設の充実
4
メリット チカにご飯屋さんが何軒かあるし環境はいい所
飲食店の充実
4
メリット めちゃくちゃ充実していると思います。得意先との食事会で選びやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット マンションも多いし住みやすい場所ではあると思います。
治安
3
メリット 良くもなく悪くもないとおもいます。別に住めると思います!
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は部屋数が多いし安いところが多いのです。

2022年6月 吉田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 梅田や難波が同じぐらいの所要時間で移動できる
生活利便施設の充実
3
メリット 多少歩けばスーパーはあり食品の買い物ができる
飲食店の充実
3
メリット 多少歩けば飲食店はあるので、飲食に困ることは無い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し移動すれば大きな公園が複数あるので、公園で遊ぶことは困らない
治安
3
メリット 歓楽街といった街並みではないので、うるさくはないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット の近くのマンションは割と家賃が低い物件が多いです。

2022年2月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には飲食店コンビニ、薬局がが結構あります!少し歩くとマンションのテナントに色んな種

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は飲食店コンビニが多く、大通りに面しているのででもそれなりに明るいから、そういう

……続きを読む(残り153文字)

2022年1月 吉田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 地下鉄中央線とつながっているので、本町まで出れば御堂筋線への乗換もできるので、

……続きを読む(残り246文字)

2021年11月 吉田駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 改札口を出てスグにファミリーマートがあります
治安的な面でも良い方だと思います<

……続きを読む(残り157文字)

2021年10月 吉田駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は、コンビニが多い。(ファミ入れると3軒)
飲食店は、さとが徒歩1分と近

……続きを読む(残り151文字)

2021年9月 吉田駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 ファミリーマートだけは充実してます。周辺に三軒ぐらいあります。特に中のファミマは店員さ

……続きを読む(残り162文字)

2020年8月 吉田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 坂がなく、道幅が広い。そのため、は走りやすく、自転車は歩道を走りやすい。大きい道路は

……続きを読む(残り355文字)

2020年5月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の周りには和食さとやファミリーマート、炭火焼鳥吉鳥など居酒屋飲食店コンビニがあります

……続きを読む(残り118文字)

2020年4月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 奈良の生駒まで10分で、また梅田にも30分、難波も乗り換えで、40分ほどで着きます。<

……続きを読む(残り152文字)

2020年1月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東大阪市花園ラグビー場が近くにありまして、ラグビーシリーズでありました2019年を振り返り

……続きを読む(残り127文字)

2019年12月 吉田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近鉄けいはんな線が通っていますし、近鉄のバスも通っているので徒歩では行きにくい近鉄奈良線の

……続きを読む(残り154文字)

2019年10月 吉田駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはコンビニエンスストア、郵便局、ディスカウントショップ、ドラッグストアなどの商業施設

……続きを読む(残り338文字)

2019年4月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 市内中心部へは、大阪メトロ中央線との直通運転により乗り換え無しで約20分ほどで行くことが可

……続きを読む(残り133文字)

2018年12月 吉田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 コスモスクエア方面の電車に乗すると長田から地下鉄中央線に切り替わるので一度も乗り換える

……続きを読む(残り142文字)

2018年11月 吉田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 大阪都心部に繋がる地下鉄にアクセスしやすい。また奈良にもすぐに足を運べる。周辺にはコンビ

……続きを読む(残り184文字)

2018年9月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・大阪メトロ中央線と相互乗り入れしている
・周辺エリアの地価、家賃相場が安い ……続きを読む(残り316文字)

2018年7月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大阪市中心部にある地下鉄中央線本町まで乗り換えなしで約20分と中心部までのアクセスが非常

……続きを読む(残り246文字)

2018年7月 吉田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大阪中心部にある大阪中央線本町まで乗り換えなしで約20分とアクセス良好です。通勤ラッシュ

……続きを読む(残り218文字)

2018年2月 吉田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にコンビニが多く、パチンコや、カラオケもある。またナカにもFamily Martが

……続きを読む(残り142文字)

吉田駅の総合評価 (ユーザー29人・147件)

総合評価 3.3 口コミ数 147
交通利便性 3.2 生活利便性 3.3 飲食店の充実 3.4
暮らし・子育て 3.3 治安 3.3 コスパ 3.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

近鉄けいはんな線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

近鉄けいはんな線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます