× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大阪上本町駅(近鉄奈良線)の口コミ一覧


大阪上本町駅の総合評価 (ユーザー165人・1090件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,090

ユーザー投票平均

大阪上本町駅の口コミ一覧

  • 165 人 の口コミがあります。
  • 165 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年2月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三重、奈良からの乗の終着になるため普通、準急、急行あらゆる電車が停まる。
特急も止まるのでかなり多くの人が行きかう主要な
終着でそのまま乗り換えて阪神線で兵庫までも行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 赤十字病院も個人病院多数もあり改札出てすぐの屋根のある所のまま近鉄百貨店に入れる
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店があるので飲食店には困らない
和洋中揃ってる。その他、ファーストフード店のモスバーガーなどもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は高校も専門学校もあり充実してる。のトイレは多機能トイレ
治安
5
メリット 繁華街なのでが遅くても充分明るい街の中にある
コストパフォーマンス
5
メリット 高層マンションが多く一人暮らし及びファミリー向け色々選びやすいと思う。家賃は多少高いと思う

2025年1月 大阪上本町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波エリアまで数分で到着するので繁華街に出るのにとても便利です。日本橋も意外とアクセスが良いのでとても使いやすいです。上本町から乗る人も来ないのか、大体内は空いているので、人混み苦手な人はちょうどいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店に直結しているので、お買い物もしやすく、近くに商業施設も揃っており、生活に必要な日用品や家具家電もある程度揃います。とても住みやすい環境です。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやすき家や吉野家なか卯などファストフード店も充実しており、居酒屋もはいハイタウンの中にあるので充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くにクリニックや整体院が多いのと、赤十字病院までバスが走っているので便利です。近鉄百貨店や、ハイハイタウンやユフラなどの商業施設があるので、トイレには困りません。
治安
5
メリット 基本的に人通りも多く、治安が良い方です。商業施設も併設しているので、間も明るいです。とくに気になる汚いエリアはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 鶴橋よりや谷町9丁目寄りの物件になるとアクセスも良いのに家賃が下がる。

2024年12月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全部通っている!!難波とか、名古屋とか、兵庫とかもチケットさえ買えばどこでも行ける!

2024年9月 大阪上本町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数は多い、難波まで行くのならば5分くらいで着くので、とても早いです
生活利便施設の充実
5
メリット デパートがあります。色々なことに重宝しています
飲食店の充実
5
メリット 美味しいうどん屋さんがあります!他にもいろいろ美味しいところがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット コンビニがあるので何とかなると思います!
こういうことはよく分からないのでごめんなさい
治安
5
メリット 学生がいい子が多いと思います!治安もいいです
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはとてもいいと思います、難波から100何円かで来れます!

2024年9月 大阪上本町駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メリットは、乗り換えてすぐに地下鉄が使えることと、上本町から天王寺までのシャトルバスが出ているので天王寺まで行きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店があるので美味しいご飯がたくさんあります。
飲食店の充実
1
メリット 隣のユフラにお寿司屋さんが入っていてとても美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近鉄百貨店にベビーコーナーがあるので重宝すると思います。
治安
4
メリット 治安ネット上でも評判が良いです。住んでいた時は変な人はいませんでした。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車が始発なので確実に座れます。スーパーは少し歩けばライフなどがあります。

2024年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 少し歩くと谷町線や千日前線もあります。バス停もあり、タクシー乗り場もあるので交通の便はいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前には百貨店や食品スーパー、ドラッグストアがあるので買い物には不自由しないです。
飲食店の充実
4
メリット 百貨店内や近くにあるHiHiタウンには多くの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多くて、学習塾も多くありますので環境は良いと思います。
治安
5
メリット 長閑な雰囲気て治安はいいと思います。トラブルなどの話はあまり聞かない。
コストパフォーマンス
3
メリット 全体的に高い店が多いですが、品質がいい商品が揃っています。

2024年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が3本通っていてどこに行くにも便利。お店も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店、専門店、スーパー飲食店病院などなんでもある。
飲食店の充実
5
メリット ハイハイタウンという飲屋街があり飲み屋には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 繁華街には近いのに静か子育てにはとてもいいと思う。
治安
4
メリット 繁華街近い割には落ち着いていて治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 人気が上がってきているので家賃の相場も上がってきている気がする。

2024年7月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐ近くに谷町九丁目があります。天王寺)難波、梅田まで電車1本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は商業施設が集まっていて、大きな病院や診療所も多い。
飲食店の充実
4
メリット 周辺は飲食店が多いです。気軽に入れる店や喫茶店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多い。学習塾もあっちこっちにあります。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。飲み屋も多いですが迷惑な人はあまり見かけない。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は百貨店など商業施設が多いです。全体的に高めですが品質は良い。

2024年6月 大阪上本町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 旗艦にしてとても落ち着いており、尚且つ楽しめる素敵なです。
構内には魅力的なお店が結構多くあり、特にグルメ関連が充実しています。
スタンド形式のそば屋さんで伊勢うどんが楽しめたり、名産品をお土産購入出来たり
近鉄百貨店とも直結していて利便性高く楽しいだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 一旦の外に出たら生活の至便性は抜群だと思います。
外食・スーパー等で困ることはまず無いですし、
文教地区でもあるので環境が良いです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は本当に充実していて困ることは無い立地です。
上本町ハイハイタウンや近鉄百貨店、上本町YUFURAを筆頭に
外食チェーン店がとても充実しており、その中には名店も多く存在します。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 文教地区なので子育てにはとても向いており、お買い物にもスーパーやドラッグストアが複数あるので心強いです。
学習塾も多くあります。
治安
4
メリット 周辺は街灯が多く安心して歩けるところが多いので安心できると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活の至便性は抜群な場所で、近鉄の大阪上本町から大阪メトロの谷町9丁目は徒歩圏内です。

2024年6月 大阪上本町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄線に加え、地下鉄は2線が利用可能。難波・梅田・天王寺には1本でアクセスが可能。
近鉄線と地下鉄線は地下で繋がっており、天候を気にせず行き来することができる。また、近鉄特急の始発でもある。
前には空港のシャトルバスの発着所があり、関西国際空港や伊丹空港にも直通バスアクセスが可能。
生活利便施設の充実
5
メリット に近鉄百貨店が併設されており、買い物便利スーパー周辺に2店舗、無印良品やニトリ、百円均一、本屋、雑貨店、服飾店などが入るビルもある。レストランも充実しており、の周辺だけで用事が完結する。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモールの上層階にあるレストラン、サイゼリヤなどのファミレス、カフェ、回転すし、チェーンの居酒屋などが一通りそろっている。隣が鶴橋であり、焼肉店も多い。の周辺にはおしゃれなバルやイタリアンなども充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 施設充実しており、案内の標識も分かりやすい。学習塾も多く、子育て世代にとってはありがたい環境かと思う。
治安
5
メリット ファミリー層も多く住んでおり、治安は良い。一般的な飲み屋などはあるが、路地は少なく、騒いだり汚したりする人はあまりいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は大阪の中心部に比べて安価。交通の便の良さや施設充実を含めて考えると、非常にコストパフォーマンスが高い立地と言える。

2024年6月 大阪上本町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 少し歩くと大阪メトロ谷町線や千日前線がある。交通の便はかなり良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな病院もありますし、周辺は百貨店やドラッグストアなどもあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 百貨店だけでなく、ハイハイタウンという商業施設飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が所々にあります。学習塾も多いです。
治安
4
メリット も人通りが多いわりに静かなので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 全体的にと思いますが、安い飲食店も所々にあります。

2024年5月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄線以外でも谷町線や千日前線があります。都心部に電車一本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店があります。食品スーパーやドラッグストアもありますのでお店は多いです。
飲食店の充実
4
メリット 周辺は飲食店が多い。チェーン店や個人でやっている店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や学習塾も多いので、環境はいいと思います。
治安
5
メリット いいと思います。問題ごともあまり聞いたことがないです。
コストパフォーマンス
4
メリット タワーマンションも増え全体的には高めに感じるが、その分環境の良さを感じる。

2024年5月 大阪上本町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄大阪線の終点のためラッシュ時でも座れる時があります。また近鉄奈良線ホームも直結しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店やハイハイタウンがあります。総合病院にも近いです。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店にはランチ充実しています。またハイハイタウンには居酒屋や外国籍料理店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺はスロープやエスカレーターなどがあり、バリアフリーが整えられています。
治安
2
メリット 街灯やコンビニ、遅くまで営業している店が多くて中の一人歩きでも明るい点では安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性では、始発の点や、前は施設充実していて、高いと思います。

2024年4月 大阪上本町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪メトロと繋がっており、北から南まですぐに行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店から商業ビルとにかくなんでもあります
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードはすべてといっていいほどあり、ファミレス飲み屋全部あります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都会ながらも大きな公園が多いです。学校は定員オーバー気味です
治安
4
メリット 基本的には繁華街としては安全な方だと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 中心部なだけに何もかも便利ですが、家賃が高いです

2024年4月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性の関しては、抜群と言ってよいでしょう。大阪の繁華街ミナミ・キタともに行きやすいです。また、特急が止まるでもあるので、アクセスは良好です。
生活利便施設の充実
5
メリット なんと言っても、直結で、近鉄百貨店が存在するので、買い物がしやすいです。また、周辺には、商業施設のビルも数多くあり、店探しに困ることは無いでしょう。
飲食店の充実
5
メリット カフェやフードショップなどは、十分と言ってよいほど、充実している。百貨店や商標施設の中にもフードショップが数多く入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内は、エレベーター、エスカレーターの充実で、移動にこまることはないと思う。
治安
4
メリット 繁華街近い割には、それほど、治安が悪いとは思わない。また、遅くまで開いている店もあり、の量も多いため、暗いとは感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便が良い分、土地の価格などは高めだが、利便性を考えたら、バランス的には、そこまで悪くないでしょう。

2024年4月 大阪上本町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々な方面にいく電車があり便利
奈良にも兵庫にも!
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店、ユフラ、100均などお店もたくさん!
飲食店の充実
5
メリット たくさんあります!
飲食店もだし、お菓子などもデパ地下で買えるよ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、学校がたくさんあり、塾も多く、勉強するにいい環境
治安
5
メリット とてもいいと思う!
子ども多く、安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 普通のスーパーもあるし、物価は普通と感じる

2024年4月 大阪上本町駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット みなみ(難波)に行きたい時も
上本町で降りると徒歩20分〜25分くらいで歩いても難波に行けます。
たまに運動がてら乗り換えが面倒な時など上本町から歩いていくため利用させてもらってます。を降りて1分かからないところにマックがあり朝6:30から空いているのもとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 無印用品やユニクロ、ドラッグストアもあるのでショッピングや日用品の買い物もできます。
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんやマックがあります。
外に出ればケンタッキーもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 教育に力を入れている街と近くの美容室で聞きました。
治安
2
メリット 街頭はたくさんあるので明るくて犯罪はなさそうです。
コストパフォーマンス
1
メリット お医者さんが住むような街と聞きました。品がある街なのではないかと思います

2024年4月 大阪上本町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 乗ってる人は全員優しくて
乗っていると心地よかったです。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニがあってべんりです。
いつでもいけます。
飲食店の充実
3
メリット おいしかったです。どれも
もう1回食べたいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレがとても綺麗でした。
使っていて心地よかったです。
治安
5
メリット 一人一人が優しく接していてここの治安が目に見えて分かりました。
コストパフォーマンス
4
メリット ちょうどいいです。これくらいが嬉しいです。

2024年4月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発のため絶対に座れる
デパート近くで帰りにデザート持って帰りやすい
急行も止まる
生活利便施設の充実
5
メリット 歯医者皮膚科内科もそろってる
デパートからマクドユニクロから無印100均まであって困ることはない
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋などはまずまずあり
カフェなども内にあり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はあり
公園もありよくあそんでるところをみる
治安
5
メリット 人が多いから、その点は安心かも
汚いところとか別になし
コストパフォーマンス
5
メリット 都会だからいろんな場所に行きやすいし、困ることはない

2024年3月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪神線、近鉄大阪線、奈良線が
あり便利。また地下道を通って谷町線、千日前線にもいける。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパー、ドラッグストア全て揃っている。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、レストラン、等飲食店は昔に比べだいぶ増えた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校が周りに多いイメージ。公園も沢山あり、子どもたちの遊ぶところもある。
治安
5
メリット 前は昔に比べ明るく綺麗になった。新しいマンションも多くたちはじめている。
コストパフォーマンス
5
メリット 実際に住んでみて利便線の高さなどからとても住みやすい。。

2024年3月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の〇〇線が多い。快速もとまるのでアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にはスーパーなども多く、そこだけで完結する。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の印象店は多い。飲み屋も多いので、食べるところには困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が多いので、教育には困らない。 人通りも多いので、治安安心
治安
5
メリット 治安は、人が多いので悪くない。1人で出歩いても大丈夫かと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい街である。上町台地なので、津波が来ないことは嬉しい。

2024年3月 大阪上本町駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人があまりいないのですぐに乗りやすくて便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物店の食べ物の種類が豊富なので直ぐに買いやすいことです。
飲食店の充実
4
メリット の近くにはたくさんのご飯屋さんがあるので困りません。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやスロープは綺麗に整備されています。
治安
4
メリット 配慮深い人が多いのでトラブルは少なめです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさは都会よりも全然マシで値段も少なめです。

2024年3月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット お店が充実しており、地下鉄へも徒歩で行けるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット ハイハイタウンがあり、飲み屋充実している。
飲食店の充実
5
メリット 1人で入れるチェーン店(なか卯など)も充実している。飲み屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は多機能トイレもあり、数も多い。おむつ替えシートは男性側にはない。
治安
5
メリット 街は明るく人通りも多い。飲み屋近い酔っ払いで変な人はあまりいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田などと比較すると安い。交通の便も悪くない。

2024年3月 大阪上本町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 難波方面も当然。奈良から阪神電車も通るので神戸まで行くことができ便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 難波から離れた繁華街になっているのでなんでもあります。
百貨店から商業施設、昭和の感じ溢れるハイハイタウンまで
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋からファーストフードまでとにかくすべて揃っています
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 繁華街のわりに治安は良く、大きめの公園が多いので充実しています
治安
4
メリット 都会な割に良い方だと思います。遅くまで塾に通う子供もよくみます
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が気にならなければ、とても満足のできる街です

2024年2月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三宮まで一本で行ける
尼崎、難波、奈良へも一本
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに近鉄百貨店をはじめ、チェーン店も多く便利
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多く、非常に便利に使用できる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 教育熱心な地区であるため、充実しているように感じる
治安
5
メリット 近くに交番もあり、治安自体は非常に良いと感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高い交通の便が良すぎる、すんでいて満足

2024年2月 大阪上本町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄線ですが阪神電車も通り神戸から奈良まで行けます
生活利便施設の充実
4
メリット ちょっとした繁華街になっているので、どんな店でもあります
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんがたくさんあり、ファーストフードもほとんど揃っています
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は意外と多く、遊ぶところや子供向けの店も多いです
治安
4
メリット 繁華街にしては良い方だと思います。百貨店などがあるので。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市の中心部なので家賃は高いです。ただその分、充実した街です

2024年1月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄大阪上本町は、大阪市の中心部に位置し、多彩な魅力が広がっています。まず、交通アクセスが抜群で、大阪市内や近郊へのアクセス便利です。また、大阪線、南大阪線、奈良線など複数の路線が交差することから、移動がスムーズであり、観光やビジネスに適した拠点となっています。

周辺には商業施設飲食店、オフィスビルが点在し、賑やかな街の雰囲気が漂います。ショッピングやグルメ、カフェ巡りが楽しめる一方で、歴史的な建造物や文化施設も点在し、歩いて楽しめる観光スポットが豊富です。

大阪の中心地に位置するため、ビジネスエリアとしても重要であり、出張や会議の拠点として利用されることが多いです。にはライトアップされたビル群が美しく、都会の景も楽しめます。

