× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

雪が谷大塚駅(東急池上線)の口コミ一覧


雪が谷大塚駅の総合評価 (ユーザー74人・351件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

351

ユーザー投票平均

雪が谷大塚駅の口コミ一覧

  • 74 人 の口コミがあります。
  • 74 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・東京方面・神奈方面も出やすい。
・始発電車がある
生活利便施設の充実
3
メリット 前にはスーパーコンビニ、郵便局、銀行、100円ショップなど必要なものはそろっている
飲食店の充実
3
メリット 前に吉野屋やラーメン屋などある
・昔ながらのカレー屋さんや中華のお店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・私立、公立の小学校がある
エレベーター・エスカレーターあり
治安
5
メリット ファミリーが多く治安良いと感じる。
・お年寄りが多い印象
コストパフォーマンス
4
メリット ・こじんまりしているが周辺だがスーパーコンビニ、銀行、不便に感じた事はない

2024年11月 雪が谷大塚駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット がコンパクトなので電車には乗りやすい

2024年8月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東急池上線で、JR蒲田やJR五反田に15分以内で行けるので都心へのお出かけに便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーマーケットや病院の数が多い。コンビニやドラッグストア、100円ショップもある。
飲食店の充実
4
メリット ドトールやバーミヤン、吉野家などがある。個人経営の美味しいお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は近隣に何件かある。に上りエスカレーターあり。
治安
5
メリット のどかで、とても治安がいい。落ち着いている地域
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場や物価に対してコストパフォーマンスはいいと思う。

2024年8月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線五反田まで約13分ほどでアクセスできるので便利
始発と終点の時刻がある。
生活利便施設の充実
5
メリット オオゼキや東急ストア、キャンドウ、ケイポート(ドラックストア)、ココカラファインがあって便利
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多い。ドトール、日高屋、バーミヤン、モスバーガー、吉野家などあって便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレは新しくてきれい。ホームが五反田いき、蒲田いきと分かれてなく、ひとつでエレベーターをのぼったところにあるので便利
治安
5
メリット 変な人に遭遇したことがないので治安は良いと思う。
最近、パチンコ屋さんが閉店した。
コストパフォーマンス
4
メリット 隣の石台のピーコックよりもオオゼキの方が安く感じるときがある。

2024年4月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 庫ありのなので当止まり、始発がある。行き先を見ずに乗っても必ずここには止まるし、時たま始発で座れてラッキー、という感覚で利用できる。
・池上線では少ない、下り上りのホームが一体となっている。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内には民間学童、ジム、カフェがある。その他はを出れば商店街にいろいろお店があるので困らない
飲食店の充実
5
メリット ファミレス居酒屋もあるが深営業が全然ないので治安がいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や幼稚園徒歩圏内にあり、家族連れも多く、エレベーターつきの施設がほとんど。
治安
5
メリット 営業の居酒屋が少ないので、酔っ払い遭遇率が低くて治安がいい。
コストパフォーマンス
3
メリット お店も多く、治安もよく、ちょうどいいので住みやすくいつきやすい。

2024年2月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 雪谷大塚は東急池上線の中でもそこそこ大きなです。
池上線1本しか通っていませんが、五反田や蒲田へアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 雪谷大塚は大きな商店街も東急ストアもあり、生活は便利です。何でも揃っています。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も個人経営のお店も、何でも周辺に揃っています。日高屋が遅くまでやっているのがありがたかったです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 雪谷大塚町の調布地域庁舎には調布地域健康課があり、子育ての相談を受け付けていたり支援もしているので、心強いと思います。
近くに小学校保育園、幼稚園も多いです。
治安
5
メリット 治安はとても良いです。常に明かりが灯っていますし、近くに田園調布警察署があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活に必要なお店はなんでも揃っていますし、へのアクセスは良いので住みやすい町だと思います。

2024年2月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発、終点に時々なるです。タイミングが良ければ空いている内に乗り込めます。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニが近くにあるため、最低限のらしさは感じられます。
飲食店の充実
3
メリット を出た所に、中華屋さんと、焼き鳥屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット スーパーマーケットは近くにあるため、帰り道に買い物していくことはできます。
治安
5
メリット 警察署が最寄りにあり、治安維持はとても高いと思われます。
コストパフォーマンス
5
メリット 雪が谷大塚から、まぁまぁ歩いて多摩まで行くことも出来、交通の便では良いところもある。

2024年2月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池上線の中間のため五反田にも蒲田にも10分程度で行けます
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ドラッグストア、100均、コンビニ、個人商店など充実してます
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストランや居酒屋チェーン、有名なラーメン屋などあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 東調布公園に行けばお子様が自転車に乗ることができます。機関もあります。夏は屋外プールも新しく流れるプールができました。
治安
5
メリット 周辺はとても賑やかで人通りも多く明るい雰囲気です
コストパフォーマンス
5
メリット 池上線の庫があるため始発になるため人気です

2023年9月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 蒲田、五反田の中間でアクセス良好!
雪が谷大塚始発もあるのて座って行けることもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット オオゼキ、東急ストアと2つ前にスーパーがあります。ココカラファイン(ドラッグストア)やブックオフ、銀行、コンビニ商店街があって生活するには困りません!
飲食店の充実
4
メリット 焼肉、居酒屋、バーミヤン、吉野家、モスバーガーがあります!有名なラーメン葉月も雪が谷大塚のランドマーク!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園あります!
塾や小学校もあるので治安もいい!
公園も多少ありますし、自転車で5〜10分ぐらいで東調布公園にも行けます!
シニアが多いのでバリアフリー化は進んでます。
治安
5
メリット 田園調布警察近いのでそこは抜群です!
治安いいです!
街灯もありますし住んでる人の層もいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすい治安の良い、東急沿線なので閑静な住宅街った感じです。
ゆとりを持って生活していける人にはとってもいいです!犬も多いです。

2023年8月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット エレベーター等しっかりある、トイレが綺麗家族連れや年配が多く治安はかなり良い方、始発が来れば座れる、規模の割にベンチは多め
生活利便施設の充実
4
メリット ドトールは待ち合わせの待機にちょうど良い
飲食店の充実
5
メリット 周辺はチェーン店が多く、一つ路地に入れば個人経営の面白いカフェもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレに十分入りやすい広さがあって良い。
治安
5
メリット かなり良く、終電近くはリーマンやOLがサッと帰っていく。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は十分安い。電車もうるさくなく、本数も多すぎなくて良い

2023年7月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝は、雪が谷大塚始発があります。
途中止まりの電車も、雪が谷大塚止まりなので途中乗り換えが不要です。
生活利便施設の充実
4
メリット 日常の買い物には、ほとんど苦労しない。のすぐ近くにスーパーが2軒あるのも魅力。
個人店も頑張っていますよ。
飲食店の充実
3
メリット 個人店が割とあるので、バラエティは豊か。
中原街道沿いや周辺に飲食店が多い。
葉月のように常に並んでいるお店など。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレは比較的キレイです。
エレベーターは、どちらの改札口にもあります。
学童保育をやっているところが近くにあります。
治安
5
メリット 居酒屋近くにあるものの、たむろっていられる場所がないので、絡まれることが少ないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 混雑しすぎず、お店もそこそこあることと、自然が思いの外あることを考えると、通勤便利なのにゆったりすごせる場所です。
スーパーは多いので、思ったほど物価高くないと思います。

2023年5月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車が混んでおらず座れる。蒲田から京浜東北線の、五反田から山手線のに楽に移動できる。
生活利便施設の充実
4
メリット オオゼキとオーケーのおかげで安く買い物ができる。病院が多い。
飲食店の充実
3
メリット お寿司屋さんが多い。おいしいラーメン屋が2軒ある。バーミヤンと安安がある。モスバーガーがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学区が良く公立でも荒れていない。東調布公園施設充実している。
治安
5
メリット おばあちゃんだらけで穏やかな雰囲気。治安の良さを感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安も学区も良く子育てするには最高。物価も安く住みやすい

2023年4月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 五反田まで、15分ほどで出ることが可能です。
また、タイミングが良ければ雪が谷大塚発の電車に乗る事ができるので、ラッシュの時間帯でも座席に座る事ができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 薬局やコンビニスーパーなどはの近くにたくさんある為、普通に生活する分にはなんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 基本的にはなんでもあります。地元で昔から愛されているような個人でやられているお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレがある事や目の前の東急すとあが入っている建物保育園が入っています。
治安
5
メリット 住所が近くは田園調布だという事もあり、比較的に落ち着いた人が多い印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット まぁまぁといったところです。を多摩方面に離れるとOKストアがあり、安く食料品を揃える事ができます。

2023年1月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急池上線のである。
朝夕の一部に始発電車があるため、運が良ければ座れる。
バスは田園調布〜蒲田と多摩〜東京医療センター(本数少なめ)がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街あり、コンビニあり、スーパーもある。 生活必需品は大体揃う
飲食店の充実
3
メリット 焼肉などの飲食店はある。
しかし、中原街道沿いではなく、住宅街の方。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し離れているが、小・中・高校はある。
公園も多い。
治安
4
メリット 前に交番はないが、少し歩いたところに警察署がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的住みやすいかなと思う。閑静な住宅地なので。

2022年12月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心まてまのアクセスは良くあまり混雑しない印象です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに大きなスーパーや、商店街があり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 直結でサンマルクカフェがあり
とても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに幼稚園公園小学校も、あり大変便利です。
治安
5
メリット 治安はとてもよくあまり悪い噂を聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
3
メリット お店の種類が沢山あり買い物には便利です。

2022年11月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池上線で蒲田と五反田のちょうど中間あたりでどちらにもアクセスしやすい。五反田に出ればjr、浅草線が使えるし、蒲田に出れば空港方面へのアクセスが楽。朝の時間には始発もある。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはスーパーが3つある。オオゼキと東急ストアとオーケー。モノや時間によって使い分けができる。前にはたこ焼き屋さん、亀屋万年堂、100均など生活に便利にはパン屋さん、ドトールも併設されている。
飲食店の充実
4
メリット の近く、中原街道沿いには飲食店がいくつかある。にはドトールがあり、バーミヤンや焼肉屋、お弁当屋さんもある。モスバーガーもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 桜坂の最寄りで、春には桜がいっぱいに咲いてとても綺麗。これを見れるだけで住む価値がある。多摩までいけば、せせらぎ館があり、本を借りられたり、勉強できたり、地域のコミュニティーとして親子がよく遊んでいる。
治安
5
メリット 警察署があるので安心。中原街道沿いはでも明るくて遅い時間も安心
コストパフォーマンス
5
メリット 池上線は都内の中でも家賃が安いと思う。前にはオオゼキ、少し歩くとオーケーができて、買い物は安い。多摩まで徒歩圏内であれば、目黒線、東横線、多摩線も使えてかなり交通の便がよい。

2022年10月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内の本当に住宅街にあるですが、蒲田や五反田にも出られる便利な場所と思います
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに商店街もありますし、大型店は近くに無いですが、色々揃っていると思います
飲食店の充実
4
メリット 飲食店商店街にいくつかありますのでその地元のお店が多い印象です
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都内にある場所でもあるし、学校、医療機関もそれなりに豊富です
治安
4
メリット 地元の人が集まるお店が多いので、飲み会をするようなお店が無いので、酔っぱらいも少なく安心です
コストパフォーマンス
3
メリット 都内でも住宅街の場所のため、価格もあまり上がらない印象です

2022年9月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 五反田、蒲田まで出ればアクセスもよく都心にも比較的早く行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口にスーパーのオオゼキや商店街があり、買い物には便利です。幼稚園小学校も近くにあります。
飲食店の充実
4
メリット すぐ近くにバーミヤンがあります。
中原街道沿いにモスバーガーがあります。ラーメン屋さんの他小さな店がいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きなマンションが多くあります。
近くに調布幼稚園、雪谷小学校があります。
塾も多いですね。
治安
5
メリット のそばには交番、近くに田園調布署があり事件も少なく治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的住みやすいと思います。
ファミリータイプのマンションも多いです。

2022年6月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発があり、それに乗ることによって座ることが出来る。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物ができるところがほとんどないが、の近くにはスーパーがある。
飲食店の充実
3
メリット ドトールがあるが、それ以外ないのが寂しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに幼稚園小学校中学校があるため便利
治安
5
メリット とても静か過ごしやすい。犯罪もほとんど無いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすく、田園調布ほど高くないため買えないことはない。

2022年6月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池上線の庫があり、時間によっては始発の電車に乗ることができる。の2出口ともにエレベーターがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはオオゼキ、東急ストアと2つのスーパ、コンビニもファミマ、セブンイレブンが近にある。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋、吉野家、モスバーガー、バーミヤンなどある程度のジャンルの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近隣には公園もあり、子育て層の多い街である。
治安
4
メリット 住宅街なので治安はいい。居酒屋も遅くまでやっているお店が少ないので酔っ払いは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 人気な東急沿線にしては、家賃が安く治安もいいので住みやすい

2022年5月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝の通勤時間帯で始発電車があるため、数分並べば座ることができる。電車の本数も多く、主要の五反田・蒲田まではそれぞれ15分以内。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニ等、生活に必要商業施設充実している。
飲食店の充実
3
メリット チェーンのラーメン店や、牛丼屋、焼肉店など庶民的な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内に新しいトイレがあり、に利用がなくても員さんに声をかけると利用させてもらえる。
治安
4
メリット の周りの治安は良い。客層はファミリー層から高齢者が多く、若者が少ない。遅くにやっている飲食店も少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 近辺の(田園調布や自由が丘)のあたりと比べると物価も安く、家賃も比較的安い。利便性治安を考慮するとコストパフォーマンスは良い。

2022年5月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 庫があるため始発電車に乗れる
中にドトールがある
生活利便施設の充実
3
メリット 近に商店街がある
を利用する人は便利だと思う
飲食店の充実
3
メリット 近の商店街飲食店は多い
色々なジャンルのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校が近くにあり、住宅街の中にあるので安全に登校させることができる
治安
5
メリット 前に商店街があり、賑やか
治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は高め
近に小学校があるので、親の通勤にも支障がでない

2022年4月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 蒲田と五反田まで10分程度です。池上線は滅多に止まらず安心して乗れます。比較的空いていることも大井です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急ストア、オオゼキ、オーケーストアがあり便利です。一乗るか歩いて御嶽山まで行くとイオンスタイルかあり24時まで開いていて、生活雑貨も買えて便利です。
飲食店の充実
5
メリット 敵近くに町中華のお店やお蕎麦屋さん、大手チェーン店(バーミヤン、安楽亭、天狗、吉野家、花月嵐など)があります。有名なツケメンのたけもともあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や小中学校、塾なども一通り近くにあり、公園もそれなりにあるので子育て家庭にも安心です。
治安
5
メリット 近くに田園調布警察署、消防署もあり、安心です。閑静な住宅街です。
コストパフォーマンス
5
メリット 蒲田や五反田に比べて家賃は格安のエリアですが、不便ではありません。コスパは最高と思います。

2022年4月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 場所的には、奥沢や田園調布の間に位置するため、良いエリア。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに東急ストアとオオゼキというスーパーがあり、十分。
飲食店の充実
3
メリット あまりチェーン店はないが、こじんまりとした美味しいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立の学校は十分にあるし、学習塾も多い。
治安
4
メリット 閑静な住宅街であり、特に治安の悪さは感じない。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くが田園調布だが、雪が谷大塚は比較的安くなる。

2022年2月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 山手線の五反田まで東急池上線で12分とアクセスがよいです。(朝晩のラッシュもそこまでひど

……続きを読む(残り171文字)

2022年2月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 池上線・東急多摩線の両基地があり、鉄道ファンにとっては、聖地に等しいくらい大きな両基

……続きを読む(残り128文字)

2022年2月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 五反田と蒲田を結ぶ池上線のちょうど真ん中に位置し、両方向に始発電車がある。特に五反田方面へ

……続きを読む(残り176文字)

2022年2月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 庫があり、始発電車が多く、朝でも座ることができる。
また、構内にカフェがあり

……続きを読む(残り158文字)

2022年1月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小さなだが庫があるので、平日の朝のみ始発が出る。五反田までの短い間だがよっぽど急ぎでギ

……続きを読む(残り182文字)

2022年1月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 始発のときもあるので、朝のラッシュに椅子に座りたい時は電車を待てば座れることも多い。 ……続きを読む(残り160文字)

2022年1月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街。23区に属しているが家賃は都内中心にしては安めで良い。前はスーパーやコンビ

……続きを読む(残り159文字)

2022年1月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 電車庫が雪が谷大塚にあるため、朝は雪が谷大塚発の電車が多く、朝の電車でも座ることがで

……続きを読む(残り160文字)

2022年1月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 池上線の中では珍しく、改札を出ることなく上下線乗り換えられます。どちらから乗っても終電も雪

……続きを読む(残り192文字)

2021年11月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 庫があるため、朝などは通勤時間帯でも当始発で座れるので便利です。
東急沿線上

……続きを読む(残り143文字)

2021年10月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 あまり利用者がいないので(日中)、静かでとてもいいです。
トイレは元々改札外に

……続きを読む(残り156文字)

2021年10月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 特に不便なく使っていますが、前の商店数が少なく、ゆっくりランチできるお店も少ないです。オ

……続きを読む(残り104文字)

2021年9月 雪が谷大塚駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 朝のラッシュ時は、このからの始発があるため、朝でも座ることが出来るのは他のには無い大き

……続きを読む(残り266文字)

2021年9月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 朝ラッシュ時には五反田行き始発電車が多いです。五反田方面行は2分半に1本来ますが、2本また

……続きを読む(残り347文字)

2021年9月 雪が谷大塚駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にオオゼキ、東急ストアがあります。コンビニやドラッグストアや100円ショップもあるので

……続きを読む(残り303文字)

2021年9月 雪が谷大塚駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東急池上線では珍しく、改札が二階にあるです。改札を出たすぐ前にドトールコーヒーがあります

……続きを読む(残り190文字)

雪が谷大塚駅の総合評価 (ユーザー74人・351件)

総合評価 4.2 口コミ数 351
交通利便性 4.2 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.2 治安 4.4 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東急池上線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東急池上線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます