× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

小倉駅(北九州モノレール)の口コミ一覧【4ページ目】


小倉駅の総合評価 (ユーザー577人・3676件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

3,676

ユーザー投票平均

小倉駅の口コミ一覧

  • 577 人 の口コミがあります。
  • 577 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年9月 小倉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスとJRとモノレールと小倉に密集しているので乗り継ぎなどがとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット ・アミュプラザが隣接している
・ファッションや雑貨、書籍など買い物がしやすい
・少し歩けば、魚町銀天街があるので町ブラして楽しめる
飲食店の充実
5
メリット 食べるところは本当に充実しています。の中でごはんを楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には多機能トイレもあるし、歩く歩道や手すりあどがあります
治安
5
メリット 警察署が隣接しているため、何かあったら警察が出動してくれる
コストパフォーマンス
5
メリット の周りなので家賃は高い ただ都心に比べれば安いと思います

2023年9月 小倉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多と並ぶ主要。快速・特急が停まり新幹線も通っている。博多に次ぐ主要ビルがありかなり大きい。新幹線を使えば博多に20分程度で行ける。モノレールも直結している。
生活利便施設の充実
5
メリット 博多に次ぐ地域なので、買い物に関して困ることはほぼないと思います。小倉ビルの中だけでもファッション、飲食、雑貨など多種多様なお店が入っていてほぼ完結できると言っても過言ではないです。
飲食店の充実
5
メリット 小倉ビルの中はもちろん、周辺は特に飲食店充実していて困る事はまずないです。有名なシロヤのパン屋も近くに建っていて時間帯によりますがほぼ毎日列を作っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園の数が点在して結構ある為、小さな子供が遊ぶ場所には困らないと思います。前通路はエスカレーターやエレベーターがあり足が不自由な人にも優しい。
治安
2
メリット 昼の周辺に関してだけで言えば思ったより治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 小倉が在来線・新幹線・モノレールが通っていて移動の足に関してはかなり便利なので、近くに住めるのであればかなり利便性が有ると思います。

2023年9月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 寝坊した時など、たくさん通っているので短時間で移動できる
生活利便施設の充実
5
メリット 10分ごとに来るので帰りを急いでる時に便利
飲食店の充実
5
メリット モノレールから近いカフェや飲食店などたくさんあるので色々なところにいける
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高齢の方や小さい子もよくりようしているので乗りやすい環境だと思う
治安
5
メリット 子どもやご高齢の方に席を譲るなど親切な人が多い
コストパフォーマンス
5
メリット 学校や家の近くをモノレールが通っているので良い

2023年9月 小倉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線があるため、いろんなところに行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット にアミュプラザがあったり、近くにセントシティがあるため、利用しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店があり、どの年代でも楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレに必ず子供用の椅子やオムツ替えシートがある。
治安
3
メリット 交番の近くにあるため、その点は安心出来る。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションなどもあるのでとても住みやすいと感じる。

2023年9月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も通っているし、モノレールだってあるし、便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに、アミュプラザやセントシティがあるので、困ることは無いかと。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんです。商店街に行くと、居酒屋からチェーン店から喫茶店から、潤っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 教育施設に量問題はなさそうに思えますね。
治安
5
メリット 最近は昔ほど治安は気にならないです。住みやすいかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 小倉に住んでいれば、何でも手に入ります。都会だし、田舎でもないし、ちょうどいいです。

2023年9月 小倉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も通るし、ソニックでも行けて、利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなショッピングモールが近くに2つあり、買い物するために小倉に立ち寄ることが多い。
飲食店の充実
5
メリット 各ジャンルの飲食店が、探せばすぐ見つかる。ショッピングモール飲食店が多く入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てというより娯楽のために行く街の印象があるが、小倉から数、また徒歩圏内になんでもある印象。
治安
3
メリット 物騒な事件はそこまで聞かないので、相対的に治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット なんでも揃うという面では、利便性高いと思う。

2023年8月 小倉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線と在来線どちらも利用できます。私は通勤で新幹線を利用し毎朝博多まで行っております。
小倉ー博多間は15分であっという間に着きますし、本数も多く、天候が悪くても大抵運行しているのでとてもありがたいです。小倉は治安が悪いと噂がありますが、新幹線利用に関しては皆マナーよく利用されてあります。

小倉には直結商業ビルがあり、人もそこまで混雑していないのでゆっくりショッピングもできます。
から出るバスの本数も多いですし、モノレールも発着しているので移動には困りません。とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には沢山の商業施設があり、特にから直結の「セントシティ」という建物には無印良品・ニトリ・本屋・安いスーパー「ルミエール」・サイゼリヤ・ユニクロなど庶民の味方的店が沢山入っておりとても充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット 安いパン屋さんやチェーンカフェなどが1階に入っており、待ち合わせにも便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット コンビニが多いのでちょっとした買い足しには困りません。
治安
3
メリット 新幹線口の方は静かですが、在来線側はも明るく、そこまで怖くないです。商店街側より、チャチャタウン方面の方が治安がいいです。日中は全く問題ありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は福岡市内に比べてもかなり安いと感じます。徒歩10分築浅2LDKで11万ほどです。バスやモノレールが本当に充実しているため、はカーシェアリングで十分です。

2023年8月 小倉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 割と大きいなので混雑しやすいかなと思いきや、結構わかりやすくていつも助かってます。
生活利便施設の充実
4
メリット お店がたくさんあるので買い物しやすいかなと思います
飲食店の充実
4
メリット 沢山あって美味しいのでいつも通っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の多機能トイレは便利だと思います!!!
治安
4
メリット 良い人もいますね。どこにも。結構話しかけたら良い対応してくれる人が多いです
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は都会よりかは安いと思います?兄弟もそこなので良いのかなとは思います

2023年8月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット からプールまでがとても近く良い
あまり高くない
生活利便施設の充実
5
メリット 夏は涼しく冬は暖かくて過ごしやすく座りやすいです
飲食店の充実
5
メリット 自体が大きいので、コンビニも近くにあって良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 友達ともとても使いやすく、子供にも優しい値段
治安
5
メリット 昼間は人が多い日もあるが、まぁ悪くは無い(昼間のみ)
コストパフォーマンス
5
メリット 交通にも便利でとても移動がしやすくよい。

2023年8月 小倉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 鹿児島本線快速がとまり、新幹線も利用できる
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実していて、手土産なども買いやすい
飲食店の充実
5
メリット オールジャンルのレストランが揃っています。特に小倉周辺は県内有名なラーメン屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター充実していて、ベビーカーも使いやすい
治安
3
メリット 周辺は明るく綺麗で、若者も多く、活気がある
コストパフォーマンス
5
メリット 博多よりかなり家賃が下がり、ファミリーで広い部屋で住める

2023年8月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット モノレールとその他JR電車があります。とても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにお店が多く、井筒屋やリバーウォーク北九州、アミュプラザ、セントシティを始めとするビルを含めたショッピングセンターや商店街があって便利
飲食店の充実
5
メリット カフェが多くて、お洒落なところが多いです。
治安
5
メリット 良い人はいます。ほとんど人と絡む様なこともないです。
コストパフォーマンス
5
メリット の近くは店が多いので住みやすいと思います。

2023年8月 小倉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線を利用できます!快速も止まります!まぁまぁ広いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに商業施設が沢山あるので買い物には困りません!商店街もあります。バス停も近くにいくつかあります。大きな病院も歩いて行ける所にあります。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が近くに色々あるのでご飯には困りません!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は近くに大きいのがあります。に多目的トイレあります。
治安
5
メリット 周辺は掃除している人がいるので比較的綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 色んな公共交通機関があるのでが無くても全然生活出来ます。

2023年8月 小倉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急、快速などが全部停まるから、乗り換えがしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルや商店街やホテルがとても充実している。
飲食店の充実
4
メリット ビルにはあらゆる専門店があって利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や小学校充実しているように感じる。
治安
2
メリット の周りはほとんどトラブルなどは、ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はいいので、あとは自分にあった住まいを見つけられれば住みやすい

