× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

伏石駅(琴電琴平線)の口コミ一覧


伏石駅の総合評価 (ユーザー31人・306件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

306

ユーザー投票平均

伏石駅の口コミ一覧

  • 31 人 の口コミがあります。
  • 31 人中、 1 31 人目を表示します。

2024年8月 伏石駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ができたばかりという所もあり、すごく綺麗タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーなどは無いため生活便利なものはあまりない
飲食店の充実
3
メリット に自販機がある程度。近くだとローソンが徒歩5分くらいのところにある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段にてすりがある。エスカレーターはない。
治安
5
メリット 治安はいい。出来たばかりだし大通り沿いのため。
コストパフォーマンス
5
メリット 安定のことでんです。定期で利用していますがリーズナブル

2024年6月 伏石駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 伏石は作られて新しいなので綺麗バス停もあり便利
電車の本数も多いので乗り過ごしても安心
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設がないが自転車バスを利用すれば割と近くに商業施設はある。
飲食店の充実
2
メリット 伏石周辺には飲食店はないが次ので降りれば商業施設近いので飲食店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 伏石エレベーターがあるのでベビーカーなどが必要な人も利用できる。
治安
5
メリット 伏石周辺はバイパス沿いにあるので街灯もあり治安も良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 学校も割と近くにあり住んでいる人も子供のいる人が多く治安も良い。

2024年6月 伏石駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きなバスターミナルと隣接しており交通拠点になっている
生活利便施設の充実
2
メリット バスターミナルが隣接していることくらいしかメリットはない
飲食店の充実
1
メリット おいしいケーキ屋が近くにあるが、他に店舗はない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小、中学校が近く、生活環境としては快適である
治安
5
メリット 舎が新しく、近隣に商業施設もないため治安は良い
コストパフォーマンス
5
メリット 地価と住みやすさのバランスがちょうど取れている

2024年5月 伏石駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高架になり、きれいになった。周りにはスーパー、量販店、大型店飲食店があり、交通の便もいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型量販店が多く、学校も近く、住宅街もあるので、住みやすいと思う。
飲食店の充実
5
メリット 国道や幹線道路が近くにあるので、有名どころの全国チェーン店も多い。も停国道沿いに多いめやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校、住宅街も近くにあるので、子育てには便利かもしれない。転勤族の過程も多いと聞く
治安
5
メリット そんなに悪くないと思う。学校もちかくにあるし、国道沿いなので、人の目はある。
コストパフォーマンス
4
メリット 昔からの住宅街なので、住みやすいかもしれない

2024年3月 伏石駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスターミナルが併設されており便利です。から出てきてバスに乗り継ぐ方もよくみかけます。
高松市のコンパクトシティ化の拠点となっており、2024年高松市全体の路線バスは大幅に減便しましたが、伏石発着の便は増加しています。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型商業施設幹線道路に近く、近隣に住めば買い物には困りません。の周りには病院や郵便局が並んでいます。
飲食店の充実
3
メリット 全国チェーンのお店や個人のカフェなど、様々な種類のお店があります。自転車での移動ならば便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園から中学校まで近くにそろっています。のある幹線道路をはさみ南北で小学校は違いますが、どちらも人気校区です。
治安
5
メリット 新しいきれいです。周りは静かな住宅街で、不安を感じたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 住むにはいい場所だと思います。スーパーもたくさんあるので、広告を見比べて選んで行くことができます。

2023年12月 伏石駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近設置されたで太田にも三条にも遠かったので最寄りのができたこと。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラッグストア等の買い物ができるところがとても増え選択の幅が広がった。
飲食店の充実
5
メリット 最近有名ファミレスも増えてきて選択の幅が広がった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商業施設はユニバーサルデザインに気をつけながら誰でも使いやすいようなものとなっているので、利用しやすい
治安
5
メリット 出口による治安の悪さはなく、それぞれの綺麗に整えられている。
コストパフォーマンス
5
メリット 中心街を離れると家賃相場も安くなり比較的新しい物件に住めるためいい。

2023年11月 伏石駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスターミナルがありバスでの利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きなショッピングセンターがあり買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 大きな道路沿いにがあるため飲食店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が近くにあり、送り迎えに便利である
治安
5
メリット たまにヤンキーがいるが、大体は治安がいい
コストパフォーマンス
5
メリット 電車バスを乗り継ぐと100円引きになる

2023年10月 伏石駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高松市の中心街を走る琴電琴平線なので、街中に行くのにとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 人気の郊外エリアなので、近くにショッピングセンターや店舗、病院などががたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット 徒歩圏内にはあまりお店はないが、同じエリアにはたくさんの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人気の学区で、公園も住宅も多く活気がある。
治安
4
メリット 転勤族にも人気エリアのため、治安は良い方。も街頭があり明るいので、道は比較的安心
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は市内の中でも高めだが、郊外だけど街も近いがあるのでコスパは良いと思う。

2023年9月 伏石駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部まで安い費用で行け、バスも利用できます。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに病院があり大型ショッピングモールも近くにあります。
飲食店の充実
2
メリット 瓦町まで行けば飲食店充実しており楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに病院があり整備された待合室もあるので、便利です。
治安
5
メリット 治安はよく、酔っ払いもなかなか見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 人が少ない地域なので、安いお金での近くに住めます。

2023年9月 伏石駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスターミナルも併設されていてバス路線も複数あって乗り換えに便利だと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 少し歩かないといけないですがゆめタウンが近いのはいいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もゆめタウンに行けば色々とありますし、やはり少し歩きますがジョイフルもあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 綺麗ですし、エレベーターがあるのは有難いところです。
治安
4
メリット 綺麗ですし東バイパス沿いで通行量も多いですし、あまり危ないイメージを感じたことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット ゆめタウンまでのアクセス不便を感じなければ良い感じの住みやすさなのかもしれません。

2023年8月 伏石駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周りに中学校小学校があり、仕事に行く人達もかなり使う良い場所。
生活利便施設の充実
2
メリット 内科ならすぐ近くにありますし少し歩けば飲食店もあります。
飲食店の充実
1
メリット 少し歩きますが付近にゆめタウンというデパートがあるので困ればそこに行けば良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターがついているため子供やお年寄りにも優しいです。学校も近くにあるため住み心地は良いです。
治安
4
メリット 学生が圧倒的に多いため付近に学校が多いので治安は良いですし犯罪などはあまり起きないです。
コストパフォーマンス
3
メリット そこまで高くはないですし住みやすいです。

2023年7月 伏石駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット を降りたところにすぐバスターミナルがあり、本数もそこそこ出ているため、便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには飲食店コンビニエンスストアがある。
飲食店の充実
5
メリット から少し歩いたところにイタリアンやラーメン屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新しくできたのため、比較的綺麗で、近くに公園もある。
治安
5
メリット 人や車通りの多いで、でもかなり街灯で明るいため、安全である。
コストパフォーマンス
3
メリット の周りにはなんでもあるため、利便性はとても良い。

2023年5月 伏石駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ここ最近できた新。三条・太田間の区間が広く、歩くのには遠かったため、利便性は上がったと思う。バス停もあり、路線バスを使う人には便利
生活利便施設の充実
3
メリット ゆめタウンは三条よりも近いくらいかもしれない。
飲食店の充実
4
メリット 周囲に少し飲食店はあるが、少し歩かなくてはいけない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにいくつか保育所はある。バイパス道をはさんで南側と北側にある。小学校近い。スロープやバスの乗り降り場との境など安全に補正されている。
治安
5
メリット 閑静な住宅街、学校区があるため穏やかで落ち着いた雰囲気がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高めであるが、学校に近く人気の学校区である。落ち着いた地域である。

2023年5月 伏石駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット このは、電車が上りか下りかが、一目でわかるように大きく示されており、通学で使用していますが、一度も乗り間違えたことがありません。
バスターミナルがあり、香県全方面へのアクセスすることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 路線上に瓦町や高松築港がありフェリーに交通の便がよいですし、商店街買い物施設学生の勉強の場所もあります。
飲食店の充実
5
メリット 商店街やゆめタウンがあるので、飲食店充実さは十分であると言えます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園小学校中学校高等学校が住宅地の近く、の近くに多く、通勤ついでに送り迎えができます。
治安
5
メリット 治安はいい方と思います。構内に落書きがありませんし、近くに警察署があるため警備も行き届いています。
コストパフォーマンス
5
メリット 琴電にはバス電車を、乗り継ぐと割引になるというシステムがあるため、とても安く電車バスに乗れます。

2023年2月 伏石駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あんまり信号機とかなくて行きやすいですね!
生活利便施設の充実
5
メリット ちょっと歩けばゆめタウンとかジョイフルとかコンビニとかあるからいい
飲食店の充実
5
メリット 何種類かの自販機があって飲み物たくさん飲めます!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最近近くに保育園できましたよね!
すごく近くていい
治安
5
メリット 人もあまり多くなくて治安はいいです!!!
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにコンビニがあったりして住みやすさのバランスばいいです

2023年2月 伏石駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスターミナルに直結するしているので都市部の移動に便利
生活利便施設の充実
2
メリット 少しあるけばゆめタウンがあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいランチを食べることが出来るデルカフェがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から少し歩けば住宅街と小学校幼稚園がある
治安
5
メリット そもそもひとが少ないし、大通りに面している
コストパフォーマンス
5
メリット ゆめタウンや学校施設など必要なものは揃ってる

2023年1月 伏石駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 国道11号と立体交差しており、なおかつタクシーバスも利用できる
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にマンションや住宅があるため、時間に余裕を持たせやすい
飲食店の充実
3
メリット ゆめタウンが北側にあるので、いざというときに使える
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に住宅が多いので、通勤通学での利用が便利
治安
4
メリット 住宅が多いので、なんやかんや人間関係が出てきやすいことからそこまで心配はいらないかも
コストパフォーマンス
4
メリット 琴電ので最新のであるので、利便性が大幅に向上している

2022年10月 伏石駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上に屋根が着いており、その屋根も高くとてもよい
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋が近くにあることで時間潰しが出来る。道路を跨いで入り口がふたつあるのでとても使いやすい
飲食店の充実
2
メリット 自動販売機が沢山あり、少し歩くと飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 太田と三条の間が長距離だったのでとても便利
治安
5
メリット とても静かで穏やかな雰囲気でとても治安がいい
コストパフォーマンス
5
メリット 周りに家があるのにとても綺麗で使いやすい

2022年9月 伏石駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシーバス乗り場があり、
また、員等の対応も丁寧。
生活利便施設の充実
1
メリット 一応構内に自動販売機がある。ただ、2つの門のうち?1つしかない。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店的なものはないですが、自動販売機はあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリートイレがあっていいと思う。
他のことでんのはそんなものないので。
治安
5
メリット めっちゃ治安はいい。
事件とかいうものはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 国道沿いのあるので、とっても行きやすいところではある。

2022年9月 伏石駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停があり、アクセスがいい。
中心部の瓦町まで近い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設スーパーが集結している。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやスシロー、シャトレーゼなど有名なチェーン店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に幼稚園保育所が多い。
に多機能トイレがある。
治安
5
メリット 新しいため、とても綺麗
問わず静か
コストパフォーマンス
5
メリット 中心部や商業施設への距離が近く、住みやすい

2022年8月 伏石駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 昨年新しくできたで、立地もよく便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 私は自宅から近いので利用しますが、大通りに面してしるので、自動販売店や病院など、様々な施設の利用にも便利だと思います。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店目当てにこのを利用する方は少ないと思いますが、周りに飲食店は何もありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新しくきれい清潔感があります。子供を連れて使っても安心でした。
治安
5
メリット 日中の人通りも多く、周りも住宅地のため治安は良い地域だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高めですが、市内へのアクセスが良く、生活に必要施設が揃っています。

2022年6月 伏石駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地元鉄道、路線バス、高速バスが集約しており、乗り継ぎが便利
生活利便施設の充実
2
メリット 便利施設は特にはないですが、横に葬祭場がありますので、そこに用事がある人には便利だと思います。
飲食店の充実
1
メリット 便利施設は特にはないです。自販機があるくらいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スロープはあります。エレベーターも北口にはあります。
治安
4
メリット 幹線道路を跨ぐようにありますので、どの時間帯も比較的明るく、歩くのに不安な気持ちには特になりません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺エリアは比較的人気の住居エリアです。
高松の中心街までで3ほど。自転車でも行ける距離です。

2022年5月 伏石駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 前に高速バスターミナルがあり、からの移動が便利
生活利便施設の充実
1
メリット 住宅地の近くにがあるため、通勤通学する人には利便性がいいと思います。
飲食店の充実
2
メリット 少し歩きますが、カレーパンのおいしいパパベルというパン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺は住宅地が多いので通学には非常に便利地域だと思います。新しいですのでエレベーターも設置しています。
治安
2
メリット 四国の田舎なので治安は悪くないと思います。周辺に何もないのが幸いなのかたむろしている若者もあまり見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の土地は高くなってきていますが、からの移動、高速バスターミナルから県外への移動と利便性はいいと思います。

2022年2月 伏石駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 2020年に開業した新、高速バスターミナルも併設整備されておりハブ機能として活用できる

……続きを読む(残り128文字)

2022年1月 伏石駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最近新しくできた白を基調としたで、とても綺麗です。エレベーターがあるのでご年配の方も利用

……続きを読む(残り197文字)

2021年12月 伏石駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最近完成したきれいです。電車を降りて目の前が、近畿方面などの高速バスの乗り場なので、以

……続きを読む(残り137文字)

2021年12月 伏石駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近できたばかりので、とってもきれいだし、ユニバーサルデザインに元づいて設計されているの

……続きを読む(残り154文字)

2021年12月 伏石駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 員さん優しいです。最近できたなのでとてもきれいです。あと雨の日でも屋根があるから電車

……続きを読む(残り125文字)

2021年11月 伏石駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 自体は綺麗である。
これからもみんなが使えるように、綺麗にして欲しいところであ

……続きを読む(残り160文字)

2021年10月 伏石駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 家の近くにでき便利、あかさ田原山棚は坂頭なら、ゎま何か血やはりわちかなゆは真田油話は坂田麻

……続きを読む(残り108文字)

2021年10月 伏石駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 2020年11月にできた新しいです。高架になっていて横を通る垂直に交わる東バイパスをふさ

……続きを読む(残り237文字)

伏石駅の総合評価 (ユーザー31人・306件)

総合評価 4.1 口コミ数 306
交通利便性 4.2 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 4.3 治安 4.5 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

琴電琴平線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます