長野駅(JR信越本線)の口コミ一覧【6ページ目】
長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,201ユーザー投票平均
長野駅の口コミ一覧
- 351 人 の口コミがあります。
- 351 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2021年12月 長野駅
【メリット】 駅の中にも周りにもお店がたくさんあります。(駅の中にコンビニ、スタバ、ご飯屋さん、薬局、雑
……続きを読む(残り188文字)
2021年12月 長野駅
【メリット】 えきをでて、すぐのところが、おみせに、つながってて、いいかんじ!!エレベーターも、ついてい
……続きを読む(残り134文字)
2021年12月 長野駅
【メリット】 長野駅周辺に住むことで、生活必需品は徒歩圏内で全て揃います。
特に東急デパートは
2021年12月 長野駅
【メリット】 でんしゃが来る前に近くの店でご飯が買えること。親切な人もいるので声をかけたら、何でも答えて
……続きを読む(残り163文字)
2021年12月 長野駅
【メリット】 おすすめは駅そば。ホームごとに蕎麦屋が違うため好みの蕎麦屋を見つけるのも楽しい。駅ビルもお
……続きを読む(残り164文字)
2021年12月 長野駅
【メリット】 ミドリという食事やお土産屋さんなど多岐に渡る施設がありとても便利な駅です。個人的な1番おす
……続きを読む(残り170文字)
2021年12月 長野駅
【メリット】 改装され、非常に利用しやすくなっています。新幹線のホームへもたどり着きやすく、サインもしっ
……続きを読む(残り148文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 新しくなってめっちゃ綺麗になってトイレとかも雰囲気がおしゃれで高校生とかが写真撮るのに人気
……続きを読む(残り159文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 きれいな駅です。駅で食事もできるし、お土産もとても充実しています。
ホテルはすぐ
2021年11月 長野駅
【メリット】 北陸新幹線の延伸時に改装され非常にきれいな駅。
駅ナカのお土産屋、飲食店は長野県
2021年11月 長野駅
【メリット】 何年か前に駅が新しくなってから雰囲気がオシャレになった。新幹線やJR降りてから同じ階の駅ビ
……続きを読む(残り134文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 商業施設に隣接しているので、便利です。県内の有名なお菓子屋さんやジャム屋さんなどがあるほか
……続きを読む(残り194文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 駅ビルも併設しており、お土産やショッピングなどたくさんお買い物ができます。
県外
2021年11月 長野駅
【メリット】 どこに行くにも便利!!駅ナカのお店も充実しててお土産から日用品まで乗り換えのついでにお買い
……続きを読む(残り134文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 長野県で1番大きく綺麗な駅だと思います。駅の中で食べ物やお土産洋服もある程度揃えることがで
……続きを読む(残り144文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 何年か前の利用ですが、大きい駅でした。観光案内所がしっかりしていて、確か そこで得た情報で
……続きを読む(残り186文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 比較的新しく綺麗な駅です。駅の中や近くには商業施設があるのでお土産を買ったり買い物を楽しめ
……続きを読む(残り139文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 お土産屋さんや飲食店なども駅構内に多く隣接しておりたくさんの人で賑わっています。
……続きを読む(残り168文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 新幹線で東京まで、最短で1時間半で到着。大変便利な駅です。
駅の周辺ですが、観光
2021年11月 長野駅
【メリット】 在来線のすぐ近くに新幹線乗り場があり、迷わない。
改札を望める所にカフェがあり、
2021年11月 長野駅
【メリット】 バス乗り場が分かりやすくてよかったです。隣接している駅ビルには有名なテナントが入っている為
……続きを読む(残り205文字)
2021年11月 長野駅
【メリット】 少し前に改装されてからとても綺麗になりました。
バス乗り場も分かりやすくてよかっ
2021年11月 長野駅
【メリット】 隣接している駅ビルには有名なテナントが入っている為、観光客でも地元の人でも満足できる。在来
……続きを読む(残り137文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 駅前には非常にたくさんのご飯屋さんがあります。まあ駅ビルの中の商業施設は非常に大きく、買い
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 駅前が栄えている。治安が悪く、ナンパされやすい。ナンパされたことない人はいないと思う。 ……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 2015年の北陸新幹線金沢延伸に伴い、駅が大幅にリニューアルされました。駅ビル『MIDOR
……続きを読む(残り164文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 駅の雰囲気がとても明るく、朝の通学に利用していますが、元気な気持ちで利用させて頂いておりま
……続きを読む(残り142文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 駅ビル『midori』にはお土産や飲食店が揃っているので待ち時間にも便利。駅前には東急百貨
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 駅前からたくさんお店があり、使いやすい。新幹線も通っているし、交通の便がとても良い。
……続きを読む(残り161文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 北陸新幹線延伸に伴い改築されたので、全体的に洗練されて新しい駅舎です。駅は百貨店と併設され
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 長野駅東口地下駐車場からエレベーターに乗るとすぐ新幹線ホームに出るので、
小さい
2021年10月 長野駅
【メリット】 長野駅の周辺は、タクシーやバスが盛んに通ってるのでいつも賑やかいイメージです。徒歩圏内には
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 駅にMIDORI長野という商業施設が直結しています。中にはスターバックスやタリーズなどのカ
……続きを読む(残り189文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 ・学校への通学手段として利用させて頂いておりますが、一本乗り遅れても比較的すぐに次の電車が
……続きを読む(残り121文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 お手洗いや設備がとても綺麗です。
駅を降りてすぐの駅ビルが賑わっています。店舗数
2021年10月 長野駅
【メリット】 善光寺口に駅ビル(ミドリ)があり、カフェ、飲食店、お土産屋さんの他に、東急ハンズや無印良品
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 長野駅は最近大きく改装になり駅構内のテナントが多数入っている。その中でミドリが入っていて大
……続きを読む(残り150文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 売店が何ヶ所もあるので、時間が無い時でも寄りやすいです。学生でも入りやすいカフェがいくつも
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 駅中のMidoriで買い物も出来るし、駅前にはドンキやagainがあるのでそこでも普通にお
……続きを読む(残り168文字)
2021年10月 長野駅
【メリット】 スムーズに通れていい、また近くに店がたくさん並んでいるから出てからも楽しめる。中がとても広
……続きを読む(残り102文字)長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,201 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。