× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

長野駅(JR信越本線)の口コミ一覧【9ページ目】


長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

2,201

ユーザー投票平均

長野駅の口コミ一覧

  • 351 人 の口コミがあります。
  • 351 人中、 321 356 人目を表示します。

2019年2月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 信越本線だけでなく北しなの線、飯山線などがホームに乗り入れしており、信州各方面へと移動しや

……続きを読む(残り169文字)

2019年2月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・デザインがおしゃれで、清潔感がある。
・周辺の商業施設充実している。
……続きを読む(残り248文字)

2019年1月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 主要幹線が全て集結しているである。蕎麦所長野であり、構内には立ち食いそば屋がある。また

……続きを読む(残り122文字)

2019年1月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 地方都市にしては大きめのビルがあり、飲食、事務用品、アパレル関連、生鮮等ほぼここでの買い

……続きを読む(残り224文字)

2019年1月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野では新幹線の利用が可能です。都心へのアクセスも可能ですし、北陸新幹線開通に伴い、さら

……続きを読む(残り120文字)

2019年1月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 は最近改修されすごく綺麗になり善光寺やスキーに訪れる観光客で賑わっています。

……続きを読む(残り160文字)

2018年12月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 隣接する商業施設としては、長野MIDORIというファッションビルがあります。女性に人気のフ

……続きを読む(残り123文字)

2018年12月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 数年前の北陸新幹線開通の時に、の中やビルなど周辺が見直され、とてもきれいになりました。

……続きを読む(残り197文字)

2018年11月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野は北陸新幹線、JR、私鉄各線のターミナルで、善光寺の正面玄関である善光寺口には、

……続きを読む(残り163文字)

2018年11月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 構内はビルになっており、アパレルテナントや東急ハンズ、ドラッグストアなども入っていて、

……続きを読む(残り297文字)

2018年11月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野県の県庁所在地であり、長野県の主要です。周辺の主な商業施設は、と一体化しているス

……続きを読む(残り310文字)

2018年11月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に主なビル、特にミドリ長野店があるので、お食事や買い物がしやすいです。また、渋温泉

……続きを読む(残り238文字)

2018年11月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野県長野市の主要で、北陸新幹線開通後、多くの商業施設がオープンし、とても使いやすくなり

……続きを読む(残り198文字)

2018年10月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野市の中心で新幹線も止まります。構内はとても清潔感があり広々しています。表側の西口を出

……続きを読む(残り226文字)

2018年8月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 長野の善光寺口にながの東急百貨店やビルMIDORIといった大型商業施設がある。また北陸

……続きを読む(残り169文字)

2018年7月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野にはMIDORI長野というビルが併設されています。若者向けのショップや飲食店などが

……続きを読む(残り293文字)

2018年6月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野は県内では大きなの為、JRと新幹線が混在していることは良い。また、施設内にこだわり

……続きを読む(残り109文字)

2018年5月 長野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・周辺の道はとても整備されている。
ビルがあり、周辺にも商業施設充実して

……続きを読む(残り137文字)

2018年5月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 綺麗に内装されたことによって、使いやすさがアップしました。以前は古いでしたが新幹線も通る

……続きを読む(残り114文字)

2018年3月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北陸新幹線やJRなどの他の電鉄への乗り換えやバス乗り場も充実しているので電車以外での観光地

……続きを読む(残り148文字)

2018年3月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長野県では、松本と並んで栄えているかと思います。建物も新しくなり、お土産物やお惣菜などの

……続きを読む(残り234文字)

2018年2月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 居酒屋が多く、百貨店やビルなどの商業施設が近くにあり便利。また、新幹線の停であり、新

……続きを読む(残り140文字)

2018年2月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 善光寺口に出ると、ファッションビルなどの商業施設がたくさんある。長野県の中では比較的充実

……続きを読む(残り134文字)

2018年2月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北陸新幹線延伸にともない、金沢までのアクセスも飛躍的に良くなり、パーク&ライドで新幹線を利

……続きを読む(残り151文字)

2018年1月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 が近年リニューアルされたこともあり、ビルの中のショップは充実していると思います。また、

……続きを読む(残り110文字)

2018年1月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 から徒歩で行ける距離に複数商業施設があります。老舗の東急百貨店から、若者向けのビルまで

……続きを読む(残り183文字)

2017年12月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新幹線が止まるなので栄えています。 大きな商業施設があり、スーパーなどもあります。 おし

……続きを読む(残り193文字)

2017年11月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北陸新幹線開通と共に前もお店がたくさん出来ました。病院や美容室、デパートも近くにあります

……続きを読む(残り144文字)

2017年11月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺はショッピングにランチなど、様々なお店があります。最近を立て替えて、お土産屋さんも

……続きを読む(残り113文字)

2017年11月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・最寄りの周辺商業施設
ビルのMIDORI、長野東急等ありショッピングには不

……続きを読む(残り207文字)

2017年11月 長野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 在来線ホームと新幹線ホームが併設されており、関東方面に行くにはかなり便利。長野の入り口は

……続きを読む(残り115文字)

2017年11月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 には送迎用の無料スペースが数台分ですがあります。そのほか東口側にある地下駐車場は広く、3

……続きを読む(残り175文字)

2017年11月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の周りの商業施設としては、デパートがあります。
飲食店、ドラッグストア、スーパ

……続きを読む(残り134文字)

2017年10月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くには観光所の善光寺があり見所です。また、歩いてすぐに映画館やカラオケ、ネットカフェな

……続きを読む(残り166文字)

2017年10月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 付近が結構栄えていることと、多少混雑していますが路線がわかりやすいところ。

……続きを読む(残り157文字)

2017年6月 長野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ビルのMIDORIや周辺にはカフェや定食、居酒屋などが多数あります。観光地として有名な

……続きを読む(残り264文字)

長野駅の総合評価 (ユーザー351人・2201件)

総合評価 4.3 口コミ数 2,201
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR信越本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます