小倉駅(JR日田彦山線)の口コミ一覧【6ページ目】
小倉駅の総合評価 (ユーザー577人・3676件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
3,676ユーザー投票平均
小倉駅の口コミ一覧
- 577 人 の口コミがあります。
- 577 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2022年11月 小倉駅
sevenさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場や新幹線口だけでなく、モノレールがあるので乗り換えもしやすく便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにファストフード店、コンビニなどが多く、付近の施設まで非常に充実しています。また、駅構内にもコンビニやキヨスクがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにマクドナルド、セントシティを始め、居酒屋や焼き鳥店等も多いです。また、駅ビルにも飲食店があり、駅のホームで立ち食いかしわうどんも食べることが出来ます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 北九州市で有名なタコ公園が和布刈、勝山にあり、大規模な病院も近くにあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の近くに交番があり、そこまで駅周辺が汚くない上に、最寄りの小倉北警察署の規模もかなり大きいです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も東京などの大都市圏と比べたら高くなく、シニア層が日本で一番住みやすい都市というアンケート結果もあります |
2022年10月 小倉駅
しみつなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日中でも10ふんおきにモノレールが来るため待たずして乗れます。発車時刻を全く気にしなくて良い。JRへの乗り継ぎも迷わずにできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | JRや百貨店も近く買い物や遊びに困ることは少ないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺には飲食店が多いので食べ歩きにも最適です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 商業施設もおおくトイレには困らない。アーケード街があり雨でも買い物が楽しみやすい |
治安 |
5 |
メリット | 普通にしてれば特段悪いことは無いとおもいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 相場的には高くないと思いますし、過ごしやすいです |
2022年10月 小倉駅
みちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速が止まる 駅の中でお土産を買える 電車の本数が多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | かいものしせつがたくさんあるのでショッピングを楽しめる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろんないんしょくてんがあるのでまんぞくできる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ようちえんもおおいのでこどもをあずけれることができる |
治安 |
5 |
メリット | がいとうがおおくよるでもあかるくなっている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | モノレールなどもじゅうじつしているためいどうしやすい |
2022年10月 小倉駅
にっくさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小倉なので福岡の行きたいところにいきやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街も近いので問題なし。とても充実した雰囲気です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 田舎庵は必ず行ってください。日本で最高の鰻を食べられます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | たくましく、そして強く楽しく育つ環境です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | それなりの都会で、それなりの田舎にも行きやすいです。 |
2022年10月 小倉駅
ぴっぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新幹線、ソニックなどの特急が止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アミュなどのショッピングモールが隣接されていたり、商店街がすぐ近くにあるのでとてもいいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅側やショッピングモール側にそれぞれ沢山入っています |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供連れの方も多く見かけます。エレベーターもあるし、トイレもオムツ替えシートがあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、ときおり巡視しているのをみかけます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 中心地なので基本なんでも揃うのでいいです。 |
2022年10月 小倉駅
しーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速も止まって、新幹線もすぐに乗れるので便利です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルに、お店がたくさん入っていて、買い物もとてもしやすいです!モノレールもすぐに乗れるので便利です! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんも近くにあるし、色々な飲食店が入っているので便利! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | オムツ替えが、広く使えるのでとても便利です! |
治安 |
5 |
メリット | 駅員さんは、とても親切で、わからないことをすぐ教えてくれた。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎感もあり、都会感もあるので、とても住みやすいです。 |
2022年10月 小倉駅
りんりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 多くの人が利用する駅で、複数路線が利用でき、快速も止まるので大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設と直結しているのでそのままお買い物できたり、気軽に立ち寄ることができて楽しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 軽食やレストラン、お洒落なカフェなど多くのお店が入っていて飽きずに利用できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターや手すりなどはあって利用しやすいほうだと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は綺麗に清掃されており、また近くに交番があるので安心して過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くにはマンションなども多く、公共交通機関を利用するには大変いいです。 |
2022年10月 小倉駅
ひらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速がとまり、複数路線利用できる。電車の本数も多く、待つ時間が少ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 降りてから買い物をできる場所が多く、友達と遊びに行くにはかなり充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なジャンルの飲食店が並んでいて、食に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校、中学校なども多く、子育てをするには良い地域。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は特に問題なくどの位置に出ても何も問題ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさのバランスは悪くない。とにかく様々な面で便利。 |
2022年10月 小倉駅
15さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 博多駅周辺だけで、グルメ、ショッピング、観光(寺院など)十分楽しめます。歩いていろいろな所に行けて満足です。バスセンター上には大きなダイソーもあって、地元では買えない製品はそろっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 主人に付き合って、プロレスのイベントに行きました。キャナルの2か所であっていて、2時間くらいはゆっくり楽しめました。久しぶりのキャナルで、随分変わっていましたが、噴水や音楽もベンチで休みながら楽しめました。お笑い芸人のイベントも30分くらい偶然見られて良かったです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 前に泊った時も同じ感想でしたが、朝食の「卵かけご飯」が美味しかったです。養生卵だったですか?美味しくて有名な卵らしいチラシがテーブルにあり。期待していだたきました。美味しかったです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 環境であると考える ・自然が多く、公園の数と面積割合は都内トップクラス ・車道と歩行の分離がされており、家によっては駅から車道を歩かずに安全に帰れる ・最近はコワーキングスペースができており、働くママにやさしい環境が整備されてきている ・土日もやっているクリニック、聖蹟桜ヶ丘までいけば準夜間病院、駅から少し離れるが緊急病院や大きい病院もあり、子供がいつ具合が悪くなっても病院に連れていける環境にある ・都心に比べて遅れているが、小学生未満の医療費は無料、小学生以上でも入院であれば無料、通院でも200円上限の自己負担 ・都心に比べれば保育園事情は厳しくない |
治安 |
5 |
メリット | 自然が残っているので、都心よりは遊ぶ場所が残っている。駅前に保育園もあるので共働きの家庭にも良いのではないかと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ドン・キホーテは安くて便利だとおもいます |
2022年9月 小倉駅
まぁさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | モノレールがあるため、運転できない人も行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅や、駅周辺にデパートやスーパー、ファストフード店があり、大体のものは揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅や、周辺にも飲食店が多い。居酒屋がたくさんある商店街もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小倉周辺に学校が多くあるため、通学が遠い人もそんなにいないと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 若者が多く活気ある駅。見た目も新しくはないが綺麗。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 普通だと思う。高くも安くもない感じなので。 |
2022年9月 小倉駅
りんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用出来、快速もとまるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設がかなり充実しており、市内より。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり多くの飲食店があり、文句もなくいいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅内のトイレが充実している。とても使いやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 幅広い年代の人が利用している。比較的綺麗である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅からすぐ商業施設が拡がっているので過ごしやすいと思う。 |
2022年9月 小倉駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
モノレールが直結していることで近未来的な外観をしていることも魅力のひとつだと思います。 交通の利便性としては、誰が見ても問題ないのではないでしょうか。新幹線で本州へのアクセスも可能ですし、在来線も日豊本線、鹿児島本線を乗り分けて九州どの県にもアクセス可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルのアミュプラザ、セントシティ、さらに北口の方に出れば、あるあるCityなど沢山の商業施設があり一日中楽しめると思います。さすが、北九州の中心地という感じです。駅からアーケード内で移動できるので雨天でも問題ないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美食の街の中心地、JR小倉駅!飲食店の充実度に対して文句ある人は誰もいないのでは?和洋中、韓国料理、インド料理、ベトナム料理、B級グルメ、高級グルメ、選択肢たくさんあり素晴らしいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 特に問題がないことがメリットかと思われます。トイレなどはたくさん設置されていると思いますし、わりと清潔に保たれていると思います。治安も悪くないので、子供達の通学に利用しても全く問題ありません。 |
治安 |
4 |
メリット | 地域外に居住している方からの印象とは違い、治安は良いと思います。事件なども起きた記憶はないですし、歩いていて危険を感じることもないです。電車が動いているあいだは特に全く問題ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさは申し分ないと思います。物価も安く新鮮で美味しいものが手に入ります。海も山も近いので、魚介類もお野菜もgoodです!小倉駅周辺ならなおさら、交通の便も良いですし住みやすい街だと思います。 |
2022年9月 小倉駅
こんぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速、特急が止まる、主要駅である、電車の本数がとても多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きめの商業施設があつまっていて、休日などは多くの人で賑わっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にお土産屋があったり、飲食店がたくさん入っていたりする |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレがたくさん配置されていると思う、スロープがある |
治安 |
3 |
メリット | 両方の出口がとてもきれいで使いやすいと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | いろいろなものかあつまっていて、生活しやすそう |
2022年9月 小倉駅
のえるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北九州の中心の駅として、新幹線、特急、快速などが止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルにアミュプラザがあり、若い女性の洋服の買い物には便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和、洋、中華など、さまざまな飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターなどは、完備していると思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅のそばに交番があります。 夜になっても女性一人でも歩けます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 北九州の中心なので、お店などは何でもそろい、便利です。首都圏などよりはずっと、家賃などは安いです。 |
2022年9月 小倉駅
ゆうぽよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線と在来線の乗り換えがわかりやすいし、改札の中に売店やうどん屋などもあるので、待ち時間も有意義に過ごせます。モノレールへのアクセスも簡易なので、迷うことなく安心して利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設は集まっているので買い物には困りません。昔ながらのアーケード街にもたくさんのお店があるので、まだまだ行ったことないお店も多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 昔ながらのパン屋さんや市場からおしゃれなお店までさまざまなお店がそろっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が整備されたので、子どもを連れてピクニックするにはとても良い。川もあるので、楽しいようです。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は路地とか街の外れの方に行かなければ問題なく、どこも人通りが多くて、安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性がいいので、免許や車がなくても住みやすいのではないかと思います。駅から少し離れていてもバスも多いので、困らないと思います。 |
2022年9月 小倉駅
も。さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北九州の小倉ではメイン駅となっており、山口県の方から博多まで小倉から行くことが可能です。かなり本数もありながらも、場所が複雑ではない為わかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アミュプラザ小倉と繋がっており、小倉ではかなりメイン商業施設となっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近、駅の下にフードコートまでは行かないが、いろんな居酒屋が集まった飲食店ができ、近くにはたくさんの飲食店もあるため、駅近で食べ物を探すならこまらないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | アミュプラザのトイレはとても綺麗で授乳室もある。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼から夕方にかけては平日でも人が溢れており、活気がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅近のため家賃は高め。しかし、近くに商業施設が多数あるため住みやすさに関しては高い評価をつけれる。 |
2022年9月 小倉駅
たかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 5分に1回は必ず電車が来るため交通の便は良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から30歩横丁という飲み屋があるためいつでも飲める。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の各所に飲食店が点在している。ラーメンなどは豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターも充実していてベビーカーなどでも過ごしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜も特に気にせずに女性一人でも安心して過ごせる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 値段も安くて住み良いと思う。家賃はぼちぼちやすいところもある。 |
2022年9月 小倉駅
オレさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小倉駅は北九州市でも一番大きな駅なので便利性とかはかなり良いと思います。日常生活において皆さん色んなところからいらっしゃってるようです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 全てにおいて何かと便利です。交通の便利性なども高いですね。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり充実している方だと思われます。その分人が多いですね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 便利性だけは高いのですが、やはりその分人の多さが気になります |
治安 |
3 |
メリット | パトカーがかなりウロウロしてます。警官や警備員などもたくさんいます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性はかなり良く生活するだけなら大丈夫だとは思います。 |
2022年8月 小倉駅
つじーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅から1本で多くのところに行ける快速が多くかなり便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにデパートが多く、少し行けば地下デパートもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 韓国料理や、ミスド、マック、しゃぶ葉など大手チェーンも多数あって便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多目的トイレや、ホテル近く、エレベーターもそなやわっている |
治安 |
5 |
メリット |
昼間は人も多く特に市場に当たりは栄えている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさは環境や施設が抜群だと思う駅近だし。 |
2022年8月 小倉駅
ロースさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
鉄道、バス、モノレールと交通の便が揃っているのでここから別の場所へ行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
建物内に色々な店舗が入っているので駅内だけで買い物が済ませられる 衣料品店、食品店、100円均一、コンビニ、カフェなど |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
スターバックス、ミスタードーナツ、田頭茶屋、銀だこなどの店が多く入っている スタバ、ミスド、銀だこは駅の外側に目立つ場所に店舗があるので入りやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
一つ先の西小倉駅まではそこまで距離はなく、歩いていける そちら側に小学校、中学校、保育園があるので小倉駅から下車していくことが可能 |
治安 |
4 |
メリット |
日中帯は近辺に多くの人が行き来しているので割と治安は良い方である 清掃が徹底しているので基本的に駅内、駅近辺は綺麗である |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅から少し離れた場所に住宅街が存在する 歩いて行ける距離なので利便性はとてもよく感じる 駐車場もあるので使いやすい場所 |
2022年8月 小倉駅
あきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
鹿児島本線にも日豊本線にも乗れるわかりやすい駅 ちょっと小さめの博多駅みたいな感じ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ちょっとした買い物もアパレルや雑貨など色々と揃えやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 古〜いお店があって何軒もあって意外と美味しいですよ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに噴水のある公園などがあり子供も楽しく遊べる |
治安 |
5 |
メリット | 昼間はとても治安も良くみんな優しいですよ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大人が住むには色々あって住みやすいと思います |
2022年8月 小倉駅
ぺえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ソニックや新幹線も停まるので便利だったです。電車の本数が多くて、モノレールもあったので便利でした。駅のすぐ下にバスセンターもあり便利でした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お土産売り場やコンビニがあって便利でした。駅にアミュプラザがあって買い物が楽しかったです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェ、レストラン、コンビニ、パン屋など、なんでもありました。特別種類が多いわけではないけど、食事には困りませんでした。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 教育施設の多さは分かりませんが、駅内には多機能トイレがあったり、スロープやエレベーターがあり、便利だったと思います。小学生の子どもも駅を利用してました。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は働いている人や学生が多くとてもにぎわっています。活気があってとても良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家から少し歩けばなんでもお店があるので、住むのにはとても便利です。車がなくても交通手段が選べるので便利です。家賃は決して安いわけではないですが、そこまで高すぎず、住みやすさを考えると充分満足でした。 |
2022年8月 小倉駅
さぁさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急も新幹線もある福岡で二番目に交通の利便性が高い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りには買い物ができる施設や大病院や銀行などがありアクセスも簡単です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカだけでなく駅を降りてすぐの商店街など多様な飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには学校が少ないですが、各学校へアクセスしやすい駅です。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅自体は綺麗で、とくに昼間は心配することはほとんどありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 博多ほど高くなくそこそこ住みやすいのではないでしょうか。 |
2022年8月 小倉駅
あいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北九州市営モノレールが駅構内に直径し、モノレールの改札を出るとすぐ目の前がJR九州の改札、左に行くと新幹線の改札があり、とても便利です。また、バスターミナルも目の前で、北九州空港行きのバスも出ています。鉄道オタクの方々にも人気の駅で、度々テレビにも取り上げられています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札が集結している3階フロアにはステーションホテル入口、Starbucks Coffee、subway、アミュプラザ(駅ビル)などがあり、アミュプラザの一階などにはミスタードーナツ、DOUTOR COFFEE、ケンタッキーフライドチキン、GODIVAきくたろうなど、カフェも充実しています。地下にはスーパー、ドラッグストアー、上の階にはお洋服屋さんや化粧品、Francfrancなどの雑貨店、レストラン街、書店、保育園にヒューマンアカデミーなど学習面でも充実しています。向かいのセントシティというデパートにも直結していてこちらにはZARAやUNIQLO、無印良品の大型店舗が入っています。地元のアーケード商店街も直結していて、買い物の利便性も高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | Starbucks Coffee、subway、ミスタードーナツ、ケンタッキーフライドチキン、DOUTOR COFFEEなどのカフェ、レストラン街など充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小規模認可保育園と無認可保育園(同じ経営ですが、無認可の方は事前予約でお買い物の間に預けられたり、レギュラー会員だと20時くらいまで夜間や土日に預かってもらえました。子どもを預けていた6年前の情報なので、今は移転したり制度が変わっているかもしれません。)が駅ビルの中にあり、とても便利でした。 |
治安 |
2 |
メリット | あまり良くないので、メリットが思い浮かびません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 1ヶ所でJR、新幹線、モノレール、バス、空港行き高速バス、博多行き高速バスの乗り換えが可能なので、便利です。 |
2022年8月 小倉駅
みんとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新幹線も止まるので旅行などの利用に便利 お土産屋さんも沢山ある 買い物には困らない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アミュプラザやセントシティなど大型商業施設があり買い物を楽しめる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新幹線も止まるので周りにカフェやパン屋、飲食店は充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てしやすい町なだけあり、赤ちゃんの駅(おむつ替えスペース)が至るところにあるので便利 |
治安 |
4 |
メリット | 警察が多いのでよく取り締まりをしているので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 買い物にも困らないしとても住みやすいと思う |
2022年8月 小倉駅
TKSさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 良い。電車・バス・モノレールが乗り入れている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の中も駅周辺も商業施設は多い。欲しいものはだいたい揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の中に多くの飲食店があるので、不便はない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 一般的なターミナル駅と変わらないと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 歓楽街が近く飲みに行く人は店探しに困らないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺の家賃は特別高くない。住めば都かも。 |
2022年8月 小倉駅
すけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速なども当然止まり、利便性はひじょうに高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設は付近に多く、かなり便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の構内にも、飲食店は多く、困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や病院なども、近くにあり困ることはない。 |
治安 |
4 |
メリット | 酔っぱらいなどがたまに見かけたことがある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安く、利便性が高く住みやすいと思う。 |
2022年8月 小倉駅
こたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスやモノレールで駅に行くことができ、また都市高速も近くにあるため利便性がいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 福岡第二の都市であり、付近にはデパートや小売店が充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 海鮮から肉料理まで何でも美味しいものがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くには中高学校や幼稚園もたくさんあり、子育てには困らない |
治安 |
2 |
メリット | 警察が小倉の治安維持に力を入れており、最近は平和である |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 福岡第二の都市にしては家賃も安く、住宅地も多くあり住むには適している |
2022年8月 小倉駅
きょーんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | どの新幹線も必ず止まる駅なので交通の便がとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルと直結しており、周りにもデパートや商店街もあるので日用品の買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐそばに大きな商店街があり、有名な飲食店も入っているのでいいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターや福祉設備は充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街なので定期的に警備員や警察官が巡回しているのを見かける。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 北九州では一番メインとなる駅なので利便性はとても良い |
2022年8月 小倉駅
ゆきんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・複数路線利用できる ・快速、特急が停まる ・主要駅 ・タクシー乗り場がある ・モノレールがある ・新幹線が停まる ・主要のバスターミナルがある(高速バスなどもあるため広範囲な場所へ行くバスが多い) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・駅にアミュプラザが併設されているため改札を出たらすぐ買い物ができる。 ・アミュプラザには飲食店、本屋、ドラッグストア、アパレル・雑貨、スーパーもあるため全て完結させることができる。 ・カフェもあり、充電スペースなどもあるため仕事や勉強などに使える。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
・駅構内にもカフェやベーカリー、飲食店が多数あるため選択肢が多い。 ・商店街には居酒屋が多く夜遅くまで開いているところもあるため仕事終わりや、飲み会など行きやすい。 ・北九州では有名な“シロヤ”のパンがある。とても人気で行列ができる。 ・テイクアウトできるお店が多く、夜まで開いているため利用しやすい。 ・ファミレスやファーストフードも多いため子育て中の方や学生でも入りやすい飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
・駅に併設された保育園があるようで小さな子が保育士さんに連れられて駅にいるのをよく見かける。 ・駅はスロープや車椅子、ベビーカー、障害がある方専用のエレベーターがある。(インターホンを押して駅員さんに連絡し動かしてもらうもの) ・駅併設のアミュプラザ内の授乳室はとても綺麗で清潔感があり使いやすい。 |
治安 |
3 |
メリット |
・駅構内は基本的に綺麗にされている。 ・街灯もあるため駅周辺は夜でも歩きやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・駅周辺や少し離れたところでも病院やスーパー、商業施設、公園、学校など基本的に揃っているので利便性は良く住みやすい。 ・生活、交通などの利便性を考えたら家賃は適正。 ・家賃の相場はファミリー層は6〜10万と幅広い。 |
2022年7月 小倉駅
むんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日豊本線も鹿児島本線も山陰本線もあるからすごい便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の中にアミュやスーパー、駅近くにも色々店があるので良き |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに居酒屋からファミレス、ラーメン屋と色々あるのでおすすめ!カフェもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに公園やお巡りさんがいるのでまあ、いいのでは? |
治安 |
4 |
メリット | 駅や駅近くはまぁまぁでは綺麗だ思う。特別綺麗な訳では無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は安いと思う。若者が少ないので市も、必死だよ。 |
2022年7月 小倉駅
リョウさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くにはバス停なども近く、利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 付近にはお店がおおく、買い物などを満喫できる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 付近には新しいお店も多く、美味しいお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くには公園なども多く、子育てしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | たまに酔っぱらいなどをみるが、治安は良いと感じた。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いろいろとバランスが良く暮らしやすいと思う。 |
2022年7月 小倉駅
野菜さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | モノレールの駅が直結しており便利です。駅に着いて、少し離れたところへ行きたい時はモノレールに乗れば、歩く必要がないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アミュプラザにはたくさんの店が入っており、楽しくショッピングができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近新しい施設も増設され、とても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園は多い方だと思うので、遊び場は充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は治安は比較的良いです。子供でも安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃がどこでも、比較的安いので、暮らしやすいです。 |
2022年7月 小倉駅
ゆさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の周りに交通の便が揃っていてとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色んなお店があっていい、デパコスなども揃えられる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい店が多い。カフェなども多く、お店選びには沢山候補がある。ラーメンうまい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターが多くていい。スロープも多い |
治安 |
1 |
メリット | スタバの店員さんが優しい。お店の店員さん優しい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅が近いのでとてもいいと思う物価もそこまで高くない |
2022年7月 小倉駅
Cさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線、モノレールにも連結していて、タクシーにもすぐ乗れるので、とても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物、食事、公共施設、病院と生活には全く困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | どこのお店も、人が行列を作ることなくすぐに入れる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りなどスロープがあって良い。ベビーカーや車椅子が通りやすくなっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと思う。長年住んでいて、危険な目にあったことは今の所ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさや物価など申し分ない。なんでも近くにちゃんと揃っていていい。 |
2022年7月 小倉駅
アマグリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 指定席があることがとても助かっています。お手洗いの際、表示があるのと無いのとでは大分違い、分かりやすくて安心します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 町中なので色んなお店があり、十分に揃っていると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お食事処が付近にあって充実していると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼児用のオムツを替えるスペースが増えると、子育ての親御さんにとって助かるのではと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 福岡へ来所の際は、辺りの環境を見ても綺麗にされていると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺には、マンションやホテルがあるため便利だと思います。 |
2022年7月 小倉駅
よつこんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用できる。さらに特急や新幹線も止まるので利用しやすい駅だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ホテル、居酒屋、サッカー場、デパート等があり地元だけではなく遠方の方でも利用しやすいと感じる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はランチからディナーまでさまざまなジャンルの店が数多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅付近の階段には必ずエスカレーターがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜の繁華街の居酒屋付近は酔っぱらいや血の気強い腕っぷし自慢がいることも。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価、家賃等安いので住みやすい町だと感じる。 |
2022年6月 小倉駅
きな子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
小倉駅は、快速、特急、新幹線停まります。 モノレールも直結で利便性抜群。 改札出ると駅から3丁目横丁という飲食店多数、リニューアルされた飲食店あり、ボルダリングあり、ショッピングビルあり、近くに商店街あり、下に降りるとタクシー乗り場、バス乗り場あります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設は、上記の他15分圏内に色んな百貨店やショッピングビルあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札出ると駅から3丁目横丁という飲食店が密集しており、周辺も飲食店多数あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に、公園、病院などあり便利だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に危ないと思った事はないし駅に交番があるので何かあれば駆けつけれる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
色んな施設が充実して住みやすいと思う。 今まで困ったことがない。 災害の少ない地域上位と聞いた事があり実感している。 |
2022年6月 小倉駅
10mookaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR鹿児島本線をはじめ、JR在来線は日豊本線、日田彦山線、新幹線は東海道山陽新幹線、九州新幹線、路線バスは西鉄バス、また駅舎に乗り入れる形でモノレールの発着点となっており、駅の南口の交通の便が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内はアミュプラザやビエラ小倉があり、普段の買い物の他お土産やお惣菜などが充実している。また、少し歩くと「魚町銀天街」や複合ビル「セントシティ」、またさらに少し歩くと「小倉井筒屋」という地元地盤の百貨店、地元住民の台所「旦過市場」が名を連ねる。小倉駅南口から移動距離500m以内に複数の商業施設があり、買い物に困らない地域となっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内のみならず、「魚町銀天街」や「小倉井筒屋」の中にも多種多様に存在し、南口からの移動距離500m以内なら困ることはない。「旦過市場」にも穴場の店が営業しており、通好みにはうってつけである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小倉駅南口から路線バスを使っていける場所に小倉城があり、付近には公園もあるので憩いの場には最適。またその近くに「八坂神社」もあるので、お参りスポット兼御朱印集めには最適。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜間でも街中は電灯に明るく照らされているので、歩くのには不安は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場はワンルームや1DK、1LDKで5~7万円くらいで、一人暮らしをするにはコストパフォーマンスでは良い方。 |
2022年6月 小倉駅
bularさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
山陽新幹線、鹿児島本線、山陽本線、日豊本線、日田彦山線が 揃っている北九州市のメイン駅でありモノレールやバスの接続も可能な大型駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ビルを含め駅周辺は大型商業施設含めて施設が多く困る事はまず無いですね 商店街も駅前から接続するものなどがありますし病院類も一通り揃っています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
兎に角食べる場所で困る事は無いと思います ジャンルが雑多に有りますし、平日はランチなどの選択肢も多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公共施設の数はかなり多く、駅周辺のバリアフリー化もかなり高めですね |
治安 |
4 |
メリット | 言われているほどは悪く無いです。駅前に交番もありますし通る場所を選べば夜も問題ないです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
利便性が高いので決してコスパが悪いわけでは無いですね 移動手段も多いので自家用車などが無くても住んでいける地域ですし |
小倉駅の総合評価 (ユーザー577人・3676件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 3,676 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.6 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。