2023年8月 小倉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小倉から博多まで15分くらいで着くところ。改札口からのホームまでが近い
生活利便施設の充実
4
メリット 中の商業施設商店街近いので、特に問題はないと思う。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や飲みたい人向けのお店が多いので、あまり困る事はない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 勝山公園はとても広く運動するのに最適。も明るいので運動している人をよく見かけます。そしてその横には図書館や市役所もあるので、とても便利です。
治安
5
メリット 地域性もあり気性の激しい人もいたが、高齢化の影響もあってか昔よりは治安が良くなってます。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は低いので、とても住みやすいと思います。

2023年8月 小倉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まる。
新幹線乗り口の改札からホームまでの距離が最適
生活利便施設の充実
5
メリット 中のお店が豊富で、店のバランスがちょうどいい
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が豊富で、特に一階の三十歩横丁が良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがあるのが素晴らしいと思う。
治安
3
メリット 街灯が多いからでも明るく感じて居心地がいい
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺に色んなお店があるので、結構住みやすい

2023年8月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・常時10分に1本運行しているので待ち時間が少ない
・天候不良でJRや新幹線が運休する際もモノレールだけは運行していることが多い
・主要なので新幹線やJR、バスへの乗り換えが容易
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にAMUPLAZAなどの商業施設が多数があるので大変便利
・セブンイレブンとファミリーマート、ローソンなど複数のコンビニがある。
飲食店の充実
5
メリット ・AMUPLAZA内のフードコートなど、選択肢がたくさんあり大変便利
・北九州の名物平和會館など、地元に帰る際にお土産を購入するのにも便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・エスカレーターやスロープは大変充実している。
治安
5
メリット ・新幹線口も小倉城口もどちらもひらけていて明るい。
構内は定期的に清掃されていることを感じられる綺麗さ。
コストパフォーマンス
5
メリット ・福岡市内へのアクセスも良いので、小倉に住みながら福岡市内へ通勤通学をするのも可能だと思う。福岡市内の家賃を考えると、小倉に住んで通勤通学をするのも賢明な方法かもしれない。

2023年8月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小倉は新幹線や日豊本線、北九州モノレールなど九州の主要
生活利便施設の充実
5
メリット 小倉はアミュプラザがありなんでも揃ってます。
飲食店の充実
5
メリット 小倉廻りは、飲食店がかなり充実しており、活気があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小倉はアミュプラザがあるため大変便利だと思う。
治安
5
メリット 小倉キレイで、近くには歓楽街もあり治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い。飲み屋さんも安い。住みやすい街だと思う。

2023年8月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、在来線、バスセンター、モノレールなどがアクセス手段が沢山あるため便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパービルがあるため買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット ビル内、近隣にもたくさんの飲食店があり、選択肢が多い。
30歩横丁はとても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園買い物には困らないので便利
北九州市は子育てしやすい街だと思う。
治安
5
メリット 北九州は治安が悪いというイメージがあるが、実際とても住みやすく治安不安をかんじたことはない
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はそんなに高くない。
近のスーパーマーケットが安くて便利がいい。

2023年8月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線やモノレールなどもあるし、本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設商業施設も豊富で揃いやすい。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類が豊富で飽きることがないし、おいしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多能トイレがあるから、子供連れも利用しやすい
治安
5
メリット 街頭は施設が多いため、明るくて過ごしやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は少々高いような気がするけど、住みやすい

2023年8月 小倉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ほとんど全ての電車は止まりますし新幹線も止まります。
流石北九州市で一番デカいです。
アクセス自体は便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 欲しい物はだいたいどこかしらで何か売ってます。
商業施設も増えています。
飲食店の充実
5
メリット 北九州市内ではおそらく一番充実してるのではないでしょうか
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやエスカレーターや北九州市ではレアな動く歩道なんかもあります。
治安
3
メリット 昔よりは治安が良くなってはいると思います。
単に近隣住民が高齢化して大人しくなっただけかもしれませんが。
コストパフォーマンス
3
メリット 職場が小倉の近く、新幹線をよく利用する、近くの施設によく行く等ならばコスパはいいと思います。

2023年7月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 九州新幹線、本州新幹線どちらも停まるのでどこにでも行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット からの電車、モノレール、バスなど交通手段が充実している。
飲食店の充実
5
メリット の構内に飲食店があり、から出ずに食事を済ますことができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに室内で子どもを遊ばせる施設があるのでよく利用している。
治安
5
メリット 改装され綺麗になった箇所がある。ビルのトイレが綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 博多周辺に比べると家賃も安く金銭的にはすみやすいと思う。

2023年7月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット が大きく綺麗。新幹線にも乗れる。構内にアミュプラザなどもあり充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くに病院があり、アミュプラザもある。
飲食店の充実
5
メリット アミュプラザに美味しい飲食店が多く入っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターや動く歩道などがあり助かる。
治安
5
メリット 昼間は比較的若者も多く治安は良いように思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的栄えており、小倉周辺は買い物困らない

2023年7月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車があまり遅延がなくて良き
員が丁寧に道案内をしてくれる
生活利便施設の充実
5
メリット 内は意外と綺麗なので歩きやすいですこのままで
飲食店の充実
5
メリット でこれだけの店があるのは小倉位も思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレも充実していると思います
赤ちゃんの専用のトイレがいいですね
治安
5
メリット まだ明るい時は皆さん協力してくれるので心強いです

2023年7月 小倉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北九州市の中心となるであり、大変便利です。特急が停まるのはもちろん、新幹線ののぞみも停まるので遠方への旅行にも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルにはアミュプラザが入っており、大抵の買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 周辺に魚町というアーケード街のようなものがあり、飲食店充実しています。少し足を運ぶとおしゃれなカフェも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 勝山公園という大きめの公園があるため、子連れで遊んでいる方をよく見かけます。
治安
4
メリット 大通りを通れば明るく車通りも多いため、女性一人でも出歩けるくらいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 新幹線が停まる大きなの割には地価が安く、コスパは良いと感じています。

2023年7月 小倉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性は最高ですね 商業施設は併設してますし モノレールが直結してて便利です バスターミナルも下にあります。買い物にいくのに最適なではないかと思います
生活利便施設の充実
5
メリット コレットもそばにあるので 買い物がすごく便利です
飲食店の充実
5
メリット マクドがそばにあり すごく助かる
時間つぶしにも最適
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は結構あるけど 大人が結構休憩できるとこも多いです
治安
4
メリット 昼間は治安は良い感じです 人も多いので安心です
コストパフォーマンス
3
メリット 便利よく住みやすいといえば 住みやすいかもと思います

2023年7月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもきれいであるいていてとてもきもちがいい
生活利便施設の充実
5
メリット てにもつがおおいときとかはあしもとにおけるしあい
飲食店の充実
5
メリット コンビニがあるからおなかはみたそうとおもえばできる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット こどもがいないからわからないがみているかぎりとてもいい
治安
5
メリット えきいんさんもはなしかたがやさしくてとてもいいとおもつ
コストパフォーマンス
5
メリット すんでるわけじゃないからわからないがいいとおもう

2023年7月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 店が近く充実している。民度もよくすごく親切です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物はかなり充実してる。めちゃいいです。
飲食店の充実
5
メリット いろんな店がある。どれも美味しくてすごくいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供の遊ぶところもありすごくいいです。。。
治安
5
メリット 民度は普通にいいです。昼間は特にいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは一番いいです。福岡最高です。

2023年7月 小倉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、バスの本数が結構ある。員さんが親切!
生活利便施設の充実
5
メリット 色んなお店があるので時間を潰すのにも困らないし、員さんたちも店員さんたちもみんな親切!
飲食店の充実
5
メリット カフェも居酒屋もレストランもある。マック、スタバ、ミスド、ケンタなども。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段の幅が広めなため混雑していてもスムーズに歩ける
治安
1
メリット 員さん、店員さんはとても親切で丁寧な対応をしてくれる
コストパフォーマンス
3
メリット 物価はまぁ普通って感じな気がする。家賃も安いところは安い

2023年7月 小倉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 買い物もできるし新幹線にも乗れます。JRに乗り換えることも!お茶もできるしタクシーバスなどがたくさん通ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 大学や球場の最寄りがございます。病院が目の前のもあるし。何かと便利なところを通っています。(北九州モノレール自体が)。小倉という面だけに関しては、スーパーも服屋も電気屋も近くにあるので大変便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット ドトール、スタバ、星の屋。ほかにもいろいろあります。銀だこもあるしミスドもある。抹茶屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どものフリースペースのような遊び場もあるしゲーセンも近くにあります。
治安
3
メリット 外套はそれなりにあるし小倉事態に治安の悪さはあまり感じません
コストパフォーマンス
3
メリット 土地は全体的に高いです。家賃も高いです。物価高いです。ですがすべて都市に比べると安いです。

2023年7月 小倉駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 在来線、新幹線、バスセンター、モノレールなど様々な交通の便が集っていていろんな方法で来れます。
乗り換えが便利で、新幹線なら博多まで15分。
大分、本州、様々なところに迎えて、フェリーでは四国とも繋がっています。
天神に行きたい場合、直通の高速バスが出てるので乗り換える必要もなく、電車より安くつけるので便利です。

タクシーは常にたくさん停まってるイメージです
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺施設は室内で繋がっているわけではないけれど、屋根がついているので雨の日傘を忘れても濡れずに行けるところが結構あります。(魚町商店街までは少し屋根がないところがあります)
地下にスーパーもあって安く物買いとい時にも使えます。
飲食店の充実
3
メリット 本当にたくさんあります。中までやっているお店も多く、終電後も賑わっています。老舗やチェーン店まで結構選べます。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 強いて言えばない。子供向けの施設周辺にないように思います。
治安
1
メリット 強いて言えばない。昔に比べたら落ち着いてるほうらしいですけど。
コストパフォーマンス
5
メリット 近でも家賃安いところが多いです。安いスーパーも多く、仕事帰りに買える場所が多いです。
ベッドタウンとしてはちょうどいい価格帯だと思います。

2023年7月 小倉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 構内がきれいで鉄道に疎いアタシにも表示がわかりやすく利用しやすかった
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実、すぐ近くに医療機関、公園、小倉城あり
飲食店の充実
5
メリット シロヤ、平和会館、鉄なべ餃子どれも美味い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレ、エレベーターのスロープ優しい
治安
5
メリット 商店街商業施設など特に危険は感じなかった。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価高くない、住みやすい環境で家賃も高くない

2023年7月 小倉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北九州の主要です。新幹線、特急、快速が停まり、さらに改札を出ればモノレールにもすぐ乗り換えることができ、どこへでも行ける便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット に繋がっているビルにはアミュプラザがあり、ファッション、本屋、地下にスーパーもあります。
飲食店の充実
4
メリット アミュプラザや、からすぐの建物の中に飲食店がいくつかあります。
リーズナブルなお店が多いです。小倉で有名な鉄なべ餃子のお店や、博多ラーメンのお店等あり、観光客にも使いやすいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小倉から歩いてすぐのビルに、げんきの森という乳幼児の遊び場があります。こどもが小さいときはよく利用して、とても助かりました。
治安
4
メリット 治安が悪いイメージの小倉ですが、危ないと思ったことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いです。物価も安いほうだと思います。

2023年7月 小倉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線・バス電車・モノレール・タクシー等の様々な交通機関が揃ってて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 食事処が多いだけでなく美容・日用品などさまざまな用途の店があり便利
飲食店の充実
5
メリット 和食・洋食・イタリアンなど様々な店がありどの店も有名且つ美味しい店が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から広場が繋がっていて広場では水遊びができるので子供を遊ばせやすい
治安
3
メリット 交番が近くに複数あるので困った時に助けを呼びやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 公共交通機関が充実しているので周辺に住めば快適

2023年7月 小倉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心まで行きやすく本数も多いため困らない
生活利便施設の充実
5
メリット 内にコンビニや雑貨店などがあり充実している
飲食店の充実
5
メリット くろがねという飲食店が美味しいです居酒屋さんです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープが付いてあるところがあり配慮されている
治安
5
メリット ゴミなどは落ちておらず奇麗に使えるため満足
コストパフォーマンス
5
メリット の周りはとても住みやすく物価や家賃もそれほど高くわない

2023年6月 小倉駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要でモノレール、新幹線、在来線と困る事なく都会すぎない広さで
慣れてしまうと使いやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニやドラッグストア、
その他お土産屋さんなど時間を潰す事はそれなりに可能
飲食店の充実
3
メリット コンビニ(セブンイレブン)しか利用しない為困った事はありません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ドクターイエローも1分待機したりする為か、幼稚園児が先生と来ているのを見たことがある。
治安
4
メリット 北九州の小倉と聞いたら
あまりいいイメージはないが
個人的に悪く感じた事は利用する中ではない。
コストパフォーマンス
3
メリット を利用するのみで
詳しくはわからないけど
政令指定都市の中では安いイメージ。

2023年6月 小倉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 北九州の中心として、バスの本数、新幹線、モノレールと非常に便利
生活利便施設の充実
4
メリット 病院役所商業施設商店街とあり、買い物の選択肢も多い。
飲食店の充実
4
メリット ビル、商店街、百貨店など選択肢が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ビルも充実しており、リバーウォークも歩いて行けるので、子連れでも遊びに行きやすい
治安
4
メリット 警察署も近く暴追運動にも力を入れている。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は大変良いので土地の価格は大きく下がることは無いと思う

2023年6月 小倉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。便利がすごくいいとおもいます。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物を楽しめる場所がある。病院も多い。
飲食店の充実
5
メリット 人気のカフェがある。スタバがあって素晴らしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多いのはすっごくいいとおもいます。
治安
5
メリット 街灯が多いのはまじで結構助かりますのでいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性高いのはすっっっごく感じるところです

2023年6月 小倉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット かなりの本数があるので待ち時間もそれほどない。
生活利便施設の充実
5
メリット ひろいけど広すぎず、田舎民でも行動しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 歩いていくと商店街が近くにあって、美味しいパン屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは広く、スロープなども充実している。
治安
5
メリット 酔っ払いなどは見たことないので治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は市内に比べたら全然安い方だと思う。

2023年6月 小倉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、特急、新幹線もあり大変便利です。始発になることもあり座りやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット にアミュがあったり、居酒屋もあったり、お土産も売っていてとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 一階に居酒屋ができたのがとてもいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園も多く子育てしやすいと思います。
治安
3
メリット 周辺は明るく治安はだいぶいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も高くなく、物価もそれほど高くは感じませんでした。

2023年5月 小倉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 福岡では博多に次ぐ中心地です。
快速はもちろん新幹線も停まります。東京や大阪にも行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット を降りてすぐ商店街に繋がっており、買い物をする事ができます。
大型のショピングセンターもあります。
飲食店の充実
5
メリット 商店街が目の前なので、かなりの飲食店があります。あらかじめ調べて行くのが良いでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ゲームセンターや遊べる所はたくさんあります。小倉城や門司港など観光名所も近いです。
治安
4
メリット 周辺は綺麗にされており、交番も近くにあるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 福岡の第2の都市となるので、家賃などは高くとも利便性高いです。
山口県も近いので、県外に出かけたりは簡単にできます。

小倉駅の総合評価 (ユーザー577人・3676件)

総合評価 4.4 口コミ数 3,676
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.6
暮らし・子育て 4.3 治安 4.1 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

北九州モノレールのその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

北九州モノレール

JR

北九州高速鉄道

平成筑豊鉄道

甘木鉄道

福岡市交通局

筑豊電気鉄道

西鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます