新横浜駅(相鉄新横浜線)の口コミ一覧【9ページ目】
新横浜駅の総合評価 (ユーザー366人・2366件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
2,366ユーザー投票平均
新横浜駅の口コミ一覧
- 366 人 の口コミがあります。
- 366 人中、 321 ~ 360 人目を表示します。
2019年11月 新横浜駅
【メリット】 新横浜駅から渋谷まで30分ちょっと、横浜駅まで10分程度と、交通の便が非常に良いです。駅周
……続きを読む(残り146文字)
2019年11月 新横浜駅
【メリット】 「新横浜駅」周辺にはスーパーマーケットの「フードウェイ新横浜プリンスペペ店」や「成城石井
……続きを読む(残り155文字)
2019年9月 新横浜駅
【メリット】 新幹線駅でもあり横浜にも出やすく便利な立地です。駅には高島屋、ビックカメラ、ユニクロが入っ
……続きを読む(残り153文字)
2019年9月 新横浜駅
【メリット】 北口方面には非常に色々なお店があり、プリンスペペなどショッピングビルも多く色々な買い物がで
……続きを読む(残り204文字)
2019年8月 新横浜駅
【メリット】 新幹線を利用する際に訪れるって印象の駅ですが、周囲には色々とお店が並んでいるので意外とショ
……続きを読む(残り126文字)
2019年8月 新横浜駅
【メリット】 駅と直結する形で、ショッピングモールのキュービックプラザ新横浜や、タカシマヤフードメゾンが
……続きを読む(残り162文字)
2019年7月 新横浜駅
【メリット】 新横浜駅は新幹線も通る巨大な駅です。駅から直結でキュービックプラザに行くことができます。飲
……続きを読む(残り155文字)
2019年7月 新横浜駅
【メリット】 駅ビルが充実していておしゃれな飲食店やお土産屋さんがたくさんあります。プリンスホテルにショ
……続きを読む(残り142文字)
2019年6月 新横浜駅
【メリット】 駅周辺は大体必要な店が揃っていて買い物して帰るのには便利。駅にはUNIQLOも入っているし
……続きを読む(残り145文字)
2019年5月 新横浜駅
【メリット】 新幹線停車駅のため、大きなデパート、電気屋が入っている。駅周辺には企業が多く、飲食店も多い
……続きを読む(残り132文字)
2019年5月 新横浜駅
【メリット】 駅直結でキュービックプラザというショッピングセンターがあります。プリンスホテル複合施設のプ
……続きを読む(残り188文字)
2019年3月 新横浜駅
【メリット】 新幹線の停車駅なので、人も多く賑やかです。駅前には食べ物屋さんや、日用品を購入できる店もあ
……続きを読む(残り127文字)
2019年3月 新横浜駅
【メリット】 駅ビルのキュービックプラザがあり、駅内に商業施設があるので非常に便利、企業も多く会社員の一
……続きを読む(残り128文字)
2019年3月 新横浜駅
【メリット】 新横浜駅といえば勿論、東海道新幹線の駅でも知られるが、其の他にもJR横浜線や横浜市営の地下
……続きを読む(残り384文字)
2019年3月 新横浜駅
【メリット】 新横浜駅に商業施設(キュービックプラザ)が隣接しており、買い物が便利。コンビニや居酒屋など
……続きを読む(残り179文字)
2019年2月 新横浜駅
【メリット】 東海道新幹線、横浜線、市営地下鉄など横浜周辺への交通網が発展しており、神奈川東部方面線も今
……続きを読む(残り114文字)
2019年1月 新横浜駅
【メリット】 駅を出るまでにも出てすぐも周辺にも商業施設が充実しているので、買い物や飲食には困らない。<
……続きを読む(残り221文字)
2018年12月 新横浜駅
【メリット】 新横浜には駅ビルがあり、ビル内にはユニクロやロフトビックカメラ等が入っていて便利です。 ……続きを読む(残り184文字)
2018年10月 新横浜駅
【メリット】 駅ビルの中に、総菜屋さんや図書館、レストラン、ビックカメラなど多くの施設が入っているため、
……続きを読む(残り159文字)
2018年10月 新横浜駅
【メリット】 JR線の駅と新幹線の駅がつながっていて乗り換えがとても手軽です。東京まで10分くらいなので
……続きを読む(残り132文字)
2018年10月 新横浜駅
【メリット】 商業施設が多く、衣食住においては収入に合わせて様々なものを選択することができるだろう。 ……続きを読む(残り354文字)
2018年10月 新横浜駅
【メリット】 ビジネス街という一面もあり、コンビニやレストランが非常に多いです。新幹線が通っている駅なの
……続きを読む(残り123文字)
2018年9月 新横浜駅
【メリット】 横浜駅と並ぶ大きなターミナル駅があり、大型商業施設が駅前にはいくつもあります。新幹線や各種
……続きを読む(残り191文字)
2018年8月 新横浜駅
【メリット】 都心からは遠いけれど新幹線が通っているのが便利。少し高いけど新幹線を使えば20分くらいで東
……続きを読む(残り137文字)
2018年6月 新横浜駅
【メリット】 東海道新幹線とJR線が走っている新横浜駅は、毎日多くの人が行きかい、外国人も多くいます。駅
……続きを読む(残り123文字)
2018年5月 新横浜駅
【メリット】 駅ビルには商業施設があり、買い物等には非常に便利です。飲食店も豊富にあります。横浜まで、J
……続きを読む(残り161文字)
2018年5月 新横浜駅
【メリット】 神奈川県でも有数のターミナル駅ですが、駅周辺は商業施設などが充実しており、住みやすい街でも
……続きを読む(残り134文字)
2018年4月 新横浜駅
【メリット】 駅前に大きな商業施設があり、飲食店やアパレル店もあるので便利です。正面出口はオフィスビルが
……続きを読む(残り239文字)
2018年4月 新横浜駅
【メリット】 駅近くにカラオケやゲームセンターなどの娯楽施設が多々あり、有名どころではラーメン博物館など
……続きを読む(残り213文字)
2018年3月 新横浜駅
【メリット】 駅ビルはとても充実しており、飲食店やお土産屋さんがたくさんあります。駅から少し離れると、と
……続きを読む(残り134文字)
2018年3月 新横浜駅
【メリット】 大きなイベントが開催可能な施設が充実してるので賑やかです。新幹線も止まる大きな駅なので、駅
……続きを読む(残り125文字)
2018年3月 新横浜駅
【メリット】 新幹線が通っているので、交通の便は非常にいいです。都会的なきれいな街で、横浜アリーナが近く
……続きを読む(残り112文字)
2018年2月 新横浜駅
【メリット】 周辺はビックカメラや駅ビルがあり、またチェーン系のレストラン、居酒屋が多くあります。東海道
……続きを読む(残り144文字)
2018年2月 新横浜駅
【メリット】 新横浜駅はやはり東海道新幹線の停車駅である事がメリットだと思います。
近年では大
2018年1月 新横浜駅
【メリット】 駅ビルの中には、食品スーパーやお弁当屋やお土産屋が充実しています。ビッグカメラやユニクロ・
……続きを読む(残り123文字)
2018年1月 新横浜駅
【メリット】 新横浜駅は横浜市の中で新幹線が唯一利用可能です。横浜駅ほど観光施設は多くありませんが、駅近
……続きを読む(残り212文字)
2017年12月 新横浜駅
【メリット】 新幹線が停まるので東京まで10分くらいで出れます。駅ビルが充実していて飲食や買い物が楽しめ
……続きを読む(残り110文字)
2017年12月 新横浜駅
【メリット】 この駅は新幹線や横浜線の発着駅でもあるので、他県や都心に向かうには抜群の駅です。また、駅構
……続きを読む(残り181文字)
2017年12月 新横浜駅
【メリット】 新幹線がとまる駅のため、大阪方面に向かう場合も便利です。駅にはスタバやLOFT・ユニクロが
……続きを読む(残り130文字)
2017年11月 新横浜駅
【メリット】 新横浜駅は駅周辺が非常に綺麗に整備されていて、商業ビルにユニクロなどたくさんのお店が入って
……続きを読む(残り182文字)新横浜駅の総合評価 (ユーザー366人・2366件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 2,366 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。