長野駅(JR信越本線)の口コミ一覧【2ページ目】
長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,201ユーザー投票平均
長野駅の口コミ一覧
- 351 人 の口コミがあります。
- 351 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年12月 長野駅
だんごさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
近くにバス停がある 時間が遅れることがない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | みんなが楽しめるお店が多いのがとてもいい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | やすいお店が多い。(サイゼリアやはなまるうどん) |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
東口の公園が広くてすごしやすい。 芝生や木がとても良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅がとてもおしゃれで綺麗。内装も清潔感がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 過ごしやすい。ショッピングができていい。 |
2023年11月 長野駅
cocoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
長野県を走る全ての路線を利用でき、始発・終点が多いため、自由に行動可能。 バス停、タクシー乗り場もあるため、交通利便性は十分。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ビル、新規店舗が多いので、長野駅で全て用事をこなせる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
数多くのジャンルの飲食店があり、困らない。特に居酒屋数は圧倒的に多い。 デパ地下もあるので、珍しく美味しいものに巡り合える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | バリアフリー面はしっかりと対策がなされている。古い建物も改築され、利用しやすくなっている。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるため、そこは安心できる。夜になっても明るいし、誰かしら人はいるので、何かあっても助けを求められる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性は抜群にある。駅前に住めば、車がなくても問題はなし。 |
2023年11月 長野駅
もかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 自転車で10分程度で行けて駐輪場が充実しているため自転車も停めやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅付属の施設内に無印良品など雑貨店があるため必要なものが揃いやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅付属の施設内に多くの飲食店があるため色々な種類の食事ができる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 遊ぶ場所として駅の近くに公園があるため良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は静かでとても過ごしやすい環境となっているのが良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は平均的なもので、近くに多くの施設があることから住みやすくなっている。 |
2023年11月 長野駅
tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線が停まるため遠方への行き来がしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカから駅周辺で買い物、飲食が完結できる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店、居酒屋が充実しており駅からのアクセスもよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーターが設置されている |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗に整備されており街頭もあり明るい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスは平均的であり住みやすい環境 |
2023年11月 長野駅
mimimiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線が通っているので関東方面へも出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | カフェが複数あるので一つが混んでいても他に行けるのが良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お蕎麦屋さんが入っているので地域性を感じて良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ホームの中にちゃんとした授乳スペースがあり、とてもよかった。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎なのであまり人も多くなく、落ち着いている気がする。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住んでいるアパート等の家賃はわりと安いと思う。 |
2023年10月 長野駅
いわっくすさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅周辺は活気が良く、とてもよい。駅周辺は買い物、食事ができるところが多く、また大きい公園もあるためアクセスには便利。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
3 |
メリット | そば、うどん等といった麺類を中心に飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てするには便利なところが多く、遊び、相談など充実している。 |
治安 |
3 |
メリット | 場所、季節によって騒音が出ないことがある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が安く、物件も良心的なことが多いため、住みやすい。 |
2023年10月 長野駅
ぼんのじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 長野市のハブ駅。各方面行きの鉄道とバス停があり、またタクシーも捕まえやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 長野市の中心地なだけあり、何でもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 待ち時間に便利なカフェ兼観光案内所あり。美味しい駅そばもある。改札内外のショップのお土産物も充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に学校や専門学校もある。イベントがよく開催される公園も近い。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安の悪さは感じない。西口に交番もある。街灯はとても多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高いと思われるが、長野県内では数少ないマイカー無しで不便なく暮らせるエリアなので車を持ちたくない人には良いと思う。 |
2023年10月 長野駅
コモさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線利用ができ、関東へも関西へもアクセスがよく使いやすい。 駅周辺の駐車場が多く利用しやすい。 駅の駐車場に停めると屋内のため雨の日濡れない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
お土産屋(特にお酒)が、充実している。 買い物を楽しめる場所がある。 歩道橋で商業施設に繋がっている。 近くに飲み屋街がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店やお惣菜売り場がある。 周辺に飲み屋街がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
エレベーター、エスカレーターがある 駅周から徒歩圏内に公園や図書館がある |
治安 |
4 |
メリット |
駅に交番がある 街灯が多く明るい 駅が綺麗で清潔感がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
バスの本数も多く利便性が良い 駅周辺に公園や図書館もあり住みやすい |
2023年10月 長野駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各方向への出口が多く、バスやタクシー乗り場が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 無印良品があり、その他にも店があって買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスがあり、飲食の面では良いと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内の階段、通路には点字ブロックや手すりがあり、バリアフリーに配慮されていていいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯などの明かりが多く、治安はとても良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段は普通くらいで、スーパーなども近くにあるので暮らしやすいと思う。 |
2023年10月 長野駅
マエ7さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
長野駅使い勝手がいいです!! 東京へのアクセスは新幹線で、2時間掛からず着きますよ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 基本的には、買い物に困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 基本的には、飲食に困る事はないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 暮らし、子育てにはもってこいの環境と言えますね!! |
治安 |
5 |
メリット | 治安はかなりいいと思います。夜も人は少ないですね。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はやすいところ多いですよ。物価も安めでコスパはいいです! |
2023年10月 長野駅
ゆーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線が通っており、長野県内の拠点とも言える駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中に一通りの施設が揃っており、県下最大レベルの駅前の店揃い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店の数は豊富で何をするにも困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前には予備校もあり、長野駅で降りる高校は一通り全てのレベルが揃っている |
治安 |
4 |
メリット | まずまずと言ったところ。夜でも明るく危険は感じない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 移動という観点では長野県最大なのでパフォーマンスには優れる |
2023年10月 長野駅
ゆたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の数が少ないのでどこのホームに行けばいいのかわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物ができるスペースがたくさんあってとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 長野の郷土料理がたくさんあるのでとてもいいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りには公園がたくさんあって傘だけにとても便利です |
治安 |
5 |
メリット | 街の人々がとても暖かくて優しい人が多いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃もそこまで高くないので住みやすい値段です |
2023年10月 長野駅
パルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅舎が改装され駅ビル等のショッピング施設・飲食施設が充実。主要駅のため都心や地方主要都市へのアクセスは良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビル・百貨店・大型量販店・飲食店街・アパレル関係など全て事が駅周辺で済む利便性がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店の居酒屋などはもちろん長野らしい蕎麦屋の店舗が魅力的 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スロープ・エレベーター・エスカレーターなど駅のバリアフリーは充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良いほうだと思います。路地裏でも明るく賑やかです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くには分譲マンションや高齢者向け分譲マンションが多く幅広い年齢層が住みやすいと思います。 |
2023年10月 長野駅
長野駅さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 様々な電車やバスに乗り換えられて便利。アクセスはいいと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物できる施設が多数隣接しており便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 全く問題ない。居酒屋もかなり充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターが多数ある。周りに学校もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | よくわからないけど、いいと思う。長野で市街地に住みたい方はぜひ長野市へ。 |
2023年9月 長野駅
かなたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 昔ながらの駅で趣があると思います!生まれた頃からずっと利用させていただいておりますが、いつも安心して利用できています。スタッフの方々はお年寄りも多く、ベテランの方かと思います。長年利用させていただいてありがとうございます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにたくさんのアパレル系のお店があります。全国チェーンであり、ブランド物から様々なバリエーションがそろっています。病院は近くにはありませんが、眼科や美容外科は複数あります。少し歩けば歯医者もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにたくさんのお店があります。例えば、安いチェーンの居酒屋からお互いバー、コンセプトも様々です。カラオケも複数店舗あり、充実していると言えます。何か困った時はここら辺にくるとたくさんお店があるので助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに保育所はありません。しかし、駅の中に、お子さんでも楽しく写真を撮れるスペースや、飲食店があります。何か食べたくなった時は一階に行ってみると良いと思います。小学校は20分ほど歩くとあります。歩いて行かなくない距離です。 |
治安 |
4 |
メリット | 朝から昼にかけてはたくさんの人がいますので、比較的安心して過ごせます。特に変わった人は見かけません。事件も頻発はしないため、大丈夫かと思います。都会と比較するとかなり安心して通れますので、良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前ということだけあって、土地代を含めた値段になっていると思います。しかし、東京に比べたら全然安いと思います。駅前でこれだけ品揃えがある中、買えると思えば、値段に見合っている物が多いと思います。なのでよく利用しています。 |
2023年9月 長野駅
無一郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 長野駅は終着駅であるため、利便性は高い。特急も当然止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 長野駅周辺にはドン・キホーテやJC長野中央店など様々な買い物ができる場所がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 長野駅構内にはミドリがあるので、色々な物が食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は付近にたくさんある。長野駅から電車に乗って通学する人もいる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺には交番があるので、何あっても安心。犯罪も少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は高いが、長野駅は利便性が高い駅なので、大企業などに勤めている人には良い場所である。 |
2023年9月 長野駅
イトスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 長野駅は長野県の主要駅として新幹線やしなの鉄道にも乗ることができるのが便利です。駅自体はコンパクトで善光寺口から東口に通り抜けようとしても5分かかりません。比較的いつでも空いているのもストレスフリーです。タクシー乗りばやバス乗り場があるのも使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | MIDORIや東急など買い物施設は比較的充実しており、生活必需品は一通り揃います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | MIDORIの中に和洋中すべて揃っているので、食べたいものに合わせてお店を選ぶことができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅には多機能トイレがあり、ベビーカーや車椅子の方も難なく利用できると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かで治安がいいです。酔っ払いもそこまで見ません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 長野駅の近くに住めば、買い物に困ることがありません。 |
2023年9月 長野駅
ぽぴぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅が広くてとても綺麗。 駅員さんがとても親切。 混み合っている時はあるけど 電車内もとても清潔。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
お土産が多くあって楽しい ふれあい広場的なものがあって ゆっくり出来る |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
うどんや、パン屋など 様々なジャンルの食べ物があって 面白い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
ふれあい広場的なものがあるので 小さいお子さんがいらっしゃる方 には丁度いい |
治安 |
5 |
メリット |
変な人も居ないし 迷惑な人もあまり居ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
周りに住宅街はないけど マンションが建ってて 便利だと思う |
2023年9月 長野駅
そーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
コンビニがある ツルヤがある 学生にはよいと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
医療施設が近い 警察署も近くにあるのがよい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
かなりある 古い店もあって観光地としておすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
わからない 保育園はあるので安心 病院も近くてよい |
治安 |
4 |
メリット |
基本的に犯罪がない 警察官も巡回していてよい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
いい いろんな施設へ繋がっているため住みやすい |
2023年9月 長野駅
ななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線の乗り入れがある。特急も停まる駅。その他在来線や、地下鉄もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルMIDORIが生活雑貨からお土産まで充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地元ならではの蕎麦屋や鰻屋が駅前に連なる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 車移動ができる前提だが、保育園や幼稚園の数もあり、地区ごとに公園がたくさんある。 |
治安 |
5 |
メリット | かつてオリンピックを行っただけあって街の道路整備は整っている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京にも新幹線ですぐ出れ、ほどほどに地方都市として機能してるので住みやすい。 |
2023年8月 長野駅
リョータさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 清潔感があって使い心地もよく、駅員さんも優しいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 雑貨屋さんからメガネ屋さんまで色々充実している。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店は和洋折衷なんでもござれで悩んでしまうくらいあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 改装したため、すごくいい環境になっていると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | ほぼほぼ変な人は見た事ありません。駅前交番もありますし。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安い方なので、いい物件は探せばあると思います |
2023年8月 長野駅
どんでんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | この駅は地下にあり、地上に出るとそこはもうJR長野駅前の繁華街。アクセスは非常に良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前の商業施設や飲食店が近いため問題なし。駅周辺にはカフェも多く、散策しても楽しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | JR長野駅も隣にあるため、飲食店には困らない隣接駅構内や駅前には数多の飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | とても広い公園が1つあり、遊ぶには充実でこる場所がある。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前には交番や明るい飲食店もあるので治安自体は問題なさそう。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 新幹線も通るため利便性は良いのではないか。 |
2023年8月 長野駅
じゅんじゅんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北陸新幹線で東京から長野駅まで1時間半ほどでアクセスできるので、長野から東京も東京から長野へも行くのに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅からすぐ近くにはドンキホーテがあり、地元の人にも観光客にもありがたいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前は飲み屋さんが多いので、一人で軽く一杯やるにもよし、グループでわいわい飲むのもよし。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から10分ほどのもんぜんぷらざには、3歳時向けまでの無料で遊べる施設があり、予約無しでいつでも利用できて便利です。育児サポートも行っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅はキレイで夜もライトアップされています。駅の周辺は夜でも治安は悪くなく、女性が出歩いても特に問題ありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都会に比べると静かで、家賃や物価も低いので過ごしやすいです。 |
2023年8月 長野駅
ルイコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 湯田中駅から長野駅までの駅です。混雑状況としては、全く混んでいないですが、最近は海外の方が地獄谷の旅行や、スノーモンキーという名前の電車に乗っているため、土日は多いです。電車本数はだいたい1時間に1本です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
長野駅には、MIDORIがあります。 改札を出てすぐ右側にあります! 中に入ると、服やCafe、アクセサリー、雑貨、飲食も備わっています! また、タクシー乗り場や、バスがあるため、近くの病院に受信しやすいです!! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の中には、レストランが多数あり、 お土産屋さんも豊富にあります!! サンティーワンやスターバックス、銀だこ、ケーキ屋さん、パン屋さんなどもあります! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、幼稚園だけでなく、子育てを始めたばかりで並んでいるお母さん達のためにお子さんと一緒に施設に行き、遊び方や、あやし方、ママ友作りなどできる施設があります! |
治安 |
5 |
メリット | 駅の方々は朝イチから掃除をしていていつでも綺麗です!!夜(金土曜日)は酔っぱらいが多く少し治安は良くないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前はさすがに少し出たんは行きますが、少し離れれば2LDK 5-6万で住めたりします! |
2023年8月 長野駅
あかしろきいろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
電車やバスで、観光地善光寺の近くまで行ける!!!そこの本数は多い!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
しっかり食べるご飯。カフェ、軽く食べるもの、軽く飲み歩けるもの全てある!!!! <駅内> ドラッグストア、服屋さん! 可愛いくつ下屋さん!!メガネ屋さん!無印良品!花屋!ギフト送るところ!文房具・美容品・スマホケースなどが帰るところも!!本屋、アクセサリー屋さんもある! 5分ほど歩くと、西友もある。 もっと近くにドンキもある!! 近くにプリがあるところが2ヶ所ある。アニメイトもある!! 駅とは別でもう1つのスタバも! 他にもご飯屋さんなどがあるよ! あと、何より外観がいい!!!! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
スタバ、ゴンチャ、タリーズコーヒー、かりん、ポムの樹、鎌倉パスタ、そば屋、カツ丼屋、肉系の店、ビアードパパ、銀だこ、はなまるうどん などがあって充実している!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
エレベーター有 スロープ1部有 駅近くに大きな公園有 (東口方面) 駅から通える学校多 |
治安 |
4 |
メリット |
結構、不審者が少ない方。 トイレなども綺麗。 駅自体に、警察署あり。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
学生だから分からないけど、 ちょうどいい田舎と都会の間って感じで住みやすい。バスも道ごとに通ってるから、便利。 |
2023年7月 長野駅
あるくまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
少し前に新しくされたので、内装・外装共にとても綺麗です! 地産のものからオシャレなお店まで入っていて、どの年代にも刺さります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設は飲食系が多いと思います!どれも美味しいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名なお店もしっかり入っております!個人的にはおそばやさんがオススメです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅まわりは整備されてはいますが、坂が多いです |
治安 |
5 |
メリット | 皆様友好的で、お優しく面白い方が多いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパはそこそこいいと思います!場所にもよりますが |
2023年7月 長野駅
ごんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
広いので混雑がさほど気にならない 新幹線への接続が簡単 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
お土産売り場が充実している 駅前に百貨店がある 東口を出た先にある公園は割と広く過ごしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅中の飲食店は系列のカフェやうどん屋から地産の食材を使った料理屋まで幅広くある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅前に公園もあるし、街の中心部も割と落ち着いた雰囲気なので静かな印象 子育てはしやすい環境だと思う |
治安 |
4 |
メリット |
落ち着いているし、歓楽街も駅から少し離れているので治安はいい 駅前は夜も静か |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京などの大都市に比べれば当然家賃や物価は低い |
2023年7月 長野駅
るるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR長野駅ですが、始発駅なので座れて良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅とつながっているデパートで買い物出来るし、お土産コーナーも充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 信州そば含め飲食店は充実していると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 長野市は、福祉環境とかに力入れている感じがします。 |
治安 |
5 |
メリット | 長野市は治安は良い方だと思います。巡回もしていますし。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 食料品は基本的には安いし新鮮だと思います。 |
2023年7月 長野駅
Kusiow さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 善光寺口のバス乗り場は1番乗り場から9番乗り場まで多方面へ行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には長野赤十字病院や長野駅前郵便局などがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 長野東急百貨店や駅ビルMIDORI、長野東急REIホテルとも地下で連結しており飲食店も充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅入口は非常に多く善光寺口の目の前からエスカレーターで連絡するものなどさまざまあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺には長野中央警察署長野市長野駅前交番があり治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺のには東急百貨店や喫茶店、古本屋など何でも揃います。 |
2023年7月 長野駅
ビルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北陸新幹線で東京や金沢まで2時間以内で行かれ、JR線や長野電鉄とも接続し便利なハブ駅です。駅ビルで食事したりショッピングもできるのも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩圏内に日赤病院があり、健脚ならタクシーやバスを使わずに大病院に行かれます。他の病院も駅の近くに立地しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルMIDORIの中に飲食店があり乗り換えなどのときに手軽に利用することができます。駅の地下に駐車場があるので雨や雪のときにダイレクトでアクセスできて便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くは子供がいる家庭が少ないため、学校、幼稚園、保育園は限られています。子育てをする場合駅周辺でないほうが便利です。駅周辺はお年寄りの住居として人気を集めているため、子育て世代への対策は薄いです。駅は長野オリンピックのとき新しく建てられたのでバリアフリーになっています。 |
治安 |
5 |
メリット | 長野駅周辺は犯罪が少なく治安は良く安心して歩けます。善光寺口には交番もあります。歓楽街は駅から離れているので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃や駐車場が大都市と比べて安く、地元産の野菜なども手頃な価格で手に入るためコストパフォーマンスが良いです。 |
2023年7月 長野駅
犬さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・とても綺麗・都心部へのアクセスがしやすい・名古屋行きは新幹線がないので電車になってしまうが、3時間で着くのでわりとアクセスしやすい・善光寺からバスが出ているのでよい・コロナが緩くなってからは意外と新幹線が混む |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・MIDORIと隣接してるため時間潰しにとてもよい・駅出れば飲食店も多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・居酒屋が多いため飲み客が多い・長野にあまりカフェはないが駅付近は割と多め |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・少し距離はあるが公園もそこそこある・トイレも色んなところにあるのでありがたい |
治安 |
4 |
メリット | ・よく夜に警察がパトロールしているので良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・駅前付近は他のところよりお店が多いため住みやすいと思う |
2023年7月 長野駅
よもやまようかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 長野県一番の主要駅で、北陸新幹線や信越本線、しなの鉄道や長野電鉄など、長野の色々な鉄道が停まる駅です。さらに、観光地である善光寺へのアクセスも万全な駅となっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くには長野放送などの放送局や、アニメイトなどのキャラクターショップ、東急百貨店などの日用品も買うことができ、非常に便利になっています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺には、磯丸水産やサイゼリヤなど、人気の飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | しっかり、駅にはバリアフリーも充実していていいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | しっかり、夜は街灯が明るく、明るい印象の街になっています。駅周辺はかなりきれいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前は、道路が充実しているため、住みやすいと思います。買い出しも、東急百貨店で済ませることができます。 |
2023年6月 長野駅
ミキティさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
複数路線利用できる 新幹線で東京まで乗り換え不要で行ける バス、タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ビルが充実しているので、買い物に困らない バスも多数路線があるので、駅からの移動手段に困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は飲食店が沢山あるので、食事に困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに公園がある エレベーターがある 幼稚園、保育園が多数ある |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので、治安は比較的いい方だと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅近くにはマンションが多数あり、利便性もよく住みやすいと思う 家賃もそこまで高くない |
2023年6月 長野駅
ブレンドンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北信地区のターミナル駅という事もあり、列車の本数が多い事です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 様々な商店があり、買い物には便利な場所だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに善光寺があり、観光客向けの飲食店が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 交通の便が良く、通学には不便しない場所だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺には交番があり比較的安心できると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くにはマンションが多くあり、通勤通学には便利なとちだと思います。 |
2023年6月 長野駅
Kusiow さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 長野県の県庁所在地長野市の中心駅、県内最大規模のターミナル駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅北西側には、ながの東急百貨店、駅南東側には、長野赤十字病院があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 和牛めし、信濃路幕の内弁当、信州寺町弁当など駅弁が充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には信州大学、清泉女学院大学、長野調理専門学校などがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅には長野県警鉄道警察隊が設置されているので治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺は物価や家賃は高いですが少し離れると探す余地が広がります。 |
2023年6月 長野駅
アルクマさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅だから快速、特急、新幹線全て止まる、始発駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設が充実している、オシャレなカフェなども多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェ、ベーカリー、弁当屋、和食屋等ほとんど揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園の数はよく分からないが学校は普通に充実している。綺麗な公園もある |
治安 |
5 |
メリット | 治安は普通に良いかと。駅は新しいからとても綺麗。夜も比較的静か |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | よく分からないが、都会よりは安いのではないかと。 |
2023年6月 長野駅
さくらんぼさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線を利用することができ、バスの台数も豊富にあるので利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設のMIDORIが入っているので服屋さん、眼科など多種多様なお店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 名物の蕎麦のお店からポムの樹などのチェーン店など沢山のお店が出ている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターがあり、階段には手すりが付いている。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前には交番があり、駅の周りは比較的治安がいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に比べればマンションの家賃は安いので、駅前でも暮らしやすいと思う。 |
2023年5月 長野駅
ちょんたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線が北陸地方まで開通し、日本海側にも短時間で行けるようになった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビル内には様々なアパレル、飲食店が入り楽しめる。駅前には東急百貨店、ドンキホーテもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅ビル内には「鎌倉パスタ」「はなまるうどん」等知られている飲食店が多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅舎が新しいため、多機能トイレやエレベーター完備されている。近くに大きな公園もできた。(東口公園) |
治安 |
5 |
メリット | 綺麗で夜も落ち着いている。ホームレスも見られず治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的家賃や駐車場代が安く、自然も豊かで住みやすい。 |
2023年5月 長野駅
BOXさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 長野周辺と他県にも行きやすいインフラがメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺にはデパートなどがあり、買い物をする上では不安が無い所がメリットです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | デパートの中には様々な飲食店が並んでいて行きやすい所がメリットです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然が多くてのびのびと日常生活が出来る所がメリットです。 |
治安 |
4 |
メリット | のびのびと豊かに生活をする事が出来るのがメリットだと思っています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的家賃も安くてインフラ関係が便利な所がメリットです。 |
2023年5月 長野駅
なーママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都内へのアクセスが良い 駅が広い 金沢へのアクセスが良くなった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 様々なお店がぎゅっと詰まっていてお土産が買いやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 信州の食事がとれる 私自身も住んでいるとなかなか食べないが都内へ帰る友達のお見送りで信州の料理を食べられて私も友人も満足でした。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターや多目的トイレがあり助かっている |
治安 |
4 |
メリット | 最近は夜の街に出かけませんがコロナ前の状況ですとたまに面倒な酔っ払いがいる程度で都内と比べたら全然かわいいもんです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅が近く 気軽に飲みにいける 終電やバスを気にしなくて良い |
長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,201 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。