上本町周辺には歴史的な要素と現代の利便性が融合し、多様な魅力が広がっています。交通の要所でありながらも、様々な楽しみが詰まったエリアとして訪れる価値があります。
生活利便施設の充実
5
メリット の周囲にスーパーや百貨店がいっぱいあるので、住むのにとても便利です。例えば、近鉄百貨店やKOHYO、Harves、成城石井などがあります。
病院や診療所に関してもとても豊富にあり、生活に困ることはないでしょう。
飲食店の充実
5
メリット
近鉄大阪上本町周辺は、多彩な飲食店が軒を連ね、幅広いグルメが楽しめます。日本料理、洋食、アジア料理、カフェなど多様な選択肢があり、地元の味から国際的な料理まで幅広く揃っています。観光客やビジネスマンにとっても、食事の選択肢が豊富で、地元の美味しい食べ物を楽しむことができる魅力的なエリアとなっています。おすすめはハイハイタウンです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット
近鉄大阪上本町周辺は住環境が良く、子育てに適しています。公園保育施設充実し、子供の遊び場が近くに多くあります。教育機関も豊富で、学校への通学便利地域には親子で楽しめるイベントやカフェもあり、子育て世代にとって安心できるコミュニティが形成されています。医療機関も充実し、安心して子育てができる環境が整っています。
治安
5
メリット 近鉄大阪上本町周辺は比較的治安が良く、安心して生活できるエリアです。周辺や住宅地には巡回する警察官が見受けられ、犯罪発生率が低い傾向があります。商業地域も明るく賑やかであり、間でも比較的安全に歩行できます。また、地域住民やビジネスオーナーが協力し合い、地元コミュニティの形成が進んでおり、防犯活動にも積極的に取り組んでいます。これらの要因が、近鉄大阪上本町周辺を安心して生活できる場所として支えています。
コストパフォーマンス
5
メリット 近鉄大阪上本町周辺のコストパフォーマンスのメリットは、交通利便性と生活施設充実がバランスよく備わっています。周辺は利便性高いが、住環境も整っており、買い物や飲食、エンターテイメントが手軽に楽しめる。住宅事情も多様で、予算に合わせた選択が可能。公共交通機関も充実しており、を所有しなくても生活ができる点も魅力。これにより、住みやすく、生活費を抑えつつ都心へのアクセスも良好な場所と言えます。

2024年1月 大阪上本町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄の始発ですごく便利。高速バスなどほかの交通手段も豊富。
生活利便施設の充実
5
メリット 医療施設スーパー商業施設もありとても良く、利用することが多い。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店だがたいていの食べ物を食べられる気がする。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てするにもってこいの場所だと思う。住宅も多く店も多い。すごく便利
治安
5
メリット 何か事件があったのは見たことがない。家族連れも多いので良い方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 便利な割に比較的安いのではないかとは思う。

2024年1月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々揃って居るのでタクシー乗り場などがあるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニやお店もあるので買い物便利だと思う
飲食店の充実
5
メリット 色々な店があるので飽きることは無いと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りにコンビニがあるので機能は充実している
治安
5
メリット 大阪という感じが出ていて賑やかだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物交通の面ではあまり文句無いと思う。

2024年1月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄線、千日前線、谷町線と3路線使えて便利。梅田、難波、てんのうじ、奈良、空港へもリムジンバスが出ているのでどこへ行くにも便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店、スーパー高いけど)、コンビニ、銀行、有名外食チェーンなど近くに揃い、生活はいたって便利
ハイハイタウンもあり、飲み処も何気に多いのも嬉しいポイント。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄の向かいのお肉屋さん、やまたけのコロッケが大人気。
クロワッサンのお店ANDも人気。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 有名学区のせいか公園充実していると思う。
治安
5
メリット 天王寺警察も近く、人の多さの割に事件などはあまり聞かないので良いと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 有名小学校の学区内ならばマンションなどの値下がりはあまりないのはメリットかな。
利便性高い

2023年12月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄線以外でも少し歩けば谷町線や千日前線があります。タクシー乗り場やバス停もあるので交通の便は良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には百貨店があり、食品スーパーが2件、ドラッグストアもあるので買い物には不自由しない。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には商業施設飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さい公園が所々にある。学習塾も多いです。
治安
5
メリット 長閑な地域トラブルの話も聞かないので、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 全体的に高く感じます。百貨店があり、少し高めのスーパーもあるので、安くはないと思います。

2023年12月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上本町は終着の為、電車に乗り始め座席に座ることが可能。
急行、特急、快速急行もこちらから乗ることが出来る。
地下からは難波行きなど外に出ず乗り換え可能。
生活利便施設の充実
5
メリット から直結で近鉄百貨店がある。
ユフラと言う商業施設も雨に濡れず行ける。
ドラッグストア、りそな銀行も雨に濡れず行けるのが便利
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードファミレス、あらゆるジャンルの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多いので小学生から高校までは充実している。
治安
5
メリット 人も多いので遅くても女性1人でも近隣は怖くない。
道路も混雑してる為、小さい子供さんは危ない
コストパフォーマンス
5
メリット 沢山のマンションが立ち並ぶので住みやすく住居は探しやすい

2023年11月 大阪上本町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪神電車と近鉄線が連絡しているため、名古屋に行くのにも神戸に行くのにもまた大阪中心部にも大勢となっております。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや薬局などもあり、また学校や住宅地も多く合宿もあり、生活の面には大変良いです。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や外食、チェーン店も多く、お店にはこと書きません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅地も多く、また私立の学校も多いため、子育てにも向いているかと思います。
治安
2
メリット 学校交通の便がよいため、日中も間も人が多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 地域が回りますが、一戸建てもマンションなどもあります。

2023年11月 大阪上本町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄と近鉄と両方通っているので、活用しやすい部分が多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店やショッピングセンターがあって、利便性は良好です。
飲食店の充実
4
メリット 周辺の飲食店は百貨店内やショッピングモール内に揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 暮らし子育て環境充実していて、確実性の高いライフスタイルが可能です。
治安
5
メリット 治安は大阪市内では比較的良い方で、安心して住む事ができます。
コストパフォーマンス
3
メリット コスパに関しては、平均的な面を感じる部分があります。

2023年11月 大阪上本町駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札出るとすぐに百貨店がある。近鉄だけでもいろんな場所に行ける。タクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
4
メリット 百貨店が目の前にある。
病院までのバスが通っている。
周りにたくさんのお店がある。
飲食店の充実
4
メリット 周りにたくさんの飲食店もあり、インスタ映えするようなカフェや有名なケーキ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園等の施設があるかはあまり知らないのでメリットはわからない。
治安
3
メリット 内、周辺は綺麗に清掃されている。
が通る大通りがあるのではそこまで暗くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価高い方なこともあり、百貨店があるので高価なものも手に入りやすい。

2023年10月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 扉が事故を防ぐよう二重になっており安心
改札の数も多く詰まりにくい。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニがあり、少し物が欲しくなった時に寄りやすい。
飲食店の充実
5
メリット 色々な種類があり、とても充実した色がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにはオムツを変えるところもあり、小さな子供連れの方にも優しい。
治安
5
メリット 非常によく、半グレやヤンキーなどの怖い方もいないです。
コストパフォーマンス
5
メリット とても安く、自由に過ごすことができ、楽しい

2023年10月 大阪上本町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄線と近くに地下鉄が2本通っていて便利です。
近鉄はすべての電車と特急もとまり、
近くから伊丹空港へのバスも出ています。
天王寺、難波まで電車で5分程で利便性高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店と直結しており、他にも商業施設が複数あります。
飲食店充実買い物にも便利です。
飲食店の充実
5
メリット 百貨店、ショッピングモールなどがあり、大手飲食チェーンも多数入っています。
また長くここで営業されているお店も多いので、
食事に困ることはないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 利便性高く、近くに学校や予備校が多いので、教育施設はたくさんあるように思います。
治安
3
メリット 前に交番があり、近くに百貨店などもあるので、日中は不安なく過ごせるような場所です。
コストパフォーマンス
4
メリット 中心部への移動に便利で、大きいマンションは以前から多く、オシャレなデザイナーズマンションなども増えてきています。

2023年10月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐに電車がくる。
バスも多く通っていて、どこにでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット なんでもあります。
スタバ以外なんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット ファストフードから、高級料理まで揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もあるし、公園もあります。
エレベーターないかも??けど、エスカレーターある。
治安
4
メリット 人目が多いため、何かあっても少し安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット チェーン店も多いので、お店としては、普通です。

2023年10月 大阪上本町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄線以外でも千日前線や谷町線もあり、都心部まで一本で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には百貨店をはじめ、商業施設が集まっています。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には飲食店が多い。チェーン店や個人の店など店の種類も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のどかで、公園も多いのでく平和な雰囲気です。
治安
5
メリット 閑静な住宅街で静かです。住みやすい地域だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット タワーマンションが増えてきているせいか、全体的に高い印象。

2023年9月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 百貨店が入っているのでなんでも揃う!!!
生活利便施設の充実
5
メリット YUFURAや百貨店があり近くにも飲食店が沢山あるので困らない
飲食店の充実
5
メリット 周りに一通りのものは揃っていると思う!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園も多いため家族ずれもすごく多くいいと思う
治安
5
メリット 治安はいいほうだと思う。も明るくて大通りも多い
コストパフォーマンス
5
メリット 値段の設定は幅広くって言うイメージがある

大阪上本町駅の総合評価 (ユーザー165人・1090件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,090
交通利便性 4.5 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.4 治安 4.4 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

近鉄奈良線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

近鉄奈良線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます